高速料金割引で複数の経路がある場合【特に圏央道】

このQ&Aのポイント
  • 3月28日から高速料金上限1000円制度が始まります。入口ICから出口ICまで複数の経路の可能性があり、最安料金で計算されているようですが、1000円制度になると遠回りした方が安くなるケースがあります。
  • 具体的な例として、東松山ICから甲府昭和ICまでの経路について考えてみましょう。最短経路は東松山→鶴ヶ島Jct→八王子Jct→甲府昭和で、料金は大都市圏料金(東松山→八王子Jct)に1000円が加算されます。
  • 一方で、最安経路は東松山→藤岡Jct→更埴Jct→岡谷Jct→甲府昭和で、料金は1000円となります。最短経路を通っても1000円で出口を降りることができるのか、経路どおりの料金を支払う場合はどのように経路を判断するのか、気になるところです。
回答を見る
  • ベストアンサー

高速料金割引で複数の経路がある場合【特に圏央道】

3月28日から高速料金上限1000円制度が始まります。 入口ICから出口ICまで複数の経路の可能性がある場合、現在は最安料金で計算されているようですが、今度の1000円制度になると遠回りした方が安くなるケースがありそうです。 <例>東松山IC→甲府昭和IC ○最短経路 東松山→鶴ヶ島Jct→八王子Jct→甲府昭和 料金=大都市圏料金(東松山→八王子Jct)+1000円 ○最安経路 東松山→藤岡Jct→更埴Jct→岡谷Jct→甲府昭和 料金=1000円 この場合、最短経路を通っても1000円で出口を降りられるんでしょうか?経路どおりの料金を払ってもいいのですが、その場合どのように経路を判断するんですかね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.3

http://www.c-nexco.co.jp/etc/disc_info/pdf/rate_081.pdf この料金表から推測すると、 ・入口か出口のICどちらかが近郊区間内(地方部との境界は含まない)のICである時は最短経路で計算。 ・入口,出口共にどちらのICも地方区間(近郊区間との境界を含む)の場合で、かつ近郊区間を通らずに行ける他のルートがある場合は最大50%offの最大1000円。 のようです。 つまり、川島→甲府昭和は前者のケースで川島ICが近郊区間内なので圏央道を通るルートで計算されると思います。料金は2250円になると思います。 なので上信越道,長野道を経由しても2250円になると思います。 東松山→甲府昭和は後者のケースでどちらのICも地方区間ですので圏央道を経由しても1000円みたいです。 ちなみに、名神(大津~西宮北)の場合はこの区間を通らないと先に行けないため近郊区間の料金が加算されるんだと思います。 ちなみに、もし舞鶴若狭道が敦賀まで全通していれば青森→鹿児島は名神を経由しても1000円になっていたと思います。

ssktoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 t-racさん参考資料を見つけるのがすごい上手ですね。とっても助かります。 しかし、お教えいただいた料金表をじっくり見た結果、気付いた事があります。 圏央鶴ヶ島→八王子(1300円)よりも、鶴ヶ島→八王子(1200円)の方が安くなっています。 これは、鶴ヶ島→藤岡Jct→更埴Jct→岡谷Jct→八王子というルートで計算されていると推測されます。 よって、近郊区間内→地方部の場合でも最安料金で計算されると思われます。 t-racさんのおかげでとっても有意義な情報を得ることが出来ました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • sssilviaaa
  • ベストアンサー率46% (639/1368)
回答No.2

プレスリリースより・・・ 地方部、土日祝 上限1,000円(特定インター間を乗り継いだ場合の乗継特例(大都市圏またぎなど)※除く) ※地方部の一部区間(均一料金区間またぎ、飛び地など)  ただし、圏央道、名神高速及び中国道を経由する場合は、当初から地方部の料金について通算で1,000円になる。 http://www.e-nexco.co.jp/pressroom/press_release/head_office/h21/0313/ と言うことで、上限1000円の割引に限っては、圏央道は大都市圏から除外されてますね。

ssktoro
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ただし、お教えいただいたプレスリリースの内容は「圏央道を経由した場合に地方部の料金が通算で1,000円になる」という意味ですよね。 地方部→大都市圏→地方部=1,000円+大都市圏料金 という意味ですよね。 圏央道部分は大都市圏料金を徴収されるような気がします。

  • t-rac
  • ベストアンサー率45% (623/1362)
回答No.1

まずはこちらのページを見てください。 http://www.driveplaza.com/etc/shuyou/pdfs/gunma.pdf 高崎→甲府昭和は圏央道を経由しているにもかかわらず料金は1000円です。 つまり、両方のICが大都市近郊区間外で近郊区間を通らずに行ける他のルートがある場合は最短経路で走っても1000円で済むみたいです。

ssktoro
質問者

お礼

なるほど!! 圏央道を通っても最安料金になるんですね。 というと、例えば以下のような場合は? <例>川島IC→甲府昭和IC ○最短経路 川島→八王子Jct→甲府昭和 料金=大都市圏料金(川島→八王子Jct)+1000円 ○最安経路 川島→鶴ヶ島Jct→藤岡Jct→更埴Jct→岡谷Jct→甲府昭和 料金=大都市圏料金(川島→東松山)+1000円 この場合も最安料金になるということですよね?

関連するQ&A

  • 高速道路料金について

    中央道八王子ICから入り、長野道更埴JCT~上信越~関越道~鶴ヶ島JCT~圏央道~八王子JCT~相模湖ICで出た場合、料金は一区間でしょうか? それとも途中で料金所があるのでしょうか? また、相模湖ICから入り、上記の経由により相模湖ICで降りることは出来るのでしょうか?

  • 高速道路料金について

    ドラぷらというサイトで高速料金を検索しました。 出発時間 4/5(土)am7:00 経路 [1] 八王子ic-鶴ヶ島jct-藤岡jct-信州中野ic [2] 八王子ic-鶴ヶ島jct-藤岡jct-下仁田ic 料金(割引後) [1] 2,960円 [2] 3,160円 信州中野に向かう場合、下仁田を通過すると思いますが、 なぜ、[1]の方が安くなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 高速道路の通行料金計算

    関越道 所沢IC→高崎JCT→上信越道→更埴JCT→長野道→岡谷JCT→中央道→八王子JCT→圏央道→鶴ヶ島JCT→関越道 鶴ヶ島IC という周回経路で途中で降りることなく乗り続けた場合の高速道路料金は所沢ICと鶴ヶ島ICだけでいいのでしょうか? 途中で料金所が無いことは確認済みです。 ETC使用です

  • 高速道路の料金の仕組み

    高速道路の料金の仕組みについて質問があります。 ここでは、私の住んでいる長野を例にします。 長野IC→更埴IC の一区間を乗れば、料金はさほどでもないです。 これをあえて、長野IC→上越JCT→小矢部破波JCT→美濃関JCT→土岐JCT→岡谷JCT→更埴IC と、途中インターを降りないで、わざと遠回りしても、長野IC→更埴ICと同じ料金なんでしょうか? ちょっと疑問に思ったので、回答宜しくお願いします。

  • 高速の利用料金について

    先月末に圏央道の東名までの未開通部分が開通しました。そこで素朴な疑問! JRには「大回り乗車」というのがあるのですが、高速にもあてはまるのでしょうか? 高速にはジャンクションがたくさんあります。 例えば関越の東松山ICで乗り、圏央道利用し八王子ジャンクションで中央道に。 さらに岡谷ジャンクションまで行き北上、更埴ジャンクション経由上信越にて藤岡ジャンクションで関越に入り花園インタ-で降りる・・・といった場合は、高速料金は最短の「東松山⇔花園」になるのでしょうか? 時間制限も考えたのですが、途中で寝ていた場合もあるのでは?なんて・・・ 不正高速利用になるのかな・・・

  • 八王子JCT開通後の高速道路の料金

    長野に住んでいる者です。 長野ICから八王子に向かう場合に、(1)長野道→中央道を通って八王子ICで降りる経路と、 (2)上信越道→関越道→圏央道を通ってあきる野ICで降りる経路とがありますが、 将来的に八王子JCTが開通すると、どちらの経路でも八王子ICで降りることができるようになります。 この場合、料金は経路によって異なるのでしょうか? それとも経路に関わらず、どちらかの料金に統一されるのでしょうか? 異なるとしたら、どこかで経路を感知する箇所がある筈ですが、どこで感知しているのでしょうか?

  • 休日に圏央道を走行した事のある方。

    高速道路のETC利用で休日割引について。 圏央道の川島ICから八王子JCTを通って中央道で諏訪湖方向にいくと、休日割引の千円のほかに、圏央道の別料金が加算されます。 でも、東松山ICから圏央道を通っていけば、圏央道の加算はないのでしょうか。 逆に八王子ICから圏央道を通って上信越道で長野方向に行っても、圏央道の加算はないのでしょうか。 NEXCOのドラぷらでは圏央道の別料金加算はなく表示されますが、実際に通行された方がいらっしゃいましたら、教えていただけますか。

  • 八王子(あきる野)から豊田飯山までの高速料金

    今週末、八王子から長野県の野沢まで行こうと思い、高速料金の検索をしていました。 ルートは八王子ICから中央道経由か、八王子ICまたはあきる野ICから関越道→上信越のルートで検索してみました。 そこで思ったことがあります。 上記のルートですが、 (1)八王子IC→八王子JCT→鶴ヶ島JCT→藤岡JCT→豊田飯山だと料金5900円(255.1km)でした。(あきる野を通過する。) (2)あきる野IC→鶴ヶ島JCT→藤岡JCT→豊田飯山だと料金6050円(235.1km) (1)のルートですと、あきる野ICを通るのに豊田飯山まで5900円 なぜ(2)のルートのあきる野ICから入ると距離も短いのに割高になるのでしょうか? 普通、逆になるような気がするのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください!

  • 前橋~名古屋までの車での最短ルート(高速&一般道)

    前橋市~名古屋市までの車での最短ルートを 教えてください。 高速道路検索では 前橋IC(関越)~藤岡JCT(上信越)~更埴JCT(長野道)~ 岡谷JCT(中央道)~小牧JCT(東名)~名古屋ICなのですが 長野道を北上して走るので、その分遠回りな感じがします。 高速道路と一般道を使った最短ルートがあれば 教えてください。

  • 圏央道上のICから八王子JCTを通過して中央高速を利用して関西方面へ行

    圏央道上のICから八王子JCTを通過して中央高速を利用して関西方面へ行く場合の料金がイマイチわまりません。 具体的には、金曜の夜20時くらいに圏央鶴ヶ島を出発して、松阪(三重)まで行く予定です。 平日と休日を跨ぐ為、どのように調べたら良いかちょっとわかりません。 http://dc.kousokubiyori.jp/dc/DriveCompass.html 上記URLで「条件:中央道経由」で検索したところ、1250円と表示されます。 地方高速が1000円なのはわかりますが、これだと「圏央鶴ヶ島~八王子JCT」の料金がたった250円ということになります。 この部分が本当なのかどうかが理解できません。 どなたか解説できる方がいらっしゃいましたら宜しく願い致します。