中古住宅の値引きについて

このQ&Aのポイント
  • 中古住宅の値引きの限界ラインは築年数やローン残債によって変動します。
  • 抵当権については共同担保になることが多く、土地のみの購入の場合でも建物のみの購入の場合でもローンは組むことができます。
  • 土地と建物のローン支払いは別々に行われることが一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

中古住宅の値引きについて

中古住宅の購入を検討中です。築一年と半年、2,080万円です。 仲介業者へ値引きを打診したところ2,000万円が限度とのことです。 登記簿を取って確認すると、抵当権は2,200万でした。 (1)築年数が浅いので売主さんのローン残債からみて2,000万円が限界ラインというの妥当でしょうか? (2)抵当権は共同担保(土地、建物)になってます。売主さんは土地を先行取得(土地のみ分譲)しているのですが、建物完成&ローン実行は土地取得から10ヶ月後です。こういった場合、建物のみのでなく、先行取得した土地込みでローンは組めるものでしょうか? それとも土地は自己資金で購入し、建物部分をローンで支払ったと見るものでしょうか? すごくとんちんかんな質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

妥当かどうかは当事者どうしが納得すれば、それが妥当なんだと思います。 なので、値引きを打診するのではなく、自分が、この価格なら、この物件を買っても良いと思える価格で指値をいれてみたらいかがでしょうか? 売る方がその金額が嫌なら売らないですし、okなら交渉成立。間を取る事もあるでしょう。 ちなみに僕は、絶対にその価格にはしないという売り主とその価格じゃなければ買わないと交渉しました。結果間を取る形になりましたね。

yukikorin
質問者

お礼

hirokaihar様 ありがとうございます。一応1,950万で買い付け証明を出したのですが、即日「応じられない」と返事を受け、買い付け証明を取り下げました。待つべきか、2,000万で買うべきか悩んでいます。予算的には諸費用込みで2,000万なので、1,950万でも予算オーバーなのですが… どうもありがとうございました!

その他の回答 (2)

noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です >(1)築年数が浅いので売主さんのローン残債からみて2,000万円が限界ラインというの妥当でしょうか? それは判りません。物件次第でしょう。 なお、「2,000万円が妥当かどうか」については他人が口を挟める事ではありません。 単純に売主の条件が「2,000万円でないと売らない(売れない)」であり、その条件をご質問者様が「承諾するかしないか」だけです。 >(2)抵当権は共同担保(土地、建物)になってます。 これはあまり買主が気にすることではないでしょう。 >ローン実行は土地取得から10ヶ月後です。こういった場合、建物のみのでなく、先行取得した土地込みでローンは組めるものでしょうか? できます。 繰り返しますが、売主が「いくらでローンを組んでいる」とか「共同担保」であるとか「土地は自己資金で購入し、建物部分をローンで支払った」とかは売買後「抵当権、その他権利が抹消でき、買主に所有権を移転できる」のであれば「関係ありません」 その為の条件が「2,000万円が限界」という話になるのでは? ご参考まで。

yukikorin
質問者

お礼

ma_h様 早速のご回答ありがとうございます。 まさしくおっしゃるとおりだと思います。オークションもそうですが、個人対個人の取引において「もともとの価格がいくらか?」というのはたいした判断材料でなく、買い手がいかに価値を見いだすか…という点ですよね。 頭では分かっているのですが、金額が大きいので何か客観的な判断材料はないものかと考えているところです。 ありがとうございました!

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

(1)築年数が浅いので売主さんのローン残債からみて2,000万円が限界ラインというの妥当でしょうか? どうしても売らなければならない事情があれば、時間経過で下がって くるのが普通です。現時点では相手にされなくても、運がよければ (売主にとっては運悪く)あなたにフダが回ってくるかもしれません。 (2)抵当権は共同担保(土地、建物)になってます。・・・ 抵当権については2200万の借金をしたという事実だけでそれが 取得の全額なのか一部なのかはわかりません。 従って、抵当権から買い手が不動産の評価をしてもあまり意味がない と思います。

yukikorin
質問者

お礼

poolisher様 早速のご回答ありがとうございます。もともといくらの物件かというのは買い手にとって何の意味もないというのは分かっているのですが、金額の妥当性について何か客観的な判断材料が無いものかと… 仲介業者は「取得は3,000万だった」といっているのですが、いまいち信用できませんので。 条件的には良いので、頭では買う気があるのですが、心情的なものですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中古別荘と中古住宅、価格は誰が決めるんですか。

    中古別荘~築17年、230坪、3LDK、¥2000万円(土地の担保評価額なし) 中古住宅~築16年、90坪、4LDK、¥750万円(土地の担保評価額あり) 銀行で住宅ローンをお願いしたところ、中古別荘の方は、建物の値段が高すぎると言われました。(土地が安いのに)中古住宅の方は、町の中にあれば土地に値段が付くと言われました。住宅ローンを断るための口実かもしれませんが、もし事実なら悔しすぎます。建物の値段が高すぎることが理由なんて………。価格は、売り主さんが決めるんですか。それとも、不動産屋ですか。教えて下さい。

  • 中古住宅を購入したい

    中古住宅の購入を検討しています。 売主は住宅ローンの滞納やサラ金などに借り入れがあるそうです。 抵当権は銀行だけについています。 銀行では、残債の半分くらいの返済で抵当権をはずしてくれるそうです。 1、一般的に残債の半分くらいの返済で、外れるのでしょうか? 2、その物件を購入することにより、サラ金からの返済の転嫁をさせられないでしょうか? 3、そのほか確認しなければならないことはないでしょうか? 以上、よろしくお願いいたします。

  • 住宅の買い替え(残債なし)、買い先行でいけたらと思うのですが、無理でし

    住宅の買い替え(残債なし)、買い先行でいけたらと思うのですが、無理でしょうか。 築5年の現在の住まいを売却し、中古物件の購入を検討しています。 まだ査定をお願いしていないので何ともいえませんが、現在の家は購入時「土地2500万、建物1500万」という割合でした。 購入を考えている物件が、4980万で、現在空き家です。 いろいろ情報収集する中で、「ローン残債がなければ、買い先行でも大丈夫」という言葉をいくつか見かけました。 しかし、確かに我が家はローン残債はありませんが、売却金額をそのまま購入資金に当てて、さらにローンを組まないと、もちろん4980万には届くわけもありません。 うまく行って3000万円で売却できたとして、2000万の借入れを考えていました。 諸費用は、現在の手持ちでまかなうという感じです。 ただ、購入希望の物件がけっこう気に入っているので、早めに手続きに入った方が・・・というところもあり、うちの条件で「買い先行で」買い替えを進められるのか?ということが知りたいのです。 買い先行というのは、5000万円のローンを組む、ということでしょうか? 我が家の年収から考えて、5000万のローンはありえません。 「残債がない場合は、買い先行で大丈夫」というのは、何か方法があるのでしょうか。 それとも、単に「残債なし+売却前せずとも頭金たくさん有り」の方が、通常の範囲内でローンを組むという話なのでしょうか。 アドバイスいただけましたら、ありがたく存じます。

  • 住宅ローンの担保

    家を建てることになりました。 土地は自己資金で購入済み、持分は夫婦で1/2共有です。 建物相当額80%の住宅ローン融資を、建築中の建物を担保に受けたつもりでしたが、 いつの間にか、土地に抵当権が設定されていました。 ハウスメーカーの営業に訊ねたら「そういうものです」という回答なのですが、 そういうものなのですか? 気にする方がおかしいのでしょうか? 一般的には、どうなのでしょうか。 今からでも建物を担保に出来ないのでしょうか? それとも土地を担保にしないと、住宅ローンは借りられないものなのですか?

  • 住宅ローン減税の対象でしょうか?

    9年前に新居購入の為土地「A」を2000万円で購入しておりました。 しかし、諸般の事情で別の地域に新居を設ける事とし、昨年末に全額銀行ローンにて宅地「B」を1500万円で購入しました。 (3年固定1.1%でその後選択の条件) この際に「A」の残金と合わせて1700万円のローンを組みました。(「A」「B」両方を担保設定されました。) 土地「A」は昨年末より売りに出しておりましたが、幸い買い手が見つかり、2000万の土地収入が見込める状況になっております。 住宅財形貯蓄と合わせると2500万と建物購入予算とほぼ同額の自己資金になりますが、以下についてアドバイスをお願いします。 1.担保設定されたままでは宅地「A」を売れないと思いますが、200万円の差額を支払うことで抵当権を外せるものでしょうか? 2.住宅ローン減税は「住宅の取得とともにする敷地の取得」も対象と記述されておりますが、土地売却収入をそのまま建物費用に充てても、「B」土地購入ローンは住宅ローン減税の対象になるのでしょうか? 3.いったん土地代を清算し新たに建物分のローン(フラット35など)に組み直すのは無駄が多くメリットはないと思われますか? 4.その他、対処法についてアドバイス等頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 抵当権設定登記の軽減

    登記費用に関して質問があります。 昨年、家を建てるにあたり土地を購入しました。 土地は現金で購入したのですが、建物までの予算は無く、 建物はローンを組んで建てることになりました。 今回使用したローンは、繋ぎローンなどは必要ではなく、 建物の建築確認が降りた段階で、 土地を担保に実行できることになりました。 担保の手続きは、 (1)まず土地を担保に入れる。 (2)土地の評価額だけではローン額の担保には足りないので、  建物が完成した後に建物も追加して担保に入れるというものです。 そこで、気になるのは登録免許税の軽減です。 抵当権設定登記は、まず土地を担保に設定されます。 その後、追加で建物の抵当権の設定がされます。 このとき、抵当権設定登記の税率は軽減されるのでしょうか? 教えて下さい。

  • 分筆する一方の抵当権は抹消できますか?

    義父の土地に家の新築を考えていますが、1,000万円の借入が必要です。しかし、義父は土地建物のローン返済中のために土地には抵当権がついており、住宅ローンは第1抵当権がつけられないので無理だと金融機関に言われました。現在、義父の返済が進み土地全体の担保価値の3分の1程度の残債です。そこで、土地を分筆して私が建築予定分の土地分のみ抵当権の抹消をローン返済中の金融機関にお願いできるのでしょうか?

  • 中古住宅を購入したんだけど・・・

    こんにちは。 去年11月に中古住宅を購入しました。そのとき土地、建物の権利証がなかったので新たに作ってもらいました。 今日売り主(前に住んでいた人)に権利証を担保にお金を貸しているという人が来ました。私としてはすべて不動産屋をとおしていたので、売り主の引っ越し先も連絡先もわかりません。 まさか、この家を明け渡さなくてはいけないってことはないですよね?

  • 住宅ローン控除の返済について

    過年度購入した土地(建物に先行してローンで取得)及び建物(小額をローン、残金を相続時精算課税により取得)について、住宅ローン控除を受けていますが、建物のローンが小額なので、先に完済してしまいたいと思っています。 建物のローンを完済しても土地にかかる借入残高について、住宅ローン控除は受けられますか? よろしくお願いします。

  • 自己破産

    Aさんは、住宅ローンを借りる際に、担保としてAさんの土地、建物とB社の土地、建物を共同担保(一番抵当)としており、B社の借入もAさんの住宅も共同担保になっています(二番抵当) Aさんの住宅ローンの残債は1500万、土地、建物の評価は1000万 B社の借入の残債は200万、土地、建物の評価は1500万です Aさんは個人的に自己破産する事となったのですが、AさんはB社の代表取締役にもなっており、持株はありましたが、数年前に売却しています(平の取締役)B社に対して貸付金が1000万あります A評価1000万+B評価1500万=2500万×掛目80%=2000万 A残債1500万+B残債200万=1700万 競売で最低で落札されたとしても資産が残ると思います これはAさんの貸付金として破産の際に資産として、管財の対象になるのでしょうか? 競売で落札価格から残債を引いたお金は、法人の資産のように思うのですが? 法人の資産は、わずかな預金と、この土地、建物だけです、法人は破綻はしていません。 Aさんは住宅ローンがオーバーローンであっても、法人に対しての貸付金(資産)があると管財事件になるのでしょうか?