• ベストアンサー

ロードスター(NA6)のエンジン型式の場所についての質問です。

現在ロードスター(NA6)に乗っています。もう少しで車検なので、ユーザー車検を考えているのですが、エンジン型式の記入されている場所が分かりません。 いろいろ調べ、インマニ側のブロックとミッションの繋ぎ目あたりらしいのですが、「B6」の文字が見当たりません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

いなかのくるまやです。 NA6ロードスターは確かにエンジン型式の位置が見にくいです。 確かエンジン背部、ミッションとの継ぎ目付近に縦1.5センチ、 横2.5センチ程度の鋳鉄プレートがあり「B6」と刻印されてます。 見つからないのは、おそらくサビで刻印が隠れてしまっていて、 「ただのエンジンブロックの一部」にしか見えないからでしょう。 そのままだと、検査官に「型式が確認できない」と言われる 可能性は極めて高いです。 まずはペンライト等を利用して鋳鉄プレートの位置を確認して、 エンジンが冷えているときに、濡らしたボロ布に研磨剤がわりの 「砂泥など」をつけてゴシゴシこするとよいです。 (検査官に位置を教えてもらって、現地でそれやるのもいい) とにかくよーくエンジンの背部あたりを見て探してみることです。

sera---
質問者

お礼

すいません。御礼を記入しようとしたら、 補足事項に記入してしまいました。

sera---
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 てっきりインマニの下と思い重点的に探していましたが、 エンジン背部にあるとは思いませんでした。 早速探してみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

訂正します。 ウンチク垂れてながら、バカだった・・・。(苦笑 車検証上にB6とある車にいくらB3を載せても脱税にはならない。 なぜなら自動車税は車検証データ「B6」を元に課税されるから。 脱税になるのは次のもの。 車検証上はVG20(2000cc)が載っているクルマに こっそりVG30(3000cc)を載せた場合。 車検証上VG20の39500円で、こっそり3000ccを乗リ回す。 そのケースが脱税ということになりますね。(3000cc=51000円) それを阻止するのが車検時の「エンジン型式チェック」。 極めて重要なチェック項目であり検査ラインに入る前に行われるのです。 すみません、余談ばかりで場を汚してしまった感があります・・。(反省

sera---
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 余談は非常に楽しいです。 ありがとうございます。

回答No.7

また出てすみません、いなかのくるまやです。 私もあなたがエンジン型式の刻印位置をあらかじめ知ろうと している点から、まじめなチャレンジャーだと察しました。 参考までに、なぜ原動機型式チェックが車検時に重要なのかをば・・。 NA6に載ってるB6はマツダのBシリーズエンジンのうちの 1600ccなんですが、同じBシリーズにはB3(1300)や B8(1800)なんかもあったりするわけです。 まずいないとは思いますが、車検証上やコーションプレート内に 「B6」と記載があるNA6にこっそり「B3」を載せたら・・。 まず違法改造車になるのは当然ですが同時に脱税にもなるんですよ。 なぜならB6は自動車税が39500円、B3になれば34500円。 これはもう立派な脱税なんですよ。 (もちろんNA6にB3を載せるバカなんて絶対いないだろうけど) 悪質なのは日産のVG20にVG25やVG30を載せたり、 トヨタの1JZに2JZを載せたりなどなど・・・。 VG20をVG30に載せ換えて自動車税39500円維持とか・・。 案外「小改造」であっさり載ったりするから油断できない・・。(苦笑 そういう違法行為を阻止するためにエンジンに刻印または浮き彫り してある「エンジン型式」を厳しくチェックするのです。 エンジンルーム内のコーションプレートなんて「付け替え」が容易 なので確実なところ直接エンジン個体の型式をチェックするんです。 がんばってB6の刻印(サイズは小指の先くらいの薄い刻印)を きっちり見えるようにゴシゴシやってみてくださいな。

sera---
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 てっきり車検証のエンジン型式とエンジン本体を一致させるための チェックで、脱税までは考えていませんでした。 L26→L20は確かにまずいですね。でも 年代から考えて時効でしょうか?

回答No.6

「L20」なんて、大昔から確認されてましたからね。先輩はちゃんと「6」を「0」と 彫り直してましたけど・・・ 汚れたまま=隠している と思われても嫌ですから、見えるようにしときましょう! 真面目に挑戦する貴方に・・・ 今では、ウォシャーが飛ばない×ウインカーやシートベルト(H6年以降車)のメーター内、 ワーニングも点かないと×なんですよ。見ない時も有るけど?正常に機能するように気をつけて! まあ「地獄の沙汰も金次第」余分に持っていけば何とかなる!けど、袖の下はNGだよ。

sera---
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「6」を「0」に彫り直すのは凄いですね。 ウォシャーやバルブ関係は一通りチェックしているので 大丈夫です。 アドバイスありがとうございます。

回答No.5

#4 いなかのくるまや追記です。 http://www001.upp.so-net.ne.jp/CLUB-GT/activity/20020830kaz_syaken.htm ここのサイト主がどうやら「型式確認不能」で再検の羽目に・・。 検査官は場所こそ教えてくれますがゴシゴシやってはくれないし、 後ろで待ってるプロ衆の冷ややかな目線攻撃もあるかもしれないから あらかじめ「確認できる状態」にしておくのが賢明です。 まぁ、B6の刻印位置はまだ清掃しやすいほうですよ。 日産の「VG」や「VQ」の刻印位置に比べたら・・・。 (これで苦労した経験のある人は全国津々浦々にあるかと・・) それからNA6はリトラクタブルを上げたままの状態で光軸調整を 施してライト検査が終わるまで「下げない」ほうがよいです。 (リトラを上げ下げすることで毎回微妙に光軸が変わってしまうため) 昨年9月以来、検査ラインは最初の印紙で3回までしか受けられなく なりましたので、ライト光軸程度はあらかじめ調整しておくのが◎。 (4回目の検査からは1300円の印紙を追加貼付の刑が待ってます) しっかり前準備して、がんばってみてください。

sera---
質問者

お礼

追記ありがとうございます。 リトラクタブルの話はよく聞くので、 上げたまま予備車検を受け、そのまま本車検を受けようと 思っていました。 また、「3回まで」は知りませんでした。 アドバイスありがとうございます。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.3

ユーザー車検? エンジン型式打刻なんてボンネット開けて待ってりゃ検査官が勝手に覗き込んで確認してくから別に場所が判らなくても何の問題も無いが? ンなモン探してど~すんの?別型式に載せ替えの疑惑でも??

sera---
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 エンジンのスワップは行っていませんが、 車検場の検査官によっては、エンジン型式が確認できない場合は 車検を通さないらしいので、 質問いたしました。

  • tach5150
  • ベストアンサー率36% (934/2539)
回答No.2

車検証の「原動機の形式」に記載されていますけど。

sera---
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車検証には記入されていますが、 エンジンの「本体」に記入されている場所を 知りたいと思いました。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.1

・エンジン型式の記入されている場所なら、エンジンルーム内のプレートに記載されていると思うのですが、それではないのでしょうか? ※的外れな回答だったら、ゴメンナサイ。

sera---
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エンジンルーム内のプレートには記入されていますが、 あくまでエンジンその物の型式を試験管に提示するために 場所を知りたいと思いました。

専門家に質問してみよう