• 締切済み

AE86にAE92後期エンジンに載せかえる時の問題点は?

AE86に乗っています。 エンジンが壊れてしまったので、これを機にAE92の後期NAエンジンを載せてしまった方がいいと思い、中古のAT7万kmくらいのエンジンを買ってきました。 もともと、86のエンジンは,前のオーナーの話では,「ブロックとヘッドだけ92前期の物を使って,サージタンクなどはそのままだよ。」と言っていました。 しかし、エンジンの乗せ変えの際に、車屋さんに、「インマニが付かないけどどうする?」と言われてしまいました。 「ベンチュリー径だかなんだかが違うから、パワーはおちちゃうよ。」とは聞いていましたが,手っきりそのまま付く物だと思い込んでいました。 こうなっては,4連スロットルにしちゃおうかなんて思いました。 しかし、これも、4スロだけで6・7万くらいならいいかなーって思っていたのですが,「コンピューターなども変えないとダメかも」と言う話を聞きました。 何をしたらいいかもわかりませんし,そうすると,またずいぶんとお金がかかってしまいそうなので,どうしようか迷ってしまいました。 どうしたらいいのかアドバイスを下さい。 色々な選択肢が合った方が後で後悔しないと思いますし。 予算に関しては,4スロに変えるのでしたら、そこに関してで10万ちょっとくらいです。 それとも、逆転インマニというのを買った方がいいでしょうか? エンジンは、92をベースにしている輸出用ピストンや,カム等を変えているコンプリートエンジンとやらがエンジンのみで30万弱くらいで出ているのは雑誌などで見ましたが,それほどはお金をかけたくなかったので、3万の中古のエンジンで、工賃7万円くらいでやってもらう予定でした。

みんなの回答

  • tu-ne
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

これぐらいお金がかかるのなら、101のエンジンが、のせられるかも、けっこう速いしね。 

関連するQ&A

  • エンジンかからない

    先日3YKZRに3YJのエンジン載せかえました。 その際にシリンダーピストン、カーボンとり、バリ取りしてとりつけました。 シリンダー側、ヘッド側ガスケット交換しました。 トルクレンチが無い為手トルクで対角に締め込みました。 ピストンリングは新品注文したのに間違えて3KJのリングを買ってしまい、そのままでとりつけてしまいました。 キャブもOH済 インマニは亀裂等の傷がなくそのままとりつけ プラグ新品交換 なぜかさっきちょにオイルをつけてしまいました。 以上の交換作業をしましたがエンジンかかりません。 アドバイスをお願いします。 やっぱり穴だらけですよね(*_*) どなたか助けて下さい。 冷やかしとうはなしでお願いします 素人ながら頑張ってみたいので あっ! ピストンピンのクリップ新品交換

  • 4連スロットル

    AE111のレビンに乗っています。 元々純正4連スロットルがついているのを、インダクションBOX、エアクリーナーを外し 社外ファンネルむき出しにしようか検討しています。 この場合、ECU等すべてノーマルのままで問題ないのでしょうか? 有名なAE86などに、AE111流用してキットを組み付けるなどは セッティング等シビアになると思いますが ファンネル販売メーカーも、取付けショップも元が4スロなので 何も問題はないとの事なのですが、何かの理由でエンジン不調にならないか心配です。 詳しい方よろしくお願いします。

  • 原付エンジンの回転が上がりません

     中古で購入したLet's2という原付なのですが、大変調子よく走っており、何も不調はありませんでした。  ところが私が4ヶ月ほど体調を崩し、その間放りっぱなしになってしまい、先日、エンジンをかけようとすると、バッテリーが上がって、セルが回らなかったため、バッテリーを交換、さらにプラグ交換をしました。  エンジンは以前と変わらずすぐにかかったのですが、スロットルを回すとエンジンが止まります。回転が上がる気配がまるでなく、逆に回転が下がって止まってしまうんです。  エンジンをかけ、アイドリング状態ですと、ずっとそのまま動いているのですが、ふかすと止まってしまいます。エンジンが暖まってきた状態でやっても同様でした。  中古バイクなので、あまりお金をかけたくないし、かと言って、まだ外観も綺麗なので廃車するには勿体ない気がするのですが、何か出来る手だてはございますでしょうか?  よろしくお願い致します。

  • ライブディオ ZX エンジン不調

    AF35ライブディオZX後期規制前のエンジン修理にて困っています。 中古のZXをオークションにて購入したのですがエンジンの調子が悪く困っております。 状態 かなりアクセルを開けた状態にしないとエンジンがかからない。 エンジンがかかってもアクセルをかなり開けた状態でないとエンジンが止まる。 アクセルを全開状態にしても全く吹け上がらない エンジンがかかってもアクセルを一定に開けた状態でも安定しない。 整備は次のことを行いました。 キャブレター分解整備 駆動系分解整備(ローラー、ベルト交換) シリンダー交換(中古特にピストン、シリンダーに傷はありません) リードバルブ部分の分解点検(特に異常はありませんでした) キャブレター、駆動系整備の時点でエンジンはかかったのですが吹き上がりが悪く全く全開状態になりませんでした。 そこでシリンダーを点検してみるとデイトナのピストン42パイのボアアップキットが付いていたのですがピストンに傷が多くありましたので これが原因と思いノーマルのシリンダーピストンに交換 無事エンジン始動し若干高いアイドリングしておりエンジンがあったまってきたのでアクセルを徐々に上げて行きました。 はじめの一回は全開状態になったのですがその後急にエンジンの吹きが悪くなりはじめの状態と同じになりました。 インマニ部分(リードバルブ等)の不良かと思いインマニ部分の分解点検を行いました。 エンジン始動一回目は調子いいのですが後ははじめと同じ状態になりました ライブディオ他ホンダ原付2ストのエンジンは何機か整備をしており全くに素人ではないと思いますが今回は原因が全く解りません。 とても困っておりますどちら様か原因、対策を教えていただけないでしょうか。 最後に原因かわかりませんがプーリー整備時にクランク部分のガタがあったと思いますがクランクベアリング音はしていませんでした。

  • なぜロータリーエンジンはピストンエンジンより後に発明されたのですか?

    なぜロータリーエンジンはピストンエンジンより後に発明されたのですか? 内燃機関を発明する場合、ピストンエンジンよりロータリーエンジンの方が先に思いつきそうに思います。往復運動を回転に変換するピストンエンジンより、爆発がそのまま回転になる方がシンプルだからです。なぜピストンエンジンのほうが先に発明され、ロータリーエンジンは随分後になって発明されたんでしょうか? (ロータリーエンジンはヴァンケルエンジンのことを指しています。)

  • エンジンは冷えている時が1番速い?

    エンジンは冷えている時が1番速いと聞いたのですが、 どうも納得がいかなかったので質問しました。 ちなみに車はレガシィB4です。 ピストンなどのクリアランスもエンジンが暖まっている状態(膨張しきった)時が適正なクリアランス=最大出力が出せると思っていたのですが・・・ エンジンオイルも冷えている時は抵抗が大きいと思うのですが・・・ カムシャフトが回るのもオイルが冷えている時は抵抗が大きいと思うのですが・・・ それでも冷えている時が1番速いのでしょうか? 吸入空気が冷えている方が爆発(出力が)大きい事は判るのですが エンジン自体が冷えている時が1番速いとはどうしても思えないのです。 この話で、ちょっと言い争いになってしまいまして。 市販車は本当にエンジンをかけてすぐが1番速いのでしょうか?? エンジンが壊れるなどの話は無しで、本当にその状態が1番速いのでしょうか? 出来れば体感ではなく、数値的か理論的に教えて頂けると助かります。 宜しくお願い致します。

  • VG30DEのチューニング

    Z32NAを所有している者です。 エンジン形式はVG30DEですが… 全くと言っていいほどパーツがありません。 6連スロットル等を考えています。 当然ながら、VGエンジンにそんなパーツが存在しませんよね。 そこで、他車のパーツを流用しようと考えています。 一応候補ですが…AE111等の4スロを二つ手に入れて、1気筒分カットしてアダプターを作り流用。 Z33の社外6連スロットルの流用。 NSXの社外6連スロットルの流用。 等です。 パワーアップはあまりしないと聞きますが、やはり多連スロットルはNAチューンの定番ですので。 この場合、一番現実的な方法はどれでしょうか? 予想で構いません。 個人的にはZ33の6スロかなと思います。(雑誌で見た事がありますが、まだ存在するのかはわかりません) 金額的な部分も教えて頂きたいです。 莫大なお金がかかるのは分かりますが、Z32とVGエンジンが昔から好きなのでどうしてもやりたいのです。 お時間がありましたらよろしくお願い致します。 P.S. 今の仕様ですが エンジン関係では、ハイカムのみ。 排気関係は蛸足とマフラーです。 吸気は純正交換タイプのエアークリーナー。

  • グランドアクシス100フルスロットル時エンジン停止

    先日グランドアクシス100(SB01J)を個人売買で購入しました。 社外キャブレターやマフラー、パワーフィルター等の改造がされております。 近所のお使い程度に数日乗っておりましたが先日隣の市町村に用事で出かける際に、フルスロットルで(時速100km/h)数分走っていた際に、急にエンジンが停止しました。 (キックペダルのスプラインが削れていたのでキックペダルは外していた為)セルを回すとかぶっている様な感じで暫くするとエンジンが始動して走り出しましたが、直ぐにまたエンジンが停止しました。 再度セルを回していましたがバッテリーが腐っていたのもありバッテリーが死んでしまい、用事優先の為公園に駐車し用事を済ませバッテリーを購入し新品に交換するとエンジンがかかったのでとりあえず自宅に戻って来ました。 自宅でチェックしているとプラグキャップがゆるい状況(プラグから簡単に抜ける状況)だったので近所のバイク屋に行きプラグキャップを注文する事にしました。この時信号待ちでエンジンが止まりました(信号が赤に変わったので停止するとエンジン停止)。 バイク屋で色々話をして、バイクを少し見て貰ったのですが、『プラグキャップでエンジン停止の原因にはならない、エンジンをかけた感じは焼付けのような感じもしない、エンジンのカバーが無くファンの風が当たらないのでカバーは付けた方が良い、2ストのエンジンはとりあえずプラグとフィルターは代えたほうが(洗浄したほうが)いい』との事だったので、エンジン周りのカバーとプラグキャップを注文しました。 その後に自分で、バイクをバラしてみましたがシリンダーやピストンにはそれらしい傷は無くヘッド部にはスラッジがけっこう付着していたので、キャブレターを含めて洗浄する事にし、現在灯油のプールに漬けている状態です。 エンジン停止の原因及び対応策を識者の皆様に教えていただきたいのと、エンジン停止時はリヤタイヤはロックしてはおらず素人見た目にはシリンダー&ピストンには傷も無く、取り外し時もシリンダ&ピストンはスムーズに外れたのですが、これは焼付けや抱き付きの症状でしょうか? 当方バイクには詳しくなく、焼付き等も経験がしたことがありません。 また原付で常にフルスロットルで乗っていて壊れた経験も無いので困惑しております。

  • GA15エンジンの相互性について

    どなたか教えて下さい。 プレセア(E-R11)のスロットルボディーを中古で探して交換したいのですが、なかなか見つかりません。 調べてみると、この車両のエンジン形式は「GA15DE」ですが、同じエンジンの搭載された車の中にパルサーが有る事に気づきました。 車両が異なっても、エンジン形式が同じであれば、スロットルボディーはまったく一緒でしょうか?このエンジンは、ストットルボディーにホットワイヤー式のエアフローメーターとそれを制御する回路が内蔵されています。この部分もまったく同じでしょうか? 専門家の方の御回答をお待ちしております。 宜しくお願い致します。

  • AE100系とAE110系の共通部品について

    車はAE111カローラセダンGT(H10年式)に乗っています。 実はまもなく車検なのですが、運転席側のシートベルト警告灯センサーが外れているため、このままでは車検が通りません。中古車で購入したためその当時からついていなかったようです。シートベルト(受け側)からセンサーコードが見当たらず、一見しましたが車体からも差込口側のコネクターが見当たりません。もしかするとあるのかもしれませんが、内張りがあり確認できませんでした。そこで、オークションでAE100カローラセダンについていたシートベルト(受け側)を見つけました。ここでお伺いしたいことがあります。 このシートベルトの受け側というのは、AE100系とAE110系では共通部品を使用しているのでしょうか?オークションの主催者は適合についてはわからないということでした。もしお分かりの方がおられれば、教えていただけると助かります。よろしくお願いします。