• ベストアンサー

身長・体重に関するトリビア

pomer666の回答

  • pomer666
  • ベストアンサー率49% (46/93)
回答No.5

峰不二子のスリーサイズは99.9・55.5・88.8 ドラえもんは実はちょっとだけ浮いてる? だから歩くと変な音がする? だから非力なのび太が軽々と持ち上げるシーンがある? ってことは厳密には質量が129.3kgで体重はゼロ? ガンダムシリーズのMSの重量がVガンダムあたりから急に軽くなる(技術革新による軽量化?) スペースコブラは身長250cmの超大男?

vbn345vbn
質問者

お礼

多数紹介していただきありがとうございました。 ドラえもんに関してですが、劇場版だと体当たりするところなどがあり、ある程度体重をコントロールできるようです。

関連するQ&A

  • 怖っ!と思った有名な戦争や事件やアニメの都市伝説

    怖っ!と思った有名な戦争や事件やアニメの都市伝説を教えてください>< ドラえもんとクレしんは結構知っているのでそれ以外でご存知でしたら教えてください。

  • タヌキは本当に人を化かすのか?

    ドラえもんをアニメで時々見て(すみません、あまり関係ないかも知れません。) ふと思ったのですが、タヌキって本当に人を化かせるような特殊能力ってあるのでしょうか? それとも単に都市伝説やいわゆるガセネタなのでしょうか?  また、そのようなうわさの根源はどんな伝説(?)からきているのですか? ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いします。 

  • この設定の人物の名前は・・・

    こんばんは 身長171cm 体重61kg という設定の人物がいるらしいのですが・・・ どなたか見当つきませんでしょうか? 割と最近のアニメ(漫画かも)らしいです お願いします

  • 最も科学が進んでいるアニメ

    最も科学力があると思われる舞台設定のアニメ教えてください また劇中でどのような事が可能になっているかも教えてください ドラえもんのような感じではなく、ガンダムのようなSFアニメからお願いします。

  • 青年幼女(少女)の組み合わせがでる作品

    青年幼女(少女)の組み合わせに胸キュンするんですが漫画、ドラマ、アニメ、映画、特撮などで青年幼女の組み合わせが出るのありませんが?映画は邦画でお願いします。 できるだけ沢山お願いします。

  • 漫画とアニメの人物設定について

    よくWikipediaなどを読むと、アニメ化された漫画について、 登場人物の年齢や身長や生い立ちなど、漫画原作では書かれて いなかった事柄が詳細に書いてありますが、あれはやっぱり 作者が考えているのでしょうか? 原作で描写されていないことまで、そんなに細かく設定しなくても いいんじゃないだろうか、と思いますが。

  • もし一度だけ行けるとしたら…(架空の世界)

    なんか子供みたいな、質問をしますが、 もし、皆さんが一度だけ行けるとしたら何処へ行きますか? そして、そこで誰を会い、何をしますか? アニメや漫画は勿論、特撮やドラマの世界でもOKです! ちなみに僕は、ネギま好きなんで、まぁそんな世界に 行って、ネギに魔法を教えてもらい、魔法なんか使えたらぃぃなぁ~っと思ってます。 では、お願いします。

  • マンガ等 現代だと、有り得ない設定

    昔、読んだり観たりした、マンガ、アニメ、特撮、ドラマ、映画、あるいは小説等で、現代だと社会通念上ヤバいので有り得ない設定だと思うもの なにがありますか? 例えば、初代のアニメのパーマン パーマンの正体が誰かにバレると、スーパーマンに脳ミソ破壊銃で、クルクルパーにされるという設定でした 劇中で、クルクルパーという表現や、スーパーマンというキャラクター名が使われていましたが、流石に現代だとどちらもヤバいですよね(笑) 今思うと、当時はよくあんなのが通っていたなと思うものは、なんですか?

  • 今時のアニメ主題歌集のCDを探しています。

    今、放送している特撮ヒーロー&アニメの主題歌を集めた CDを探しています。 仮面ライダー、ゲキレンジャー、恐竜キング プリキュアファイブ、ゲゲゲの鬼太郎、ドラえもん、 クレヨンしんちゃん、しまじろう、ポケモン・・・ ここら辺が子供が見ているマンガです。 全部とはいいませんが いろいろ入っているCDを探しているのですが アマゾンというサイトでアニメ主題歌と入れて 検索してみましたが ありませんでした。 なにかいいCDありましたら教えて欲しいのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • 女の癖に特撮を観てた事はおかしいですか?

    女の癖に特撮を観てた事はおかしいですか? 私は子供の頃、まだ、アイドルの存在や興味を持つまでは、漫画雑誌やアニメ、特撮類とかにかなり興味持ってどっぷりハマってました。 特撮は純粋に面白いから観てた口で、俳優とか一切興味がなかった。 (仮面ライダー、スーパー戦隊、ウルトラマンを全部、面白くて観てました) 正直、アニメ観てるみたいに、アニメ=特撮、テレビの中の人と捉えてました。 それに、男向け女向けとか気にしていない時期だった事もあり、その影響もあるかもしれません。 (中学になって以降アイドルを好きになって以降、女らしさ出さなきゃと思い始めたので。) だから、女が特撮、観るなんておかしいというのを聞いて、そんなにおかしいのかと疑問があって 質問しました。 ※追記 海外寄り趣向ですが、今も30歳なのにアニメや漫画、小説又は本類、ゲーム、映画、ドラマ、音楽、アート作品を観ると共に好きです。 特撮を観るのが好きで観るくらいです。 子供の頃からずっと、観させて頂いてます。 ですが、途中からは当時とちょっと、違うかもしれないです。 内容が面白く楽しく観させて貰っていますが、俳優やアイドル、声優に好意的なので、そういった込みの影響があります。 (ウルトラマンはメビウスまでは除いてゼロ以降、又はスーパー戦隊はゴーオンジャー又はシンケンジャー以降、仮面ライダーカブト以降はそうなので。) また、CG類が好きでっていうのもあります。 特撮の玩具(TOY)やフィギュアには興味はないんですが、特撮が好きです。 特撮を殆ど、観させて貰うくらいに。 なので、こう述べてみると女にしては異端だよねと思い、だから、女が特撮に興味を持つ事はやはり、おかしく異端なのかと思って質問しました。 ※どのカテゴリーで質問したらいいか分からないので、このカテゴリーで質問