• ベストアンサー

妻を守るということ

男28歳、妻、子供なし。 訳があって私の父と一緒に生活しています。去年の12月からなので約3か月3人で暮らしています。 来週には私たち夫婦が新居に引っ越します。 私の父(59)の性格を説明しますと自己中な考え(他人を思いやる前にまず自分の事)の人です。 私は小さい頃から父の性格は分かっているので事があるたびに接しないようにしてきました。 しかし妻は過保護に育てられたせいか、環境が違うために1つのことでも気になると思いつめてしまうので そうとうストレスを抱えています。 今の時代に親と同居なんて考えられないのも分かっていますし、妻に負担をかけたくないので今回の引っ越しになりました。 今までは親の家を借りて住んでいました。(仕事の都合上父のみ実家へ帰省) 今の状況でお分かりになると思いますが妻は父の事が大嫌いです。 家に戻ってきた父は自分の事は自分でやると言っていましたが 案の定夕飯は私と妻で作り、父はテレビを見ている、掃除も妻がやっている、洗濯のみ自分の分をやっています。 私は妻を守るために気に障る事があるたびに父と話し合いをしました。 夕飯の支度は食料を妻が管理しているので気をつかって台所に入らなかったらしいです。 ですが支度をしていると何か手伝う事はない?と言ってくれるようにはなりました。(その他いろいろ) 妻の性格は一度嫌いになった人にはとことん冷たくなります。 部屋の物が少し乱れているだけで「お父さんにちゃんと言って!」 というレベルです。 さすがにその程度のことは言うことではないと判断して妻をなだめると 「あなたは私よりお父さんの味方なの!?結局は自分の親なんだ」と 喧嘩へ突入しています。 話が長くなりましたが妻の態度が敏感すぎて、父の事がかわいそうに思ってきました。 私も父の事はあまり好きではありませんでしたがさすがにと思えてしまいます。 今までは妻に相当の負担をかけてしまっているので自分で考え、おかしいと思う事は父と話して妻を守れればと頑張ってきましたが 最近は妻のわがままを父へ伝えるのが妻を守ることなのか?と疑問を感じています。 「妻を守る」という事ってなんなのでしょう。宜しくお願いします。

noname#81268
noname#81268

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coconana
  • ベストアンサー率24% (25/102)
回答No.12

私はもうおばさん年令ですが、自分が20代の頃を思い出して、又娘の立場になったと想像してみると、ある事に気がつきました。 それは「夫以外の男性と同居することの嫌悪感」です。 端的に言って、元気な59歳はお舅さんとして同居するには若すぎる!生々しすぎる!のです。 性格がどうであれ、生活がきちんとしていても、関係ないです。 お父様がどんな人であるかは関係ない、とにかくこの世で「父親と夫」以外の成人男性と間近に同居することは、純潔精神のある女性ならたいてい違和感~嫌悪感まで差があるにしても平気ではいられないと思います。防衛本能とでも言うのでしょうか、男性にはこの何ともいえない違和感は理解しにくいでしょうけれど。 これが、病弱であるとかもっと高齢であるとか、又お母さんもいるとしたら話は全く違ってきます。 独身で元気で若い、というのがまずい。 私の夫や兄弟は50代ですが、いまどきの60前なんてとんでもなく若くて男男してます。 奥様はこういった感情を自分でも自覚できてなくて「何となく嫌」としか表現できなくて「わがまま」の形に出てしまってるかも知れません。 敏感すぎるというのも女が身を守るための本能的なものもあります。夫ただ一人にだけしか身心を許そうとしない敏感さを守ってあげることが「妻を守る」ことではないでしょうか。

その他の回答 (12)

回答No.13

私は、今年20歳になる19歳です。 もちろんまだ結婚もしていない学生の身ですが、No.12さんの回答には非常に頷けました。 >それは「夫以外の男性と同居することの嫌悪感」です。 うちの父は現在58歳ですが、仕事もしていてとても元気です。 ときには娘である私に下ネタを言ってみたり・・・。 これが父だから良いものの、これが同年代の赤の他人、それも嫌悪しているおっさんで、一緒に暮らしているなんて本能的に身の危険を感じてしまいます。 何だか気持ち悪くて、その人が何をするのにもイライラしてしまいそうです。一種の防衛反応とでも言いましょうか。 しかもその男の人に妻がいないとなるとなおさらです。 いくら息子と結婚していても、息子の父親は他人です。 あなたのお父様は奥様にとっては嫌悪対象の他人です。 男性には分からない感情かもしれませんが、 どちらがより自己中心的、どちらを守ることが大切かを考える前に 奥様とお父様は他人であり異性であることを考えてみてはどうですか。 そしてこれは蛇足ですが、私がこんな立場ならうちの母でも可哀想。と言うでしょうね。奥様、本当にえらいと思います。

  • zkenz
  • ベストアンサー率7% (4/51)
回答No.11

貴方より若干経験豊富な♂です。 文面から貴方のお父様が自己中心的だとは感じられません。むしろ嫁がわがままで自己中だと思います。 親の家を借りて住ませてもらって管理してあげていたとは、空いた口がふさがりません。 お父様も昔は自己中だったのかもしれませんし、そう見えたのかもしれません。(子供って父親より母親の見方になるからです) まずは貴方がしっかりして、2人で独立し責任ある家庭を築きましょう。嫁の教育も貴方の責任です。

noname#248727
noname#248727
回答No.10

回答番号9番です >妻は長女なので両親の老後を支えていきたいと言っていましたが、 >なら私の両親は? 他の方への回答なども見ましたがやはり奥さんはいまどきのお嫁さんですね。 「自分の親だけ」ってお嫁さんです。 もし子供が出来ようものなら自分の実家ばかり通うとか、行ったら入りびたりとかでもっと露骨になりますよ。 ただ、こういう女性は最近では普通にたくさんいます。 だから奥さんが悪いという判断ではなくあなたと価値観・結婚観が合わないだけです。 >あと何年か暮らしてこのまま平行線だったら >その後の事を真剣に考えてみます。 今結論を出せという言い方は外からの助言として無責任な言い分です。 が、奥さんがまだ28歳で子供がいない、ということを考えると 将来についての話は今すぐにでもしたほうがいいんじゃないかと思います。 奥さんの立場になって考えると、別の人生を歩むことになったとしたら 今からなら十分やり直せるからです。 数年後になって分かれることになるとよりダメージが大きいのは奥さんだと思います。 それを考えた上でなるべく早く将来の話はすべきです。 特に「親の面倒を見る」「どちら、あるいは両方の親の面倒を見る」という話は早い段階できちんとしておかないと今回のようなレベルではすまないと思うので。 話をした上でどうしても相容れないのなら別の人生を考えるのもいいんじゃないかと思います。

noname#248727
noname#248727
回答No.9

とりあえずの解決法としては別居が一番だと思います。 ただ、将来お父さんが年を取って動けなくなったりした場合 質問者さんはどうするつもりですか? もし引き取るなどと考えるのなら奥さんとは絶対やっていけないと思いますよ。 ちなみに奥さんはそんなに我侭じゃないと思います。 いまどきの普通の奥さんだと思います。 問題はそういう人と結婚してどういう将来設計を立てるのかです。 性格はそう変わるものじゃありませんのでいくつかある選択肢の中から 整理されてみると良いかと思います。 今後も問題は続くと思いますので。

noname#81268
質問者

お礼

先のことは考えていませんが、妻は長女なので両親の老後を支えていきたいと言っていましたが、なら私の両親は?と感じます。 それが今の気持ちです。 今更ながら自己主張の強い女性を妻にもらった事が少し後悔です。 あと何年か暮らしてこのまま平行線だったらその後の事を真剣に考えてみます。 ありがとうございます。

noname#81719
noname#81719
回答No.8

>住んで家の管理をしてあげたと言っています 奥さんって 謙虚さというか 感謝の気持ちを持てない人なんですねぇ~。 曲がりなりにも お父さんの家をお借りしてる身なんですよね? もう、貴方もそういう女性を奥さんにしてしまったから、一生苦労されるでしょうが、、、。 とにかく 貴方達はお父さんの家から出るべきですね。 今の若い女性って 自己主張ばかりが強いですねぇ~。

noname#81268
質問者

お礼

妻の母も家の話を聞いているらしく、「自分の娘はかわいそう」的な発言をしているようです。それを聞いた時は悲しくなりました。 私は妻の両親にはお世話になっているし、とても良くしてくれるので 敬意を持って接しています。なのに陰では・・・。 親離れも子離れも出来ていない家族なのでしょうか。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.7

文章を読んだだけなので アドバイスが妥当になるかどうかわかりませんが・・・ 妻のワガママを矯正するために物申す ことも大事でしょうが 何でも直球や、どちらが正しいという四角四面な考え方だけでなく ときに変化球も織り交ぜられると ぐっと扱いやすくなったりします。 私は昔から、人間関係では嘘つきまくりです。 この嘘で、救えた相手もけっこういる。 「ウソの法則」という本があって そこに私が日常でしているウソ利用法もかかれています。 優しい面もあるのだけど真面目すぎるAさん だらしない面もあるけど、違う面では真面目なところもあるBさんがいて 互いにものごとを反対方向から見ているから、犬猿の仲。 こじれにこじれて、数年間口をきかない状態。 互いに「Bは私に挨拶ひとつもしない」「Aは鼻持ちならない態度をする」と悪口を言う。 私はAに 「あれ?おかしいですね。Bさんって実はAさんのことすごく尊敬してますよ。 私の前ではむしろ誉めてばかりいるもの。 ああそうか、きっと照れてるんでしょうね。 一度ギクシャクしてしまったから。」 Bには 「Aさん気が強そうに見えるけど Bさんに無視されてるってすっごい気にしてるんですよ。 よくいるじゃないですか、強がりなのに気が小さい人。 本当はBさんと仲良くしたいって、この前こぼしていました。」 手短にいうとこんな感じ。 そんな短絡的な・・・って思うかもしれませんが こんなバカバカしい方法で、彼らは和解してしまいました。 他にも罪にならないウソで、好転させられた人間関係多数です。 人は、くだらないことで機嫌を損ねます。 そこで説教して、別の見方や考え方を教えてあげるのも手ですが 多くの人は、上から説教されるのは嫌がります。 右を向けとか、右を向くべきだ、という言い方じゃ かえって抵抗されることもしばしば。 それより自然に右をむきたくなるような 何かしらの刺激、罪のないウソ、さりげない誘導という選択肢もあると うまくいく場面も増えると思います。 たとえば「あの自己中にしか見えない父」が 他所で、あなたもびっくりするほど妻のことを誉めていた とか。 こういうウソつくときは 「あの自己中にしか見えない父から想像できないほど」 「俺もビックリしちゃった」と ギャップがあるほうがいいのです。 ポロッと見せた、意外性。 「俺は自分勝手なのに、嫁さんは、一見きつくみえて なかなかどうして、優しい、しっかりした人なんだ。 ああいう女性は、今では珍しいんじゃないかな。 お宅の息子も、そういう嫁もらったほうがいい。」 と他所で自慢していた、など。 嫁さんに悪いと思ってると言っていた だといかにも嘘臭いので 家で好き勝手に暮らしてるくせに その時はまるで自分のことのように、嫁さん自慢してた あきれた親父だね という笑えるオチがいいかと思います。 そういう、応用ワザもあれば 少しはお嫁さんも「まったく、仕方ないわねー」なんて言いながらも 気分よくしてくれるのではないでしょうか。

noname#81268
質問者

お礼

具体例とても参考になります。 ただ人を持ち上げるのが苦手なので実践できるかわかりませんが 頑張ってみます。

回答No.6

父親と奥様はとても似ている性格です。 互いに自己中心的。 結婚相手を選ぶ1番多い理由は、 1番影響のある似た性格の人を選ぶという事。 貴方の父親は自己中心的。 彼女は過保護に育てられどちらかと言えば自己主張が大きい。 彼女は過保護(なんでも甘えさせてくれる環境で育つ) 貴方は彼女のいう事を何でも聞くから選ばれた理由の1つである。 >私は小さい頃から父の性格は分かっているので事があるたびに接しないようにしてきました。 彼女に対しても恐らくそういう態度に変わっていくでしょう。 身を守るための行動です。 父親も奥様も貴方も、もう立派な大人です。 貴方が間違っていると思えばそれを主張すればよい事。 味方だとか守るとかの前に一人前の大人としての考え方を示しましょう

noname#81268
質問者

お礼

なんだか未来図が薄れてきています。 公平な目で判断できるように頑張ります。

  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.5

「妻を守る」と言うのは、妻との生活を第一優先に考え それを侵害するものは俺が阻止するって事だと思うけど 読む限りこの場合は、妻とあなたのお父さんとの相性が悪いだけで 「守る」とは違うような気がします。 なんかお父さんのほうが可哀そうな気がする。 「守る」って、妻もそれなりの人間的な優しさで相手に対応していて それでもなおかつ相手が妻にいじわるする場合は、あなたが出て 抗議するって事じゃないかな~ あなたの判断で「この場合は妻が変だろう?」となれば あなたは主張しなければただの言いなり奴隷みたいになっちゃうし 「守る」はあなたが主語なんだから、あなたに公平な意見が 必要とされる訳ですよ。 夫婦は対等だし、お父さんと妻も対等なんだから お互い、常識の線で付き合うのがベストじゃないですか?

noname#81268
質問者

お礼

主として妻の事を一番に考えることはこれからもしていきますが あくまで公平に判断して話し合っていこうと思っています。 ありがとうございました。

noname#82139
noname#82139
回答No.4

私も読みながら、 何かちょっとずれていると感じました。 お父さんの家を借りて住んでいて、お父さんが自分の家に帰ってきたのですよね? なのに >部屋の物が少し乱れているだけで「お父さんにちゃんと言って!」 って、お父さんの家なんだから、ちょっと違うような気がします。 これは、長年「空家」になっていたところに、お二人が入られて、 お嫁さんにしてみれば、そこにお父さんがやってきたという意識だから こんなことが言えるわけですか? それに、お父さんが >夕飯の支度は食料を妻が管理しているので気をつかって台所に入らなかった。 これはあたりまえのような気がします。 お嫁さんは手伝ってほしかったんですか? それとも、自分の食べるものくらい、自分で作れということですか? もしそうだとしたら、お父さんがかわいそうというよりも、 お嫁さんがどうかと思います。質問者様もそれが当然と思っているなら、 お二人で生活するのが大正解です。

noname#81268
質問者

お礼

>お父さんの家を借りて住んでいて、お父さんが自分の家に帰ってきたのですよね? はい、その通りです。おかげで今までの家賃分を貯蓄に回すことができていました。 妻からすると住まいを借りたではなく、住んで家の管理をしてあげたと言っています。 その考えには腹が立って昔猛喧嘩しました。だから妻からすると立場が上と勘違いしているかもしれないです。 なので守るということがどういうことなのかが解らなくなっていました。

  • taiken-23
  • ベストアンサー率27% (77/285)
回答No.3

父59歳なら自活できます。市営住宅等へ入居させて,時々行けばよいです。その方が互いのためです。

noname#81268
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 妻と私の父の不仲

    来月に結婚式を控えてます。籍は今年始めに入れ、今は二人でアパートに住んでます。私の父は実家に住んでます。今まで結婚式の打ち合わせ等で会う事はありましたが、私の実家は父一人暮らしでものすごく散らかっているため、妻を家に入れたことがありませんでした。そのうち、「私、認められてないんじゃない?」とまで言うようになりました。散らかってるから結婚式までにはオレも手伝って上げれるようにするから。とフォローはしてました。それから、打ち合わせで式に金のかかる物はいらないと父に言われて妻が大激怒。なので最終打ち合わせ後は父に金の話は妻の前でするなと言いました。父とはその時、電話で話してたので妻の文句を言っていた父に私が怒って口論になりました。それを妻が聞いていたので、「お父さんが私の事言ってんの?私のワガママで金、金言うならもう結婚式なんかやりたくない!!」と一点張り状態。もう最終打ち合わせも終わり式をやるだけなのですが。 父の考えは安く済ませたい事。妻はやりたい事が私の父に通らないと駄々をこね自分の実家に聞き入れてもらい増やした内容がかなりあります。なので双方居ない時、父は「なんなんだ!あの性格は!」と言い、妻は「金、金ってうるさいオヤジ!」といい私が板挟みで参ってます。妻の親は商売をしており、妻が駄々をこねると大抵やりたい事が通ってました。最後は双方の親がいいとなったので段取りは終了しましたが、結婚式前にこんな状態でやりたくないと言う妻に、勝手にしろ!と言いたくて仕方ありません。来月始めなので自分の事よりも周りの招待した方達に申し訳なくて言わずにこらえました。解決策としてはどうすればいいかわかりません。 皆さん意見を聞かせてください。

  • 別居しているのに子供の面倒をみろと言う妻。

    妻と性格の不一致で離婚したくて 裁判を起こしましたが 離婚できず別居となりました。 私は実家に戻り、妻子が今までの家に住んでいます。 しかし妻が土曜日など仕事の時に 私が仕事が休みだからと子供の面倒をみるよう、 夕飯をつくるよう要求してきます。 裁判でこんな夕飯までつくるよう決まっていません。 妻は私を別居後もこき使って脅迫してきます。 こんな妻はおかしくないですか? ありえません。 裁判では私が妻が仕事の時の子供の夕飯をつくるとは 決まっていません。 こんな妻をどうすればいいですか? 裁判官へ訴えることはできますか? 妻の行動はあり得る事ですか?

  • 妻の罵声が恐怖 心のよりどころがない

    私は40代の男、結婚20年です。 妻は結婚当初から自己中心的でわがままでしたが、何とかここまで やってきました。子供も今、大学生と自立まであと一歩と 言うところです。 (金銭的な事やスケジュール、日常生活の事に私に決定件はなしです) 妻ですが、日頃から私にはイヤミたっぷりでケチばかりつけるのですが、 それもまあ日常ということでそれなりには成り立つにですが、週に1~2度 大爆発し、その時の暴言(大声)が凄いのです。 「こんな常識も知らないの!あなたってバカなの?」 「そんな変な性格じゃ世の中生きられないわよ」 「あなたもバカなら親も一緒でバカだね」 とか、また子供に向かって 「絶対父さんみたいにならないで!」 とか言うのです。そしてそれがしつこく同じことをずうっと言うのです。 (性格がなんだかひねくれているのです) 私は自分で言うのもなんですが、普通の性格です。収入もそこそこ ありますし、妻にも20年間尽くしてきました。 が、しかし、私も生身の人間、押し殺してきた感情がどこかに溜まって 来たのかも知れません。なにか最近なんだかやりきれなくなって きました。妻の性格を大きく変える事は不可能ですし、私も限界が見えてきたような気がします。 妻の回りでびくびくしながらいる自分が哀れでこっけい です。今振り返っても(妻や子供の為にも)今まで以上の生き方はできな かったと思います。 (妻と仲良くしたい気持ちはあるのです) しかし行き場の無い感情はたまってしまいました。この感情はどうしたら良いのでしょうか?支離滅裂となりましたが宜しくお願いします。

  • 妻から離婚を切り出されています

    31歳、妻32歳、2歳と0歳3ヶ月の子供がいます。私の実家で父と同居です。 前々から私や父の性格には合わないと不満は強かったのですが、父の言動にイライラが特に強く、私に愚痴をこぼしてました。妻が誤解してるなと思う節もあったので、「そんな風に思って父は言ってないから」とか、「なんでそんな受け取り方するん」とか、言ってしまってて、それがかなり腹立ててたみたいです。「そうやね」と言って味方になれなかったのも申し訳ないとは思いますが、父も可哀想な気がして… とにかく私と父が嫌いとはっきり言われてます。 このまま何十年もいられない。 子供の将来が何も楽しみじゃない。 などなど、辛辣な発言が多く、子供にも「私なんかいない方がいいね~」とか「お父さんとお母さんどっちがいい?」「お父さんがお母さんをいじめるの」などと言ってて、子供にそんなこと言うなよと言っても「そうさせてるのは誰よ」と返されるだけです。 離婚なんて考えたくないです。どうにか仲良くやっていきたいのです。でもギリギリのとこまで来てる感じです。 頭が纏まらないまま書いたので説明不足も多いかと思いますが、是非アドバイスお願いします。

  • 妻が出て行きました

    結婚して半年です。男性(長男・32)です。恋愛して結婚しました。2週間前に妻が出て行ってしまいました。(私が仕事で夜いないときは、すぐに実家に帰っていました。)1ヶ月前にも1度出て行ってしまったのですが、そのときは何とか私と両親が彼女の実家に行って、何とか説得して戻ってきました。しかし、今回は戻ってきてくれません。数回、話し合う機会を持ちました。 原因は、 ・私が、『当分の間、私の実家に行かなくて良いから』と言ったのに、『お中元は2人で持っていく』と言ったこと。 ・アパートのお隣さんに妻の職業を言ったこと(妻は立派に働いています) ・親の言う事が一番=親離れできていない(そんなことはありません) ・携帯でメールをしているときに睨んだ(あまりにもメールばかりしていて、自分の悪口を言われているのかと思った) というのです。 戻ってくるには条件を出されました。 ・アパートを引っ越せ!(近所付き合いをしたくない) ・何があっても実家に行かない。(親と同居なんてしない。) ・本籍地を変えろ! と言ってきました。 実家に行かないと言うのは僕の親が死んでも行かないというのです。アパートは契約して1年も経っていません。(新築のアパートです) 僕は今まで彼女のやりたいようにやらせてきてあげました。いろいろと悪口や暴言にも耐えてきました。金銭面でも困らせてきた事はありません。家事も分担していました。彼女が仕事の時は私が食事の支度をしていました。何も困らせていませんでした。なのに…です。 私としては、アパートに戻ってきて一緒にやり直したいのです。しかし、彼女は性格の不一致で別れた方が良いんじゃない!といいます。彼女の両親からもそう言われました。私はカウンセリングにも行っています。彼女のことが好きだから、やり直したいのです。 どうすれば良いのか、アドバイスください。

  • 妻の態度どう思う?

    共働きです。 お互い協力し合うということで夕飯の洗い物は夫である私が担当しており、シンクに放置された食品トレイや残飯片付け、フライパン洗いなども私がしています。、 その代わり朝ごはんや弁当、夕飯の支度は妻が担当してますが、朝ごはんの洗い物は私がやってます。 私が夕飯の洗い物を済ませた後、妻はウトウト眠そうな中で妻より朝ごはんや弁当用のお米がセットされていない。夕飯の洗い物とお米のセットは、一緒にやるのが当たり前だと文句を言われました。 ちなみに今までは妻がセットしてました。 この妻の言い草、どう思いますか? なお、洗濯機かけるのは妻で干すのは私です。

  • 妻が妻の親の言いなり

    20代後半の新婚夫婦です。 妻が妻の両親の意見を非常に尊重します。 もちろん悪いことではないのは承知してますが少し度が過ぎるような気がします。 先月結婚式を終えたのですが、結婚式の一月前に妻の両親から遊びにこないかとお誘いをいただきました。 なぜか私たちと長時間過ごしたいタイプの両親でお伺いするときは朝から行き、夜遅くまで帰れません。 式の準備も忙しかったので今回は夕飯だけではダメかなと妻に言うと、両親が朝から来てほしいから夕方から行くのはダメだと言います。 また妻の両親は家を持っているのですが、行く行くはその家を私たちに譲って、引っ越そうと考えています。 私は自分で家を建てたいという夢が小さい頃からありました。 ですので、それはちょっと難しいという話をやんわりと妻にしましたが、そんなことを言ったら両親が悲しむと言われました。 私は婿養子でもないのに、住む場所すら自分で決めてはいけないのかと思い、なんだか理不尽な気持ちになりました。 大体親がらみの話になるとこんな感じになり、途中から涙を流すので、なだめて終わりで、話し合いになりません。 妻とその両親は親離れ、子離れが出来てないのではないかと思うのですが、皆様はどう思われますか? また、このような状況となった場合、どういった形で話し合いをすれば、ある程度意見を聞いてもらえるのでしょうか?

  • 妻が怒りっぽい

    妻との喧嘩が絶えません。 私は10か月の子供と妻との3人家族です。 昨夜も帰宅直後から喧嘩になりました。 理由は、お弁当を出してと言われて、「はい」と渡したところ喧嘩になりました。 妻いわく「普通弁当作ってもらってありがとう!だろうが」との事です。 (お弁当を作ってもらったのはこれが初めてでした) (当の私は仕事をしても、育児をしても「ごくろうさま」「お疲れ様」などの言葉を もらった事は一切ありません。) その他、ちょっとした事で、きつめの言い方でブチ切られます。 自分なりには、仕事育児ともに努力し、なんども離婚すると言われても耐えてきたつもりで 最近は自分のイライラも積り「言い返してしまいます。(逆キレ)」 自分は妻を怒らせないように常に気を張っており、今では思った事でも「これを言ったら怒られる」 だから言わないという習慣が身についてきました。 しかしそれでも、自分のちょっとしたミスを起こす度に怒られます。 平日、自分は帰宅21:00頃、子供のお風呂、寝かしつけまで担当し、もちろん休日は妻の疲れを癒そう と子供の食事・育児・部屋の掃除・買い物と協力しているつもりです。 妻は幼い頃に離婚しており、その後再婚し義理の父とは口を利かないくらい不仲でした。 妻のイライラの原因はそのようなところにも影響があると考えております。 (子供が生まれてからその父とも少しは仲良くなるようになりました) 妻は昔から怒りっぽい性格だというのは熟知していたのですが、徐々に良くなるだろうと考えてきましたが、 妻が「あと3年くらいしたら離婚するから」。などの言葉を口にする度、これ以上頑張ってもいずれダメになるのだろう。 子供に喧嘩する姿を小さい頃から見せていいものだろうか・・・という気持ちが強くなってきました。 妻もできれば笑って過ごしたいという気持ちは今でも残っていると思います。 それでも、「私たちは合わない」「このままやっても結局同じだよ」という会話が1ヶ月に1度はなります。 自分は、家族笑って、協力して頑張っていきたい気持ちがあります。 しかし、以上の過程を通して、自分の気持ちが大きくぶれてます。 どうか皆様の知恵を貸してください。 よろしくお願いします。 文章がよくまとまってなくてすいません。

  • 朝、妻があと10分早く起きてこない。

    朝、幼児を保育園に連れて行ってから出勤しています。 早めに起きて自分の支度をして、起きてきたこどもの朝の身支度を手伝い家を一緒にでます。 家を出るのが遅れると、バスも1本乗り遅れるため出勤も多少ですが遅れます。 そのためこどもの着替えや食事や歯磨きやトイレなどをつい手伝ってしまいます。 ある日、こどもが着替えなど1人でできるようにならないのは僕が手伝いすぎるからだと妻に非難されました。こちらにしてみれば出勤に遅れるため、仕方なくそうしているだけです。 もし、妻があと10ー15分早く朝ご飯を用意してくれ、こどもがもう少し早く起きてくれれば、こどもがひとりで準備するのを今よりも見守れるかもしれません。 しかし、何度言っても妻は早く置きません。たかが10分です。 あと10分早くこどもが朝食を始めれるように準備してくれさえすればいいのです。 時間がギリギリになるたびにこちらも朝からイライラします。それをまた妻に非難されます。 僕は早く起きて自分の支度をして、そのあとこどもの準備を手伝って保育園に連れていっているのに、何度言っても生活習慣を変えない妻にそんなこと言われる覚えはありません。 これは僕が悪いのですか?妻を変える方法はありますか?

  • 妻への謝罪のタイミング

     私は、41歳の男です。妻は26歳、子どもはもうすぐ3歳の女の子です。 一週間前、携帯の使い方で口論となり、妻が子どもと一緒にぷいっと家を出てしまいました。今は妻の友達夫婦のところにいるようです。居場所は本人から聞いたのではなく、妻の別の友達から、そこだよと聞いてます。 その後、全然連絡がつかない訳ではありませんが、(携帯持っている)電話には出てくれません。 先日、「今まで溜まってた気持ちの整理がつかないので、暫く放っておいて下さい、今はまだ顔を見る気になれない。」というメールが来ました。 いろいろ考えました。妻の要求(例えばもう働きたいとか)に頭ごなしにダメと言うことが多かったりして、15歳の年の差があるので、お父さんみたいな事を言ってたような気がします。妻は勝気な性格で甘え上手なほうではないので、そー言う気持ちも汲んでやれなかったような気がします。 そー言えばごめんて謝っていない自分にも気が付きました。 メールで謝るのも、気持ちが入ってないような気がするし、かといって本人から直接聞いていない居場所に行く、というのも、逆効果のような気もするし、妻の気持ちにまかせて、静観してたほうがいいのか・・・ 皆様のお知恵をお借りしたいのです。 妻のメールの「しばらく」という文字が重くのしかかってます。 どうか、宜しくお願いいたします。