• ベストアンサー

志望動機書に使う紙について

就職活動中の大学3回生です。 今度企業に直筆・A4サイズ・様式自由で志望動機書を送ることになっています。ビジネスマナーとしてはどのような紙を使うのが適切でしょうか? 百円ショップや書店付属の文具店(そこそこの規模)を探してみたのですがよさそうなものが見つかりませんでした。 手元にあるA4の紙がパソコンのプリント用紙とレポート用紙なのですがこれではまずい気がします。どうでしょうか? 回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamo0424
  • ベストアンサー率53% (34/64)
回答No.1

直筆ですか?まだ、時間はあるのでしょうか? 時間があるのであれば、カインズホーム(知ってます?) とかに売っているプリンタ用紙を使いました。 ・プリンタ用紙(本当に真っ白、スーパーファイン以上) ・A4、210mm×297mm、厚さ0.13mm ・価格 300円ぐらい? おそらくこれぐらいの厚さが一番良いと思います。 それをクリアファイルに入れ、提出しました。

dodori
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 提出期限にはまだ余裕があるのでまた探してみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 志望動機はどのような紙に?

    ある会社を受験するのですが、「受験を希望される動機を添えて」と書いてあります。 履歴書とは別になので、違う紙に書かなければいけないと思うのですが、このような場合どんな紙に書くことが正しいですか?サイズはやはりA4サイズでしょうか? 履歴書にも志望動機を書く欄があるのですが、同じ内容でいいのでしょうか?

  • 志望動機書について

    はじめまして。 企業から履歴書と志望動機書を送るよう言われました。 志望動機書はA4サイズとのことで、その他は何も言われませんでした。 この場合、A4のレポート用紙などに手書きで記入するのと、wordで作成するのとどちらがいいのでしょうか? 回答宜しくお願いします!!

  • 履歴書の志望動機について

    不動産コンサルティングの面接を受けるのですが、 ・ビジネスマナーを身に付けたい ・不動産関係の仕事に興味がある 上記の志望動機が上手くまとまらず履歴書を書くのに困っています。 どうしたら綺麗にまとめる事が出来るでしょうか?

  • 職業訓練の志望動機

    職業訓練の志望動機を別紙(A4用紙)にWordで作成する場合の 書き方を教えてください。 300字程度です。指定された書式等はありません。 ・右上に日付 ・中央タイトル ・本文 ・右下名前(直筆) 中央タイトルは「医療事務科受講志望動機」でいいでしょうか? 他に書くべきこと、気をつける点等はありますか? よろしくおねがいします

  • 志望動機提出について

    就活をしている大学生です。 先日、とある会社の筆記試験が終わり、再来週一次面接があります。 そこで、相手側に詳しい志望動機を伝えたいのですが、口下手なので面接でうまく伝えることができないと思います。 なので、紙に書いて提出したいと思っています。 そこで質問なのですが、通常志望動機は履歴書に書くと思います。それか、別紙に書いて提出すると思います。 私は、履歴書を提出するまでに、その志望動機をまとめることができず、一緒に提出することができませんでした。 一緒に出せなかったのなら、提出は控えた方がいいでしょうか? 学校では、後から出すのは、身勝手ととらえかねられない と言われました。 (履歴書の志望動機を書くスペースはA4幅で5行程度です) それと、もしも提出する場合、私は字を書くのが巧くないのですが、それでも手書きにした方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 今、とある企業の志望動機を書いているのですが、その企業の応募書類につい

    今、とある企業の志望動機を書いているのですが、その企業の応募書類についての 欄で、    志望動機(A4縦800字以内、その他の様式は自由) というふうに書いているのですが、このように書いている場合、志望動機を書く際には 手書きとワープロ書きとではどちらのほうが好ましいのでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 志望動機の作り方

    来月から本格的に面接を迎える大学3年の男です。大学は早慶のどちらかです。 志望動機、特に実生活とあまり関わりのない製品を作る会社の志望動機は、どうやって自分の人生経験と絡めるのかがわかりません。 たとえば飲める水を作るためのポンブや鉄管を、世界規模で作っている会社にリクルーター面談で呼ばれているのですが、海外で環境ボランティアをしていたわけではあるまいし、困っています。 「衛生環境を守る御社の事業に惹かれました。事業規模の面でも御社に勝るところはありません。」くらいしか思いつきません。 その会社を志望したのは、職種別採用で経理を選択できるからです。経理を志望するのは簿記2級を持っているのと、営業には向いてないと自他ともに認めているからです。 ただ、経理志望の動機としては以下のとおりです。 「私は大学の講義を通じてライブドアやカネボウなどの粉飾決算とその発覚による企業価値の暴落について知り、会社の数字、あるいは経営というのはうまくPRすれば企業価値をあげもするし、偽れば信頼が地に堕ちるという怖いものだと感じました。そこで私は正しい経理処理に興味を持ち簿記を勉強し、将来は自社の経営者や株主の信頼に足る数字の提供、あるいは事業の改善に貢献する仕事をしたいと思い、経理を志望しました。」 などと答えるつもりです。 また、「簿記の勉強中に感じたのは、1つの処理を間違えるだけで全体が狂うという意味で慎重さや信頼性が求められるということです。その点、私は簿記の勉強以外にもアルバイトでは数万という紙の個人情報を処理していくアルバイトを3年間続けて来まして、取り扱いに絶対間違いがあってはならないものの扱いはお任せください。」 なども自信を持っていえます。 ただあくまでこれは職種の動機であり、「経理なんてどこの会社でもあるけどなんでうち?」となり、冒頭の疑問に戻ってしまいます。 経理で募集かけてるんだから経理がやりたいで通じさせてくれたらいいんですが、そうもいかない気がします。 何かアドバイスお待ちしています。

  • 小論文の用紙について

    お世話になります。 就活の一環で企業から小論文の提出を求められているのですが、小論文のテーマは提示されているものの、様式自由というものです。 正直、様式自由というのは悩まされますし、ここも見られるんだろうな・・・って思っています。 どのような用紙を用いて書けばいいのでしょうか? 「A4サイズの紙」とだけ指定がありました。 手元にはレポート用紙しかなく、文具店に買いに行こうと思っていますが、どのような物にすればいいのか分からず困っています。 いっその事、Wordで枠だけ作ってそれに書こうかとも思いましたが、どうでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 書店で働く志望動機(正社員)

    やっと見つけた書店での正社員募集。 ですが、どうにも志望動機がまとまりませんっ! 検索しても、あるのはバイトの回答ばかりで。。 「本を読むのがすき(特にエッセイ)」 「本屋での紹介POPを、自分の言葉で伝えたい」 「接客の経験があるので、接客マナーやコミュニケーション能力には自信がある」 と、上記のようなことをまとめたいのですが、どうにも上手くまとまりませんっ!! 皆さんの意見を教えてください、お願いいたします。

  • コールセンター 志望動機

    志望動機を考えたのですが、おかしくないでしょうか? 私は人と話すことが好きです。 そしてどのようなときでも冷静にまた落ち着いて対応できる自信があります。 声がよく通る、説明が上手と言われることもあるのでこの職業で活かせると思っております。 また仕事を通し、ビジネスマナーや会話スキルを身につけたいと思い今回応募させて頂きました。 自己PRは皆勤9年間、体力や体調管理には自信があります的なことでも大丈夫でしょうか? パソコンを少し扱う職場なんですが、資格をもっているのでそれをPRにしたほうがいいでしょうか? ちなみに今年20になりました。今回はアルバイトの面接です。 よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • EW-M752Tを使用してスキャンした2枚のファイルを結合する方法について教えてください。
  • EPSON社製品であるEW-M752Tを使用して、スキャンした2枚のファイルを結合する方法について詳しく教えてください。
  • スキャンした2枚のファイルを結合したい場合、EW-M752Tを利用することで簡単に行うことができます。具体的な方法について教えてください。
回答を見る