• 締切済み

わざわざ言わないと出来ない人間

同棲している彼女なのですが20代後半、性格もよく、容姿もまあまあです。 ただ、おっちょこちょいで物忘れもひどいです。派遣の仕事はそれなりにやっているようですが。 たとえば、携帯や鍵を良く忘れたり、しなければいけない手続きをしていなかったり、 (払い込み忘れで携帯を止められるのはしばしばあります)、重要な書類もどこにいったかわからなくなり、私が一緒に探すと出てくるという始末です。 あとは、彼女自身そんなに収入が多くなく、ギリギリの生活ですが車を所有したり (車がないと生活できないという訳ではないです。使用頻度を考えるとタクシーの方が安くなるかも)、近所の人の付き合いで生命保険に入ったり(受取人が親ですが親はそんなにお金には困ってない)しています。お金がないので昼の食事や衣服にはお金をかけていないようです。(今は結婚していないので彼女の自由ですが) 普段は私がこまめに注意するので何とかなってますが週に2,3回は私に言われないと忘れていたってことがあります。 最近は何も言わずにおこうと思うですが結局は自分に被害が及ぶのでつい彼女に言ってしまうのですが。 お互い結婚を考えているのですが家に帰れば、ここに電話した?支払いいった?などと言うのも少し疲れてきたし、子供が出来て安心して家のことを任せられるか心配です。良いところも当然あるのですがそれだけでは結婚生活はうまくいかないと思うので心配です。このような経験をされた方のご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

いわゆる生活力がない人みたいですね 悪い人ではないようですが 20過ぎて人間激変することはないので、結婚後あなたの懸念は現実になるでしょう 要はあなたがそれを受け止められるか否かです。 彼女次第ではなく、あなた次第です。 彼女は変わりませんよ。 世の中の心理で言えば変える事ができるのは人ではなく自分自身です。 あなたは、結婚後も生活力がなく、忘れっぽい彼女を 愛せますか?または愛せるように変われますか? 相手は変わりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 33obachan
  • ベストアンサー率25% (119/473)
回答No.2

自分に子どもができたら、こういうことを、指導していかないといけなくなります。子どもだと思って、我慢しましょう・・・ 一緒に住んで体など、お互い依存してしまっていると思うので、ポイ捨て厳禁です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 彼女にしておくには、かわいくてよいのですが、妻となるとお飾りだけではすまないですね。  妻をめとらば才長けて・・と、第一判断項目ですから。  私は、あきらめました。  というより、ほかに好きな人が・・・できた。当然ですが。  ただ、あなたと根本的に違うのは同棲してはいなかったということです。そうなると、やはり責任がありますからね。乗り換えるわけには行かないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人のお金

    結婚半年です 以前家を買おうという話が出た時に、二人の収入や支払いなどを全て書き出し、これだけ貯金ができて、繰り上げ返済もできるという話を主人と二人でしました それで納得して家の購入に踏み切ったのですが、後から実はボーナスのうち25万は親に渡しているんだと言われました 元々主人は車の支払いを親に一括でしてもらっていて、その分を親に月に2万円ずつ返している、しかし車の分はとっくに超えて貯まっているはずだ、というのは先に聞いていました その送金をやめて生活費にしようとも言っていました ちょっと甘ったれだなとは思いましたが、送金をやめるとのことだったので私も納得しました しかし後になってボーナスも25万円渡していると… その送金もやめると言っていたのですが、2万円の方も含めいつになってもやめません また主人の生命保険が受取人が親になっているのですが、受取人を変更すると言っていたのもいつまでも変更しません それに、携帯料金の支払いを今まで親がしていたそうで、それもきちんと自分で払わなきゃと言っていたのに、いつまでも親任せです 送金は仕送りなら仕送りと言ってくれればいいし(仕送りではないのかもしれませんがわかりません)、受取人も変更したくないならそれでいいのです でもそう言っても、送金はやめる、受取人も変更するの一点張り しかし全くそうする気配がないので、だんだんと主人を信用できなくなってきてしまいました 私が細かいんでしょうか? 親に渡してるお金が何なのかよくわからないのですが、主人のお金に口を出すべきではないのでしょうか? 家のローンの計画がボーナスの額が大幅に違ったせいで狂ってしまったのですが、支払いに協力したくないというのはダメですか? 今は家計は別々です 住宅ローンが始まったら家計を一つにしようとしていたのですが、信用できないので別々のままでいきたいです 住宅ローンの支払い自体は主人一人でも払っていける金額です 主人のお金にどこまで口を出していいのかもわからないし、家計を一つにするということをどのように捉えたら良いのかわからずにいます それに結婚祝いでいただいたお金をどんどんお小遣いとして使う主人に引いています 主人がいただいたお金なので私が心配することではないですし、生活費に困っているわけでもないのですが、多額のお金を平気で封筒から出して無計画に使っているので… 助言をお願いします

  • この世界は容姿のよい人間のために回っているのですか?

    お洒落なお店、美しい観光スポット、高級な服、家、車… これらはいくら容姿の悪い人間が金を手にして得たとしても、似つかわしくないのではないのでしょうか? したがって人の楽しみの主なものは容姿のよい人間のためのものであり、容姿のよい人間のために世界が回っているといってもよいのではないでしょうか? 教えてください。

  • 教えてください

    タクシーの中に車と自宅と事務所のカギを忘れたようです。タクシーは特定できませんが、問い合わせの方法はありますか?またもしタクシーが見付らない場合、これらのカギから車、自宅、事務所が特定される可能性はないでしょうか?タクシーの運転手とはまったく面識ありません。特に車(ベンツ)が心配ではないかと心配しています。

  • 物忘れ、この程度なら普通でしょうか?

    物忘れ、この程度なら普通でしょうか? この前仕事を終えて家に帰ったら鍵が空いていました。 閉め忘れたようです。 仕事を終えて会社の鍵を閉めようとしたら 鍵が見つけられません。 しばらくしてバックの中に入っているのを見つけました。 病院へ行って帰るとき、自分の靴を見つけられませんでした。 盗まれたと勘違いしてしまいすごく焦りました。 しばらく右往左往してよく考えて一つ一つ探してみると ちゃんとありました。 買い物に行って車に戻る時、自分はどっちの入口から 入ったか、一度止まって確認しないと車まで戻れません。 夫に同じことを聞くことがあります。 ただの物忘れで終らせていいのか悩みます。 よろしくお願い致します。

  • 恋愛相談。財布をなくした彼と結婚式出席中の私。

    彼の行動は自己中ですか?それとも私に優しさがたりませんか? 先日、私の自宅の近くで友人の結婚式がありました。 三次会会場へ移動しようとみんなでタクシー乗り場へ向かっているとき、彼 から「困ったことがあって、電話して欲しい」とメールがあり、友人の中で歩きながら電話をすると「◯◯の家の近くにいるが、財布をなくしてコインパーキングから車を出せない。式場まで取りに行くからお金か、部屋で待てるように鍵をかしてほしい」と言われました。 私がもう移動中だというと、「本当に行くところがない」といいます。 三次会の場所がまだ決まっておらず、新郎側の友人は初対面で、みんなを待たせて鍵を渡しにいくのは気が引けました。 少し顔を出したら帰ろうと思っていたので、彼が家で待ってると言うことを新婦に知られるのも、それで早く帰るのだと思うのではと気がかりでした。 酔いすぎている友人のトイレ待ちを見計らって、なんとか10分ほどでお金を渡して戻ってきましたが、友人を待たせてしまうのではと心配でした。 私が逆の立場なら車で寝て、何時になっても彼が帰ってくるのを待つと思います。ただ、彼は逆の立場なら友人に説明をして走って鍵を渡しに来るような人です。 私は26歳、彼は28歳です。 深夜0時くらいのことです。 よろしくお願いします。

  • 息子(13歳)の注意力不足?

    息子のことですが、現在中学1年生で小学生の時から学校のプリントなどの受け取り物を、家に帰ってから親に出しません。初めは単なる物忘れか、もしくは出すのが面倒とか思っていましたが、何度もかなり叱ってるのですがそのあとは何回か持ってきますがすぐに出さなくなってしまいます。別にテストとか自分に関係のない物ばかりなので出すのがいやということでもなく、理解できません。これってなにかの病気なのかと思ってしまうのですがいかがでしょうか?普段の生活では話してるか動いてばかいないと落ち着かないみたいです。よろしくお願いします。

  • バスorタクシー?

    11月に披露宴を行います。 親戚に年寄りが多く足が悪いので、地元から式場まで車を手配して欲しいと親に言われております。 理想を言うとタクシーのようにそれぞれの家から式場までを送迎してくれるといいのですが、それぞれタクシーとなるとお金もかかると心配してます。 15人運ぶとして、バスだとどの程度費用がかかるかご存知のかたもしくは経験のある方是非教えてください。 また、バスの場合は駅等で集合となるのでしょうか? タクシーは費用はなんとなくはわかりますのでその比較で決めたいと思います。

  • 今年22歳の会社員です。

    今年22歳の会社員です。 専門学校を卒業して、就職して今に至るのですが、 決してサボって生きてきたわけじゃない。 真面目に勉強して、親に心配という心配もかけず、警察のお世話になる事もなく平凡と言えば平凡。平和と言えば平和に生きてきた。 でも、金はない。 働いてるのに金がない。 借金もないが貯金もない。 贅沢してるわけではない。車もバイクも持っていない。 家賃払って、年金・保険代払って最低限度の生活してるのに金がないってどういう事なんだ? 日本の物価と収入が合ってないのじゃないかと思いだす始末です。 みんなどうやって生活してるのかが疑問で仕方ないんです。 この先、こんな状態では結婚なんて絶対できないし、女性一人すら養っていけないんじゃないかと不安です。 世の男性方はどうやってたくましく生きておられるのですか?

  • 26才にして物忘れがひどくなっている

      26歳男性。無職。国家資格取得をめざしてますが、最近物忘れがひどいです。勉強と生活両面においてです。   「おや、ここに何しにきたんだっけ」「あ、アレ持ってくるの忘れた」「この用語なんだっけ」この類が多いです。 物忘れ外来というのがどこかにあるそうですが、全国的には増えてきてるのでしょうか。また、精神科はあてになるのでしょうか。宜しくお願い申し上げます・・・。    閑話…誰かの名言で、「鍵をもてば持つほど、能力は削られる」というのがあります。確かに私も気づけば鍵が増えました。実家、下宿先、実益の上がる趣味(これが割と忙しい)のための倉庫。車に自転車・・・。

  • 恋人の親に合鍵を渡しますか?

    23歳女性です。相手は36歳男性でお互い正社員で働いています。 付き合って3年、同棲して1年、今年の冬に入籍予定です。 住まいは彼氏が5年前に建てた一軒家で名義も彼で生活費は彼:私で3:1で出し合っています。 私の実家は県外で車で3時間、彼の実家は同じ市内です。 私たちが留守の時に彼の母が洗濯したり、食材置いたり、車の移動で家に入ってきたり(彼実家で置けない分を私達の家の敷地においてる)していました。 彼に「頼んでない。勝手に母が世話焼きしてるだけ」と言われましたが、二人で生活してるプライベートゾーンに勝手に入られるのは嫌だし、自分たちでできるからと断ってもらいました。 ただ、家の敷地に置かれている車を3か月に1回くらい乗るみたいなのですが、私たちの車を一回車道に動かさないといけません。スペアキーをとるために家には入らないといけない状態です。 今年の冬に入籍予定と書きましたが、けじめといいますか、彼はあなた方の息子ですが、私たちは別の家庭を気づいていくのでいつまでもアテにしないでほしいと思っています。 車も実家に置けないなら駐車場借りるなり、置いておきたいなら駐車料金払うとか。 合鍵は、私と付き合う前から持っていたようですが、返してほしいんです。 (これは私の事情ですが会社の事情で社用車通勤をしたいのですが、彼の親の車があるのでできません) 「何かがあって入る前には必ず連絡する」とは言いますが、そもそも持っている=いつでも入れるという状態が嫌なんです。 そのことを彼に伝えたら「いくら何でも鍵返せはひどい、拒否しているのと一緒」と言われ話をしてくれません。 彼の親からしたら息子の建てた家だからあとから来た私が偉そうにするなとでも思ってるのかもしれません。しかし今はその家に私が住んでいて家賃も払っています。なので他人に鍵を持っていられるのがとても嫌です。自分の親でも嫌です。 鍵を返してほしいと思うのは私のわがままでしょうか。 籍を入れていない今でこの状況なら結婚しても同じだと思います。今動いてくれない人が結婚して動いてくれるとは思いません。 鍵を返してほしいと思うのは私のわがままですか? 皆様のご意見、経験など教えてください。

このQ&Aのポイント
  • いきなりPDFのV9をDLしたが、PDFファイルからエクセルへの変換精度が非常に悪い。
  • 無料のiLovePDFを使用すると、同じPDFファイルをほぼ完璧にエクセルデータに変換できる。
  • SourceNextのいきなりPDFの性能は問題があるのか?お金を払ってダウンロードした意味がなくなる。
回答を見る