• ベストアンサー

個人からの車のレンタルの税区分は?

はじめて青色申告に挑戦中です。 やよい会計を使っています。 個人から、車を毎月定額で借りている場合、『賃貸料』にしたのですが、税区分はどれを選べば良いでしょうか? 消費税は入っていないと思うのですが・・・ あと、開業届が遅れてしまい、開業日が12月になってしまっているのですが、20年1月から12月末の会計で良いんですよね?

noname#116920
noname#116920

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.2

1.個人からの車の賃借料も課税仕入です。相手が免税事業者(個人も法人も同様)かどうかは問題ではありません。 ただし、質問者さんの場合、開業1年目で免税事業者ですから、仕入の税区分をする実益はありません。 なお、個人とは、他人でしょうか。まさか質問者さんご自身またはご家族ではないでしょうね。生計を一にする親族に対する賃借料は必要経費になりません。 2.開業届が遅れて、開業日が12月になっていることについて 青色申告承認申請も開業届と同時に提出されていると思いますが、青色申告承認申請は開業の日から2月以内に提出しなければならないので、20年1月からの会計では、これと矛盾することになります。 対策として思いつくのは下記のとおりです。 (1)開業前の期間分は雑所得として記帳・申告し、開業後の期間分だけ事業所得として記帳・申告 (2)1年間を通して白色申告として申告 (3)強引ですが、1年間を通して青色申告として申告(無理かも知れませんが、税務署に事前確認してみる価値はあるかも知れません)

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 相手が免税事業者でも関係ないのですね。 勉強しながら会計をやっているもので、実益があるのか無いのか、とにかく正しく会計をしようと思って、気になったので質問しました。 自身や家族ではなく、血のつながりもない、苗字も違う他人です。 今さらどうにもならないので、(3)で行くしかなさそうです。。。 ダメだと言われたら、(2)ですね。 (1)については、開業届前に経費を何百万か使って、超赤字なもので、本当ならこれが正しい申告でしょうが、もったいなすぎます。

その他の回答 (1)

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>はじめて青色申告に挑戦中です… 個人ですか、法人ですか。 >個人から、車を毎月定額で借りている… 貸しているのは、あなた自身ではないですね。 >消費税は入っていないと思うのですが… なぜ? 課税要件を三拍子とも満たす、立派な課税取引です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6105.htm >20年1月から12月末の会計で良いんですよね… はい。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

noname#116920
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人事業主です。 車は知人から、有料で借りています。 知人が知人の名義で所有している車を有料で貸すといった行為も、課税取引になるのですか。 知りませんでした。

関連するQ&A

  • 輸出にかかる消費税の還付について

    個人起業として日本の中古部品を輸出する仕事をする予定です。 消費税のことなのですが、古物商や開業届けと一緒に青色申告と消費税課税事業者届出書を提出する予定でいます。 開業する年度から消費税の還付を受けるとしたら、消費税課税事業者届はいつまで提出すればよいのでしょうか。 調べたところ前年度までに提出となっていましたが、前年度というのは12月までですか?それとも3月までですか? 個人事業の会計年度は1月~12月となっていたのでやはり12月中ということでしょうか。 また、消費税課税事業者届では売上高など記入する欄があるのですがどのように記入してよいのか・・・ 開業年度当初から消費税の還付を受けるのはムリなのでしょうか?

  • 廃業届を出して商売替えした場合の消費税

    50年来八百屋(個人業)をやって来ました。年商は約2億円程度だったので、青色申告をして消費税も払っていました。 歳を取ったことと家内が病気になったことから、2005年末に商売を他人に譲り、店舗のみ賃貸することにしました。 お世話になっていた会計士曰く、(八百屋に関する)廃業届をだし、新たに不動産業で新規開業の申請を出すこと。規模も小さいので白色申告が良い。消費税も2006年分の賃貸料には掛からない、という説明でした。 ところが所轄の税務署曰く、商売替えをして規模が減ったとはいえ、廃業には該当しない。2004年の売上規模に基づき2006年も消費税は課税されるとのこと。よって、廃業届の取り消しを出すべし、という指導でした。 どちらが正しいのか、どなたか教えてください。

  • (青色申告)会計ソフトの13年版?14年版?

    初めての会計ソフトでわからない事があり、会計ソフト公式ページのよくある質問など見てもわからなかったので どうか、ご存知の方がおられましたらお力添えをお願いいたします。 本年度(2013)の申告を青色申告でするという届け出を出しました。 そこで、来年度(2014)の2~3月ごろ青色申告をしますが、 まだ会計ソフトを買っていません。 仕事の都合上、12~1月は暇になる事がわかっていましたので、 一気に本年度分の記録をし、書類を作ろうと考えいました。 そこで、現在販売している2014年度版(新消費税対応版など書いてある会計ソフト)は 2013年分の申告も作れるのでしょうか? やよいの青色申告 14 新消費税対応版 みんなの青色申告15 消費税改正対応版 青色申告らくだ2014 かるがるできる青色申告2014 やるぞ!青色申告2014 など、知っている物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 消費税区分

    消費税区分で消費税に関係のない区分(現預金等)と非課税仕入れ(法定福利費等)の違いは、消費税申告書上 どのような関係がありますか?

  • お世話になります。個人事業での消費税申告について質問です。昨年までのお

    お世話になります。個人事業での消費税申告について質問です。昨年までのお店を廃業し、今年に新しいお店を開業しました。開業届も受理されたのですが、消費税要申告とみなされているようです。まったくの新しいお店に投資し免税となると思っていたので不安が募っています。個人の青色ですと事業継続とみなされ、2年前の以前の仕事で課税対象となっていたら新規開業しても支払わなければならないのでしょうか。もしそうだとしたら、なんの為の制度なのかなと思ってしまうのですが 宜しくお願い致します。

  • 【青色申告】会計ソフトの仕分けについて

    現在サラリーマン兼個人事業主(アフィリエイター)として活動しております。 青色申告用に「やよいの青色申告」と言う会計ソフトを使用しております。 経費の記帳をしている時に、このソフトの仕分けについて教えてください。 開業1年目と言うこともあり、以下のような内訳になっています。 (1)やよいの青色申告12(ダウンロード版)←ソフト本体 (2)やよいの青色サポート←サポート契約 クレジットカードにて購入しましたため、振替伝票を使用して、実際口座引落しの行われた日付にて 記帳しようとしたのですが、「消耗品」で計上してよいのか、あるいは「開業費」として計上すべきなのか判断が付きません。 また別個に計上((1)が開業費、(2)が消耗品 等)した場合は、それぞれ消費税分を足した金額にて計上してしまっても良いのでしょうか。 諸先輩方の仕分けについて、ご教授頂きたいと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 消費税還付申告の申告書記載と計上方法

     当方昨年開業しました個人開業主です。青色申告・消費税確定申告を準備中ですが、記載・計上で不明な点があります。  昨年平成18年度(1月開業)の取引では課税売上よりも課税仕入額が上回り、数万円の消費税還付申告の結果になりました。課税売上も96%でしたので全額還付の対象になるかと思います(課税事業者選択届けも昨年中に提出済み)。  そこで、開業費(平成17年以前の開業準備に掛かった費用)の還付申告も可能かと思いますが、申告書類上どのように記載すればよいでしょうか?青色申告の計上結果(課税仕入れ・経費)は当然昨年1年間の取引を元に記載していますが、17年以前の取引(経費およびそれに掛かった消費税)に掛かる消費税の還付申告は、昨年度の青色申告書の計上結果(課税仕入れ・経費)にそのまま開業に掛かった経費およびそれに掛かった消費税額を計上して「消費税申告書の付表2」と「仕入れ控除税額に関する明細書」に転記すればよいのでしょうか?要するに青色申告書の計上結果(課税仕入れ・経費)と消費税確定申告書の計上結果(経費)が異なってしまうと思うのですがこれでよいのでしょうか?それとも開業準備期間の年度別(H15,H16,H17)に課税仕入高を計上し、その合算を別途申告書を記載するのでしょうか?  わかり辛い表現や正式ではない表現・用語があるかもしれませんが、どなたかご回答いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 消費税のかかるもの、かからないものの仕訳は?(やよいの青色申告使用)

    いつもお世話になります。 今年から簡易課税での記帳をやよいの青色申告を使って記帳しています。 今までわかりやすいものから入力しわからないものばかり残してきてしまいました。 もう、限界です、今更ですがわからないことだらけです。 まず、消費税のかからない仕訳とはどんなものでしょうか? 今年初めて融資を受けたのですが、何に消費税がかかって何にかからないのか、振り込み手数料、支払い手数料、利息、固定資産や減価償却などなどいったいどうなるのでしょうか? やよいの青色申告の記帳ででもよく操作がわかっていません。 何とか、マニュアル、メール等で勉強しているのですが、、、 やはり税理士さんにお願いしたほうがいいのでしょうか? なかなか厳しい時代ですので、出来るだけ自分でがんばりたいのですが、、、

  • やよいの青色申告について

    やよいの青色申告07を使用しております。 平成19年1月1日開業の個人事業主で、青色申告です。 その旨を伝えて、同年2月にその会計ソフトを購入しました。 ところが、平成19年の確定申告は、やよいの青色申告07では、出来なそうなのです。 何かのソフトを購入すれば、出来るようになるのであれば、教えて欲しいです。 08にアップグレードをするか、08を購入する他、手立てがない場合は、 07で、入力し続けた、19年1月からのデータは、コンバート出来るのしょうか?

  • 青色申告者の税区分

    教え下さい。 11月に3ヶ月契約で契約社員として入社していただきました。平成20年度の扶養控除等申告書を提出してもらい税区分甲で給与計算をしました。今月年末調整の書類を提出依頼をしたら、私は別に仕事をもっていて青色申告登録をしてるので確定申告をするとのことでした。こういった場合、11月の給与支払い済みですがどうしたらいいでしょうか。税区分乙で計算しなおさないといけないでしょうか?2009年1月までの勤務なのでどう対処したほうがいいでしょうか。2009年度の扶養控除等申告書は提出してもらわなくていいでしょうか?

専門家に質問してみよう