• ベストアンサー

ストレス軽減には、座禅や瞑想は効果ありますか。

IceCocoa31の回答

  • ベストアンサー
回答No.7

 血圧が下がったのか、実際に検証したことはありませんので、あくまで体験談として回答させていただきます。  (リラックスすることで視野が広がったり、また、沈黙の中に身をおくと、心穏やかになったり、物事の整理がよくなったりする点があります。) >ストレス軽減には、座禅や瞑想は効果ありますか。  ありますよ。 座禅、瞑想をすると「あらゆる情報から一度遮断された状態」になれます。これは自然の中に溶け込まれて、身体がクリアになることと似ています。  結果血圧が下がる、かはわかりませんが、精神と身体の健康は連動しているため、血圧が正常に近くなる、ということはあると思います。 ●ストレス軽減(心を穏やかにする)にする考えの一つ  瞑想、座禅に限らず、自分の心を心地よく(穏やかに)してくれるもの、であれば、それに叶うのではないかなと思います。  身体で感じることですと、自然に触れるのもいいですし、ヒーリングミュージック(CD)等を一日少しでも聞くと違ってくると思います。 身体を動かすことですと、気持ち良い程度の柔軟体操なども効果があるのではないかなと思います。  【お勧めのCD】  心にきく薬奏 サブリミナル効果による不安解消 植地雅哉 (CD - 2002)  可能であれば、ストレスの元から離れるか、工夫してなるべく「ストレス」が発生しないようにされることです。 もし時間的なものであれば時間をずらしてそのストレスに合わないようにしたりも可能だと思いますので。  ストレスが軽減されるといいですね。  少し話しは変わりますが、質問者さんが相手に暖かく、また穏やかに接するとそれが相手にも伝染するので、次第に回りの環境も暖かく穏やかになってくると思います。    お互いにいい日々を過ごしていけるといいですね。

5562ketsui
質問者

お礼

有難うございます。 大変遅れてしまい申し訳ありません。

関連するQ&A

  • 座禅や瞑想は、高血圧に効果ありますか。

    昨日、クリニックで血圧を測りました。 158-86でした。 最近、急に血圧が上がったようです。 2年ほど前までは、上がいつも120台でした。 どうして上がったのか正確なところは分かりません。 自分では、多分ストレスが最大の原因だと思っています。 今後、血圧を下げるために日常生活を改善しようと思っています。 ・塩分を控える ・バランス良く食べる ・ゆっくり食べる ・お酒は少なめに ・睡眠を充分とる ・適度な運動(毎日) ・長距離運転は止める    などです。 あと、ストレスを軽減するために何かやりたいと考えています。 座禅や瞑想は、ストレス軽減に効果あるでしょうか。 ストレス軽減に効果あるのであれば、当然高血圧にも効果あるはずだと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 瞑想を始めたのですが、病気に効果はありますか。

    精神的なストレスのせいで病気になったので、瞑想を始めたのですが、不眠症や糖尿病に効果はありますか。

  • 気功・ヨガ・太極拳・瞑想

    スグにイライラしたり、ストレスを貯めやすい性格です。 なるべく体を動かすようにしてますがそういう運動以外で リラックス効果、ストレス軽減、精神的に落ち着くような事で身に付ける事ができる習い事をしたいです。 気功・ヨガ・太極拳・瞑想などをやりたいのですが (1)それぞれの効果 (2)自分の家でいつでもできるものか を教えてください。

  • ■瞑想をやめるべきでしょうか?瞑想をしていると危険な時はありますか?■

    ■瞑想をやめるべきでしょうか?瞑想をしていると危険な時はありますか?■ 書籍やネットで瞑想は体やストレスに聞くと知り、瞑想を始めました。 その中でも特に有名でたくさん関連書籍もあったTM瞑想を習いました。(25万円くらい) TM瞑想をして丸6年になります。 25歳の時に受け翌年シダー(TMの上級 費用およそ100万円)にもなりました。 瞑想は不安を打ち消す、ストレスに効果がある、健康増幅によい、幸運が舞い込むなど様々な効果があるとされています。 (宣伝されています。) それを信じ、自分を変えたい、人生をよりよくしたいという思いで今日に至るまで、毎日TM瞑想を実践してきました。 確かに、TMをしたことにより実年齢うより5歳以上若く見られ、これもTMのいうところの「ストレス減少による若返り効果」 なんかなとも思っています。 しかし、TM瞑想をしてから人生が悪い方に一変しました。 たくさんの投資詐欺にあったり、あげくに周りの人に金銭面で迷惑をかけるは、信頼していた人からことごとく裏切られ・・・ あげくのは果ては多額の借金を背負い、1年半前からうつ病になり、薬がないとすぐに体に変調をきたします・・ TM瞑想をやるとストレスが取れ、静寂さの中でより活発に日常生活を送れる、とありますが、私の場合は静寂というより、 頭がボーーーとして無気力状態になるような気がします。 そのせいか、こんな年になってもぼやーとした状態が続き仕事にも魂が入らず、何もかも中途半端な状態です。 またTM瞑想をやると、消化不良をよく起こします。 TM瞑想に費やした時間、費用など考えたり、やはり書籍や企業や海外のエクゼクティブ達もTMを導入していることから、何かしらいい効果をもたらしているんだろうと思っていましたが、このままではいつまでも無気力ですぐに疲れやすい自分を変えることができない気がします。 TM瞑想は危険なものなのでしょうか? また上記の状態から私は瞑想をしてはいけない体質なんでしょうか? 本当にどうしたらいいか自分でもよく分からなくなっています。 皆さんのご意見お待ちしています。 よろしくお願いします。

  • ストレスを感じやすい

    些細なことにストレスを感じてイライラしたり落ち込んだりしています。 そのせいで物事がスムーズに進まないことがしばしばあり、なんとか改善したいと思っています。 ストレスに強くなるにはどうしたらいいのでしょうか? 何か効果的な方法がありましたら教えてください。 また、ストレスを感じにくくなれれば一番いいと思っているのですが、それは可能な事なのでしょうか?

  • 日本での暗闇瞑想法による精神病治療

    外国人の友人に、瞑想法による(重度の)精神病治療についての質問をされました。 日本人の私でもこれについては全く分からない分野なので、皆さまのお知恵を借りたいと思います。 友人によると、この治療法はとても珍しく、ポピュラーではないもので、一部の人により実践されていたものだそうです。 治療法は至ってシンプルで、暗闇の空間(部屋など)に独りで長期間こもって瞑想する、というものです。 患者さんの精神性の気づきに焦点を当てた治療法のようですが、素人の私にはこの治療法の詳細が分かりません。 どのようにこの治療法が働くのか、効果はどのようなものか、など、詳細が知りたいです。 また、英文で詳細が書かれたウェブサイトなどがあればとても助かります。 このことについて、少しでも何か知っている方、知識のある方、 よろしくお願いします。

  • 慢性蕁麻疹の軽減

    10月中旬より蕁麻疹に悩んでおります。 以前にも何度か蕁麻疹は出ており、一度発症すると3~6ヶ月は治まりません。 原因は今回もストレスと疲れ・睡眠不足のようです。 いつもは抗ヒスタミン薬のみで痒み等は治まるのですが、 今回は抗ヒスタミン薬+経口ステロイドでも治まりません。 胃も関係しているかもしれない、とのことで夜のみH2ブロッカーも服用しています。 しかし、今日現在蕁麻疹の症状(大きさ・痒み)はひどくなるばかりです。 自覚症状として疲れ・睡眠不足は無いと思いますが、ストレスは常にあります。 ストレスの原因としては私自身1つ大きな問題を抱えており、すぐには解決できない状況です。 そうかと言ってこの問題が解決しても蕁麻疹が治まるとも思いません。 とりあえず薬が効かないため、痒み等で苦しいです。 かかりつけ医にも相談しましたが、我慢してくださいとのことでした。 別サイトで拝見したのですが、慢性蕁麻疹で症状軽減のために 心療内科に受診する、という方がみえました。 少しでもストレスとなる原因を軽減するのが目的のようですが・・・。 実際に効果があるのでしょうか?

  • ストレスで太りますか?

    今、運動によるダイエットを行なっているんですが… 食事を摂っていて疑問に思うことがあります。 週末(土日)、彼と一緒に食事を摂ると不思議と痩せています。この二日間は運動を行なっていません。 でも、平日に一人で食事を摂るとやけに体重が増えていたりします。また、週末と同じ量を食べてもお腹が空いて間食をしたくなったり…運動をしていても効果があるかどうかが分からなくなります。(食事内容にも気をつけているのですが) 知人にこのことを話すと 「多分、その時はストレスが少ないのだと思う。  一人でいるときにやたらと体重計に乗ってしまうとストレスも溜まるし、それのせいで体重も減りにくくなる。体重計には乗るな。」 と言われました。 確かに、週末は体重計に乗れないので食べてもストレスを感じることはありませんし、食っちゃ寝生活でも体重が減っているのが現状です。 ストレスで体重が減りにくくなると言うことは本当にあるんでしょうか? また、私は足や顔がよくむくむのですが、水分摂取を控えたほうがいいのでしょうか? なかなか体重が減らないので焦っています。 1~2キロの変動があると、とてもストレスを感じてしまうので… 回答をお願いします。

  • ホットヨガをやるとストレス解消できますか?

    中年男性です。 会社の人間関係で過大なストレスを感じています。 約4年前からうつ状態で、ずっと抗鬱薬を飲んでいます。 約2年前からうつ状態がひどくなりました。人間関係のせいです。 薬だけでは治りそうにありません。 私に過大なストレスを感じさせる嫌な奴のことを考えると、いっぺんに憂鬱になり、腹が立って腹が立って仕方がなくなります。そいつが大きな不幸に見舞われればいいのにとさえ思います。 このままではストレスに押しつぶされそうです。 時たま死にたいと思うこともあるくらいです。 なんとかストレスを和らげる方法はないかと考えてたどりついた方法の一つがヨガです。中でもホットヨガが効果がありそうに思えるのですが。 ホットヨガを経験された方、現在ホットヨガ教室に通われている方にお聞きしたいのですが、ホットヨガをやるとストレスは軽減しましたか。 精神衛生上プラスになりましたか。 他どのような効果がありましたか。 よろしくお願いします。

  • コーヒー、ストレスと血圧の関係は

    こんばんは。 今年で34歳、身長170cmで体重63kgの男性です。 一年前までは血圧が120/70位の正常値だったのですが、先日健康診断に行ったときに140/85位と言われ、もう一度ちゃんと検査してもらうように言われました。 その時から今まで、野菜やビタミン類もしっかり取っていました。健康管理には人一倍気を使っているつもりです。 また、運動もウォーキングやマラソン、自転車などでしっかりと汗を流していました。 変化があったとすれば、仕事が変わってストレスが多くなったことと、コーヒーを全然飲まなかったのが一日5杯位飲むようになった事です。 以前テレビでコーヒーは血管を収縮するようなことをいってました。そのためコーヒーを飲むのが血圧を上昇させる原因なのかなと思っています。 ストレスが多い職場も影響してるとは思いますが・・。 お勧めの運動方法、食生活で気をつける点やで血圧降下に効果のある食材等教えていただければ非常に助かります。 詳しい方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。 宜しくお願いいたします。