• ベストアンサー

訂正前と訂正後(英語でなんていいますか?) いそいでいます

よく案内文の中で間違いを直すとき、 、<訂正前> と<訂正後> という表記がありますが 英語ではなんて書けば自然ですか? <before the correction> <after the correction> で良いのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.1

私はよく old: new: と書きます。 wrong: right: なども使えます。

miracle7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#86553
noname#86553
回答No.3

もしも正誤表errataなら、項目名としてchange from と change to、Prior Transcription と Correction、 Errata と Change to、Forと Read(後2者は非英語圏:英語圏での使用もあるかは不明)などその他を含め色々あるようです。 googleにて関連用語で検索すると目的に近いものがあると思います。 

miracle7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.2

こんにちは。 <before correction><after correction>でも意味は充分通じると思いますが、<(print in) error><(as) corrected>、<incorrect><correct>も見たことがありますね。 ご参考までに。

miracle7
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 腕時計の英語取扱説明書で

    こんにちは。 先日、スイスの腕時計を購入し取説を見たら、日本語での 表記がないんです。で、英語版取説を読んでたら訳せない 英文がありましたので教えて下さい。 ・Fast correction of the date この文は、以下続く文章のタイトルなんですが、文字盤にある 日付の訂正方法についての文章なので「日付の訂正」といった とこでしょうか。。でもそうなると"Fast"の訳が分からないの で、教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 英語で『訂正箇所』は?

    英語のガイドラインを作成してます。 日本語版では『訂正箇所』となっているものがあるのですが、英語版では何と表記すれば良いでしょうか? Revised area? Revised portion? Revised part? どれも「これだ!」という感じがしないので、自信が持てません。 どなたか教えていただけますか??

  • 英語論文 掲載後の訂正依頼

    英語論文 掲載後の訂正依頼 論文が無事雑誌に掲載されたのですが、掲載された論文に誤記載を発見しました。 内容は、小数点の位置や矢印の位置間違いなどの単純なものなのです。 訂正を依頼したいのですが、依頼文の書き方がわかりません。 英文の例文のようなものを探しているのですが、見つからず、大変困っています。 どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします!

  • before and after のカナ表記

    before and after のカナ表記についてですが、 「ビフォーアフター」も「ビフォア アフター」も、 どちらの表記も、見ていて違和感があります。 私自身は「ビフォア&アフター」が一番しっくりくると思っているのですが、 ブログやツイッターなどでは、表記にはこだわりを持たずに、 「ビフォーアフター」と一般的な表記で書いた方が好印象でしょうか? 物事の前後の写真の説明などで書く際に、毎回迷ってしまいます。 一応説明しておきますと、 これはイギリス英語の発音ではなく、アメリカ英語の発音の話です。 「使用前と使用後」という意味を表す、 「before and after」は、私には、 単語ごとに区切って、続けて言わなければ、 「ビフォーァ、ア(アとエの中間で、Aの発音)ィンド、アフター」 のように聞こえるのですが、日本では一般的に、 改築の様子を見せるテレビ番組のタイトルの影響なのか、 「ビフォーアフター」が主流で、少数派は、 「ビフォア・アフター」や、 「ビフォア アフター」あるいは、 「ビフォア&アフター」や、 「ビフォー&アフター」などと表記しているようです。 そもそも、アンドは不要なんでしょうか? 「ビフォア・アンド・アフター」や 「ビフォア・アフター」だと、 「アア」と同じカナがつながるから、 「ア」の表記が一つになったのでしょうか? それなら、「ビフォア&アフター」 に統一して表記したほうがいいんじゃないでしょうか? もしかして、&を使うのは、昭和っぽくて野暮ったいのでしょうか? あるいは、&は記号で、 全角と半角の違いもあり、文字化けの原因になるから、 使用を避けられているのでしょうか? もうすっかり忘れてしまいましたが、15年ほど昔のホームページを作る際は、 写真の吹き出しのタグでは、&は記号なので使えなかったかもしれません。 わかる範囲で結構です。 教えて下さい。

  • +と-などの「符号」を英語で表現したい場合は、”code”と”sign

    +と-などの「符号」を英語で表現したい場合は、”code”と”sign”のどちらが適切でしょうか? いつもシステムの英訳の件でいろんな方のご意見を参考にさせて頂いております。 このシステムは、インボイスを作成するものです。私は取引先のインボイス作成担当者に説明するための手順書を作成しております。 今回ご相談したいシステムの文章は、インボイスを作成する際の数量の変更ができる画面での内容です。 下記の文章の表現で悩んだので、ご相談いたしました。 (和文) 数量訂正の理由と備考を入力後、数量訂正入力画面になります。 数量訂正が完了後、Nextを押して下さい。 エラー条件 1.入力数量が、元数量と符号が違う場合。(例:元数量が5だった場合に、-5などと入力した場合のことです。このカッコ内の文章は英訳の必要はありません。) 2.入力数量が、存在しない場合。 3.入力数量が、元数量より大きいものとと小さいものが両方存在する場合。 (私の考えた英文) When user has already enter Reason of Correction and Note1, the screen will change and user can correct After Qty. Click Next key after finishing correcting them . An error will occur. 1.When the code of After Qty is different from that of Before Qty. 2. When After Qty is not found. 2. When After Qty is found both larger and smaller than Before Qty . 尚、このシステムでは、入力すべき項目のメニューは、下記のような表現で表されています。 Before Qty ・・・元数量 After Qty・・・訂正する数量 Reason of Correction・・・数量訂正の理由 備考・・・Note1 私が悩んでいる点 1.数量訂正の理由と備考を入力後、数量訂正入力画面になります。→ When user has already enter Reason of Correction and Note1, the screen will change and user can correct After Qty.と訳したのですが、「数量訂正入力画面」というところをひとまとめにして、「The correction Qty screen will appear」のほうが適切であるのではないかということ 2.元符号という表現ですが、CodeとSignのどちらが適切でしょうか?この場合の符号とは、+とか-のことです。 3.エラー条件3の 「大きいものと小さいものが両方存在する場合」という表現ですが、上記のように、bothはlargerとsmallerの間に持ってきても適切なのでしょうか?私は”When larger and smaller After Qty than Before Qty is found.”という文章でもどうかなと思ったのですが、不自然でしょうか? いろんな方のご意見を頂ければ嬉しいです。よろしくお願いします。 もし説明不足な点があれば、補足いたします。

  • 会話をミスって訂正したいとき・・・・・・

    喋っているとき、途中で間違いに気付くことがあります(^^;勢い余って知っている単語並べたけど、ちょと違うかも(^^;、とか。下記のような… ・たしか名前はケン…じゃなくてケイだったね。 ・僕は、3個…いや、4個、得たかもしれないね。 ・2日前、病院にいったんだけど時間またされて…、 いや、2日前じゃなくて3日前だったかな。 ・元気ですよ、いやまぁまぁかな ・(喋ること思いつかないけど、なんか思いつくだろうと(^^;)私は考えます(とつい口走り)。いや、違くて(やっぱ何も思いつかない)あなたのことわかります。 ・たとえば…うーん、(なんのいい考えも浮かばない) とか、かなりドジな話なんですが(^^;; 話途中で訂正や軌道修正する方法がよくわかりません。 なんか便利な訂正方法をいくつか教えてもらえれば幸いです(もちろん英語でお願いします)

  • メールの間違い訂正したい。

    相手にメール送信後間違いを気が付き本文を訂正して再送したいが方法教えてください 本文を再入力しないで訂正文だけ

  • 英語の質問

    二つ質問させていただきます お時間ありましたら回答お願いいたします as (being) of no value or importance はas being not valuable or importantと同じですか? もし違うのならば、valuableやimportantを使う場合はどう書けばよいでしょう? Many students became embarrassed whenever I corrected their English, so I kept correction to a minimum. 多くの学生は、私が彼らの英語の間違いを訂正するたびに 恥ずかしそうにしたので、訂正は最小限にとどめた このwheneverは「~するときはいつでも」の名詞節だそうなんですが、 なぜ譲歩の副詞節との解釈ができないんでしょうか? whateverとかwhoeverは、名詞節だったら文のSVOCになるのでわかりますが、 wheneverとかwhereverはなりませんよね。 どうやって名詞節か副詞節か見分けるんでしょう?

  • イギリス英語ではこの時制はだめ?

    イギリス人の先生が次の文を書いたら訂正されました。 I had never been to the beach before I moved to Shikoku. これはイギリス英語だからですか?イギリス英語では絶対にこうは言わないのでしょうか?

  • 英語の書類記入時での間違いの訂正の仕方は?

    くだらない質問かもしれませんが宜しくお願い致します。 書類等の記入時での間違いの訂正は日本では間違った箇所に二重横線を引き訂正印を押しますが 英語の書類ではどのように訂正するのでしょうか? 二重線を引いて何かしらの文句を書くのでしょうか? 識者の皆様ご教授いただければ幸いです。