• ベストアンサー

転職と確定申告について

昨年7月まで正社員として勤務し、8月より(資格試験受験と平行という形で)パートタイム勤務しております。 確定申告が必要かと思うのですが、今まで全く行ったことが無いため右も左も分からずお伺い致しました。 質問(1) 税務署にて、相談しながら確定申告を行おうと思うのですが、どのような書類が必要なでしょうか? ちなみに、現在手元には以下の書類はあります。 ・前の職場の「源泉徴収票」 ・現在の職場の「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 質問(2) 管轄の税務署より、平成21年2月20日現在、住民税未納との督促状が来ており焦っております。 現職はパートタイムですが、源泉徴収されているはずなのですが、上記が郵送されてきました。 何故でしょうか?また、どの様に対応すれば宜しいでしょうか? その他、必要な手続き等御座いましたら、ご教示頂ければ幸いです。 何卒宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

住民税は12分割で翌年6月より支払い開始になる(毎月の給与から天引き)ので、 一昨年の所得に対する住民税が昨年6月と7月の2ヶ月しか払われていないと いうことでしょう。 働き始めの年から翌年5月までは地方税(県民税・市町村民税)の天引きはなく、 その代わり、働き終わっても収入がなくなっても未払いの分は払わなければ なりません。 新職場では貴方の地方税額を把握できないので天引きできないのが通常です。 昨年8月以降の現職で源泉徴収されているのは所得税だけでしょう。 まずは督促状の発行元へ手続きの確認を取り、納税してください。 確定申告は地方によるのかもしれませんが、税務署で手続きの仕方を 教えてくれないところがあります。 確定申告書類の提出のみ受付、ということです。 そういう税務署は別途「確定申告書作成コーナー」などという名前で、 作成相談や、作成の仕方を教える場所を設けています。 住民税の督促状発行元が税務署ならば、ついでに聞いてみてはいかがでしょう。 ラッキーな場合は教えてくれますし、アンラッキーでも「この場所へ行って ください」と地図とか案内書をくれるはずです。 ラッキーな場合のために ・前の職場の「源泉徴収票」 ・現在の職場の「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 と筆記具と電卓と印鑑(認印で可)を持って行きましょう。

freetogojp
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 住民税は給与から天引きされることに慣れて、「納税する」意識を持っておりませんでした。 早急に納付手続きに行かねばと思います。 確定申告に関してですが、現在の職場の「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を見直すと、源泉徴収額が「0(ゼロ)」となっています。 現在の職場では、当初源泉徴収がされていなかったのですが、私が確定申告に向けて源泉徴収票発行を依頼したところ、その月(2009年1月)から源泉徴収を行うということになりました。 今回確定申告を行う場合には影響はないのかもしれないのですが、今後のことを勘案して、確定申告をどのように行うべきか、若しくはそもそも確定申告を行うべきか、もし宜しければ教えて頂けますでしょうか? 長文で失礼致しますが、何卒宜しくお願い致します。

その他の回答 (3)

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.4

>現在の職場の「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」… ということは、今の職場は「給与所得」ではありませんね。 給与所得の場合は「源泉徴収票」が発行されます。 貴方の仕事内容がわからないですが、「事業所得」になると思われます。 自分でかかった経費を計上し、収入から引き「所得」を計算し、給与所得と合算します。 事前に「収支内訳書」の作成が必要です。 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tebiki2007/pdf/26.pdf >相談しながら確定申告を行おうと思うのですが、どのような書類が必要なでしょうか? 源泉徴収票、報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書、収支内訳書、印鑑です。 >管轄の税務署より、平成21年2月20日現在、住民税未納との督促状が来ており焦っております。 「住民税未納の督促状」が税務署から来ることはありえませんが…。 税務署は「住民税」は管轄外です。 役所からではありませんか。 >現職はパートタイムですが、源泉徴収されているはずなのですが、 住民税は「源泉徴収(所得税をその収入に対して課税して天引き)」とはいいません。 給料から「天引き」です。 また、給料天引きされるのは給与所得者で、住民税は前年の所得に対して翌年課税されます。 貴方の場合現職は給与所得ではありませんので、天引きされません。 納付書により「自分で納付」するのです。 昨年、退職後、役所から住民税の納付書送られてきませんでしたか。 送られてきたはずだと思います。 「督促状」はいきなりきません。

freetogojp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

回答No.3

No.2です。 確定申告は行うべきです。 昨年の所得税を支払っていないわけですから、受けられる控除をしっかりと 手続きして納税額を算出して納税すべきです。 保険料控除や医療費控除などは、納税者が申し出なければ一切なかったもの として税額が決まってしまいますから。 2009年1月からは源泉徴収されるとのことですが、2009年12月に 確実に「年末調整」をしてもらってください。 保険料控除は年末調整でできますし、払いすぎた税金が還付されます。 その他特別に控除を受けられるようならば、確定申告が必要ですが、 該当の控除や申請がなければ、会社が行う年末調整だけで済みます。

freetogojp
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 住民税の件と併せて、分からなかったことが非常にクリアになりました。 さっそくこちらも手続きを行いたいと思います。 ありがとうございました。

noname#94859
noname#94859
回答No.1

・前の職場の「源泉徴収票」 ・現在の職場の「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」 を持って税務署に行きます。 通帳と印鑑。 生命保険料控除証明書 地震保険料証明書 医療費の領収書 質問(2) 「管轄の税務署より、平成21年2月20日現在、住民税未納との督促状が来ており焦っております。現職はパートタイムですが、源泉徴収されているはずなのですが、上記が郵送されてきました。何故でしょうか?また、どの様に対応すれば宜しいでしょうか?」 まず、落ち着く事です。 住民税の督促状が税務署からくるわけがありません。

freetogojp
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 大変参考になりました。 住民税については、まずは落ち着き、納付手続きに行かねばと思います。 確定申告に関してですが、現在の職場の「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」を見直すと、源泉徴収額が「0(ゼロ)」となっています。 現在の職場では、当初源泉徴収がされていなかったのですが、私が確定申告に向けて源泉徴収票発行を依頼したところ、その月(2009年1月)から源泉徴収を行うということになりました。 今回確定申告を行う場合には影響はないのかもしれないのですが、今後のことを勘案して、確定申告をどのように行うべきか、若しくはそもそも確定申告を行うべきか、もし宜しければ教えて頂けますでしょうか? 長文で失礼致しますが、何卒宜しくお願い致します。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう