• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:3カ月の赤ちゃん。汁が出てる湿疹。。)

3カ月の赤ちゃんの汁が出てる湿疹について

boochikaの回答

  • boochika
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.5

再びNO1です。 お礼読ませていただきました。 まったく症状の経過が1ヶ月前の息子と同じなので やっぱり皮膚の乾燥が酷いのかなと思います。 体は鮫肌のようなザラザラから真っ赤になりました。 あと手足の関節や首のたるみ部分が油断すると いまだに赤くただれたようになります。 体は石鹸使っても大丈夫ですが念入りに洗うよりも そっと洗う感じです。 新陳代謝が活発な新生児期とは違うのでそんなにごしごし洗う必要はないと言われ私は目から鱗でした。 息子の通っている皮膚科の先生は入浴後15分が勝負どと言ってました。その間に保湿をしっかりしてあげることが重要らしいです。 夜寝てて痒がるのは多分寝ていて温まって 血行が良くなるせいだと思いますよ。 汗もかきますしそれだけお肌の水分が蒸発してるんだと思います。 家も夜中や眠い時(体温が上がってるから?)ミトンで ごしごし擦ってます。 今日3ヶ月健診に行ったら半分くらいの赤ちゃんはお肌が真っ赤かで ただれている感じでしたからやはりこの時期は冬場で乾燥もありますし 余計乳児湿疹が出る時期なのかな?と思いました。 家は上2人の時は夏生まれだったからか乳児湿疹はありましたが 酷くはならなかった気がします。 痒がるのを見るのはとてもつらいとは思いますが病院に行けるまで 後2日頑張って下さいね。

ericha
質問者

お礼

たびたびありがとうございます!!>< 聞いてくださいっ 治りそうなんです~!!(涙) 病院、金曜日に行ったんです。皮膚科でなく、上の子の時に1度行ったことのある、小児科・アレルギー科の病院に。(前に行った皮膚科は実は対応があまり好きでなかったので小児科にいってみたんです…) 今の薬であまり良くなってるように見えないという話をして、じゃあ薬を変えましょうかということになって、アルメタというものに変えました。これはきっと一般的に乳児湿疹に処方されるお薬でしたよね?あっさり治りました;;ほんとに2日、3日のことでした。ただ胸はなかなか治りが悪く、まだザラザラですが、それでも赤みが引きました。今は顔は保湿のみ(その病院でもお風呂のあと5分以内に保湿!と習いました)、胸はアルメタと保湿を、という感じになりました。 14日に100日目を迎えた次男だったのですが、あまりに顔がひどくスタジオアリスで記念写真を撮るのをためらっていたんです。それが前日に綺麗になった顔を見て速攻で予約の電話入れました^^v あんなに顔を見るたび凹んでたのが嘘みたいで、嬉しいです(T-T) やはり季節によるのですね? 長男が11月生まれ、次男が12月生まれで同じ季節に生まれて二人とも乳児湿疹が(長男は薬なしですぐに治りましたが)出てしまったので…長男の時は、健診などで他の赤ちゃんがみんなきれいだったので、この時もまた凹んでましたが^^; 湿疹が出ている子を見たことがないので、3ヶ月健診で半分もの赤ちゃんが真っ赤だというのを読んでびっくりしました。 今後はまた湿疹がでないように、保湿に努めたいと思います! 胸もきっと近いうちにきれいになると信じます♪ 本当に相談に付き合ってくださってありがとうございました>< 質問を投稿してみてよかったです(T-T)

関連するQ&A

  • もうすぐ5ヶ月の赤ちゃんの乳児湿疹がなかなか治らない

    もうすぐ5ヶ月になる息子がいます。 生後3週間くらいから乳児湿疹が出始め一時はよくなったのですが、なかなか完全に治りません。 病院へも行き、「プロペト」というお薬を頂きました。お風呂上りに塗ると少しは綺麗にはなるのですが、次の朝にはもうかさかさしてしまっています。 というのも息子は指しゃぶりをよくしているのですが、しゃぶる時に顔のところから指を這わせてしゃぶるので、お薬が手に付いてしまい薬ごと指をしゃぶってしまうようですぐにお薬も取れていまっています。 湿疹はじくじくしておらず乾燥しています。とてもかゆがっていて、手で頭から顔の部分をかいてしまっています。(時々かきすぎて血が出てしまっていることもあります) アトピーに移行することもあると聞いたこともあるのでとても心配です。何かいい方法はないでしょうか。 また、乳児湿疹はお母さんの食事が原因なのでしょうか。私は食事はそれほど悪くはないと自分では思っていたのですが、産後甘いものもよく食べていますし脂っこいものも乳製品も大好きで良く食べています。それが悪化させている原因なのでしょうか。。。 何でも構いませんので、ご存知の方、教えてください。

  • 3ヶ月治らない湿疹について

    現在3ヶ月の赤ちゃんの湿疹について質問です。 2ヶ月過ぎたくらいから頬に少しずつ湿疹が出始め、 どんどん酷くなり治りそうにありません。 皮膚科を受診し薬も処方してもらっています。 12月15日の初診でリンデロンA軟膏とプロペトを 出してもらい、すぐに引きました。 少し良くなってきたので今度はネオメドロールEE軟膏に 変わりましたが、これは合わず汁が出てきました。 段々酷くなってきたので1月8日にテラ・コートリル軟膏という 結構強い薬を出され今もリンデロンと使い分けています。 食物アレルギーの疑いもあるので現在卵、小麦、牛乳、大豆 エビ、カニ除去食で授乳しています。 ですが、2ヶ月から寝返りをするのですぐうつぶせになって スリスリしたり薬を塗っても意味が無い感じです。 範囲も広がってきて首や背中にも湿疹が出てきました。 4ヶ月にならないとアレルギー検査もできないと言われ それまで現状維持で頑張ってと先生には言われましたが、 あと1ヶ月も毎日2回ステロイドを塗るのに抵抗があります。 しかも、治るどころか酷くなっているので… ステロイドを使用しない病院に行ってみようとも思っています。 できれば明日にも受診する予定ですが、もっと広いご意見を 頂きたく質問させてもらいました。 こんな頻度でステロイドを塗り続けても大丈夫なのでしょうか? もう1ヶ月以上毎日塗っています。 食物アレルギーは離乳食をはじめてから出るものと聞いたのですが 本当ですか?除去食を始めてから母乳の出が悪くなりました。 こちらも心配です。

  • アラキドン酸?乳児湿疹・母乳に良い食事について。

    3ヶ月半の赤ちゃんがいます。 ひどい乳児湿疹で小児科に通っています。 私の食事ですが、妊娠中からオーガニック・和食の粗食・インスタントや体に悪いお菓子などは控えて、今も良質の母乳の為に続けています。(むしろそれが自然になったので苦痛はないです)買い物は旬楽膳や宅配などでします。 アレルギー検査がまだできないため、とりあえず卵をやめてみて、と言われ卵も食べていませんが、改善と悪化を繰り返しています。ちなみに湿疹は全身で、最近は頭にかさぶたもできるようになりました。顔がひどく、汁が出たり治ったり。 色々ネットで調べていて少し思ったのですが、 大豆ってもしかしてよくないですか? 和食なだけに、大豆製品ばかり摂ってます。 例えばお味噌汁(具沢山)もそうですし、油揚げ、厚揚げ、納豆、豆腐(大豆まるごと豆腐だったり)、おから、など、明らかに大豆でご飯食べてます。 アレルギーの可能性もあるのでしょうが、病院に通っている為、今は卵除去といわれている時期ですし、大豆の完全除去はまだしないつもりです。が、少し控えめにしたほうがいいでしょうか? 詳しい方よろしければ教えてください。

  • 生後1ヶ月の赤ちゃんの湿疹

    生後3週間くらいから赤ちゃんの顔や体に湿疹が できはじめました。産婦人科の先生は「脂漏性湿疹でしょう」と 言い、ひどいので薬を出しますと、ロコイドクリームを処方 しました。しかし効きが悪かったので1ヶ月検診で 薬を変えますと言って、リンデロンVGというクリームに かわりました。効きがよく、顔は2日できれいになったのですが よくよく調べると結構強いステロイド剤ということがわかりました。 夫がドラッグストアにつとめているので調剤の先生に聞くと あまり塗り続けず、症状がおさまったならもう塗らないことと いわれました。けれど薬をやめて数日でまた湿疹がひどくなってきました。 今は体と顔(主に右ほっぺ)に赤い湿疹がでています。 薬はできるだけつかいたくないのですが 石鹸であらうだけでいつか治るのでしょうか? 今は赤ちゃん用の「arau」という無添加石鹸をつかっています。 また、このサイトでいろいろ検索したら 保湿剤を塗るとよいということ。 湿疹ができているところに塗っていいのでしょうか? 「すべすべみるみる」がよいとききましたが おすすめの石鹸や保湿剤はありますか? 薬を使わずにこうやって治ったというかた ご回答お願いいたします。

  • 子どものしつこいジュクジュク湿疹に悩んでいます

    生後4カ月の息子、生後2カ月頃から片方の頬に一円玉くらいの大きさのジュクジュクの湿疹があります。 皮膚科でワセリンとロコイド(ステロイド)を混合薬を出してもらい、それをつけるとよくなるのですが、やめるとまた出来ます。 皮膚科の先生は痒がってないなら、保湿(プロペト)だけでいいとのことなんですが、そうすると黄色い汁が出始め、皮がずりむけ、洋服にも汁がベットリつくほど悪化してしまします。 私もなるべくステロイドは使いたくないのですが、今は頼るしかないというか・・・。 ゲンタシン軟膏とサトウザルベ軟膏の混合薬を上から重ねて塗ることもあります。 そんな状態がもう2カ月以上続いています。 最近、上の子から水痘がうつり、それがとびひになって顔を掻いているので顔に赤みが出てきて、ほかにもこんなジュクジュク湿疹ができてしまうのでは。。。と落ち込んでいます。 バウンサーに座っている時間が多いのですが、ちょうど湿疹と服が重なることもあるので、もう少し首がしっかり座ればバンボチェアに座らせてみようかとも思っています。 息子は全身、ガサガサの乾燥肌です。アトピーかどうかはまだわからない、ということでした。 耳切れなどは今のところありません。 どうやってこの湿疹から脱却したらいいのか、体験談、アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。

  • 乳幼児の湿疹について

    生後2ヶ月の娘の湿疹で困ってます。 顔や首まわりを中心に、赤く腫れ、酷い時は黄色の汁のが服についてます。 小児科でロコイドを処方してもらいましたが、塗ると治まりますが2、3日後には 同じ症状です。(寝てる間に顔や首をこすり、余計に悪化します) お風呂に入れた後、ベビーワセリンを塗って、赤みがあると薬をつかっています。 これぐらいの時期は皮脂の分泌が激しく、落ち着くまで治りにくいのは分かっていますが、すこしでも改善されればと思っています。 アドバイス等ありましたらお願い致します。

  • 赤ちゃんの湿疹と肌ケア

    2ヶ月の男の子を持つ新米母です。 1ヶ月のころから顔に真っ赤なブツブツがいっぱいできてしまい、1ヶ月健診でアルメタという塗り薬を処方されました。塗るとすぐきれいになるのですが、塗らないとまたでてしまうので先日小児科を受診して、今度はアンダームという薬をもらい、今様子をみています。アトピーかどうかはまだわからないということで、不安な日々です。 で、質問なのですが、そういう状況の肌に、お風呂上がりのローションや、外出時の紫外線予防クリームなどつけていいのでしょうか? また、薬と一緒につけてもいいのですか? 本などには、お肌のケアは毎日すること、と書いてあったりしますが、湿疹が心配で今はただ洗いっぱなし。 どうしたらいいか、教えてください!

  • 赤ちゃんの湿疹

    たびたびお世話になってます。 生後3週間~1ヶ月ちょっとくらいで乳幼児湿疹?はおさまりました。 土曜の夕方6時頃お風呂に入れて目の回りが真っ赤になり、耳の後ろ、回りがも湿疹だらけに、すごく痒がってました。 もともと耳の回りに湿疹はあったのですが、お風呂に入れてからさらにひどくなりました。 旦那が幼児アトピーだったので息子も乳幼児湿疹がひどくなったときから皮膚科に通っていて、痒がったら塗ってあげてと言われてもらっていたステロイド(ロコイド)を塗ってあげました。 乳幼児湿疹には2時間ほどで効いたのにほとんど効かず、痒がるのもおさまらず… 目の回りや耳の回りの赤みが引いたのは朝方の4時頃でした。 今も、見た目湿疹はないのですが痒いようで、顔を擦ったりひっかいたりです… とくに目の回りが痒そうです。 もうすぐお風呂の時間になるけど、昨日みたいに風呂上がりに赤くなってまた痒がるって考えるとかわいそうで… 明日皮膚科には行きます。 ですが、今日はどうすべきか対処法方がしりたいです。 昨日のステロイドがあまり効かなかったので、下手に薬を塗るのもいやなので、薬を塗る以外に痒みを和らげるためにしてあげれる事ってなんでしょうか? (今から病院は無理です。車もなく、土地勘がありません。) 始めての子供で、わからないことだらけです。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 乳児湿疹?

    今生後37日目の子供がいます 生後3週間くらいから顔に湿疹が出てきて悪化して脂漏湿疹となって最初はコルテスのストロイドを皮膚科で頂き湿疹はひいたものの赤みがつよく出て使用をやめてしまいました その後1ヶ月検診でステロイドの薬は必要ないと言われアンダームクリームを出してもらいました 頭は今もワセリンでふやかして石鹸で洗うを実行しています アンダームを使ってから頬の赤みはひいたものの今度はカサカサしていて市販のアピットジェルを使用しています ところどころまだ赤みもプツプツと残っています 先日から胸や手足にも湿疹が出てきて心配いなので 別の小児科で見てもらったら今後様子を見てアレルギー検査をした方がいいかもと言われました 主人、私ともにアトピーなどではなく家族にもいません 乳児湿疹は体にもできるものでしょうか?? 顔の赤みもずいぶんひいたものの 沐浴の後などには一気に湿疹が出てきて顔が真っ赤なります時間がたつと引きます・・・・・ 普通のほてって赤くなるという感じではなくぶつぶつとした赤みです こういう症状も気になります 最後に行った病院でアルメタ軟膏は頭の脂漏にネオメドロールEE軟膏は顔にと出してもらったのですが弱くてもステロイドというのが気になってなかなか塗れずにいます 前にもらったアンダームクリームをそのまま使用しようか悩んでいます 体に湿疹ができた方 同じような薬を使われた方アドバイスよろしくお願いします

  • 赤ちゃんのまぶたの腫れ

    8ヶ月の娘の左まぶたが昨日夕方から赤くなり、今朝腫れてきて今 少しおさまってきています。  眼科に連れて行ったところ、かなり高齢のしどろもどろした口調の 先生に、結膜炎だの花粉症だのはっきりしないことを言われ フサコール点眼液とネオメドロールEE軟膏とういう薬を処方されました。現在娘はインフルエンザにかかっていて熱は下がってきているのですが、昨日から外出していません。この月齢のこどもでも花粉症になるのでしょうか。 近くに他の眼科がなく、処方された薬を本当にぬっていいものか心配でつけていません。 ご意見をお願いします。