• ベストアンサー

型紙があるのですが、型を取るにはどうやるのですか?

かばんの型紙があります。かばんの作り方の本を買ったら入っていました。 作りたいかばんがあります。でも、型紙をどうしたらいいのかさっぱりわからず作れなくて1年たちました。 あきらめてきましたが、やっぱりかばんを作りたいと思います。 どう型紙を使えば良いのか、型を取るのか教えてください。 どうしたらいいのかさっぱり分かりません。 黒いインクの付いたカーボン紙は買いました。中学時代に家庭科で使ったような使わなかったような。忘れてしまいました。 明日頑張って型を取りたいので、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chai1900
  • ベストアンサー率41% (45/109)
回答No.2

サイズにもよりますが、A3で収まるなら、コピーされたら簡単ですよ。 A3を超えるときは、手芸やさんに売っているハトロン紙のような薄い紙に写し絵の要領で、手書きで写します。 手芸・洋裁ではカーボン紙は使いませんね。

olololol
質問者

お礼

ハトロン紙とは何か分かりませんが、手芸やさんで見てきます。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1
olololol
質問者

お礼

読みましたが、難しいです。ちんぷんかんぷんです。 私は頭が悪いようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 基本ですが、型紙の取り方を教えてください。

    基本ですが、型紙の取り方を教えてください。 手芸の本に型紙がついていました。 その型紙を白い用紙に写し取りました。帽子の型紙です。 それを布に写そうと思っているのですが、分からなくて困っています。 型紙を布にまち針でとめて、型紙の周りをぐるりとチャコで写せば布に型は取れますが、型に書かれている縫い代の線や別の布を斜めに縫い付けるための線が型の中央に書かれているのですが、それらをどうやって写せばよいか分かりません。 また、型紙に「わ」とありましたが、「わ」をどうしたらいいのか分かりません。帽子の型紙なのですが、帽子のつばの部分の型に「わ」があります。 手芸の本には布を縫うところから解説されているので、型紙を取るのは基本のことだとは思います。ネットで調べてみましたが、私が分かるようなのはありませんでした。 詳しく教えてください。 今まで、型紙が苦手で、型紙なしでトートやポーチを作ってきました。さすがに帽子は型がないと無理なので、マスターしたいです。 よろしくお願いします。

  • 重なり合った型紙

    手芸初心者です。宜しくお願いします。 この度、はじめてヌイグルミ作りに取り組もうと思い、 型紙付きの本を買いました。 いざ型紙を見てみると、両面に印刷されており、 しかも何種類もの型が重なり合っていました。 切り抜いて使うのは当然無理ですよね・・・。 薄い紙などに写して使うのでしょうか? 良いアドバイスをお願いします。

  • 型紙で困っています

    スカート、ブラウス、ワンピースの作り方の本を借りました。 スカート、ブラウス、ワンピースの型の線が重なり、必要な型の線がどれか見にくくて、型を取るのが難しいです。 スカートとワンピースの型を取りたいのですが、どれがスカートの線なのか、どれがワンピースの線なのか分かりません。 これから図書館を活用していきたいと考えているので、見方を教えてください。 線の色はみな同じで、番号がふってあったりしていないので、分かりにくいです。 また、節約のため新聞紙とカーボン紙で取りますが、カーボン紙は、長い時間を経過すると、消えてしまいますか?

  • ズボンの型紙

    急遽明日までに、ズボンを作らなければならなくなったのですが、 型紙が手元になく、困っています。 本を買いに行こうにも田舎なので、店は6時で閉店してしまいました・・・ コンビニも近くにありません。 ネット上で、しかも無料で、型紙をダウンロードできるサイトを教えてください。 子供服ではなくて、大人用の物でお願いします。 裁縫は得意ではありませんが、ちょっとしたジャケット程度なら作ったことがあります。 作り方などは載ってなくていいので、(載ってると嬉しいですが・・・)とりあえず、型紙だけ、よろしくお願いします。

  • 手作り上着の型紙本探しています

    寒くなってきたので2歳の子にコート(ジャンパー) を作ってあげたいので型紙を探しています。 シャツやスカートの本はよくあるのですが センスの良い上着の型紙本が見つかりません。 お勧めありましたら教えてください。

  • チョークバックの型紙って売っていますか?

    チョークバックを作りたいと思っているのですが 型紙が紹介されている本などはありますか? 最初は自分で小さいポーチをつくって、それに 金具を付けてぶら下げたんですが何か違うんです。 それと、バックの口にワイヤーみたいなものが入って いてシッカリ型を作っていますよね?あのワイヤーの ようなものはチョークバック専用みたいにして 手芸店で売っている物でしょうか?何か代用できる 物があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • かっこいいデザインの型紙が載ってる本

    手芸屋で売ってる型紙って何年もデザインが変わっていなくて、なんかださくみえます。(ワンピースが作りたいのですが、あの型紙はがっかりします・・・) もっと、今風で、かっこよくて、ちょっと凝ってる、センスのいい型紙がのってる本とか雑誌を知ってる方、教えてください!

  • 大人服の型紙

    大人服の型紙 洋裁をはじめて1年経ちます。すべて作ったものは子供服で、そろそろ大人服をと考えています。 大人用の、ニットで作る型紙の載った本をご存じないでしょうか? 布帛の服はほとんど着ません。 カジュアル・着回しのきくもの。 サイズは~LLぐらいまで。 よろしくお願いします。

  • 実物大の型紙がない場合の服作りは?

    実物大の型紙がない本を買ってしまいました。 初心者なのに無謀なことをしてしまい、作りたくても作れません。 このような場合、皆さんはどのようにして服を作っているのでしょうか?娘のために作ろうと思いますが…(サイズは80) 適当にカレンダーの裏にでも書こうかとも思いますが袖の部分のカーブとそでぐりとがうまく合うかが心配です。 その本には小さく型が載ってます。 拡大コピーといっても限度があります。 みなさんはどうしているのでしょうか? 回答お願いします。

  • 中学二年の男子生徒です。 自分は野球初心者なので分からないのですが、グローブの型とはどういう事なのでしょうか^^; なんとなく形?の事なのかなと思うんですが、よく分かりません; ちなみに今使っているグローブは硬式の外野手用です(こういうのって関係あるんでしょうか 具体的に教えていただきたいです。型についてのサイトについても教えてもらえれば是非教えてください><; 宜しくお願いします。