• ベストアンサー

青色申告 赤字の場合に控除される額は?

初めて青色申告で届出します。 今年は青色申告特別控除を使うまでもなく、 課税所得が0になってしまいました。 この場合、確定申告書Bに入力すべき「青色申告控除額」は0円でいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

青色申告控除は、【所得金額から最高65万円又は10万円を控除】と定められています。 所得金額が 65万円未満の場合はその所得金額が限度です。 0 なら 0ということですね。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2072.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

pugera542
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青色申告者の医療費控除について

    21年度から青色申告するのですが、はじめて医療費控除の申告も行います。 課税対象額がそれほど多くないため「総所得金額の5%」を引いた金額で 控除額を申告することになります。 ということは、医療費10万、収入140万、経費25万だったとすると 所得である115万の5%、つまり57500円を医療費10万から引いた 42500円を控除金額として確定申告書に記入すればよいのですよね?

  • 青色申告 赤字の場合

    青色申告2度目で、初めての赤字です。 入力は終えたのですがいくつか分からないことがあり、質問させて頂きました。 今年度 赤字が●●円の場合 ◆損益計算書:(33)差引金額 -●●円 (43)青色申告特別控除前の所得金額 -●●円 (44)青色申告特別控除額 0円 (45)所得金額 -●●円  上記の表記で間違いないでしょうか? ◆3年で繰り越す場合、損失申告(第四表)も一緒に提出するということですが 税務署に青色申告を提出する時に、その場で記入して提出できますか? (分からないことが出てきそうなので・・) 他に赤字の場合、記載などで気をつけることがあれば あわせてご教授頂けますと嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 青色申告での、繰越損失額の差し引きについての質問です。

    青色申告での、繰越損失額の差し引きについての質問です。 昨年50万円の赤字が出たため、損失申告しました。 今年は5万円の黒字(所得金額)で、基礎控除がありますので、課税されません。 この場合、今年の確定申告では繰越損失額を差し引かず、再来年に黒字(課税される所得額)になったら差し引くということはできますか? それができるとしたら、今年の確定申告では損失申告用の第四表は提出せず、再来年は提出ということになるのでしょうか?

  • 確定申告・青色申告について教えてください

    ・確定申告の際に、課税される所得(雑所得や事業所得)以外の 課税されない所得(一時所得や譲渡所得で特別控除を差し引くと0円になるものや 生活用動産の譲渡による所得や宝くじ当選金などの非課税所得)もあわせて申告する義務があるのでしょうか? 又、青色申告の場合も同様でしょうか? ・青色申告の承認を受けていたのですが、思ったより稼げず今年(2014年)のぶんについては青色申告を取りやめようと思います 翌年(2015年)3月15日までに所得税の青色申告の取りやめ届出書を提出すれば良いという事ですが この取りやめの届け出をせずに、白色で申告した場合、何かペナルティがあるのでしょうか? 承認されたままだと複式簿記での記帳義務が残ったままになるとかでしょうか? 更に2015年ぶんこそは青色申告したい場合、2015年の3月15日までに青色申告承認申請手続をするのでしょうか? つまり2015年の3月15日までに、取りやめと承認申請をどちらも行えばよいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 青色申告の控除額について

    不動産所得と事業所得で独立を考えております。 賃貸住宅関連の本を読むと、青色申告した場合、 1)最低10万円の控除 2)65万円の控除 の2通りがあり、65万円の控除は賃貸住宅経営を事業的規模で行ってる場合となっております。 個人で、わずかな不動産所得およびわずかな事業所得で生計を立てる場合、青色申告の控除額はいくらになると考えるのが妥当でしょうか?

  • 青色申告を検討している在宅ワーカーです。青色申告控除額には 65万円、

    青色申告を検討している在宅ワーカーです。青色申告控除額には 65万円、10万円とありますが、控除されるのは、申告用紙の後の方ですよね(欄で言うと、青色申告特別控除額 44 )?ということは、課税される所得金額が算出された後でさらに上記の金額が引かれるということなのですか?それとも別紙に青色申告特別控除額を算出してその金額が引かれるということなのですか?素人質問ですみませんが よろしくお願いします。

  • 青色申告の赤字

    青色申告の決算書と確定申告書のことでお伺いします。ソリマチのみんなの青色申告を使用していますが、青色申告控除前の金額が300,000として青色申告控除金額は必然的に300,000となるのですが、これでいいのでしょうか。30万以上は引けないからでしょうか。 青色申告で赤字の場合、翌年の所得から控除できる得点がありますが、この赤字というのはどの時点でのことを言うのでしょうか。 売上から仕入や経費を引いた額が赤字の場合でしょうか。 青色申告控除前の金額が300,000の場合は赤字にはなりませんよね。 基本的なことですいません。

  • 妻が青色申告の場合の夫の配偶者特別控除申告書

    サラリーマンの夫が 個人事業主(青色申告)の妻の分の配偶者特別控除を受ける場合の 「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の記入について質問があります。 (1)判定に用いる所得は、青色申告特別控除後の金額ですよね? (2)「収入金額等(a)」「必要経費等(b)」「所得金額(a-b)」の3つの欄について。 3つ目の「所得金額(a-b)」で判定されるのですが、青色申告特別控の額は「必要経費等(b)」に含めれば良いのでしょうか。 たとえば、売上150万・経費35万・青色申告特別控除65万円の場合 「150万」「100万(=35万+65万)」「50万」と書けばよいのでしょうか。 (3)この見積もりと実際の額が違っていても、配偶者特別控除の額が変わらない範囲の誤差であれば、確定後に修正の必要はありませんか?

  • 青色申告の専従者給与について教えてください。

    数年前から妻と二人で事業をしています。まだ事業が軌道に乗っておらず、収入は少ないのですが、青色申告事業者の届出をし、妻を青色事業専従者として届出し、専従者給与を年102万円で届出しております。実際にはまだ収入が少ないので、今までは専従者給与を38万円だけ出して経費にしていました。今年の確定申告では専従者給与を78万円で出そうと思っています。38万円だと基礎控除で非課税ですので、今まで妻は確定申告をしなかったのですが、78万円だと基礎控除を除いた40万円の所得に10%が課税されるので、確定申告をしないといけないのでしょうか。去年、妻には他に収入はありません。

  • 青色申告 納税額について

    回答おねがいします。 23年度分を弥生の青色申告ソフトを使って初めて青色申告します。 決算書はでできたのですが確定申告書Bの申告納税額が955000円になりこんな金額を払うのかと少しビックリしてるのですが確定申告書Bの右下に65万控除と専従者給与の欄に記入したものは? 専従者給与は全額経費になるのですよね?売上-経費-65万=所得ですよね? 所得額が340000くらいだったのですが所得が65万以下なら納税額が0円とどこかでみたのですが。。。 分けがわからなくなり質問しました。 回答おねがいします。