• 締切済み

あなたのタイムスケジュールは?

figarinの回答

  • figarin
  • ベストアンサー率45% (77/171)
回答No.3

こんにちは!フリ-タ-の者です。 ☆バイトがある日☆ 6時・・・・起床 8時半・・・バイト先へ向かう 9時半・・・バイト開始 19時・・・バイト終了 20時・・・帰宅・ご飯 22時・・・ボ-ッとしてるとこの時間(笑) 23時・・・お風呂でも入ろうかなぁ・・。 24時・・・もう24時か~。テレビとか見出す。       気付くと疲れて寝てる(苦笑) ★バイトない日★ 9時・・・・起床 10時・・・ボ-ッとしながら朝食。テレビを見入る。       だらだらしながら3時間位たってる(笑) 14時・・・お昼ご飯。 15時・・・好きな音楽とかレンタルした映画とか見出す。 19時・・・夕飯。なんかヒマな1日だな~って思う。 20時・・・やっぱり音楽聞いたり、ちょこっと部屋を改造したり。       気の向くままに行動する。テレビ見まくる。 24時・・・お風呂入ろうかな~。。。  1時・・・くだらない1日だな~って自己嫌悪になったり(爆笑)  2時・・・そろそろ寝ようかな。。就寝。 くだらないですね!実にくだらないです。書いてて恥ずかしいです。 フリ-タ-になってから、こういう1日を過ごすのが多くなりました。 もっとバイト増やして忙しくした方がいいのかも・・(笑) それか趣味を増やした方がいいのかな・・。う~ん。 心機一転したいこの頃です。

kenbowshow
質問者

お礼

いえいえ、くだらないなど思わないですよ!仕事してるって事態偉いですよ!休みの日くらいはダラダラしなくては~。

関連するQ&A

  • 幼稚園ママ、1日のタイムスケジュール教えて下さい。

    赤ちゃんと4歳の子どもがいます。 いつもだらだら過ごしてしまい、家事もなかなか はかどらす困っています。 4歳の子どもは、幼稚園です。 朝8時半に家を出て幼稚園まで送り、 昼は、13時30にお迎えの為 家を出ます。 14時から15時迄、1時間位園庭で遊びます。 15時30分位に自宅に戻ります。 午前保育の時は、週1回 朝8時半に家を出て幼稚園まで送り、 昼は、11時30にお迎えの為 家を出ます。 12時30分位に自宅に帰って来ます。 週4回お弁当です。 幼稚園ママの家事のタイムスケジュール 子どものタイムスケジュールを教えて下さい。 困ってます。 毎日時間通りに過ごせるコツを教えて下さい。

  • 育児での一日のタイムスケジュールを教えてください

    はじめまして。3歳女児の母です。よろしくお願いします。 私は子供が6ヶ月のころから、保育園に預けてフルタイムで仕事をしてきました。 今は週3日働いています(保育園は休みの日も預かってくれます)。 ですが、諸事情から保育園を今月で辞め、3月は祖母の協力を得ながら 自宅保育をし、4月から幼稚園に入れる予定となりました。 これまでずっと保育園に行っていたので、休みの土日は家事や外出とバタバタで あっという間に過ぎていったのですが、自宅保育をするようになったら 散歩や児童館、図書館なども行くようにしなければな、っと思っています。 休みの日は食事の時間もバラバラでしたが、規則正しくしないといけないでしょうし、 ぜひ専業ママさんのタイムスケジュールを参考にさせていただきたく、 一日の過ごし方を教えていただけたますでしょうか。 あと、雨の日など外に遊びに行けないときは、どのように過ごしていらっしゃるか 参考に教えていただけるとうれしいです。 今は良くないと思いつつ、ついTVやDVDを見せがちになってしまいます。。 また、幼稚園にいれるようになってからのタイムスケジュールも ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 働くママのタイムスケジュール

    もうすぐ生後3ヶ月になる娘を保育園に預ける事になりました。 朝から、授乳して、自分と子どもの支度して...と考えていると...いつ洗濯物干すの?掃除は?自分の朝ごはんは?? いったい何時に起きればいいの~(笑) 皆さんはどんな風に朝のバタバタをこなしてるんでしょうか? ちなみに 勤務時間は8時半から17時半 自宅から保育園まで徒歩10分 保育園から職場までバスで20分 です よかったら皆さんのタイムスケジュールを教えてください。

  • 赤ちゃんのタイムスケジュールを教えて下さい

    よろしくお願いします! 生後5ヶ月の子を育てている 新米ママです。先輩のママさんたちに 参考までにお聞きしたいのですが、 同じくらいの頃のタイムスケジュールを教えて下さいませんか。 朝何時に起きて、朝寝、昼寝、お風呂、○○時に寝かしつけ。とか。 個人差あるのはわかっているのですが、他の方のがきになって、質問させて頂きました。 メリークリスマスイブ!

  • 予め仕事のタイムスケジュールを立てれずにいます。

    某大型食品量販店でバイトしています。 先日、副店長に「手空いてる?手伝える?」と聞かれましたが、仕事がいっぱいいっぱいだったので、その旨を伝えて丁重にお断りしました。 で。その後、時間的に暇(いとま)が出来たので、賄いように出されていた葡萄を食べました。 その折に副店長が来られて、お叱りを受けたワケです。 先ほど、副店長が私に尋ねた時、私は「忙しいから手伝えない。」と言っていた。 しかしながら私は、葡萄を摘まむ余裕がある。 そのくらいの余裕があるなら、手伝えただろう?という感じ。 因みに副店長は、ズボラな店長の指示をたくさん受けてて処理に手間取っており、苛立っているようです。 私としては、どうして良いものか・・・ 先ほどは忙しかった。それこそ、手伝う余裕がないくらいに。 で、思ってたより多少早く済ますことが出来、作業を始め始める時間まで若干の時間が出来、 そこで多少の暇を持ちえました。その暇(いとま)に葡萄を摘まんでた次第。 最初から葡萄を摘まむ余裕を考慮して仕事してたワケではありません。 まあ、その葡萄を摘まむ時間だって、5分かそこらなワケですが・・・ 先ほどは余裕が無いくらい忙しかった。でも今は、葡萄を摘まむくらいの余裕があります。という感じ。 その旨を伝えると、タイムマネジメントな話をし出して、 予め、自分が処理するであろう時間を事前に立てておいて、それに準じて作業をしなければならない。とのこと。 でなければ、目先の作業作業に追われて、時間を考慮しないものだから、残業にもなり得る。 と言われました。 うーん。うーん。時間で計画を立てないと、そこまで弊害が出るのかな?と疑問ですが、 私的に。時間で計画を立てるというのが、どうか?また、無理では?と思っています。 まず無理な理由ですが、予め仕事量を把握して、作業に掛るであろう時間を算出するとあるのですが、 予め把握出来る作業と同じく、把握出来ない作業が必ずあります。 例えば、常に変化する客足。また、それに伴う商品補充。 荷物が届く時間帯だって、すぐに届く時もあれば、遅くに届く場合もあり、また、その日に届かない時もあります。 お客からの要望で、接客の作業も生じ得、その時間・作業量は一定ではありません。 また、これが一番顕著なのですが、商品の鮮度・品質管理。 傷みものや腐り・カビ・劣化したモノは、クレームの元になるため、売れません。そのため、毎日チェックすることが仕事としてあります。 そのチェックする作業にしても、仕事量が多い・少ないは、実際にやってみないと分からず、把握出来てる時というのは、作業が終わった時になるのです。 因みにチェックする数量は500近く、時間は2時間から3時間を要します。 それじゃあ、事前に把握も何もありませんよね。。。。 或いは可能だろうか?と、デジタルの腕時計にストップウォッチ機能があるので、 時間が掛るであろうファクターを挙げ、時間に換算しています。 それに伴う仕事量を数字化し、従事した時間を算出。 また、多大な時間を要する作業は各個に分けたり・・・ 客足を数字化し、何段階かにレベル分けしたり、 把握出来ない仕事も、回数・量をメモ。と言った感じ。 まだ中途なので何とも言えませんが、データを取って平均値を出し、期待値を挙げれば、 把握出来るのではと思っています。 しかしながら、数字に絶対はありません。 数字は正確でこそありますが、不完全な人間社会を確実に数値化は出来ないのです。 なので、その期待値にある程度の+αが必要になり得ます。 この+αが、「どうか?」と思うのですが、 これを足すか足さないかで、仕事に対するスタンスが異なるのです。 例えば、仕事が終わらないからと、+αを足したとします。 そうすると仕事に対する責任は取れるのでしょうが、上記のようにタイムマネジメントに響き、スケジュールというものが無意味になりかねません。 多少型が同じといえど、毎日同じことをしてるワケではありません。 必ず異なります。スケジュール通りには出来ないのです。 また、この+αを足さないと、責任の放棄になりかねない。 予め、商品補充を30分と決めてて、予想外の客足にも関わらず、+αの作業をしないで切りあげた。 それで、時間通りのスケジュールはこなせるのでしょうが、仕事に対する責任は取れません。 顕著過ぎかもしれませんが、可能性の問題。 問題となることを、大丈夫だろう。で済ませず、最大限排除するのが責任意識だと思っています。 立場的な問題。仕事に対するスタンスの問題でしょうか? 私は、直属の部門の作業を終わらせる責任を課せられています。 それを副店長は知りつつも、量で把握しているワケではない。 また私も、副店長が、どのくらいの量と見据えてるのか分かりません。 だから軽んじられてるのでしょうか? 副店長には副店長の事情があるのは分かります。 それを知らずに、私は軽んじてるのでしょうか? どうしようもない問題だとは思いますが、それを双方で認識出来ていないのが問題でしょうか? アチラはアチラで、残業はさせず、時間内で成績を出すよう、人員を増やしたり、職場環境を整えたり。 コチラはコチラで、成績が全く関係ないとは言いませんが、その成績に準じた作業を割り当てられ、仕事している。 お互いに、責任意識を持つべきものが異なるので、こうなってるのでしょうかね? 因みに私は、徹頭徹尾作業に臨む人間です。 程度で言うと、社員連中が曳くくらい。 その所為か、チーフは私のいないところで、「彼は今まで雇ったバイトの中で、一番仕事が出来る」と言われています。 まあ、最初こそは手を抜いたりもありましたが、どうせ仕事時間も作業量も大差ないし、 暇するくらいなら。とスタンスを変えたら、こうなりました。 元からの要領も良いのもあると思います。 だからでしょうか? 仕事に対する責任意識とは別に、タイムスケジュールで仕事をする。というのに疑問を持ってしまうのです。 それだと、少なくとも仕事に対する責任意識を、最大限果たすことが出来ません。 責任意識を果たすには、時間ではなく、仕事量を最大限にこなす必要があると考えています。 で。時間の問題。 一応、時間に対するスケジュールも、徹頭徹尾臨むつもりですが、その+αのあり方が気に掛ります。 副店長はそれを、誤差の範囲だから気にする必要はない。とするのですが、 その誤差も馬鹿になりません。積み重なると多大な時間になります。 今日計算した分だけでも、誤差。強いては予想外の作業に費やした時間の合計は30分近くに昇ります。 回数は10回を超え、これで誤差と言えるのだろうか?と思っています。 或いは、その誤差の回数・時間も数値化すれば良いのでしょうが、 それでも、誤差に更なる誤差が生じ得、+αのスパイラルになりかねなく・・・ 何も、これを換算して、副店長にぶつけたい。ワケではありません。 生来の知識欲故、なあなあに出来ず、解決に至りたいのです。 その過程で、副店長に質問することがあれど、それは嫌味の類ではなく、 好奇心にも似た単なる疑問意識。それを解決することに充足を憶えているのです。 何でもかんでも、普通は質問しないようなことまで聞くので、よくよく悪い目で見られまして。 長文失礼致します。 予め把握出来ない、流動的なことに起因する仕事を捉えかねています。 平均値は出せますが、数値化する上で、必ず+αが必要になります。 それを「誤差の範囲」で済ますと、仕事に対する責任意識の欠如になりかねなく、 「誤差の範囲」で済まさないと、タイムスケジュールが立てられません。 結果的に、どうしても誤算になりかねないのです。 このように、予め把握出来ない仕事をタイムスケジュールとして入れるには、 どうしたら良いでしょうか?? お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • スケジュールの組み方

    マクドナルドのバイトについてです。今日の午後から、初バイトです。 一週間ごとにシフトが決められるとの事。凄く嬉しいです。 しかし、僕の場合フリーターで、せいぜい予定といえば趣味の旅行 友達と遊ぶ、飲み会や、正月などの行事ごとぐらいです。 つまり、基本的には、一週間殆ど空いてます。 学校に行ってる訳でも、家事をしてる訳でも 習い事をしてる訳でもありません。 その為、ある程度仕事に慣れて(技術的、体力的)たら ほぼ自由に働けるのですが、このような場合でも 一週間ごとにスケジュールを提出しないといけないんですか? だとしたら、どのようにスケジュールを組んだらよいでしょうか? オールーフリーですか?皆さん通常は、学校や、家事、習い事 の予定に合わせてスケジュールを組む。しかし、僕はなにもない。 だから、スケジュールの組み方が分かりません。 大学ですら、一応時間割が存在するんですよ。 1週間ごとに、スケジュールを出せと言われても・・・困るんですが はっきり言えば、旅行時は連休が欲しい(3連休以上) 飲み会、野球観戦なら、バイトを午前中だけにしたい。こんな感じです これ以外は、週5、1日8時間でもいいんですがね。 マクドナルド経験者、フリーターの片回答下さい。

  • 働くママのタイムスケジュールを聞かせてください

    1歳3ヶ月の子供がいて今まで専業主婦でしたが、働こうかと思っています。とはいえ、育児と家事と仕事がやっていけるのか不安でいます。同じくらいのお子さんをお持ちで働いていらっしゃる先輩ママ、夕方以降のタイムスケジュールを聞かせてください。 夕方帰宅してから食事の準備をして、子供にご飯を食べさせて、お風呂、子供が寝る時間はどれくらいですか? 私は今、子供がまだ母乳を卒業できておらず、夜中頻繁に起きておっぱいを飲む為、日々寝不足です。午後子供が昼寝をするときはできるだけ一緒に寝たいので、午前中のうちに買い物やその他の家事、子供を公園で遊ばせたりする合間に夕食の準備もちょこちょこと一日かけてやっている状態です。炊事をしているとだいたい子供が嫌がってすがりついてくるので、夕方帰宅してから夕食の準備なんてできるのかしらと、心配でいます。

  • 幼稚園ママの方のタイムスケジュールを聞かせて下さい

    今度幼稚園に入園になる娘が居るのですが、私はとてもだらしなく、旦那さんや同居のお義母さんが帰宅するギリギリまで、一日中家の中で娘とダラダラと過ごしてます。が、今度は朝からお弁当を作って、幼稚園まで娘を送っていかなくちゃいけなくなるため、とっても焦ってます。 娘のお風呂を、仕事から帰宅した旦那さんが入れてくれます。旦那さんは出勤前にも朝お風呂に入っていきます。なので、私は旦那さんが出勤した後にシャワーを浴びながらお風呂掃除をしてます。 が、こんな事をしていると、午前中は殆ど洗濯ぐらいしか出来ません。。。でもだからって、夜お風呂に入ってると、同居のお義母さんに気兼ねしてしまうのでどうも入れません。。。 でもなんとか生活を直さなくちゃいけないので、どうか幼稚園ママのタイムスケジュールを朝から晩まで、教えてもらいたいのです!よろしくお願い致します!

  • 沖縄旅行のタイムスケジュール

    質問見ていただきありがとうございます。20歳女性です。 今年の9/8から3泊4日で彼氏と沖縄旅行に行く予定です。 1日目と4日目は移動時間で取られてしまうので、遊べる自由な時間があるのは、2.3日目の実質2日間だけです。 ホテルはサザンビーチで、レンタカーを借りるつもりです。 ガイドブックを見たり調べているところですが、オススメの場所がありましたら、教えていただきたいです。また、タイムスケジュールを考えるのが難しく、参考にしたいので、プランを教えていただけたら幸いです。 行きたいところ、やりたいこと ・美ら海水族館 ・アメリカンビレッジ ・首里城 ・国際通り ・古宇利島 ・青の洞窟(体験ダイビング) ・パラセーリング

  • 神宮外苑花火のタイムスケジュール

    神宮球場に行くのですが、開場・開演・打上開始・終了時間しか判りません。 ライブの詳細タイムスケジュールをご存知の方教えて頂けないでしょうか?(日刊スポーツのHPにはなかったので...)

専門家に質問してみよう