• 締切済み

どう思いますか?

fivecupの回答

  • fivecup
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

こんにちは もし性格が良い方に変えられるのであれば 他人がどう言おうと変わった方がいいと思いますよ。 今、周りにいる人たちがなんと言おうとあなたの人生なのですから。 人の目を見て話せる人になるのはとてもいいことだと思います。

関連するQ&A

  • 男性の方のご意見をお聞きしたいです

    私には好きな男性がいます。私はとても緊張してしまって、いつもなかなか話せません。彼から話しかけられても、本当に緊張度がはんぱじゃありません。彼は結構まじめな人で、楽しい人です。私と彼はクラスメートですが、たまに口をきくくらいの関係です。私が彼をよく目で追ってしまい、彼と目が合ってしまったりします。ですが、恐くてすぐ私の方から目をそらしちゃいます。 先日、友人大勢で遊びに行ったんです。その時、私があるペットボトルの飲み物を飲んだんですが、そしたら彼が「飲ませて」と言って、それを飲んだんです。もうびっくりして気絶するかと思いました。 男性って軽々しく間接キスするものなんですか?私はとても嬉しかったです。彼は何の意識もなく、飲んだんでしょうか? それとも意識して私の後のペットボトルを飲んだんでしょうか? あの時の彼の心情が全然分かりません。 男性の方のご意見をお聞かせください。 あと、私は緊張しすぎて結構しらんぷりしてしまうんですが、やっぱり積極的にはなしかけてくる女の子の方が好きですか?教えて下さい。

  • 意識したら話ができなくなりました。

    こんばんは。 私には今少しいいなと思っている人がいます。 でも、意識したら急にそばを通るだけでかなり緊張してしまい、挨拶程度しかできなくなりました。 顔を見ることもできません。 その人が私の後ろを通るだけで緊張します。 足音とかで、、もうその人が来たって わかってしまうのです・・・・・・・。 (こういうことって、相手にも悟られて しまいますか?) その人とは以前少しだけ 話していましたが、それもできなくなりました。 その人のことを周りの人は「シャイな人」と 言います。 でも、ほかの女性とは普通に話しているようです。 接点もなく、個人的なこともほとんど知らないのですが、もう少し普通に話したりできたらいいなと 思うのですが、突破口が見つからず平行線です。 意識しすぎている自分がだめなのだと思うのですが、 ほかの人みたいに私も話してみたいのです。 以前話していたときに、その人に じっと目を見られると変なこと言ってやしないか 急におどおどして「はい」「いいえ」で済む 話でその場をしのいだりしてしまいました。 こんな状態なのですが、普通に話をするには どうしたらよいのでしょうか? よろしくおねがいします。。。。

  • 人の目が怖いです。

    人の目が怖いです。 今、私は高校生の女です。 中学生三年生の時、クラスメイトの男子からいじめ程ではないのですが陰口を頻繁に言われていました。原因はわかりません。内容は容姿のことや性格、私の行動などについてでした。 その時から人の目を異様に気にするようになってしまい今でもそれが続いています。 例えば、授業中男子が笑っていたりすると実際は違うと思いますが、私の事を笑っているのかなと思ってしまい、とても不安になります。 男子に限らず女子でも、友達でも、そういうふうに不安になってしまいます。 顔に何かついてるのかもしれない、服に何かついてるのかもしれない、と私がいつも気にするのはなぜか容姿のことです。 人に誇れるような容姿でもありませんし、性格でもありません。 なにより自分における全ての事に対して自信がありません。 自意識過剰だと自分でもわかっています。 どうしたら人の目を気にせずにすごせますか? 回答よろしくお願いします。

  • 精神的苦痛 和歌山の精神病院

    高校1年の女です。 幼いころから悩み続けてきたことなのですが、 毎日理由もわからないのにつらいと感じていました。 中学3年のころから、急に周囲の人が怖くなり、 私の悪口を言っているような気がしてしまいます。 (事実だったらそこまでですが;) 高校へ入っても変わらず、不安と緊張に襲われて、周囲になじめません。 ここまで本気で学校へ行きたくない、死んでしまいたいと思ったのは初めてです。 今まで誰にも言わずいましたが、耐えられなくなりました。 意識もはっきりしなくて、今も夢だか現実だか分かりません。 このまま生きるのは辛いです。 だから精神病院へ行きたいと思っています。 でも、「異常なし」といわれてつき返されるのが怖くて、思い切りがつきません。 もしこれが私の性格そのものでしかなかったらどうしようと思ってしまいます。 性格も直せるとは思います。 でも「考えすぎること」「不安や緊張」「はっきりしない意識」など、 自分ではもうどうすればいいか分からないものばかりです。 私は和歌山県に住んでいるのですが、 もし、病院へ行くとしたら、県内でどの病院がお勧めですか? また、このような症状(?)について少しでも情報をいただけるとうれしいです。

  • 人の目を気にしすぎる+神経質

    こんばんは。早速ですが質問させていただきます** タイトルのまんまで私すごい神経質で人の目がすごく気になるんです。 頭では気にしすぎなのは分かっているんですが、クラスメイトが なにかこそこそ喋ってたりすると私のこと愚痴ってるんかなぁ と思ってしまいます>< 友達は結構いる方なんですけど、とにかく自分に 自信がないんで周りから見るとすごくオドオドしてると思います; あと私は中学三年生で受験生なんですけどストレスや緊張ですぐに お腹を壊してしまうんです; 病院いったりしていますがなかなか治りません。 受験も近づいているので一刻も早く治したいんですけどストレス・緊張に強くなるには どうすればいいでしょうか? この神経質な体質・性格はどうしたら治りますか?(´ノω;`)回答いただけると嬉しいです。

  • 無意識&緊張

    無意識の時と緊張している時に人とぱっと目が合った瞬間にそらしてしまう癖がついてしまいました。 緊張している時は目をそらしてはいけないと思うとなお更そらしてしまいます。 無意識の時にぱっとそらすのは何故だか自分でもわかりません。 この変な癖を治すにはどうしたらいいでしょう?

  • 目をそらす癖

    無意識の時と緊張している時に人とぱっと目が合った瞬間にそらしてしまう癖がついてしまいました。 緊張している時には目をそらしてはいけないと思うとなお更そらしてしまいます。 無意識の時にはぱっとそらすのは何故だか自分でもわかりません。 された相手は気分を害することになると思います。 この変な癖を治すにはどうしたらいいでしょう?

  • チャンスを棒に振ってしまった自分

    中3の男です。 中2の時、クラスメイトに好きな人ができました。 女性に声をかけられない性格です。 しかし、そんな自分でありながら、好きな人にだけは緊張しながらも沢山声かけました。 相手も声をかけてくれ、男友達が「付き合ってるの?」とか「告白しなよ絶対いける」と言ってくれるくらいの関係になれました。 なのにある時から、同じくクラスメイトである元カノが嫉妬したのでしょうか。 僕の好きな人に僕の悪口を言い出すようになって(しかも僕に聞こえよがしな感じで)、好きな人もその悪口を聞いて笑ってて。 あー嫌われちゃったなぁと思って完全に声をかけなくなりました。 朝は出会ったらおはようとか挨拶してたのに、自分から避けるようになりました。 今となっては完全にお互い話さない状態。 でも、それでも、何かのきっかけでまれに話す機会ができた時。 すごく笑顔というか、嫌われてるとは思えない感じで話してくれるんです。 まぁ女性は好き嫌い関係なく同じ態度で接するという人が比較的多いようですが・・・。 それがわかってても、やっぱ親しげに話してくれるとまた好きになっちゃって。 仲良くなった→自分からそれを断ち切った の現状から 仲良くなった→自分からそれを断ち切った→自分からまたそれを修復 なんておかしな事やっていいんでしょうか。 相手はきっと「何この人、すごくアピールしてくれたと思いきや急に距離を置いて、かと思いきやまた話しかけてくるようになった…」と不思議に思いますよね。 あ~どうすりゃいいんだ~と悶々と悩んでます。 はぁ・・・何かアドバイスとか頂けませんでしょうか・・・。 いや、アドバイスなどと言っておきながら実は励ましてほしい願望があるのかもしれませんが・・・。 うーん・・・。すいません質問だかなんだかよくわからない文章で・・。

  • 友達がいません。助けて下さい。

    私立の中学校に通う中1女子です。 軽音楽部に入っていて、部活の子とは結構仲がいいのに、クラスに友達が出来ず、休み時間や移動の時などいつも孤立しています。 お弁当は同じバンドの子が仲良くしているグループに入れさせてもらって一緒に食べていますが、その時以外は喋ることもありません。 また、私は音楽の授業で歌うとき、全員で歌うのになぜかとても緊張して震えてしまいます。 周りの人によく「歌が上手い」と言われるし、音楽の授業は好きなのですが、クラスメイトは声が小さいので、自分の声を意識し過ぎて緊張してしまうのかもしれません。 緊張すると顔や首のあたりを触る変な癖があるので、それを陰でからかわれているように感じます。 クラスメイトが怖いです。こんな自分が嫌です。せっかく受かった第一志望校なのに、「公立の中学校に行けば良かった」と考えてしまいます。 こんな私は変でしょうか? クラスメイトと友達になりたいです。

  • 大好きなひとの隣へ。

    私は今、学校ですごく好きなひとがいます。 彼は顔立ちが整っているわけではなく、むしろ第一印象はちょっと、、、といった感じのひとでしたが、知れば知るほど彼の性格にどんどん惹かれてしまってます。 不思議なことにどんどん全体的にかっこよく見えてきて大変です。それだけ魅力的な性格の持ち主です。 私は彼にこっちを向いてもらうために、まず今までの恋同様、とりあえずかわいい子になろうと頑張りはじめました。外見を磨く!というわけで。 でも昨日、彼がクタクタの服を来た前髪のながい、自分の容姿はいっさい気にしていない感じの女の子とわいわいふざけてました。彼がその子の頭をくしゃくしゃーってふざけてなでてました。お互いすごく仲の良いかんじです。 何というかそれを目の前にした途端、おしゃれして、髪を整えて、すこしだけど化粧して、恋のことしか考えてない自分が、急にいやらしい人間のように思えてしまいました。ちょっとやきもちも。(笑) 恋をしてしまうとつい身構えて、かわいく見せようと意識してしまう自分はなぜか彼の反対側へと行ってしまうような気がしてならないんです。 打算的、というか。なんというか。 今までの恋の相手ならそんな緊張や背伸びをかわいがってくれたけれど、今回の恋はそう甘くない、と。 大好きな彼の隣にふさわしい女の子になりたい。きっと彼と同じくらい内面を磨くことが大事・・・。 この恋、いったいどうしたらよいのか、困ってます。 みなさんよろしくお願いします。