• 締切済み

マンナンライフ、提訴される

oskaの回答

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.4

>子供が亡くなったのはつらいかもしれないけど自分達の責任はどうなんだ? ご両親は、何ら責任を感じていませんよ。 そもそも、幼児にゼリーを食べさせる事自体が常識を疑う行為です。 歯が生え揃っていませんから、当然「飲み込む」事は(ご両親を除いて)誰でも推測・想像できます。 ところが、このご両親は理解できなかった。 つまり、自分の無知を世間に公表しているのですね。 >あと裁判になった場合、やはりマンナンライフは負けてしまうんでしょうか? 勝敗は、時の運ですね。 過去に人が死亡して遺族が「ゼリーが大きいから(窒息して)死んだ!」と同じ裁判を起こしました。今も裁判中です。 アメリカでは、色々とヘンテコな判決があります。 「MACのコーヒーが熱くて火傷した」原告勝訴。 「シャンプーした犬を電子レンジで乾かしたら犬が死んだ」原告勝訴。 日本では、100%原告勝訴にはならないでしようね。 まぁ、裁判は誰でも出来る事が法律で認めています。 似たような理窟で、大分県でも裁判が始まりましたよ。 裏口(贈賄)で教員採用試験に合格した元新人教師。事件発覚後、教育委員会など関係者が贈収賄で大量検挙され、裏口採用の教師は一旦全員解雇。日本人特有のお情けで、裏口教員は「臨時教員」となり再度採用試験を受ける事が出来るようになりました。 が、この元新人教師は「教員採用を取消したのは違法だ!」と裁判を起こしました。正式採用に戻し、同時に精神的苦痛を受けたのでカネを出せ!との主張です。 似た者は、どこにでも存在します。

関連するQ&A

  • マンナンライフと蒟蒻畑。

    皆さんは覚えていますか。 あの蒟蒻畑。 あれを子供に食わせて殺した親が、 責任はマンナンライフにあり、 って言うことで、 民事裁判をやってるんですよ。いまだに。 蒟蒻畑ってば、 政治家まで巻き込んで、 さんざんにたたかれましたけど、 民事裁判では訴えた消費者側が不利のようですよ。 高裁でマンナンライフ勝訴の判決が出たそうです。 一企業の商品に因縁をつけて、 さんざんいじめたのに、 どうするんですかね。 こんにゃくゼリーってどう思いますか、皆さん。 今僕の手元にあるんですよ。 袋の下三分の一くらいの所に書いてありますよ。 小さなお子様や高齢者の方は絶対に食べないでください。 って。 蒟蒻畑って、大人の食い物になったんですね。 ガキやじじいは食うな。 ここまで言えば潔いですよね。 消費者側勝訴の可能性ありますかね。

  • マンナンライフを提訴

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090303-00000082-jij-soci 6200万円の損害賠償を求めてるようですが 自分は、この親族の考えが良く理解できないのですが・・・ 1歳児の食事として、適切でない物を、適切でない方法で与えて、死亡させる。 1歳児なんて、親の保護のでしか食事なんて無理なのに・・・ 子供の管理能力の無い、親をどう思いますか?

  • 架空請求の提訴

    自分は、あるサイトに登録してしまいました。 トップページの下のほうに利用規約がありましたが気付かず他ページからは利用規約に飛べない作りなっていましたので私は無料サイトだと思い登録してしまいました。 調べてみると架空請求サイトだとわかったのですが、もしかしたらのために教えてくれるとありがたいです。 裁判所への提訴を準備していると書いてあるので、もし裁判所に行った場合について教えてください。 1,裁判所に提訴された場合どのように進行されるのでしょうか。 2,どのように知らされるのでしょうか。 3,通知などが来た場合、どのように対応すればよいのでしょうか。 お答えお願いします。

  • 不当な裁判提訴・受理される?

    法律・裁判についてまったく無知ですので、教えてください。 ボランティア団体で、1男性がご自分の意見を通そうと、個人や会に対し、固執・攻撃の激しいメールや文書を執拗に送り続けています。これに対してメーリングリストからの除名、退会勧告という流れになりました。男性は、この処置に納得がいかず、簡易裁判所に提訴されました。 会員や会の役員の方々もかなり迷惑を受けていましたので、まったく裁判になっても負けるという心配はしていないのですが、このようなモンスター提訴が受理されて会に時間や出費の可能性があるのか教えてください。 また、個人的にも名誉棄損・セクハラを受け、この男性から謝罪メールを受け取っています。 この内容でこの男性に対し、資料として裁判所に提出してほしい旨のメールを送ろうと思いますが、裁判になった場合、出頭するなどに要する時間などを教えてください。仕事でなかなか時間がとれません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 所轄裁判所以外への提訴

    所轄裁判所以外への提訴 会社間の契約書で、トラブルになったときのために所轄裁判所を指定することがあります。2社間で結ぶとき同じ地域でしたら近くの裁判所になりますが遠方との取引のときは大体は顧客側に近い裁判所になります。甲が顧客で乙が納入業者の場合、甲に近い裁判所になります。契約書がそのようになっていても乙は自分に近い別の裁判所に提訴することは出来るのでしょうか。 今は全国に営業所がない小さな会社でも全国で取引をしているケースがかなりあると思います。順調であればよいのですが中にはトラブルも発生すると思います。そのときどうするのかお教えください。

  • 自分が過去に民事裁判で提訴されていたかどうか確認したい

    自分が過去に民事裁判で提訴されていたか、また提訴されていた場合の判決を確認する方法はありますか?住民票のある場所には長期間戻っておらず、職権で削除されている可能性があります。

  • 竹島問題を国際司法裁判所に提訴

    掲題の件、過去2回日本は提訴への行動をとりました。 国際司法裁判所への提訴は相手国が出席しないと開廷しないと聞きました。 日本が竹島の領有権問題を国際司法裁判所に提訴しても相手国は 今回も応じるとは思えません。何でこんな無意味?なことするのでしょうか? 皆様に伺いたいことは、 1、国際司法裁判所への提訴は開廷しなくても日本にとって意義がある? 2、国際司法裁判所への提訴の手続きってどうなっているの? 3、相手国が出席しないと開廷しない国際司法裁判所って存在価値ないのでは? の3点です。3つのうち1つでも良いのでご回答いただければと思います。

  • 少額提訴で和解にならなかった場合

    「民事」ですが、少額提訴で和解にならなかった場合、通常裁判と聞きました。弁護士がつかないと無理なのでしょうか?お金がそんなに掛けられないので、困って居ます。教えてください。

  • 韓国が対馬の帰属について国際司法裁判所に提訴した

    韓国が対馬の帰属について非常にしっかりとした証拠が見つかったので、国際司法裁判所に提訴した場合、日本は国際司法裁判所の提訴について受け入れると思いますか? また、貴方自身は受け入れるべきだと思いますが、それとも、受け入れるべきではないと思いますか?

  • 本人提訴でやるか?弁護士を頼むべきか?

    契約をめぐるトラブルを抱えており、裁判を考えております。その際、本人提訴でやるか、弁護士を依頼すべきか考えております。 トラブル内容は請負契約に関する代金未払いです。契約書を作成しましたが、相手方が一方的に契約内容の追加を通達してきて、その内容に沿った代金の支払いしかしてくれません。 弁護士を立てて訴訟に勝っても、相手が支払いに応じなければ、また、倒産してしまえば弁護士費用が余計にかかってしまいますし、契約書がちゃんと残っていますので、これをもとに本人提訴しても勝てそうな気がしています。 弁護士をたてるべきか否か。また、 本人提訴をして勝つ可能性や、本人提訴の場合のポイントなどをアドバイスしていただけると幸いです。