• ベストアンサー

ミジンコの培養について

ミジンコの安定培養に成功されている方いらっしゃいますでしょうか?いらっしゃったら是非方法を教えてほしいです。 ミジンコは簡単に発生したりもするそうですが、突然全滅したりもするそうです。確かに春先の田んぼにはミジンコがいっぱいいますがいつのまにかいなくなったりしています。販売などもしているようですが、ネットで調べた感じでは安定して培養するのは至難の業のような印象も受けます。しかしながらミジンコの乾燥フードや冷凍ミジンコが流通しているのを見ると安定培養の方法があるのかなとも思います。 ミジンコに詳しい方、飼い方を教えていただければうれしいです。

noname#103903
noname#103903

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.2

家庭で金魚や熱帯魚の餌にする、趣味で飼うのなら別に難しくはありません。 バケツなどに、犬の糞などをいれ、一週間ほど放置してからミジンコを入れる。においが出るので庭の日陰においておく。蚊よけにネットでふたをしておく。 もっときれいに室内に置くには、空いた水槽や鉢などに入れ、餌は1、小麦粉ときなこをフライパンで乾煎りしてビンなどに保存したもの。 2、ドライイーストを溶かして少量、毎日与える。3、庭やベランダにバケツをおき、少量の土をいれて放置、自然に植物や動物プランクトンが増えて緑色になってきたら、少量ずつ与える。   水が汚れてきたり酸素が減ってくるとオスが生まれて卵を産んで全滅します。オスがいたら(小さくて子供をかかえていない)全滅が近いので別の容器に移したり、全滅したら底にたまった泥などを乾かして保存して使いたい時期に水に入れれば、卵がかえります。   絶やさずに 飼うのなら、容器を複数にします。夏の高温には弱いので 全滅を覚悟するかクーラーのある場所へ。

noname#103903
質問者

お礼

詳しく教えていただいてありがとうございます。 勉強になりました。夏場対策が難関ですね。

その他の回答 (3)

  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.4

2.3です。たびたびすいません。 どの場合も軽く、ホントに軽くですがエアーポンプで空気を送ってやると失敗が減ります。

  • origy
  • ベストアンサー率32% (83/258)
回答No.3

2です。餌の3では土だけでなく水もたっぷり入れてください。 この餌はブラインシュリンプ、(シーモンキー)も飼えます。 ふつう売っているやつはサンフランシスコやソルトレーク産です。これはオスメス生まれて、2~3日交尾しながら泳いでいます。たまたま中国産という卵を育ててみたら、メスしか生まれず、メスだけで卵をもって増えていきました。米国産は1cmくらいで白っぽく、中国産は1.5cmくらいで濃いオレンジ色で威風堂々として泳ぎます。  メスだけで増える種族は多く、南米のメダカでアマゾニア・・・うろ覚えですいませんが・・はメスだけで増えますが、近縁種のオスによる交尾行動は必要らしい。精子は不要だが交尾はいるよ・・というのは神様酔っ払ってこんなメダカ作ったんですかね。学名のアマゾンはアマゾン女族からきています。「アマゾネス」なんて映画もありました。  さてミジンコですが、水が汚れたり、酸素が減ったり、高温になったり、仲間が増えすぎると、全滅するので適当に間引いてください。 条件が良ければ、メスだけ生まれて増え続けます。

  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

乾燥ミジンコや冷凍ミジンコは商業用に大規模に培養したものです。中国では大規模に屋外飼育をしていますし、国内ではミジンコの連続培養槽は何百万かで市販されています。餌のクロレラの連続培養槽も同じくらいの値段で市販されています。これらを併せて安定して培養が可能です。 ことが趣味の世界でとなりますとこれは大変です。タマミジンコはアルテミア(ブラインシュリンプ)と同じ方法で連続培養が可能です。まず餌の確保でクロレラは絶対に必要です。クロレラは照明下の浅い水槽を曝気してクロレラと酵母(酒粕でも可能です)を入れ培養します。 クロレラの培養に成功しましたらその中にタマミジンコを入れても良いですし、別な同条件の水槽にタマミジンコを入れ定期的にクロレラ培養槽から餌を補給しても可能です。 一番難しいのは何か別な微生物が発生してしまうことです。そうなりますとゼロからやり直しです。使用していた器具はすべて滅菌処理が必要になりますし…家庭では大変と思います。

noname#103903
質問者

お礼

やはり大量に培養するには装置を使っているのですね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • キトサン含有微生物の培養について

    キトサンを製造する場合、通常はカニの甲羅などから抽出するそうですが、この方法だと生産量が安定しないため、キトサン含有微生物を培養し、その微生物から抽出する方法が研究されているとインターネットで見ました。 今そのような微生物培養研究はどの程度進んでいるのか、どの機関が最先端の一番研究成果を上げているのか教えてください。

  • ザリガニの産卵。

     はじめまして。 今年の夏に、子供たちと近所の川に出かけて ザリガニ、川魚、ミナミヌマエビをつかまえました。 そのうちエビは全滅、ザリガニと川魚が生き 残っています。  さて、質問なんですが、ザリガニの1匹が産卵しており、現在もお腹に卵をくっつけています。 今後、どのように飼育したらよいのでしょうか? また、子ザリガニについて教えてください。 よろしくお願いいたします。  ●熱帯魚用の60cm水槽での飼育。水深30cm。ヒーター未使用。  ●ザリガニはオス2匹、メス1匹。  ●川魚(オイカワ?、タモロコ?共に4cm程度)と同居。  ●水槽内、水草・ミニ植木鉢・砂利有り。  ●エサは乾燥赤虫、冷凍赤虫、市販のザリガニのエサ、乾燥ミジンコ。

  • ゴールデンハニードワーフグラミー、餌付け

    ゴールデンハニードワーフグラミーをcharmさんで購入しました しかし、餌がcharmさんの方では aquarium fish food series 「ff num03」 小型魚用フード URL http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=19972 や 冷凍赤虫を与えていたそうです 私の水槽では、テトラプランクトンをいつもあげています その餌に、慣らす方法を教えて下さい! (charmさんところの餌、高すぎます)

    • 締切済み
  • ミジンコ

    ミジンコの適温または垂直移動について教えてください。 できればノルドマンエボシミジンコについてお願いします。

  • ミジンコ

    私は今日先生から宿題を出されました。その内容は・・・ 理科の実験でプールの水を取り、水にいる『いとミミズ』 や『ミジンコ』をけんびきょうで見ました。 そして、先生が 「プールになぜミジンコがいるかわかりますか?」 と聞かれてみんな答えられませんでした。 すると、 「じゃあ、調べてきてください。」 ときかれました。 なぜですか????

  • ミジンコか?

    ミジンコなのか違うのか良くわからない奴がいます。ミジンコでしょうか?このままほおっておいていいでしょうか? 教えてください。

  • みじんこ

    みじんこ 千葉県内でみじんこの取れるところがありますか、知っている方は教えてください、私は花見川区に住んでいます

  • ミジンコの殖やし方について

    ミジンコの殖やし方について教えてください ミジンコを買ってきました。当日は元気でしたが2日ほど経ち8割が全滅しました。水槽の底に死骸が溜まっています。死んだ原因と対策を教えてください。 ミジンコは死ぬとき卵を残して死ぬと聞きました。このまま放置すると子供が生まれてくるのですか?又、ミジンコの寿命はどれくらいですか?生まれてから卵を産むのはどれくらいですか?身近な餌は荷を与えればいいですか?

  • ミジンコがとれました。

    今日は遠出して池のある公園に行きました。 タニシがいたのでペットボトルにその池の水と一緒に もって帰りました。 家に帰ってから中を見てみると一匹のミジンコが 泳いでいました。 卵なんかも一緒に取れている可能性が あるかもしれませんが、 仮に取れたミジンコがこの1匹だけだったら ミジンコを繁殖させることが出来るでしょうか? また、そのタニシとミジンコを熱帯魚水槽に 入れるとしたら 市販されている薬品で消毒する必要があるでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 透明のミジンコみたいなのが飛んでいるのが見えます。

    透明のミジンコみたいなのが飛んでいるのが見えます。 恐らく、中学生頃からだとは思うんですが、普通に景色を眺めていると、 透明のミジンコみたいなのが飛んでいるのが見えます。 小さい頃は、学校のプールや、川辺など、水辺でよく見た気がします。 友達とかに、この事を言うと、幽霊が見える体質なんじゃないの?とか流されてしまって、 特に気に留めていませんでした。 しかし、最近よくこの透明のミジンコみたいのが見えます。 水辺に限らず、街中でもよく見るようになりました。 何か目の病気なんでしょうか? よろしくお願いします。