• ベストアンサー

Becky!(Vista Ultimate 64bit)が使えません。

cho4の回答

  • cho4
  • ベストアンサー率23% (64/273)
回答No.2

ZEROは64bit対応でないかと それが原因でしょう どうせ評判がいいセキュリティソフトではないので 切り替えられたら?

marin385
質問者

お礼

お礼が遅くなりごめんなさい。 そうですね、評判の良いしっかりしたセキュリティーソフトを購入します。 ZEROはvistaとだけしか書いてなく、64bitは対応してないとは思わなかった・・・。 64bit対応してないと記載がないのはこういうトラブルになるので はっきり対応不可とパッケージに明記してほしいですね。 一人悩んでた時間がもったいなかった~。 ホントに教えて頂かなかったらまだ一人であれこれ悩んでいたと思います。 大変助かりました。どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • Vista 64bit

    最近、Vistaの64bitが各メーカーから出てますね。 32bitより、動作が速いのでしょうか。 また、Windws7が早ければ今年中に製品版がでると耳にしました。 Windws7も、32bitと64bitがありますね。 Windws7が出る前にVistaの64bitを購入しても、7と同等の動作の速さなどは期待できるのでしょうか。

  • Vista Ultimate DSP 版 64bi tのライセンスについて

    先月新たに新しいパソコンを買い、Vista Ultimate 32bit OEM 版 のディスクが付属してきました。 現在古いパソコン(自作)に Vista Ultimate 64bit DSP 版 を入れたいと思っていますが実用可能かどうか不安があります。 ここからが本題です。 ライセンスに 64bit と 32bit に区別は無いとの記載どこかで見かけた気がしますが、マイクロソフトのホームページで確認できず(探しきれませんでした)確信が持てません。 Vista Ultimate DSP 版 64bit を購入し実用不可であった場合、既存のVista Ultimate OEM 版 32bit のディスクを用いて Vista Ultimate 32bit として使用することはできますか? もちろん Vista Ultimate DSP 版 64bit と同時購入するハードウェアは当然搭載します。 参考URLを付けて頂けますと非常に助かります。 最後までお読み頂きありがとうございました。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 今、windows vista ultimate 32bitを使用して

    今、windows vista ultimate 32bitを使用しているのですが、Windows7へアップグレードをしようと思います。 windows7 ultimateにアップグレードするのでアップグレード版を購入したいと思っていますが、今使用しているwindows vista ultimate 32bitからwindows7 ultimate 64bitにはアップグレード出来ませんよね? 下手な文で申し訳ありません。

  • Becky!2のデータ移行後のクエリー検索

    パソコン切り替えでBecky!2のフォルダー(RimArts下B2)を新PCの同じ位置にコピーしました。新PCでのBeckyは、見た目、内容すべて元と同じで送受信など支障なく行えています。しかしクエリー検索を行うとあるはずのメールがひっかっかてこないのです。どなたか原因と対処方法教えてください。よろしくお願いします。

  • Becky!のプラグインについて

    Becky!のプラグインでデフォルトで入ってくる ・Becky! Multicolor Icons(_b2icon_256.dll) ・Becky! PGP(BkPGP.dll) ・Becky! 音声添付プラグイン(BkVoice.dll) って どんな事ができるプラフインですか? 場所はC:\Program Files\RimArts\B2\PlugIns と判ってますので・・ あんま必要なかったら消そうかと・・ 何するプラグインか教えて下さい よろしくお願いいたします

  • Becky!でごみ箱を空にするには?

    Becky!でごみ箱を空にしても、再起動すると、またすてたメールが入ってきてしまいます。対処法をお教えください。 また、アンインストールの方法はどのようにすればいいのでしょうか? Program FilesのRimArtsをそのまま削除しemoよろしいでしょうか?

  • Vista64bitなら64bitのウィルスしか動作しない?

    Vista64bitを利用しています。 ドライバは64bit対応でないと駄目とか 64bitネイティブで動作するアプリが少ないとか ソフトウェアの面でいろいろ制約があります。 通常のアプリでもそうなのであれば ウィルスやスパイウェアなどのマルウェアも 64bit向けに作られたものでないと動作しないのでしょうか? もしそうならすごく安全だと思うのですが。 たとえば 64bit版のIE7ならAvtiveXが動作しないので安全といえるのでしょうか?

  • Vista Ultimateについて

    Vista Ultimateでは多言語のメニュー選択が可能とのことですが、例えばスペイン語にメニューを変更した場合に日本語のソフトをインストールすると文字化けなどが起こったりしないのでしょうか?また今日本語で使用していて日本語のソフトをいくつかすでにインストールしていた場合にもUltimateで英語などに変更してやって今まで正常に動作していた日本語ソフトが動かなくなる或いは文字化けすると言った事はないのでしょうか?

  • PC買替に伴うBecky!2の移行作業

    この度、PCを買い換える事になったのですが、 メールソフトBecky!2を本体から丸々コピーして 移動させるだけで使用可能でしょうか? ■Program Files内のRimArtsフォルダ ■Cドライブ直下のBeckyフォルダ 上記2フォルダを新PCの同場所内にそれぞれ コピーさせるだけで良いでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • Vista64bitから32bitに変更したい

    先日Windows Vista Home Premium SP1(64bit)のOSがプリインストールされたPCを購入したのですが、ほとんどのソフトが64bitに対応しておらずどうしようか困っています。 そこで64bitから32bitのほうにOSを変更したいと思っているのですが、この場合どのような方法で変更したらよいのでしょうか? 一応自分が浅はかな知恵で調べてみた結果、こうなら変更できるのではないかと思った方法は (1)Windows Vista Premiumの通常版を購入しクリーンインストール?をする (2)Windows Vista BusinessまたはUltimateのアップグレード版を購入しアップグレードする。 上記が自分で考えてみた方法なんですが(2)の方法でPremium64bitからBusinessまたはUltimateの32bitへアップグレードすることはできるのでしょうか?(Premium64bitからPremium32bitに変更する際はアップグレードするとはいわないですよね?) できれば安価で変更も簡単(詳しいインストール方法を載せていただけると大変助かります)にできる方法を知っている方いましたらご教授ください。 よろしくお願いいたします。