• ベストアンサー

人生は小さいときに決まってしまうのでしょうか?苦しいです

noname#194289の回答

noname#194289
noname#194289
回答No.6

風を頼りに走るヨットでも風に逆らって走ることができます。人生も同じだと思います。ただ風に逆らって走るにはある技術が必要であると同じように人生でも工夫は必要であるはずです。工夫は自分で考えつかない場合はほかの人に尋ねればよいと思います。しかし何がやりたいのかというような目標がはっきりしなければ工夫といっても仕様がありません。

関連するQ&A

  • 人間関係に満たされた人生を送るにはどうしたら?

    こちらの質問をさせていただいたものです。 http://okwave.jp/qa/q7936319.html 例を用いてわかり易く伝えたいと考えていたのですが、 伝わりづらかったようなので改めて立てさせていただきます。 今回は想像や妄想ではなく、自分の人生を通して語れたらと思います。 私は生まれつきアスペルガー症候群という発達障害を抱えています。 話すと長くなるので省きますが、診断されるまでの人生はイジメ、拒絶、 嫌悪に彩られていました。 正直、その頃の記憶など「消してしまいたい」と考えてしまうほどです。 しかしながら、それまでの25年間がもっとも症状というより言動に障害に 色濃くでており、良くいえばもっとも自分らしく生きていた時間だったのだ と思います。 でも、障害に気づいてからは今までの自分の言動や生き方を後悔しています。 今までの人生で自分がどんな選択や決断をしていたのか?忘れてしまっている ぐらいです。今覚えている事は18歳の頃にとある作品を通して恋愛や暖かい 人間関係に満たされて生きている人がいることを知り、その時から自分はなぜ 独りなのだろうと感じたことぐらいです。 今でも、趣味や仕事を通して充実を感じることはありますが、アスペルガーである ことで自分ひとりで楽しいと思うことは、あらかたやりきってしまって、残っているのは 誰かと一緒に楽しみを共有すること、人の輪の中に自分の居場所をつくること、 人と心を通わせ深く関わること、誰かにとって大切な人になる、誰かのために生き ることが私の人生に足りない部分でした。 私は今は縁あって好きな業界での就労させていただき、無力ながら社会にいることを 許されています。でも、仕事は人生を生きる上で大事なことであり空気と一緒、だから 今の私に足りないものは前述の通りです。 今は可能な限りネットなどでコミュニティを形成していますが、どうしてもいつか嫌われて 人々が自分の周りからいなくなってしまう。自分の居場所がなくなってしまうという恐れが あります。そんな私にとって恋愛は救い、私を受け入れてくれる人が現れたとしたら 人生最後の人だと思うんです。ここから前トピの妄想部分というか理想部分にあたるのですが 自分の自由を全て捨てても彼女のために生きるという人生を生きてもいい。 と思うから理想と表現させていただきました。 どうしたら恋愛を含めて深い人間関係と絆に囲まれた人生を歩めるでしょうか?

  • 人生の答えを与えてくれるような本

    今、人間関係やこの競争社会でどう生きていくかという事に疲れています。 世の中が歪んで見えてしまっています。 昔の私は自分に自信もあったし、素直そのものでした。 ですが、いろいろ経験していくうちにコンプレックスの塊。 確たる自分という軸や、自信がないから、人間関係でも大きなストレスを感じてしまう。なら、自信をつけようと得意な事を考えて頑張っても、狭い世界で1番になれても広い世界で1番になれた試しがない。かといって安っぽい見栄やプライドを捨てて生きれないから人と比べて落ち込むという事をやめられない。 こんな私に世の中捨てたものじゃないと、世の中が綺麗に見え出す、人生の答えを与えてくれるような本を教えてください。

  • 上手くいかない人生は本当に楽しいのか

    私は 「上手くいかないから人生は楽しい」 「辛い経験を楽しもう」 この類の言葉が大嫌いです。 それなら東日本大震災や熊本地震の被災者や戦争で街ごと失われたウクライナの難民にも同じことを言うのですか? 少なくとも彼らからそのような言葉を聞いたことがありません。 上手くいかない人生には、ダンサーインザダークのような不幸な結末を迎える後味の悪い結末しかありません。 そのような上手くいかない人生を送った人間によって「秋葉原無差別殺人事件」や「新幹線無差別殺人事件」が引き起こされました。 皆さんにとってやっぱり辛い経験上手くいかない人生は楽しくないですか?

  • 人生ってなんなのでしょうか?

    人生ってなんなのでしょうか? 悩んで、楽しんで、辛くて、面白くて… 辛いことの方が多い。もちろん楽しいことも多い。 今私は新たな悩みがある。悩みを解決すると、また新たな悩みが生まれる。 辛いと思い、時々泣いてしまいます。 悩みを解決したっていうのに、また悩む。悩んでいない時期なんてなかった。 勉強だって、やってなんの得になる?と考えることがあります。 人生のためというけど、何? 人間いつかは死ぬのに、勉強なんて必要ないと思うことがある。 社会が成り立たなくなるっていう理由だと思うけど。 楽しいことがあると、辛いことがある さっきも言ったけど、人生は辛いことのほうが多い気がします。 失礼かもしれないけど、友達関係で悩んでない人が結構いるので、羨ましいと思います。 「悩んでない人と見える人も悩んでいる」と、聞いたことがありますが、私のクラスには本当に友達関係で悩んでない人がいるんです。 人生エンジョイしていていいな、と思う。 友達関係って疲れるし、辛いし、嫉妬が多い。はぁ、なんか疲れたーっていうことが多いです 人生って、辛いことの方が多い気がしませんか?

  • 人生について悩んでます

    プライベートなことを噂されて(しかもある人が悪いことをして得た情報)、悔しくて涙がでます。 それによって馬鹿にされたりします。結構な範囲の人たちが私のことを知っています。 私はこの事件があったときに、私の人生終わったと思いました。 負けず嫌いなのか、馬鹿にされたらものすごく腹が立ちます。 人を許すことができず、あいつのせいでと恨んで泣いていた日々でした。 現実は恨んで嫌っても何も変わらないのですが。 流すことができず、人の言われることでムカついて落ち込んでしまいます。 夜も散々された嫌がらせによって、思いだしては泣いて眠れない日々を送っています。 人生や生活を他人によって狂わされた様な感じです。 こんな状態が5年くらい続いています。 毎回外に出るたびに、そんなことがあるので、引きこもり状態です。 仕事もできなくなりました。(職場での人間関係もその噂も原因して間接的な嫌がらせを受けていました。) 話しは変わりますが、ちょっと贅沢ですが、6月には一人でが海外旅行にいきました。 もともと海外旅行が好きで、アクティブな人間でした。 元のアクティブな自分に戻りたいのですが、今は完全に他人に馬鹿にされるような 負け犬状態です。マイナスイメージの自分です。(まあ、本当に馬鹿なのかもしれません。) そして、よく思われたいと思っているのかもしれません。 でも、ただ私はほかの人と同じように対等として見られたいです。 人を見下す人の対処法をネットで聞いたところ、人生をかけて見返したらいいのではないかという 回答がきたのですが、私には今までに人生の成功例がありません。 浪人はしてないですが、受験は失敗したし、仕事もたまに旅をしながら派遣で転々としてました。 やりたいことを選らんだ大学ではあったのですが、それを職業としてないし。 誇れる成果が何もありません。 今はネットビジネスと英会話を引きこもりながらも、勉強しているのですが。 ネットビジネスで成功する道のりも遠いし、海外移住を夢見てるような(今の環境を変えたいという希望と昔からの夢)人です。夢が大きすぎて挫折しそうです。 でもこれくらいやらないと、嫌なやつらを見返すまでたどり着けないような気がしています。 本当は馬鹿にする人たちを一瞬でぎゃふんといわせたいのですが、 人生を否定されているので、人生をかけて見返さないといけないのかなあと思っています。 何の質問かわからなくなってきましたが、どうやったら馬鹿にしたやつらを見返すくらいの、 人生をかけることっていったいどんなことだろうか?と思っています。 今が幸せだったらいいんでしょうけど、心は完全にぐちゃぐちゃです。

  • 人生挽回できますか

    宜しくお願い致します。28歳♂会社員です。 正直、人生がもうどうにもならない状態になっています。 会社に勤め、来春には4年目となります。 しかし、仕事のスキルは一向に身につかず、職場の人達からも 全く認められることなく、ずっと苦しい状況です。 思い返せば、中途半端に勉強ができて、大学はそれなりに有名な所に 入ったのですが、対人関係を全く築かず、正確には知り合いのような関係で、しっかりとした人間関係を創ってこなかったのが大きな原因であるようにも思えます。人とどう接したらいいのか分からない。会社でどういう人間でいたら、どう振舞ったらいいのか分からない。そもそも昔から友達と呼べるような人間などいない、学生生活を過ごしてきたのです。ですので、男社会で生きていくのが非常に難しい。その中で認められることができないのが会社でやっていくことができない深い原因ではないのかな、とも考えます。今は自分は某掲示板に書いてあった「勉強だけしかできない蒼瓢箪はいらない」という言葉がよく頭をよぎります。そもそも勉強もとりたててできたわけでもないので、何もないのかと思ってしまいます。もともと工学を専攻してましたが、今の仕事は全然関係もなく、異動を考えています。一番のネックは給与面が不満に残る点です。この先の人生を現実的に考えて結婚も難しく、それ以上に今の状況が自分が全く望んでいない状況になってしまったことが無念な気持ちが強いです。こういった状況を招いたのも優柔不断な自分の責任なんですが・・・ そこで、これらを総括して、質問としまして、 今後、私は人生を自分の思ったように現状を変え挽回できるのでしょうか、皆さんお願い致します。

  • 人生で一番楽しかった時期はいつですか?

    人生で一番楽しかった時期はいつですか? 私は 一位社会人 二位大学 三位中学 四位小学 五位高校の順です 高校最下位なのはがり勉したからですが、 がり勉のおかげで良い大学良い会社に恵まれたので別に悪くは捉えていません 皆さんはどうですか? 補足 中高一貫の進学校(女子校)に通ってました。 中学大学は体育会部活で全国大会に出ました。 でも、社会人の今が一番充実しています。

  • 人生なにをしたらいいのか分かりません。

    人生なにをしたらいいのか分かりません。 自分はテニスでそこそこ成績を上げてからコーチになろうと思っていましたが、テニス業界は閉鎖的でプライドが高くバイトでしたテニススクールでも職場が殺伐として辞めました。他をスクール生として入学しようと思いましたが電話で鼻で笑われました。 今までも人間関係で欝気味になることが多く、長く続けられませんでした。家族からは呆れられています。 たった1人だけ信頼できる友達がいますが忙しくて中々相談できません。というより彼自身もメンタル的に逞しい訳ではないので苦労をかけたくありません。 もう20歳で3月になったら専門学校を卒業して社会にほっぽり出されます。自分は小さい頃からいじめられ続けて人間関係がへたくそでした。このままでは社会に溶け込めずに最悪自殺をするかもしれません。実際に未遂はしたことがあります。 バイトはたまに人間関係がいいところも当たりますが人間関係に苦労しても所詮バイトです。正社員になって人間関係が嫌だから辞めるなんて簡単にはできません。というより正社員になれる能力もありませんが・・・。 今も情けないことに涙を流しながら質問をしています。 助けてください。お願いいたします。 それと今まで自分は皆様の回答にお礼の言葉をしていなかったので気を付けるようにします。.

  • 人生が楽しいってどういうことですか?

    よろしくお願いします。 20代後半男性です。 人生が楽しい 人生を楽しむ とはどういうことですか? 教えてください。 私はこれまで総じて暗い人生だったと思います。 居場所がない、 自分の理想に自分がおいつけない 自分を認めることができない 自分の正しさをみとめられない というか。。。 生活のためにたんたんと生きている感じです。 でも嫌なことはたくさんあって、下にぶれることはあっても 上に上ることはないような・・・。 結婚したり、子供が出来れば、人生が楽しくなるのでしょうか・・・? 誰かに興味を持ってもらえればそれはきっと嬉しいかも知れない。 でも、それは自分が人生を楽しんでるわけではなくて、他人に依存しているような気もします。。。 生活の糧である仕事では一向に貢献できず 自分の社会性を疑ってしまうと、自分には他に価値があるのかと思ってしまいます。。。 仕事が出来るようになっての人生、見たいな価値観が染み付いているのかもしれません。 皆さんは日々の生活で、どうやって人生を楽しんだり、自分を認めたりしているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 人生って?

    大学の4年までで、思い通りに行ったまたは居づらくなかった時期は、高校1,2年と大学4年のときです。これより、学生時代楽しかったとか居場所があったという方は多いのでしょうか? 自分に社会人になった後、良い人生はありますかね・・・? ご回答願います。