クーラー導入時期とおすすめ機種について

このQ&Aのポイント
  • 海水魚の飼育初心者にとって、クーラーの導入時期やどの機種を選ぶべきか迷っている方も多いのではないでしょうか。
  • 水槽内の水温の管理は非常に重要であり、クーラーを使用することで適切な温度環境を維持することができます。
  • クーラーの選び方にはいくつかのポイントがあり、予算や機能、ランニングコストなどを考慮する必要があります。また、外部フィルタとの接続や将来の拡張性も検討したいところです。
回答を見る
  • ベストアンサー

クーラーの導入時期について教えてください

よろしくお願います。 海水魚の飼育は初心者レベルです。 現在、立ち上げから1か月程度で何とか順調に立ち上がりつつあります。 定期的に有害物質をレッドーシーのキットで測定しています。 生体はチョウチョウウオ1匹(10cm)、スズメダイ2匹(4cm)、スターポリプ、ライブロック10kg程度になります。 設置はウッドラックの上段で、リビングに設置されています。水温の設定は25度程度にしていますが、ライト点灯で日中は26度台まで上昇します。この温度差に関しては緩やかな変化なので、生体への影響は今のところ見受けられません。この場所は以前淡水魚を飼育していましたが、夏場は30度を超えます。逆サーモでファンを設置していましたが、ほぼ24時間稼働していたため、ファンがワンクールでダメになりました。 ワンランク上の機種を予定していますが、お勧めの機種がありましたら教えていただきたいと思います。ヒーターも設置できるクーラーだと無脊椎の飼育には良いのではないかと考えています。 クーラーは今すぐ必要なのか、先でよいのかという状況が自分では判断できず困っています。 0.5度単位で設定できる機種が良いと参考資料にありましたが、実際のところはどうなんでしょうか?。 予算はあまりあるわけではないのですが、ランニングコストと中長期的に考えて長く安定して使える機種を希望します。(もちろんメンテあり) 外部フィルタとの接続は未定ですが、水槽内は強力にエアレーションしているので、溶存酸素は確保されていると思われます。 外部フィルタとの接続は溶存酸素確保の問題で諸説ありますが、濾過容量が増えて効果があがるのでであれば、クーラーと同時設置も検討したいと思っています。クーラー単体が良いのか・・・・ 将来的には、魚、無脊椎、ハードコーラルもいろいろとチャレンジしてみようと考えています。今はまだ今後どのような水槽を設計していくか考えている段階で、あれもこれもといった状況です。 オーバーフロー水槽は設置場所がないため、導入は考えていません。 クーラーが安く買える時期的なことがあれば教えていただければと思います。(優先度低い) <水槽のスペック> 水槽:90x45x45 濾過:上部ワイド(リング濾過材ギッシリ) 照明:2灯200W蛍光灯 合計20000K(90cm/ファン付き/5cm程リフトアップ) 他 :シークロン プロテインスキマー    Rio1100(水流用)    エーハイム コンパクト ポンプ 1000(上部濾過へのポンプ)    エアポンプ NISSO θ-1200 先輩方のアドバイスを参考にさせて頂ければ幸いです。 以上、よろしくお願いします。

  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mahaze
  • ベストアンサー率29% (217/731)
回答No.1

サンゴは飼育したことないので、他の方のアドバイスにお任せします。 海水魚飼育としては30度を超える部屋ではクーラーは必須だと考えます。 水槽クーラーが稼働すると、さらに部屋の温度は上昇してしまうので、換気はしましょう。 導入時期は水温が26度を超えて上昇し始める前がいいですね。 関東ではおそらく4~5月くらいでしょうか。 0.5度単位で調整できる必要は別にないと思いますよ。1度単位で十分です。 安く買える時期は夏が終わりそうな時期に、店に売れ残りがあれば在庫処分価格で買えるかどうかというところです。 外部フィルタについては濾過器として考えると濾過容量は増えるでしょうが、色々な要素がからんでくるので難しいところですね。 現在の環境で十分濾過が間に合ってるなら追加の濾過器はいらないでしょうし。 ただ、クーラー用のポンプが別途必要になってくるなら、そのポンプ代わりとしてポンプ内蔵の外部フィルタを購入するのもいいかもしれません。 個人的にはメンテがめんどくさいので、外部フィルタは好きになれませんが。。。

kota2000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 クーラーの稼働で室温が上昇することは避けられそうもないので、換気扇を回すなどして対策をしたいと思います。 場所は都内西部なので、来月には導入したほうがよさそうですね。安売りの時期は過ぎてしまっている可能性もあるので、期待薄ですね...。 確かに外部フィルタはメンテが面倒ですので、無いに越したことはないですね。自分は無精なので、外部濾過のメンテは半年に1回程度しかやってませんので、海水ではやめたほうが無難ですね。 ポンプは都合上水中に設置すると思います、でもこれも熱を発生させるので、余裕のあるスペックのクーラーがベストになるでしょう。 ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • レッドシーマックスでクーラー導入について

    レッドシーマックス130ℓを今月稼働させました。 海水魚飼育は約半年です。ここのところの陽気の良さに水温上昇があるのでゼンスイのクーラーZR-130E(循環水量20~50ℓ)を購入しました。しかし、設置方法がわかりません。どうもクーラーポンプ設置スペースってのがあって、そこの中に水中ポンプ?(送水ポンプとマニュアルには書いてある)を設置するようですが。設置スペースはわかりましたが、どんなポンプを使っていいのか、使用している方、教えてください。ちなみにホース設置用のアクセサリーキットというのはショップで注文しましたが、ポンプについては全く説明なく、「クーラーあるが稼働しなけりゃただの箱」となてます。サンゴがひとつ溶けて困ってます。今、日中は窓を開け換気するか、室内のクーラー使用しています。

    • ベストアンサー
  • 海水魚飼育クーラーについて

    今年の4月より海水魚の飼育を始めました初心者です。 そろそろ水温が高くなりましたので、クーラーを買おうと思うのです が、何がいいのかよく分かりません。 通販等で探したら、ゼンスイのZR-130EとGEXのGXC-400がよさそうです がどうでしょうか? 私の水槽は900*450*450で、濾過槽が600*300*300のオーバーフロー式 です。80W蛍光灯を付けています。 無脊椎はハタゴイソギンとキノコサンゴのみですので、26℃程度をキー プ出来ればいいかなと考えております。 具体的にお勧めクーラーを教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 水槽用クーラーについて

    最近まで大型魚を飼育していましたが、小さい?普通の?熱帯魚に興味 が出てきて(アカヒレ=餌が、アカヒレ=熱帯魚に見えるようになりま した(笑))飼い始めたのですが、大型魚よりも暑さに弱そうなので、本 格的に夏を迎える前に対策をシッカリした方が良いと思っています。 そこで、水槽用クーラーを使用している方に質問なのですが、実際に使 用してみて、実感はありますか? 大型魚が稚魚の時(60cm水槽)に、水槽用クーラー(GXC-200)を買って 付けてみたのですが、全然効果を感じず、水槽冷却用ファンを付けた方 が下がった為、直ぐにお払い箱となりました。 ※ファンの水槽29度、クーラーの水槽33度、ただの水槽34度でした。 あんなにも高かったのにとても残念な思いでした。 不良品だったのか、選んだクーラーが悪かったのか、それともクーラー はそんなもんなのでしょうか? クーラー使用者様の意見をお聞かせ願えれば幸いです。

    • ベストアンサー
  • 水槽用クーラー

    冷水魚を飼育したいのですが、いいクーラーはないでしょうか? 条件は、 ・海水対応 ・設定可能水温15℃以下まで対応(12℃~15℃で飼育するため) ・対応水槽サイズは30cmキューブ水槽~45×30×30cm水槽 ・猛暑でも使用可能(34℃) ・安価(3万円以下)(クーラーのみで) ちなみに、対応水槽サイズは60cmレギュラーでもOKです。 ご回答お待ちしております。

    • ベストアンサー
  • 60cm水槽

      こんにちは よろしくお願いします。  先日、60cm水槽を購入したのですが、肝心の熱帯魚何を飼育するか決まっていません。今は何もいない水槽に水と濾過バクテリアをいれ、上部フィルターを稼動させ、水づくりの最中です。  そこで60cm水槽でオススメの熱帯魚をお聞きしたいです。 イメージとしては、カラシン・グッピー・コリのような小さい生体を多数飼育するというより、15cm~20cmくらいの生体を単独、多くても2~3匹という感じです。一概には言えないかもしれないですが、問題ないなら同種・異種の混泳もokです。  飼育環境は今のところ、60cmレギュラー水槽(フタ付き)上部フィルター 水温26℃ エアレーションという状況です。必要に応じて底砂・隠れ家なども用意できます。  熱帯魚経験は現在、30cm水槽で、ネオンテトラ、赤コリ、ラスボラ等を2年飼育しています。  

    • ベストアンサー
  • crs 水槽用クーラー お勧め

    はじめまして。 一昨年の秋からcrsを飼育、秋には爆殖しましたが去年の夏に高温で全滅してしまいました。プラナリアも増えてしまったのでこれを機にリセットしましたが、暫く何もする気が起きず、水草水槽にパイロットのオトシン3匹という寂しい3ヵ月が過ぎてしまいました。 そして先日、行きつけのお店で綺麗なcrsを発見、もう一度飼う気になり10匹ほど購入しました。 しかし心配なのは夏場の高温です。まだ寒い季節なので良いですが、高温対策に今年は水槽用クーラーの購入を考えています。 なので、お勧めの水槽用クーラーを教えてください。予算は5万円位です。よろしくお願いします。 ちなみに水槽は60cm、外部ろ過でパワーボックス90を使用。外部ろ過の水流で絶えず水面は波打っていますので気化熱を利用するファンは効果が無いかと。去年は小型扇風機を使ってみましたが効果ありませんでした。保冷剤や氷も1、2度は下がりましたが、それでも高温です。同室にフェレットもいるので室内クーラー(窓に設置するタイプ)を購入し部屋ごと冷やしましたが水温は依然高いまま30度近くでした。

  • 熱帯魚クーラー

    現在60センチの水槽で底面式ポンプでビーシュリンプを飼育しています。クーラーを考えているのですがどのようなものがいいか教えて下さい。

    • 締切済み
  • クーラーの取り付け時期は??

    クーラーの取り付け時期は?? レッドビーのみの水槽ですが、今日など暖かい日は水温上昇で、先ほどライトを消しました。 皆さんは何度位になれば、クーラーを取り付けるのですか? 私は、今年初めて取り付けるので、悩んでいます。 ちなみに、水槽下部(えび地帯)は25度、上部が26度でした。 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ろ過水流量不足の解消方法

    レッドビーシュリンプの飼育を夢見る初心者です。(新規水槽立ち上げ2週間) クーラーファンを使用していたのですが音がうるさい事と、効果がイマイチだったので、 先日クーラーを購入し接続したところ、濾過水の流量がとても弱くなってしまいました。 そこで「陸上ポンプ」を追加してみようと考えたのですが、初心者の浅知恵のため 「本当に効果があるの?」と疑問もありこちらで質問させていただくことにしました。 現在の接続順  ・水槽(60cm標準、給水側:テトラP-2フィルタ)    ↓  ・外部ろ過(エーハイム2234 550リットル/h)    ↓  ・クーラー(ゼンスイZC-100)    ↓  ・水槽(排水側:シャワーパイプ) 設置環境  ・外部濾過器から水槽水面までの高さが130cmあります(カタログ上制限ギリギリ)   が、設置場所の制限で高さの差を縮めるのは厳しい状況です。 検討中の追加ポンプ  ・エーハイム1048(600リットル/h) (質問) 1.外部濾過器と同程度能力のポンプを追加すれば流量はUPしますでしょうか? 2.ポンプの追加以外で流量を増やす案がありましたら教えてください。 3.もしポンプを追加する場合は、どの順で接続すればよろしいでしょうか? 4.ポンプの価格を考えると、外部濾過器(エーハイム500や2213)をインペラー付きで   追加して流量UP&濾過槽容量UPの一石二鳥案も候補に考えていますが   効果ありますでしょうか? いろいろと質問して申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 水槽クーラーの設置方法

    現在、淡水水槽60cmを 水槽→サブフィルター2213→メインフィルター2215→水槽の順にて稼動してますが 今年こそは、夏の暑さ対策にゼンスイZC-200あたりの購入を考えています そこで、クーラー設置位置ですが、 「1案」 水槽→サブフィルター2213→メインフィルター2215→クーラー→ポンプ(1048)→水槽? ただ、これだと、ポンプ直結運転なので、水音、エアー噛み等々のトラブルの発生があるでしょうか? 「2案」 外部ろ過系統をそのままで、クーラー系統を単独とし、2系統にて運転する。 いろいろ考えますと「2案」のような気がしますが、水槽内へ吸込み口+吐出口が増えてしまうので あまり気がすすみません 皆様は、どうしているのでしょうか? (室内のエアコンを付けっぱなしは、家族の同意が得られませんし・・・・・・。) よい解決方法があればよいのですが・・・・・・。 そこで良きアドバイスがあればと、思いまして、どうぞ宜しくお願いします

    • ベストアンサー