• ベストアンサー

踏切内事故(遮断機が降りて、取り残されての事故)

dora7075の回答

  • dora7075
  • ベストアンサー率39% (103/261)
回答No.7

悪いのは質問者様ですね。 なぜなら、 (1)バイクのエンジンを切って、押して踏み切りを渡ろうとした。 (2)線路前で押して渡ろうとした時に警報が鳴ったのに、戻ろうとしなかった。 また、 (3)事故があったのに、「先輩の指示に従いとりあえず配達の品を届け、上司に連絡。連絡後、再度現場に戻り、踏切にある緊急時連絡先(某駅)に電話」。対応すべき順番が違います。 事故ですから「踏切にある緊急時連絡先(某駅)に電話」を最初にすべきだったのではありませんか? (4)上司に事件のことを公開しないように言われているにもかかわらず、ここに投稿した。読む人が読めば誰が投稿したのかわかりますよ。その場合、業務指示違反になります。 それに対して、「ギリギリで渡ろうとした自分も悪いと思っているのですが、もしかすると死んでいた踏切内の事故」と自分の非を認めていながら、軽い脅しだの担当者の横柄な態度だのと・・・ 質問文以外に色々とあったのだと推察いたしますが、質問文だけからすると結論としては、 「あなたが悪かったのだから事故になったんです。」

fortune007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今回の件で生きてるのではなく生かされているのだと痛感いたしました。 また自分の不甲斐なさから乗客や付近住民の方に危害を及ぼしかねない行為をしてしまった事に本当に申し訳なく思い、大事に至らずに済んで本当によかったと思います。 そして、穏便に収めて下さった関係者の方々に感謝いたします。 今後は細心の注意を払い運転に心掛けたいと思います。 ご回答ありがとうございました。 それと言い訳にしか聞こえないと思われるかもしれませんが、警報が鳴り出して(鳴っていて)侵入したのではなく、あくまで鳴ると同時ぐらいです。ただあの配達用のバイクを押そうにも自転車のごとく身軽にはいきません。戻ろうなどという考えは浮かばず、ただ必死に押しましたが本当にギリギリでした。自分に非があるという感情より、そんなギリギリに渡る時間でいいの?おじいちゃんやおばあちゃん、障害者の方が渡っていたら?と自問自答していました。 またその先輩のベテランスタッフも「あそこは鳴り出して閉まるまでが早いから、渡る前に僕が注意すべきだった。危険な思いをさせてごめん。」と謝罪されてきました。 しかし、今回の件は私の判断ミスだと思います。 皆様に不快な思いをさせてしまい、申し訳ありませんでした。 以後、運転する際には細心の注意を払いたいと思います。

関連するQ&A

  • 踏切の遮断機、おろす時間を一定にできないの?

     いつ列車が通過するのか予測もできずにイライラしている者です。  先日の事故ばかりでなく、びっくり映像でもよく遮断機の下りた踏切に車が進入、なんてのを見ます。あれって、ダメですかね? 開かずの踏切と言われないまでも、見通しの良い直線でどこにも列車なんて見えてないのに、ただ遮断機が下りているからというだけでじっと待たされるのは、不合理ではないんですかね? 必ず一定の時間後に列車が通過するとなっていればがまんもしますが。にしても列車が通過する五分も前から車の通行を遮断しておく必要ってあるの?どこかで人身事故があったとして、その処理のためとかで踏切が閉まりっぱなしって、逆でしょう。人身事故があったら近所の電車はみんな止めちゃうんでしょう。じゃあ踏切は開けっ放しでいいんじゃないの? 電車来ないんだから、安全だよね。  踏切の「安全の基準」がばらばらまちまちだからこうなってるんじゃないの。  もちろん閉まっている踏切を無理に渡るのは交通法とかに触れるというのはわかります。違法です。それは知っています。だからしませんよ。でも納得いきません。  次の意見に対して、誰か的確に反対意見を述べてください。踏切の横断待ちをしている歩行者です。 「この踏切は、前回は鳴りだしてから四分後に列車が通過した。今回もそうだろう。今、鳴りだしてから二分が経過したところだ。あと二分後まで列車は通過しない。この踏切を渡りきるのに二十秒かからない。左右を見る限り、列車の影さえ見えない。だから今この踏切を渡るのは安全である。」

  • 警報機が鳴って遮断機が降りたのに列車が通過しないのは何ですか?

    警報機が鳴って遮断機が降りたのに列車が通過しないのは何ですか? JR西日本、単線の踏切で警報機が鳴って遮断機が降りたので、列車の通過を待ちました。 1分ほど後に何故か列車が通過することのないまま、遮断機が上がりました。 故障かとも思いましたが、列車が接近している様子はなく、私も含め、何事もなかったかのように何台もの車が渡って行きました。50mほど先に駅がありましたが、列車が進入したり折返した様子もありませんでした。どうしてこんなことが起こるんでしょうか?

  • 踏切は警報機が鳴ってなくて、遮断機もなっていないの

    なぜ青信号なら一時停止せずわたって良いのに 踏切は警報機が鳴ってなくて、遮断機もなっていないのに わざわざ一時停止しないといけないのでしょうか? 危険なのはどちらも同じですよね。

  • 教えて!列車を遮断する遮断機がある踏切

    40年ほど前のことですが、ロンドンかパリの郊外で、有名なお城へ通じる道路の踏切で、道路側ではなく線路側を遮断する遮断機を見たことがありるのですが、皆様の中でご覧になった方、あるいは現在はどうなっているのかご存知の方はいらっしゃいますか? その時は、「面白い!」と思いながらも急いでいたので写真を撮る暇も無く通過してしまったのですが、最近、TV番組「なに・これ百景」を見ていて、フッ!と想い出しました。

  • 踏切事故で自賠責保険は効くのか?

    踏切事故で自賠責保険は効くのですか? 1、遮断棒(遮断竿)を折った場合 2、列車通過中に横から衝突して列車の乗客に負傷者が出た場合

  • 踏切について

    踏切は列車が通過し終わると遮断機が上がりますが、どうやって通過したかどうかがわかるんでしょうか? 例えばJRの場合だと、同じ踏切を4両編成くらいから貨物列車のように何十両もの長い編成のものまでが通る踏切がありますよね。これでは先頭が或る場所まで来たときに通過したと見なすわけにはいきません。 一体どうやっているんでしょう?

  • 信号機付きの踏切で一時停止が不要な理由

    道交法によると、警報機と遮断機しかない普通の踏切では、一時停止を義務付けている一方で、青信号に従う場合はそのまま進行できる事となっています。 警報機や遮断機は動作しない事があるが、信号機が故障する可能性は皆無に等しいからでしょうか? それとも、他に理由がありますか。

  • 踏切で、車の停止の仕方。

    私は、よく線路沿いの道を散歩します。 線路沿いの道路は一方通行です。 線路とその道路を県道が交差していて、踏切があります。 県道の交通量は多く、 踏切は時間帯によっては「空かずの踏切」となることもあります。 踏切で遮断機が下りている場合に、線路と平行している道路の交通のさまだけとなるように、遮断機ぎりぎりで停止している場合と、並行している道路の手前で停まっている場合があります。 前者は、線路に並行している道路を走る車がすり抜けられなくて、クラクションを鳴らして困っているのを見かけます。 県道の踏切で停止する車は、線路と平行している道路の手前で停まるべきなのでしょうか。 それとも、遮断機ぎりぎりで停まってもよいのでしょうか。 そこでは、建物の陰にパトカーが停まっていることが多いです。 一旦停止やシートベルト、運転中の携帯電話等を見はっているのでしょうか。 見つけた場合は、その先にも待機している人がいるのでしょうか。 追いかけようとして遮断機がおりてしまったら、間が抜けてますよね。

  • 踏切遮断機の開閉タイミングについて

    北関東に住んでいます。 特にJRに多いようですが、踏切で車両が通過し終わった後も遮断機が延々と閉まっており、200m 以上はるか彼方に去ってからやっと開く、というケースを日常経験しています。 遅い貨物列車や、ラッシュでのノロノロ運転の場合など、本当にイライラします。何とかしてほしいです。 なぜ、通過したらすぐ開くようにできないのでしょうか? あと、遮断機が閉まり始めるタイミングも、早すぎるような気がします。 JRも私鉄もですが、1分30秒くらい待たされることも、珍しくありません。これも、無用な渋滞を引き起こすので、毎日イライラの種です。 こういう開閉のタイミングは、どのような規準で決められているのでしょうか? 専門家(業界)、または有識者の方、よろしくお願いします。

  • 踏切の語源

    線路と道路が交差する場所を「踏切」と言いますが、いつ頃から、どういう由来で踏切と呼ぶようになったのでしょう。(英語では単にcross pointとか呼んでいたような気がします) 「踏切」というからには、どこかで踏み切ってジャンプするんでしょうか。まさか遮断機を高跳びのバーに見たてて、ここらで踏み切って跳んでみな、って意味でもないだろうし・・・。