• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鑑識になるためには?)

鑑識になるための試験は?

このQ&Aのポイント
  • 4年制の医療系大学に通っている学生が、鑑識になるためにはどの試験を受ければよいのかがわからない。
  • 公務員試験受験後、警察学校に進学し、交番勤務を経て昇進試験・職員採用試験を受け、刑事部・鑑識課への配属を目指す。しかし、具体的な受験試験がわからない。
  • 大学では医療系科目・理系科目・一部の文系科目を学び、卒業までに臨床検査技師・診療情報管理士・甲種危険物取扱者の資格を取得する予定。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • osos630
  • ベストアンサー率60% (42/69)
回答No.2

国家1種はキャリア、2種は地方の幹部候補生という捉え方であっていると思います。 2種を受け、警察庁に入ったのちに鑑識という道があるのかよくわかりません。 鑑識を目指すのであれば、各都道府県の警察官試験を受験することになります。 また、鑑識になるには一般の警察官採用試験とは別枠で試験があるはずです。 警視庁であれば、警視庁職員の専門職として募集していますし、都道府県だと事務職員という枠の中に鑑識があったりします。 あとは、似たような組織としては科捜研でしょうか。 一般の警察官になってから鑑識に配属される場合もあるのかもしれませんが、女性の場合一般の警察官も高倍率になります。 最初から専門職として受けたほうが近道かもしれません。

intel41
質問者

お礼

では、東京での就職を考えているので、警視庁警察官の勉強をはじめようかと思います。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
intel41
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう