• ベストアンサー

鑑識員になるには

高校2年生の女です。 大学の理学部の化学科を卒業した後に、刑事部の鑑識員になって現場の指紋採集をしたいと思っています。 警察官採用試験に合格して、警察学校に入学、卒業して、交番勤務をしてから鑑識員になるのでしょうか? よくわからないので教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

指紋の神様、塚本宇平さんですね(笑) no1さんの言うように科警研に入る事や、各警視庁、府、県、道警もありますが、専門職で入るという方法もあります。 しかし多くの場合は質問者様の言うように >警察学校に入学、卒業して、交番勤務をしてから鑑識員 と言った流れだと思います。 しかし、交番勤務からいきなり鑑識という事は少ないのでは? 宇平さんはうろ覚えですが、刑事部に入ってから鑑識課に配属変えされた ように記憶しております。 良い上司に恵まれ、上司に「私、鑑識で指紋やりたいッス」を繰り返せば、 指紋係りに配属されるかも。 しかし、希望が確実に通るとは限りませんのであしからず。 私の感じでは警察に入って、指紋鑑識をやりたいと思う人は 少ないので希望はすんなり通るような気が… 私が先ほどから宇平、宇平と言っているのはご存知だと思いますが、 警視庁の指紋鑑識係りを長年され最終的には科捜研?だったと思いますが、所長までされた伝説の指紋捜査のプロです。 もし書籍を読まれてなければ宇平さんの本を読まれると大変参考に なりますよ。以前にプロジェクトX何かでも取り上げられてました。 以上、参考になりましたら幸いです。

mimizu58
質問者

お礼

塚本宇平さんのことは恥ずかしながら初耳でした。 本を読んでみたいと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rei-joe
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.3

警察署にも刑事課に鑑識係の人がいます。 以前、被害に遭った時に指紋採取してくれました。 その方は刑事を希望していて、 交番勤務をしている時に刑事になるための講習を受けたのですが、 上司の一言で鑑識係になったそうです。 よくテレビのニュースでうじゃうじゃいる鑑識の人は本庁の鑑識課の人で、 警察署の刑事や鑑識係の人とかが引き抜かれてなるそうです。

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

鑑識は職員採用試験になります、警察官採用試験ではありません 最初から鑑識、科研勤務になります 以下、警視庁の場合(専門職種1類を参照) http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/saiyou/jimu/senmon.htm 他の県警も同様です

mimizu58
質問者

お礼

よくわかりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう