• 締切済み

金持ちでなりやすい職教えてください!

中2です。 金持ちの仕事になりたいです!! 資格とかはまだあれなんですけど… 慣れるような現実範囲でお願いします;; 安定している職で・・・ お願いします!!!

みんなの回答

回答No.4

安定していて高給が貰えるとしたら医者や弁護士かな。 変わったところでは一等航海士でしょうか。 高給な上に1年の殆どを海で過ごしていると、お金を使うことがなくてかなり貯金できるって話ですよ。 これらは余程の失敗をしないと資格を失うことはないし、必要とされるので就職先がなくなるということもないです。 起業するって手もありますが。 「お金持ちになれる職業教えて」って言ってるうちは無理でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n-tan
  • ベストアンサー率24% (67/273)
回答No.3

医者かなあ・・ 勉強さえできれば、金あまりなくても国公立の医学部入れるし。 開業できないと、激務な勤務医の可能性高いけど、安定して高収入だし。 医学部相当難しいけど、勉強が一番努力次第でどうにかなる分野だし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

医者(開業医)、司法書士、公認会計士かな

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#84993
noname#84993
回答No.1

弁護士とか検事かな・・。 あとは社長になるとか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • すごいお金持ちになったら、こんなことをしてみたい!

    皆さんが、すごいお金持ちになったとします。 現在からは想像できないくらいの、お金持ちです。 そうなったら、一度でいいからやってみたいことって何ですか? 日常生活の中での、現実的にやってみたいことでお願いします。

  • お金持ちになれる資格はなんですか?

    お金持ちになれる資格はなんですか? こんにちわ。頭の悪い質問かもしれませんが、閲覧者様の知恵をお借りしたく質問します。 タイトル通りなのですが、金持ち、つまり年収や安定性、就職に強い(現在の不況で)資格はなんでしょうか。 公認会計士や弁護士は、難関なのにたいしてそんなに給料は高くないはずです。公認会計士は確かに一部上場の平均給与よりは上かもしれませんが、独立して成功するひとは少なく、年収900万止まり、なおかつ公認会計士の人数も増えていますので将来年収は下がる見込みらしいのです。 弁護士も新司法試験がでてから、やはり人数増加で将来の年収はやや下がり傾向がみられます。(裁判官や検察官になれば、安定性は最高峰だと思いますが) そこで、今現在(不況の世界で)一番勉強して損のない資格はありますでしょうか。私は現在23歳でリストラされた者(高卒です)ですが、4年間は勉強できる環境を整えました。なんとしても人生をやり直したい。同級生なんかには負けたくないのです。4年間その資格をとるために死ぬ気で頑張ります。どんなに難関資格でもいいので、将来お金もちになれる資格を教えてください。

  • これってお金持ち…??

    これはお金持ちなのですか?? ・中2にしてハワイは行き飽きた。 ・自分の部屋は9畳ある。 ・マイギター&ベース4本所持。 ・ハーゲンダッツは3日に一個。 ・高校生でバイクを所持。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 事務職から介護職への転職を考えています。

    34歳の主婦です。 現在事務の仕事をしていますが介護職に転職したいと思っています。 ヘルパー2級の資格を取りに行ったことがきっかけで転職を考えるようになりました。 何となくの気持ちで取りに行ったのですが思いのほか授業や実習に興味がでてきてとても楽しくてぜひこの仕事がしたいと思うようになりました。 ですが、転職となると悩んでしまいまだ決められずにいます。 悩んでいる理由は 今の仕事が事務パートですごく楽、給料もまあまあいい。 昨年末に入社したばかりでやめにくい。 介護の仕事に転職してもしうまくいかなかった場合また仕事探しをしなければならなくなる。 などです。 最近は介護の仕事がしたくて今の仕事を辞めたいとばかり思うようになってしまいました。 周りの人にはまだ若いんだし、事務でいいんじゃない。介護は大変だから、と反対されています。 でも早く介護職に飛び込んで資格をどんどんとってステップアップしたいと思っているのですぐにでも介護職に就きたいのです。 毎日毎日そのことばかり考えて時間の無駄遣いをしているような気持ちにさえなってしまいます。 何の気なしに取りに行っただけなのにすっかり介護職にあこがれを持ってしまいました。 講師の先生方も、給料は安いけど一度したら離れられなくなる仕事、と言われていてますますその気になってしまったのもあります。 理想としてはガイドヘルパーの資格を今取りに行っているので障害者や障害をもつ子供たちの施設で仕事がしたいと思っています。 ほかの職種からの転職や現在介護職に就かれている方、私の考えは現実を知らない甘いものなのかもしれません。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • お金持ちになる方法。

    映画、ウォールストリートを見て私もあそこで働きたいと思いました。 その理由が、ウォールストリートで働けばお金持ちになれると思ったからです。 お金持ちになって大きな家に住み、満足のできる暮らしをしたいです。 ですが分からないことだらけです。 ウォールストリートでは有名な会社がいくつもあるのか。名前も知りたいです。 実際に映画の様な感じで仕事が進められているのか。 ウォールストリートで働ける資格がなんなのか。 その、最終的にはお金持ちになれる方法がしりたいです。 お金に縛られていると思われるでしょうが、私にとってお金は 本当に仮想的なものであると思っています。(必要ないというくらいまでです) ですが先程述べたように大きな家に住んだりとそのような事を 叶えてくれる手段の一つだと思っています。なので今お金持ちになりたいです。 回答待ってます。

  • お金持ちになれる職業

    どのような職の人にお金持ちが多いのでしょうか。 自営業とかは除いて教えて欲しいです。

  • どうやったら金持ちになれますか?

    どうやったら金持ちになれるんですか? 30代後半のサラリーマンです。 年収は400万円弱です。 これでも一応管理職です。 幼少期も貧乏でした。 今も貧乏です。 結局、貧困は連鎖するんでしょうか? 宝くじも一万円ですら当たった事はありません。 どうしたら金持ちになれるか教えて下さい。 ※逆玉や宝くじは無しで!

  • 研究職の彼と付き合う(結婚する)ということ

    研究職の彼と付き合うことになりました。 研究職の実状をよく理解していなく、 付き合う事ができて嬉しいと素直に思っていたのですが、 理想と現実の差に現在戸惑っています。 研修職というのは、 一般的なメーカーで有れば別ですが、 ポスドクが入る、任期付き研究員の場合は 安定しているとはいいきれないし、 数年後の再就職の心配もありますよね。 今後の結婚するという話になったときの 覚悟として何が必要なのでしょうか? 専業主婦に憧れていましたし、 今の仕事も実際60歳定年まで働くことは考えていなかったのです。 でも、彼と付き合い、その後結婚を考えたら、 不安定な収入のことを考えると、仕事は続けるべきですよね。 もし、研究職(理系)で結婚している方々の意見が聞ければ と思いまして、投稿いたしました。 是非、ご意見を頂きたく。

  • お金持ちになるにはどうしたらいいの?

    こんな題名だと、ちょっと欲深いと思われてしまうかもしれませんが、私はお金持ちになりたいです。 私は現在27歳の女(OL)です。 よく、お金があるだけでは幸せになれないといいますが、私は小さい頃からお金がないことで苦労してきました。何とか親に4年制の大学も出してもらい就職し人並みの給料を得ることができました。 しかし、生活に必要なものを買ったり、税金を払ったりとしているとさして手元にお金は残りません。昔に比べると豊かな暮らしができるようになりましたが、このまま毎日、毎日働いて少ししかお金が残らないのは嫌だと思い始め何とかお金を増やす方法がないかを考え、FXにたどり着きました。 はじめはビギナーズラックでいい具合に儲かっていたのですが、ある日、一日で大負けしてしまいました。再度本を読み勉強をして臨んだのですが、またまた負け続ける日々で結局これではお金は増やせないとあきらめました。 占い師に相談したところ、私はそのような投資や自分でお金を何倍にもするという星の巡りではないといわれました。その代わり、お金持ちの人と結婚できお金には困らないと言われました。 本当ならば喜ばしい話なのですが、お金持ちどころか男の人の影すらないので余計不安になってしまいました。いま社労士の勉強もしていますが、仮に資格が取れたとしても給料が高い資格ではないような気がします。弁護士の勉強などをすればいいのかもしれませんが、今の仕事も割と気に入っているので、副業的にできるものがあればいいなと思っています。 聞いた話でも経験談でもいいので、収入を増やせる方法があれば教えてください。 ちなみに、お金持ちと言っても億とか稼ぎたいわけではなく、月の給料+20万ぐらいを目標にしています。両親を年に1回くらい海外旅行に連れて行けるぐらいになりたいと思っています。

  • 稼げる職

    高3女子です。 お金持ちになりたいです。 お金持ちといっても平均的~ 比較的裕福な程度です。 でも、給料がいい職を選ぶか 好きなこと、やってみたいことを 選ぶほうがいいか迷っています。 私がやってみたい職業は多分 給料は普通か特に良くはないです バイトしかしたことがなく やってみないとわからないから 決められません…

このQ&Aのポイント
  • TWS10のワイヤレスイヤホンをペアリングした際に、片方のイヤホンが繋がらない問題が発生しています。
  • リセットや充電を試しても解決しないため、問題の原因や解決策を知りたいです。
  • エレコム株式会社の製品であるTWS10のワイヤレスイヤホンに関して、ペアリング時に片方のイヤホンが繋がらない問題が発生している場合、対処方法や修理の必要性について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう