• 締切済み

痔の手術

buritoraの回答

  • buritora
  • ベストアンサー率36% (126/342)
回答No.5

痔のことは私に訊いてください! 日帰りで痔の手術を決行し、翌日元気に出勤した会社員です! 以前、このサイトで痔に悩む方の質問に回答した、私のページを 参考にしてくださればイイと思います↓。 私も、3月中に手術することを強く(強~く)ススメます。 4月から3割負担になるんですもんね。 「術後の飲酒は控えるように」と私も言われましたが、たしなむ 程度であれば大丈夫みたいです。 毎晩浴びるほど飲んだりしたら血の巡りが良くなりすぎて傷口が なかなか治らないような気がしますよね?(笑) 手術、始まるまではドキドキしちゃいますけど、アッ!という間です。 その日を境にバラ色の生活が待ってますよ~!

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=220051

関連するQ&A

  • 保険が支払われる痔の手術って?

    先月、痔の日帰り手術のレーザーを受けたほうが良いか? それとも、ちゃんと手術した方が良いのか、 問い合わせしたものです。 やはり、色んな病院に行って、 かなりイボ痔がひどくなったので、 思い切って手術しました。 手術は高位結策術と言われました。 下半身の麻酔で、点滴を三日ほど 一週間以上の入院で、退院する前の日までお粥で 痛み止めをずっと飲んでいて、 りっぱな手術だと思うのですが、 今、入っている簡保の保険は、 切り取っただけの手術では、 保険が降りないと言われました。 根根治手術じゃないとだめらしいのですが、 どう言う違いがあるのでしょうか?

  • 痔の日帰り手術

    痔の日帰り手術を検討しています。 「麻酔の関係で1日はかかりますが、手術は10分程度で終わります」 と、言われました。 痔なんて一生付き合っていかなきゃいけないんで、今のうち、簡単なところから片付けちゃえ!と思っています。 経験されたかた、なんでもいいので情報お願い致します。

  • 痔の手術の場合の麻酔

    初めて痔が肛門から飛び出て、触ると丸いソフトな感じで痛みはありません。 近くの総合病院外科で診察を受けたところ、「外痔核」と言われ、「ヘモレックス軟膏」と便を やわらかくする下剤「マグラックス錠330mg」を出され2週間後に再診しましたが変化なしでした。 先生からはそれでは手術で痔核を切除しましょう、日帰りで手術出来ますと言われ同意しました。 入院せず日帰りで済むことは患者にとってはいいことでしょう。 質問は麻酔のことです。私の場合、下半身の腰椎麻酔(脊髄くも膜下麻酔)で3-6時間感覚が 無くなり、足が動かせなくなるという麻酔を使うと言われましたが、これは外痔核手術の場合の 通常の麻酔方法でしょうか? もっと簡単な局部麻酔でやれないのでしょうか? 手術は1週間後の予定です。詳しい方のご回答をお願いします。

  • 痔の手術で使う麻酔

    日帰り手術を受けようか迷っています。。。 ある病院に問い合わせると、日帰り手術では注射で麻酔をするそうで、それは1時間ほど効き目があるとのことでした。てっきり、全身麻酔と思っていたんで、安心かな?とも思いました。ただ、他の病院だと腰椎麻酔の場合もあるようですね。腰椎麻酔だと下半身に効くんでしょうか?麻酔から醒めずに麻痺が残る可能性もゼロではないかなと思うんですが、注射の麻酔で心配な点があるなら教えてください。歯医者の麻酔みたいなのかな?と勝手に想像しています。

  • 痔の日帰り手術について

    長年持っていた痔を手術することにしました。特に痛みや出血等ないのですが、ひっこまず出たままですし排便後どうしても不潔になってそうで・・・。 肛門科の専門病院に行ったら「日帰り」ということでした。10分程度で終わる手術で、当日は無理をしない、1週間程度自転車にはのらないで、ということ以外特に説明はなかったんです。 こんなかんたんなものなのでしょうか?調べたら入院のところも多く、日帰り手術としても自宅で1週間程度は安静(横になる)という記述も多く・・・。ちょっと心配しています。 日帰り手術をされた方、術後はどうしてたか?体験談を教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 痔の手術

    先月の22日に痔の日帰り手術をしました。何箇所かは注射で潰して、もっとも痛い場所だけ切ってもらいました。手術から5日して、全然痛みが採れず再度先生に見てもらいまして。先生からの説明で、切った所の治りを早くする為に半分まで縫ったのに縫っていない部分が私が便をするのに力んだせいで又痔が出来てしまったみたいだね・・・と言われまして。 もービックリしました。恥ずかしく痛い思いをしてやっと終わったと思ったのに又~と思いました。 今も自転車に乗ったり、便をしたりすると痛みます。来週診察があるのですが、気になるようなら又切りましょうって言われました。 こんな事ってあるんでしょうか?

  • 最近、痔の手術で、レーザー使用するものがあるそうですが、、、

    最近、痔の手術で、レーザー使用するものがあるそうですが日帰り出来る簡単なものであると聞きましたが?本当のところを知りたいのですが?(脊椎麻酔も必要ないとのことですが、、、

  • 痔の日帰り手術について

    お世話になります。 意を決して診察に行ってみましたら、内痔核で手術が必要と言われました。 日帰りを希望して、その病院に行ってみたのですが、手術代が約18万かかるようです。 ある専門サイトでは、レーザー使用の日帰りでも7万くらいが相場で、保険が利くのでその3割負担(約2万くらい)と書いてあります。 東京近郊で、日帰り手術を健康保険で受けられる病院というのはないでしょうか? ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 誰か助けて(;_;)痔の手術を勝手にされました…

    誰か助けて(;_;)痔の手術を勝手にされました… (長文です) 先週金曜日に子宮頚癌の手術を受けました。それは良かったのですが、手術後「痔になってたでしょ。一緒に焼いておいたから。」と…。 確かに、たぶん痔(いわゆるイボ痔)だなぁ、とは思っていましたが、特に痛みもなかったので放置していました。 私が驚いた顔をすると「手術前の検査では気付かなかったけど、手術中に気付いたから、ついでにしてあげた」と。 子宮頚癌手術での痛みは全然我慢できるのですが、痔のほうが、かなり痛くて日中も立ち座りが大変だし、今もこんな時間なのに痛くて眠れません…。 手術は日帰りで抗生剤のみもらい帰宅、翌日通院した際にお尻の痛みを伝えましたが、痛みのピークは今日(通院日)で、後は楽になるからと言われただけです。 手術後一度だけ排便しましたが、激痛を伴い穴が小さくなってるのか全然出てくれず、40分以上かかりました。(これも伝えています) そもそも私の痔には痛みもない状態でしたので薬で治せる範囲だったのではないか? また、本人の承諾を得ずに手術したことはどうなのか? そしてその後の対応として正しいのか?痛み止めはもらえたとして、肛門科でもないし、症状に合う薬(便を出しやすくするような)は出してもらえるのか? と疑問だらけです。 もうすぐ丸二日出てない状態になります。このままだと便が固くなりさらに出づらくなり痛みも倍増するのではと不安です。 今後の対処法(対病院・対自分)のアドバイスを頂ければ助かります(;_;) ※本日は祝日なので病院はお休みで連絡取れません。明日は通院予定です。

  • 痔の手術に付添いって必要なの?

    上記の通りの内容なのですが、痔で手術することになりました。 腰から下に麻酔をかけて切っちゃうらしいです。 手術時間は10~15分と聞いていましたので、軽く考えていたのですが、 夫曰く、手術日に付き添いがいない人って稀なのではないか、麻酔を 使用するのだから誰かいた方がいいだろう、と。 病院側からは特に付添いについて何も言われなかったのですが、 実際、誰か傍に付いていてもらった方が楽なのでしょうか? 付添い人がいない方が少数派ですか? 皆さん、どうしているのでしょうか?