• 締切済み

ヘビの飼い方

現在 白ヘビ飼っているんですが、生後三か月ぐらいでエサとかはちっちゃい冷凍ネズミとかやっています  エサは、ネズミとかでいいんでしょうか? あと触っても噛みついたりはしないんですが、あまり触らないほうがいいでしょうか! よろしくお願いします

みんなの回答

  • tutui
  • ベストアンサー率7% (21/286)
回答No.4

冷凍マウスを食べるのであれば、それ以外の餌は必要ありません。 蛇にとってマウスは完全食(必要な栄養素を網羅できる)といわれています。 活き餌を与えてもかまいませんが、冷凍品を食べなくなる可能性があるので、やめたほうが良いでしょう。 餌のサイズは胴体の太さと同じ位の物を選定するのが普通ですが、蛇の種類、状態によっては少し小さめのが良い場合もあります。 蛇を触る上での注意としては 餌を食べたあと1日位は触らないほうが良いです。 消化する前に触ったり驚かせたりすると吐き戻す事があります。 吐き戻しは蛇にとってかなりダメージを与え、最悪の場合そのまま調子を落とし死ぬ事があるそうです。 それ以外のタイミングで触る時も急な動作や目の前に手をかざす行為は蛇を驚かせる事になるのでやめたほうがいいでしょう。 蛇は体を何かに触れさせておくと落ち着く生き物なので、触る時も軽く握るくらいのほうが落ち着きます。 注意すべきは「1点のみで掴まない」事。 特に幼体は気をつけたほうがいいと思います。 持ち上げるときも可能な限り「すくう」ようにしてください。 蛇の種類にもよりますが、そこそこ大きくなる種類の場合、小さいうちから人に触られる事に馴らしておかないと後々の世話が大変になります。 このような質問をする場合、蛇の種類によって状況がかわりますので 種類は明記したほうがいいですよ。 一般的に「白蛇」というのは「アルビノアオダイショウ」のことをさします。

puredeta
質問者

お礼

どうも詳しい説明ありがとうございました。

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.3

触るのは自由だけど、あなたも無駄に触られると、嫌でしょ。蛇も同じだと思いますよ。また、今はいいけど、大きくなれば、かむこともあるでしょう。毒蛇でなきゃ、死にはしませんが、痛いし。 で、冷凍餌だけだと、ミネラルなどの栄養が偏ることがあります。適切にビタミン剤等を添加するか、ピンクマウスなどの生餌も与えたほうがいいでしょう。

  • 8600mgt
  • ベストアンサー率60% (67/110)
回答No.2

種類が分からないと詳しくは言えないのですが、一般論として餌は体の大きさにあったネズミでOKです。他に冷凍ウズラとかもありますが、ネズミを食べていれば無理に他の餌をあげる必要はありません。 あと小さいうちはあまり触ると拒食する可能性もありますので無理はしない方が良いです。あと触るのであれば種類は確認してください。 後牙類だと奥に歯があり毒が有る場合があります。(ヤマガカシなんかがそうです。)あと脱皮の前だと気が立っていて噛まれます。ただ 触られて嫌がるかどうかは個体差があります。

puredeta
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました

  • shoko3
  • ベストアンサー率34% (9/26)
回答No.1

私は鶏肉を小さくしてあげてました。スーパーで買えるし。。。 野生に返すのでなければ触っても問題ないと思います。

関連するQ&A

  • タトゥーと蛇

    結局は、私次第ということは重々承知していますが、第三者のご意見(こういった女性の特徴・性格など)を聞かせてください。 (1)彼女(30代)のタトゥー…肩から少し下にアルファベット三文字(安室さんのアルファベット部分のみとほぼ同じ位置・大きさ)。動機・意味は聞いていません、というか聞き難いので、触れないようにしています。半袖Tシャツで隠れますし、抵抗感は、それほどありません。 (2)そして彼女のペットは蛇…エサとしての冷凍ネズミを食品と同じ冷凍室に保管。同棲・結婚しても蛇は手放さない。ちょっと引き気味です。 (他のサイトでも質問しましたが、ご回答にピンときませんでした)

  • 弟は何を思ったのか、蛇(生後数か月?)を飼っています。 ※私も弟も別々の場所で一人暮らしをしています。 しかし結婚するにあたり、奥さんになる女性から大変嫌がられ、その飼育を私に頼んできましたが、私も飼育したくはありません。 そこでその蛇の処分(言葉は悪いですが・・・)について相談をされました。 この様な場合、子犬等なら知り合いにあげる等の手段がまだあると思いますが、蛇ですから知り合いに・・・とも行きません。 どうすれば良いのでしょうか? もらってくれる施設などあるのでしょうか? ちなみに蛇の種類については分かりませんが、今は30cmぐらいの大きさで、ゆくゆくは1m50cm程度になるらしいです。 餌はマウス。 追伸 一生を面倒見切れない様な生き物を購入した点については、しっかりと注意しておきました。

  • ネズミにはヘビ?ヘビの音って?

    こんにちは、komo-moと申します。 最近ネズミがドタバタと走って困っています。昨日奮発して頼んだピザの残りをラップしてテーブルの上に置いておいたら、朝ラップが破れていてかじられていました。くすん。 で、ネズミ退治にはヘビを飼えばよい、とお答えに書いてあったのですが、どうもヘビは私の方も苦手なので飼いたくない。 そのとき、うちの母がネズミがドタバタ走っている天井に向かってほうきでもってサーッとなで始めたのです。 「何してるの?」と聞いたらほうきでなでるとヘビの「シャーッ」とか「ガラガラ?」とか、とにかくヘビの音に聞こえるのでネズミがおとなしくなるそうです。確かに静かになりました。 そこで思いついたのですが、どこかにヘビの「シャーッ」とか「ガラガラ」とかそういう音が手に入れば(録音できれば)それを屋根裏とかに置いておけばネズミが退散するかも?どうでしょうか? どこかでそんな音を見つけられないでしょうか?例えばテレビの「動物○○○発見」とか「野生~」とかみたいなのから音を取ったり出来ないでしょうか? 何かいい方法があったら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 蛇の種類

    この間知人に、知人の飼っているヘビの写真を見せて貰ったのですが、すごく美しくて驚いてしまいました。 何というヘビか、種類の名称が知りたいのですが……。 ●白地にとても薄く黄色?の斑尾 ●目は猫のような縦の瞳孔 ●頭はあまりくびれていない ●餌は冷凍のピンクマウスを食べる お詳しい方がいらしたら、 教えていただきたいです!

  • 蛇を飼いたい!でも…

    物心ついたころから蛇が飼いたいと思ってました。 しかしネットで軽く調べてみると、生きた虫を餌とするらしいんです。 私は虫が本当に駄目で、TVを見ていて虫のどアップ画像が映るとキャーーーとサスペンスドラマのような悲鳴をだしたあと、数分痙攣が止まらなくなります。 そのくらい虫が苦手なので、虫以外に何を食べるか調べてみると、冷凍ひよこというものがでてきました。画像は怖いのでみてませんがビジュアル的に大丈夫でしょうか? あと、おすすめの蛇も教えてほしいです。 できれば大きい方がいいです。細っちょろいのはすぐ消えそうで怖いです。 寿命はだいたいどのくらいなのでしょうか? 猫とは共存できるでしょうか? 質問多いですが一つだけ答えてくださってもよろしいです。 よろしくお願いします!

  • ヘビの飼い方、教えてください!!

    先日、小さなヘビを捕まえました。図鑑で調べると「ひばかり」という無毒のヘビの幼体でした。 飼うために必要なグッズやエサなど、教えてください!! 初心者なので、難しい事は全然分かりませんが、なんとか「大人のヘビ」にしてやりたいので!! ヨロシクお願いします!!

  • 蛇について

    飼っている蛇が一週間前に目が濁り餌を食べなくなり 昨日目の濁りが無くなりましたが餌を食べない 何故でしょ 脱皮なのでしょうか 目の濁りが無くなりました

  • 蛇料理の作り方を教えてください。

    中国人の友人から蛇の冷凍肉を2kgsほどもらいました。 私が、アジア各国で、時々蛇料理を食べるという話をしたことがあるので、余程蛇料理好きだと思われたようです。 ちゃんと処理した肉だけですが、少し乾燥させて縦に細く裂いてそのまま冷凍したような感じです。 蛇の調理方法について、ネットで探しても本格的な中華の蛇スープのレシピはありましたが、本格的過ぎて参考になりません。 どなたか上記のような蛇肉を使っ、家庭で簡単に作れる料理のレシピをご存知の方、教えてください。  蛇肉をくれた友人は、先ず肉を長い時間茹でて、茹で汁は捨て、それから肉を調理した方が良いと言っていましたが、具体的のどのくらい茹でればいいかは教えてくれませんでした。 調理時間等できるだけ詳しく教えていただければ、大変ありがたく思います。 

  • 飼っているヘビが逃げました!!

    部屋で飼っているヘビが逃げてしまいました。 今のところ部屋からは出ないように間張りをしたりしています。多分タンスの裏に隠れているかと思います。 このような時、どのようにしてばいいのでしょうか。 えさでおびきよせるのも、ずっと見張っとかないといけないような気がします。 教えてください!!

  • 子へびには何をえさしたら良いですか?

    ミミズ程の大きさのへびを捕まえました! 飼ってみたいのですが、何をえさにすれば良いですか? また、本格的に飼うつもりではないので、日常生活の中で出来ること・した方が良いことを教えて下さい!

専門家に質問してみよう