• ベストアンサー

会話文でのテストの回答の書き方

先日の中学校の英語のテストで  *************************************************   EMI : 「Which is your computer?」   MIKE : 「This is mine,that is my sister's」   EMI : 「Can I use your sister's?」   MIKE : 「No,please use mine.」                   ↑↑↑   EMI : 「Thank you.」  *************************************************   矢印の ”mine” が指すものを英語2字で答えなさい。    ○  正解 = my computer    × 不正解 = Mike's computer ということがありました。なんだか納得できませんでした。 先生の説明では、会話文の問題だから、my computer でないと ダメなのだそうです。 (ホントでしょうか?) 自分は、”指す”という問題なので、あえて、Mike's computerとしました。 他にも何人もそう思った子がいました。  「書き換えろ」なら my computer で 指すものなら Mike's computer の方が良いと判断したのですが ・・・・(T_T) でも、どちらでも良い気もします。 先生には、生徒に解答の”何故”をきちんと説明してもらいたいです。 でも、上に書いたような説明のみで、あとはシャットアウト!!って感じです。 もう少し上手に、なぜそう書かなくてはいけないのかを、理解したいです。 又は、先生は間違っているとか? とにかく、もう少し納得いく説明が欲しいのです。 どうか、よろしくお願いします。  m(__)m

  • 英語
  • 回答数11
  • ありがとう数13

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • P-Tech
  • ベストアンサー率54% (144/262)
回答No.8

すでに先回答に出ているように、これは出題ミスです。 入試などでは、「mineを2語の英語で言い換えなさい」と出ます。その時は、my computerだけが正解です。 質問者の先生は「指すもの(意味するもの)を示せ」と「言い換えよ」という日本語を混同しています。国語力に問題があるのですね。 とはいえ、生徒は先生を選べません(逆もまた真なり)。したがって、受験のみならず学内で高得点を取らなければならない質問者としては、今後、その先生の「出題の意をくみ取る」ようにする必要があるでしょう。 意を汲むとはいっても、いわれてもいないことを想像するわけにはいきませんが、たとえば今回の問題の場合、通常の入試では、「意味が同じになるように言い換えろ」という形以外で出題されることは、ほとんどありません。「この言葉の指している内容を答えろ」という形の問題は、国語では出ますが、英語ではまず出ないのです。 こうした点は、問題集などを多く解いていると、自然にわかるようになります。 これらのことは、勉強の本質とはまったく関係のないことですが、日本の教育制度上、受験→進学が勉強につきまといますから、「国語の苦手な先生対策」として、軽く意識しておくのがよいと思います。 なお、「先生の問題文の表現が不適切だ」ということで抗議しても、こういう先生はガンとして受け付けないはずです。相手にするだけバカらしいので、陰で友だちと笑ってほっときましょう。 こうした愚にもつかない問題の失点を後に引きずらないように、頭を切り換えてくださいね。

zupipipipi
質問者

お礼

No.8さん、ありがとうございます。 下に、ぐちぐちと、愚にもつかない問題について書いている間に、適切に回答していただき、 感謝です。! 英語の問題では、こういうものだ! と、 この先生は、こういう人だ! の二つをよ~く頭に入れておきます。 でも、先生は問題の出し方を、勉強しなくていいのかな? あ、また愚痴が・・・・ せっかく、No.8さんからアドバイス頂いたのだから、早く頭を切り換えなければ!

zupipipipi
質問者

補足

> こうした点は、問題集などを多く解いていると、自然にわかるようになります 私の勉強は、授業中+先生から出された課題で、ほぼ。全てです。 その他に自主的に、問題集をやるなどは、部活も忙しい為出来ません。 そんな子は、この先受験では、負け組となっていくのでしょうか? 悲しいです。授業はしっかり聞き、教科書などもしっかり理解できても、 受験のテスト問題では、出来ない子になってゆくのでしょうか? やっぱり、受験には受験のテクニックを学校外で身に付けた子が勝つのでしょうか? あ、No.8さんは、受験では今回のような問題の出し方は、無いといわれてましたね?こおこまで書いておいて、思い出しました。 私、愚痴多すぎですね・・反省です。

その他の回答 (10)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.11

 お気持ちはよく分かります。正しいと思うことが理解されないときにの悔しさは大きなものです。同時に相手の誠意のない対応によってうける心の傷はさらに大きいものです。  経緯を読ませていただいて、これは「英語」の問題ではなくて先生の「国語力を含めた問題作成の技術」、および「間違いを素直に認めたがらない人間性」の問題だと感じました。  ご指摘のように「my computer」であるか「Mike's computer」であるかは大きな問題ではありません。今回のような出題の仕方であれば、どちらの回答でも正解にすべきです。  むしろ、より大きな問題は「出題者が生徒が勘違いしないような配慮をしなかったということ」、そして「その配慮が足りなかったにもかかわらず臨機応変に採点をしなかったということ」です。ただし、これはその先生の英語の力とは全く関係ありませんし、まして他の英語の教員をひとくくりにして批判したり英語の教育界の現状を嘆くような問題ではありません。  このような先生は、他の教科にもいるかもしれませんし、あなたが高校生、大学生、社会人になったときにも同級生や指導教官または上司として出会う可能性はあります。真実を求める人が集うこの掲示板でも、根拠のない自説にこだわって不都合な真実に迫ることを避けたがる人も一部にいるくらいです。人間性に職業や年齢は関係ありません。  心配なことは、あなたがこの問題をきっかけに、先生方や学校ひいては日本の社会や教育全体に対して不信感を持つことです。一部に問題を抱えた大人(先生)がいることは間違いはないことなのですが、ほとんどの大人(先生)は情熱と謙虚な気持ちを持った信頼できる存在であるはずです。あなたの学習への意欲を育ててくれる大人(先生)は必ずいるはずです。  今回の問題はこれ以上進展はなさそうですが、あなたが今回抱いた疑問は大切にあなたの心の中にしまっておいて下さい。そして真実を求めようというあなたの真面目な学習への姿勢をこれからも持ち続けて下さい。あなたのような賢い学生がいることを心強く思います。

zupipipipi
質問者

お礼

ありがとうございます。 これから先、生徒の声にも耳を傾けてくれる先生に、会えることを願っています。

  • vegan
  • ベストアンサー率47% (124/261)
回答No.10

ANo. 5 です。 補足の日本語文の問題を読みました。最初は、「そうそう、言語が違うだけで、同じ問題」と思いましたが、実はちょっと違うように思います。それは、我々は日本語を母国語としているため、「私の」は何を指しますか?と聞かれたら、答えとして「私の歯ブラシ」というのもあり得ると思うのです。何故なら、問題は「私の」の部分が誰なのかを尋ねているのではなく、「私の『何』」かを尋ねている問題だと読めるからです。(少なくとも私の場合はそうです。) だからといって、元々の英語の問題に関しても同じ事が言えるのかというとそうではなくて、以前のコメントの通り、やはり Mike's computer が答えだと私は考えます。 先生の説明が、「会話文だから」と言う事であれば、会話の中の一人が、回答者だと言う前提がなければ、「何を指しますか」という質問に対し、 my ~ とか your ~ という回答はあり得ないと思います。 質問者さんの英語の先生が、「会話文だから」と言い張るのであれば、回答者がこの会話のどちらの人物なのかを提示する必要があるでしょう。先生の考え方からすると、回答者は Emi である可能性もある訳で...そうであれば、 my computer は間違いである事は明らかですよね。 >>私の勉強は、授業中+先生から出された課題で、ほぼ。全てです。<< 大昔に受験を経験した私が、今の時代の中学生にアドバイス出来るか分かりませんが、私も質問者さんと同じように、授業、宿題だけの勉強でした。塾にも行った事がありませんし、参考書や問題集も殆どやった事がありませんでした。でも、それでも受けた学校は全て受かりましたし、地元では、一般に偏差値の高いとされる高校、大学へと進学する事が出来ました。ですので、「負け組になる」と言う事はないと思います。もちろん、それなりに頑張らないといけないでしょうが、質問者さんの文章を読んでいると、しっかりされた方のように思います。少なくとも、国語は英語の先生よりは上でしょう。(笑) 他の回答者さんもおっしゃられているように、この英語の先生は、ご自分の意見を変える事はないと思います。少なくとも今回の問題に関しては。ですので、「こういう事もある」と考え、あまり引っ張らない方がいいと思います。受験では、これもまた他の回答者さんがおっしゃられるように、曖昧な問題は出ないと思います。そのような場合は、おそらく全員に加点する事になると思いますよ。ですので、あまり心配せず、ご自身を信じて、頑張って下さいね。 長文になり、失礼しました。

zupipipipi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ここで、No. 5さんはじめ、たくさんの方にアドバイスを頂き感謝しています。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.9

No.6 duosonic です。 お礼欄、拝読しました。 >>同じ問題が別の場所とかででた場合については、”my computer ” と答えれば、不正解にはならない?のでしょうか??? >反対に、入試でこんな問題文が出たら、受験者や予備校から抗議が噴出し、学校側は全員正解にせざるを得ないようになるでしょうね。答案自体の良し悪しは、その学校自体の質が問われる極めて敏感な問題ですものね。 受験者100人中99人が「問題文に問題がない」と判断できれば、それは問題ないのでしょうね。でもここにいる回答者8人?9人?のうち4、5人が「この問題文はおかしい」と思えば、それだけで50%ですよね。だから「この問題文はおかしい」んです、どう考えても。それは間違いありません。その先生が言うように「会話の問題だから」で結末する話ではないですよ、決して。 >>悲しいですが、それが今のうちの学校です。(T_T) >まあこれが我が日本国の義務教育における英語レベルの実体なのでしょう。要するに「~詞の~用法」などという、僕が聞いてもワケの分からない品詞の呼称を発明し、これらを覚えさせるだけの受験英文法ばかりに傾注していますよね。 すなわちどんな言い回しであっても、「~詞の~用法」というカタにはめないと気が済まないということですね。つまり「英語=コミュニケーション媒体」という本来像から逸脱し、「まず文法ありき」という取り組み方です。今現在使われている言語なのだからいろいろカタにはまらない言い回しがあるという事実を許容できないということ。この辺の頭の固さは、「もう一人の先生が「いいのでは?」と言ったのに、自分の答えで押し切った」というところにも感じられます。 zupipipipiさんの回答は間違っていません。この先生がもう一人の先生のようにそこそこの良識人なら、「ああ、確かにこれは問題文がおかしかったな」と今頃思っているハズです。ただ先生にはプライドもありますから、一度「これが正解だ」と公表したものを生徒の抗議をもって撤回するワケにいきません。なので、おっしゃる通り、あんまり抗議すると心象を悪くするだけかも知れませんね。相手もこれでご飯食べているんですから。でも一つ確かなのは、もうこういう「誤解釈される余地がある」問題の出し方をこの先生も金輪際しないことでしょう。 P-Techさんがご言及の通り、ここは一つ zupipipipiさんが大人になって、不問に伏しておくのが賢明なのかなと感じます。疑問をトコトン追及するのは良いことです。でも、ある程度時間を費やした按配の良いところで「まあこういうものなんだな」と柔軟な解釈ができることも大事ですよね。特に英語ではそれが不可欠です。柔軟な解釈ができないと、絶対に分からない言い回しにブチ当たって挫折します。絶対にです。 zupipipipiさんにおかれては、今後も自信をもって臨んで下さい。受験で負け組みになるかもなんてことあり得ませんよ、「これはおかしい」と思っただけでも大したものだと僕は思いますから。

zupipipipi
質問者

お礼

No.6 duosonic さん、丁寧に意見を聞かせていただき、 本当にありがとうございました。 私の気持ちをわかってもらえて、涙が出そうです。感謝、感謝です。m(__)m 親からは、  「理不尽な事は社会に出れば一杯ある。  しかし、学校など教育の場ではそんな事はあって欲しくない。」 と言われましたが、うちの親も、この先生に講義しても無駄だから 今回は、今後どうすれば良いか?を、あなたが考えておきなさい。 みたいな感じでした。 よいアドバイスをして頂き、本当にありがとう御座いました。

  • rimini
  • ベストアンサー率50% (34/67)
回答No.7

意見が割れてしまっていますが、私はNo.5、No.6さんと同意見です。 自分でとっさに出した答えは実はmy computerでしたが、zupipipipiさんの、「指すもの」と「書き換えろ」の違いに着目した問題文の解釈の仕方は本当に一理あると考え直しました。 zupipipipiさんの先生はそのとき考え直す余裕が無かったのでしょうか? 改めて職員室にでも行ってきっちり理由をつけて疑問をぶつけられたらいいと思います。 蛇足ながら「英語*2字*」、という表現もおかしいです。 (字、ではなくて、単語、です。)

zupipipipi
質問者

お礼

ありがとうございます。 何人かの方に、同意いただいてチョットうれしいです。 自分の考え方は、少なくとも、”間違い”では無い、と思う事が出来ました。 (ただ、今後の試験で、どう回答したら良いか?は別という事でしょうか?) 「英語*2字*」は、私の間違えで、「英語 2語」、だったと思います。 下にも書きましたが、今は先生に疑問をぶつける気持ちには、なれません。 先生の説明だけでは、納得は出来ていませんが・・・ 生徒の疑問を、素直に聞いてくださるとは思えないからです。 それは、もう一人の先生が、「いいのでは?」と言ったのに、自分の答えで押し切った、 ということで、この先生には、何を言ってもダメだと感じたからです。

zupipipipi
質問者

補足

あれこれ考えましたが、こんな問題なら皆さんはどう考えるのでしょうか? お聞かせください。 ************************************************* ●以下の会話文を読んで、答えなさい。 *************************************************  父:「誰か、私の歯ブラシ知らないか?」  娘:「そんなの、自分で探してよ!」  父:「最近、赤のに変えたんだけどな。」  娘:「えっ!赤いの?」  父:「そう、赤いの。」  娘:「・・・。 それってこの歯ブラシ?」  父:「そうそう、それだよ、私の。」                 ↑↑↑  娘:「ギャ~!、私、使っちゃったじゃない!     お父さん!赤いのなんて、使わないでよね!」 ************************************************* ●問題 : 矢印部分の ”私の ” とは何を指しますか?  ************************************************* もしも、こんな日本語の問題だったら、どうでしょうか?  (1)日本語と、英語では考え方を変えなければいけない?  (2)元の問題と同じと考えるのは、こじつけだ  (3) ” 私の歯ブラシ ”  (4) ” 父の歯ブラシ ” 言語?の問題で、質問は日本語なので、考え方は変わらないのでは? と思っているのですが??? やっぱり、私ってひねくれ者でしょうか?? 皆さんの考え方をお聞かせください。

  • duosonic
  • ベストアンサー率51% (585/1140)
回答No.6

こんにちは。 これは 、、、問題文そのものが悪いと僕は思いますよ。だって「矢印の ”mine” が指すものを英語2字で答えなさい」、つまり「指すもの」ですよね?  客観的にこの会話を傍聴している人間、すなわちテストを受けている生徒からしたら、Mike's computer と答えたとしても間違えであるとは言えないですよね。これは「会話の問題だから」という話ではなくて、マイクもエミも知らない生徒が「客観的」に見ている問題で「"mine"が指すものは何か?」と聞かれているのですから、それに同調して「客観的」に Mike's computerと解答するべきと考えることにも一理あると思えますけどね。 my computer、Mike's computer という選択肢から、問題が意図するところは読んで取れますが、だったら最初から「矢印の ”mine” を会話中で置き換えるとしたら、以下のどちらか?」と書くべきところじゃないでしょうかねぇ。 要するに my computer = Mike's computer なのですから、「もう少し納得いく説明 ⇒ そもそも問題の書き方が悪い」ということになると僕には思えますよ。 、、、と、英検一級の人間も言っていたと抗議して、減点をなくしてもらって下さい。

zupipipipi
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱり、先生の言う模範解答で無いとダメ!というには、問題の日本語が変? ・・・・ですよね?私はこれから、同じ問題が別の場所とかででた場合については、 ” my computer ” と答えれば、不正解にはならない?のでしょうか??? 今回のテストは、二人の英語の先生のうち、問題を作らなかった方の先生は、 初め「両方いいんじゃない?」といってたらしいんですが、作った方の先生が、 「いいえ!、会話文なのでMike's computer は間違いです!!」 と押し切り、 ” my computer ” のみ正解としたようです。答案用紙を返してもらう時、 キッパリと、「会話文なのでMike's computer は間違いです!!」 と言われたので、先生に言うのはあきらめました。 語学の問題なのだから、先生には問題を作る時も、回答を説明する時も、 もっと生徒に明確に説明ができるように考えて問題を作って欲しいです!!!! No.6さん、英検1級!!スゴイです!!!(゜o゜) こんな方にも、説明していただき、とても嬉しいです。(^○^) ・・・でも、うちの学校の先生は、たぶん自分より偉い立場の人からの指導でも なければ、きっと相手にはしてくれません。   ・・・し、ここで親切に説明していただいた方(英検1級の方も含め)の話を持っていっても、 自分の非をつかれるような質問は、先生が私に ”嫌な子” の感情を待つ事にしかならない気がします。 悲しいですが、それが今のうちの学校です。(T_T) だれか、先生を教育して欲しいです。 生徒の疑問も、納得ゆくまで説明してくれる人が学校にいて欲しいです。

  • vegan
  • ベストアンサー率47% (124/261)
回答No.5

面白いですね。私の答えも、Mike's computer でした。(笑) これは、問題の日本語がおかしいと思います。「何を指すのか」という問題の答えは、 Mike's computer で、「言い換えると何と言うか」というのなら、 my computer でしょう。 私が先生で(ちなみに、中学英語教師の免許はあります)、もし自分が日本語を間違えて問題にしたのなら、その間違えた日本語の問題に対する答えがあっていれば、自分がもともと考えていた答えと違っても、マルにします。もちろん、もともと考えていた答えもマルです。生徒には、自分の日本語がおかしかった事を謝り、両方の意味を説明します。 質問者さんの質問の結論ですが、私の意見は、「先生の答え (my computer) が間違っている」のではなく、「問題の日本語がおかしい」です。

zupipipipi
質問者

お礼

ありがとうございます。 ことばって、難しいですね?この質問の他に、国語のテストの答え方の件で、 質問の言葉と、回答の書き方で納得行かなかったため、別に質問箱に質問しましたが、 やっぱり明確にこっちが正しいんだよ!とはならず、どちらでも良いんじゃない? で納得しました。

  • honeyA
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.4

日本語に訳した場合、 No, please use mine. →いいえ、どうそ私のものを使ってください。 となります。 文法的にはどちらも間違いではないですが 先生がおっしゃる通り(説明不足ではありますが) より自然なのは ○いいえ、私のものを使ってください ×いいえ、マイクのものを使ってください になります。 これを発言している人物がMikeじゃなければ Mike's computer は自然ですが Mike本人がマイクのものを使ってくださいというのは不自然になります。

zupipipipi
質問者

お礼

ありがとうございます。 どの方の回答も全て、言い換えるとしたら?という解釈で解答を書く! という事みたいですね。 なんか、変に考えすぎたようです。 ちなみに、我が家の両親も、 『Mike's computer!』と、即答でした。血筋でしょうか?(^_^;) ちなみに私的には・・・ 二人が会話をしている場面を見せられて(たとえばTVとかで)、 先生が私に向かって、上記のように質問した場合、どう答えるか? と同じ事と考えて、 ・・・この場合二人の名前は情報としては判っているので、 私の答える言葉としては、『Mike's computer』なのだと思いました。

回答No.3

#2です。 ごめんなさい!!! 最後にアホなことを書いてしまいました。 忘れてたもれw

zupipipipi
質問者

お礼

いいえ、とっても参考になりました。

回答No.2

zupipipipi さんはきっと物事を念入りに考えるタイプなのですね。 私なら、会話にでてきたモノは、私のコンピュータと妹のコンピュータの2つしかないので、素直に "my computer" と答えると思います。 また、たまたま会話の中の「私」の名前を知っているから迷うのでしょうけど、名前の代わりに "A :" とか "B :" とかだったら、"B's computer" と答えられるのでしょうか? 「”my sister's” が指すものを英語2字で答えなさい。」だったらどうしますか? "Mike's sister's computer" ですか?単語3字になってしまいますね。 納得いく説明は他の方がされるので、私はひねた意見を言ってみました。

zupipipipi
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、そう考えれば良いのですね? 全然”ひねた”とは感じませんでしたし、結構納得も出来ました。 つまり会話文の問題では、会話の中に出てきた単語のみから、 答えを考える事!・・・で良いでしょうか? ※ この場合、Mikeという個人の名前は、会話の中にもに出ていない

回答No.1

英語では、日本語と違って、第三人称で自分を指す事は殆んど出来ません。話している人がMikeなら、「Please use Mike's computer」って文の語呂が悪い。場合の数が少ないが、例外もある。例えば、お父さんが自分の子供と話して、「Daddy's going to get you some candy!」って言うかもしれない。でも、大抵、自分を指す時には、人称代名詞が使われる。 --- 私は日本人ではない。 文の間違いを発見してくださった場合は、訂正をお願いします。

zupipipipi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり、解答としては ”mine”の変わりに置き換えれるものは? と考えるという事なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 次の文はあっていますか?

    下の4つの文は文法的にあっていますか? その場合 それぞれ2つの文の違いは何ですか? What color are your eyes? What color eyes do you have? What color is your sister's hair? What color hair does your sister have?

  • 会話文の質問です

    会話文の問題で共通一次の過去問ですが “You look worried, Miss Smith. What is the matter with you?” “I really shouldn’t burden you with my personal life, Mr. Jones.” “Your problems are really mine or [  ]” (1) you can’t be an efficient secretary for me. (2) you should tell me what is the matter with you. (3) I understand why you look so worried about your work. (4) I don’t mind your burdening me with any of your problems. で答えが1になる理由が分かりません。消去法で(1)ということなのでしょうか?

  • 比較級の文の書き換え問題

    My camera isn't as good as your camera. your cameraを主語にして、ほぼ同じ内容の比較級を用いた英文に書きかえなさい。 答え Your camera is better than my camra. 自分は最後のmy cameraを mineと書きました。 これでも大丈夫ですか? 間違っていれば理由もお願いします。

  • この文で『the one』が何故『the pearson』を表すのか理

    この文で『the one』が何故『the pearson』を表すのか理解できません my sister is in the front row in the picture She is 『the one』 with nothing in her hand このthe oneは『my sister』ではないんですか? 詳しく説明しますと 私の姉は写真の前列にいる 彼女は『the one=姉』だというように 一度使用したsisterという語を繰り返し使うとクドイので ここでthe oneでsisterを省略したのではないかと私は思ったのですが 実際は『the one』はthe personを表しているらしいです どうしてでしょうか?

  • 限定詞(the)は必要か不要か?

    中学英語の試験問題を見ていたら、次のような和文英訳の問題がありました。 「私の妹は男の子たちと話しています。」 正解は My sister is talking with the boys. とありました。 しかし、私が考えた英文は、"the boys"ではなく、どの男の子たちなのか分からないということから、限定詞(冠詞)を付けない"boys"でした。 My sister is talking with boys. 限定詞をつけるべきだとした場合、どのような理由や背景から限定詞を付けるのでしょうか? 論理的な説明ができる方がいらしたら、よろしくお願いします。

  • subject について

    ある英語教材で以下の説明がありました。 ここで示している「subject」は正しいでしょうか。 It's my sister's language book. my sister's - subject language - additional detail book - object よろしくお願いします。

  • 基本的な英語の問題の解答をお願いします

    答えがなく、正解かどうかが確認出来ません。 英語のできる方よろしくお願いします。 As my sister stayed up late last night,she is still in bed. と同じ内容にするには ( )stayed up late last night,my sister is still in bed. のカッコ内は、Having でしょうか?

  • 中3 関係代名詞 (英語)

    次の2文を一文にまとめなさい。という問題で、 the car is nice/ it was made in america 答え the car is nice made in america The girl is my sister/ She is called Nao 答えThe girl is my sister called Nao the pictures are beautiful/ They ware taken by MIke 答えthe pictures are beautiful taken by MIke これらの答えはあっていますかね? 参考書見たら逆に書いてあったのですが、映像授業ではこのような書き方をしていたので質問しました。

  • What is your favorite subject? の答えかた

    What is your favorite subject? 質問にたいする答え方について教えてください。 (1)English. (2)My favorite subject is English. (3)I like English. 上記の答え方はよくみかけます。 この場合 It's English.は不正解ですか? あなたの好きな教科は何ですか?と聞かれるとそれは英語です。 と答えたくなるのですが。  不正解の場合、どこがおかしいのか、説明をお願いします。  よろしくお願いします。

  • 英語での紹介の仕方

    英語で友達を紹介する時には、 This is a friend of mine, Hiroshi. (友人の弘です) のようにa friend of mineを使い、 This is my fridend, Hiroshi. のようにmy friendをいうような表現は普通はしない、と聞きました。「複数いることが普通な人を紹介するときには、a friend (of mine)のような表現をする」そうです。これはそういうものかと理解できますが、複数いる可能性のある、祖父母、伯父・伯母、いとこ、兄弟姉妹の場合も、 This is a sister of mine. This is a grandfather of mine. This is an aunt of mine. というように表現するのが普通なのでしょうか? もし、兄が一人しかいない場合には、 This is my brother. と言っても良いのでしょうか? 参考書を調べても出ていないので教えて下さい。よろしくお願い致します。