• ベストアンサー

小学1年生の、ひらがな、カタカナ、漢字、足し算を習う時期は?

一般的な公立小学校の 小学1年生は、 ひらがなの「あいうえお」は、何月から何月までで習うのでしょうか。 カタカナの「アイウエオ」は、何月から何月までで習うのでしょうか。 漢字をはじめて習うのは、何月からでしょうか? 1桁の足し算を習うのは、何月からでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 100409
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

詳しく何月かはよくわかりませんが、 入学してからはクラス活動を何週間かとってから 本格的な授業に入ります。 ひらがなを読めなければ意味がないので、 国語の教科書の最初は確かひらがなの勉強をしたと思います。 カタカナはひらがなが終わるころかひらがなと一緒に習ったりしたような気がします。でも、まず最初は絶対ひらがなです。 そして、1桁の足し算は基本中の基本なので、 算数の教科書の1番はじめにあります。 ひらがなを習い始めたころから一緒に習い始めると思います。

eurohand
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漢字を平仮名又はカタカナに

    タイトルのとおり,漢字を平仮名又はカタカナに変換したいのですが,どうしたらいでしょうか? テキストに漢字を入力したら、別のテキストに平仮名又はカタカナを自動でいれたいのですが・・・そういった関数とかはあるのでしょうか? どうかおしえてください

  • 平仮名漢字・片仮名漢字

    平仮名漢字とか片仮名漢字と呼ぶのかはよくわからないのですが、『「あ」はもともと「亜」からきていて、「い」はもともと「以」からきている』とか、そういうのを表にしたものを見たいのですが、探してもなかなかみつかりません。片仮名も探しています。この表が載っているサイトを教えて下さい。

  • 来年小学生になります、カタカナの覚え方

    来年小学校1年生になります。ひらがなとカタカナの練習をしています。ひらがなはだいたい書けるのですが、カタカナがなかなか覚えられません。カタカナの覚えたかのコツややりやすいドリルや練習帳などあれば教えてください。はじめはアイウエオを単純に書かせていたのですが、なかなか覚えられないのと単調なのが飽きてしまい、かわいいイラストの横にアイスクリームなどなぞらせたり、書かせたりしていたのですが、それもなかなかうまくいかず。どうやって楽しく続けたらいいかなと考えています。アドバイスどうぞよろしくお願いします。

  • ひらがな、カタカナ、漢字とは?

    外国人の方に、「ひらがな、カタカナ、漢字とは?」と聞かれるのですが、どう答えていいかわかりません。 簡単に説明するとすれば、どおいう言い方をすればいいでしょうか?

  • ひらがな、カタカナは同じ?

    アクセス2003でクエリ上にiif関数を使っています。 iif関数を使って、もしAフィールドが「あいうえお」なら○、違うなら×と入れたところ、「アイウエオ」も○となってしまいます。 ひらがなもカタカナも同じとみなされるのでしょうか? どうすれば、ひらがなのみの「あいうえお」が○となるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ひらがなやカタカナ

    こんにちは。 日本の漢字は西洋の人にも結構知られていると思いますが(漢字といえば中国より日本?)、ひらがなやカタカナはどうなんでしょうか? 日本語や日本文化の研究者でなくとも、一般にその存在を知られているものなのでしょうか? *この質問は7月4日に締めきる予定です。よろしくお願いします。

  • 小学校における平仮名,片仮名および漢字の指導の在り方

    小学校における平仮名,片仮名および漢字の指導の在り方 あなたはどうお考えですか。

  • ひらがな カタカナ 漢字 の感じ方

    タイトル通りです。ひらがなとカタカナと漢字では人は感じ方が違うのでしょうか? 特に専門家の方がいらっしゃるのなら返答よろしくお願いします。

  • 漢字、ひらがな、カタカナ、無くなって一番困るのは?

    漢字、ひらがな、カタカナのうち、もし使えなくなったら一番困るのはどれですか? 今日、私はコンピューターを使いました。 きょう、わたしはコンピューターをつかいました。 今日、私はこんぴゅーたーを使いました。 今日、私ハコンピューターヲ使イマシタ。 みたいな感じになります。 実際になくなることはないと思いますが・・・ 私は・・・どれも困りますが漢字が使えないと困りますね。

  • へ・り の平仮名とカタカナ

    高1です。 数年前から思っていたのですが、 「へ」って平仮名とカタカナに違いはあるんですかね?? 高校になってから、古文の勉強で、「へ」が平仮名かカタカナか分からなかったせいで、その「へ」が漢字の読み仮名なのか送り仮名なのかわからず、少し苦心した問題がありました。 「へ」の平仮名とカタカナを区別できる方法があれば、教えてほしいです。 あと、「り」の平仮名とカタカナも、すこし区別しづらいです。そちらにも何かアドバイスほしいです。 よろしくお願いします。