• 締切済み

ねたきりや痴呆に対する保険

寝たきりや痴呆に対する終身保険ってあるのしょうか? 民間の保険でなく 国民健康保険のような定年後に一般的に加入するような 保険、制度で もし定年後に死別や独身のパートナーがいない状態で 寝たきりや痴呆になってしまった場合 生活費+介護費用+その他?(生活していく上で最低限必要な自己負担費用) こちらの金額は月いくらぐらい準備できないといけないでしょうか? もし民間保険に入ったとしたら 上記の負担がどの程度減るか知りたいのです まとめると (1)ねたきり、痴呆になってしまった場合  最低月どれぐらいの金額が必要か(生活費含む) (2)ねたきり、痴呆に対応できるどんな終身保険があり  それにより(1)の金額がどの程度軽減されるのか よろしくお願い致します

  • dion2
  • お礼率45% (5/11)

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

アフラックに介護マスターという介護保険があります。 http://www.aflac.co.jp/rougo/kaigo/premium.html ここに出ている保険料の例は、年間24万円の場合です。 ざっとその5倍を使っているので、保険料も五倍となります。 しかし、5倍の保険料を支払うことは、現実的とは言えないでしょう。 要介護度5で10年も経過しているという事実があるから、そう思うのであって、そうなるかどうかわからないのに、支払うのは厳しいでしょう。 やはり、一番は、ちょっとでも多くの貯蓄をすることです。 政府の試算では、厚生年金も目減りするようです。 ならば、ますます自助努力が必要になってくるでしょう。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

公的介護サービスのみで他の全額自己負担のサービスを受けないとしたらどんな生活に変わってしまいますか? (A)自宅での介護は無理でしょう。 施設に入った方が、効率が良いので、介護サービス料が安いのです。 自宅で2、3時間の介護を受けるより、介護施設に1日入っていたほうが安い。 規定のサービス内で、自宅介護をすることは、年老いた父一人では、とても無理ですね。 貯蓄を使い果たしてしまった時は何か対処方法を計画していますか? (A)なしですね。 最後には、父が自宅を手放すしかないでしょう。 もちろん、その前に、私が助けるでしょうけれど。 生活保護で今までと同等の介護サービス(全額自己負担サービス)が受けられるのもなんでしょうか? (A)生活保護とは別の問題ですが、無理ですね。 今は、両親の年金で収支トントンぐらいです(赤字らしいけれど)。 私は、生命保険が専門です。 人には、死亡リスクもあるけれど、高齢になってからの介護リスクは、死亡リスクの次に大きなリスクだと説明しても、なかなか理解してもらえません。 皆さん、数字では理解するのですが、まだ、先のことだとか、ピンと来ないみたいですね。 そのときのトークは…… 「配偶者の方が、要介護状態になったらどうしますか?」 です。 自分は、要介護状態になることが想像できないのに、配偶者の方がそんな状況になることは容易に想像できる。 でも、保険料を見ると、多くの人がしり込みします。 「これが、掛け捨て……?」 「貯蓄型もありますよ」 「あ……だめ、とても払えない」 今、救急患者のたらい回しなど、医療問題がクローズアップされています。 でも、そのすぐ後に、介護問題が待っています。 寝たきりなのに、介護施設に入れない。自宅で介護を受ける金もない。 どうすればいいのだ? 老人はベッドで、便を垂れ流しにしろというのか? そんな、叫び声が聞こえてきそうで、恐ろしくなります。

dion2
質問者

お礼

こんにちは 貯蓄があるうちは自宅療養できるけど なくなったら施設に入るしかないのですね 施設での療養は貯蓄がなくなった後年金の範囲内や 生活保護を受けながらできるのかな? それができないと言われたら・・・ 保険の専門のかたでしたか もしrokutaro36さんのご両親が行われている介護と 同等のサービス料金を保険でほぼまかなおうとしたら どのぐらいの保険料になるのですか?

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

(1)ねたきり、痴呆になってしまった場合最低月どれぐらいの金額が必要か(生活費含む) (A)わかりません。 というのは、ご本人がどのような生活を望まれるかによって、金額が異なってきます。 介護費用だけを見ても、公的介護サービスの利用限度額は358,300円(要介護度5)なので、その中で納めるのか、それとも、自己負担をして、充実した介護をうけるのか。 自宅なのか、施設なのか、それによっても異なります。 施設も、公立か私立かによって異なります。 公的介護サービスの中ならば、自己負担は1割なので、35,830円になります。 これに、生活費(食事代、住居費などがかかります)。 ちなみに、我が家は、母が要介護度5で、父が介護をしている老老介護状態にあります。 自宅で介護をしており、週に3回デイサービス(通所サービス)を受けています。 公的介護サービスだけでは足りないので、全額自己負担でサービスの追加を受けています。 自己負担は、月に12~15万円程度です。 12万円としても、介護だけに、144万円。 母がこの状態になってから、10年以上になるので、介護費用だけで1500万円ほど使っていることになります。(電動ベッド、車椅子(室内・室外の2台)、家の改装などなど、実際には少なくとも2000万円以上使っているでしょう) これに、当然ですが、食費などの生活費がかかります。 それが、100万円だとしても、ざっと、年間250万円。 恵まれている方だと思います。 (2)ねたきり、痴呆に対応できるどんな終身保険がありそれにより(1)の金額がどの程度軽減されるのか (A)民間の介護保険は、年額○○万円という給付金を終身で払うようになっているか、予め、限度額が決まっている場合(○○万円×10年とか)の2種類があります。 保険によって、バラバラ、千差万別。 ご参考になれば、幸いです。

dion2
質問者

お礼

ありがとうございます 公的なサービスを利用しても 自己負担年間250万円なのですね 公的介護サービスのみで 他の全額自己負担のサービスを受けないとしたら どんな生活に変わってしまいますか? 貯蓄を使い果たしてしまった時は何か対処方法を計画していますか? 生活保護で今までと同等の介護サービス(全額自己負担サービス) が受けられるのもなんでしょうか?

関連するQ&A

  • 身寄りのない独身老人の老後

    15年後に身寄りのない老人になりそうです その時、安心して老後を生活できるようになるには どうしたらいいか相談させて下さい 年金は手取で11万円/月ぐらいもらえそうな計算ですが (将来どうなるかわかりませんが・・・) 住まいはなんとか確保できると思うので、健康な間はやっていけると 思います 痴呆やねたきりになったらその後が心配です 有料老人ホームの料金を調べたところ月20万円近くします 住まいを売却してそのお金で入っても 10年後ぐらいには資金不足ででていかなければなりません 病気にでもなればまとまったお金が必要でしょうし 入居していられる期間も短くなります 一回まとまったお金を払えばお金の心配をする事なく 痴呆やねたきりになっても生涯面倒みてくれる 施設なんてないですよね? もしくは終身の健康保険と介護保険に入っていれば ねたきりや痴呆、動けなくなったとしても死ぬまで面倒みてくれる 保険ってあるのでしょうか? そのようなものがあったとしたらその施設に入るためのお金が どれぐらい必要なのか ねたきりや痴呆になっても介護してくれて生活していくのに 十分な金額が得られる保険があるならどれぐらい保険金が 必要なのか知りたいのです もしそういった施設も十分な保険もないとしたら 健康な間は自宅で頑張り、動けなくなったら介護付老人ホームに入り 資金が尽きたら生活保護を受けるような感じになるのでしょうか? 年金収入11万/月の介護が必要な老人が生活保護を受けなんとか 生きていけるものでしょうか? 生活保護以外の痴呆やねたきりに対する援助が何かあるのでしょうか? このあたりがよくわかりません (1)定年後どのようにすごすのがいいのか?  ・元気なうちは自宅でがんばり動けなくなったら   自宅を売却し介護付老人ホームに   資金が尽きたら生活保護  ・定年後に自宅を売却し最初から老人ホームに入り   資金がつきたら生活保護  ・その他 (2)定年までの準備はどうしたらいいのか?   ・とにかく貯金  ・貯金より個人年金   年どれぐい受け取りできて   どのくらいの期間受給できる個人年金がいいでしょうか?   終身がいいのかな?  ・貯金より個人年金と健康保険、介護保険?   どんな保険に入るのがいいでしょうか?  ・その他 (3)痴呆やねたきりになった場合  なんらかの補助をしてくれる制度があるのでしょうか?  生活保護ぐらいですか?  それでなんとか生きていけますか? どうか(1)(2)(3)についてアドバイスお願い致します

  • 保険について教えてください

    質問失礼します 保険に加入しようと考えてるのですが、よく分からないので質問させてください 老後、つまり75歳や80歳になった場合にも保険金が降りるのは 「終身保険」というタイプの保険で宜しいでしょうか? また、例えば障害や寝たきりで介護が必要になった場合に備えるには どのような保険に加入すれば良いのでしょうか? 私学共済の定期保険に入ろうと思っているのですが それだけだと不安なので民間でも考えています 分かりにくい質問大変申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします

  • 必要な保険

    医療保険と呼ばれるものには入らないほうがいい 保険会社を儲けさせるだけ 貯蓄にまわしたほうがいいという意見を時々みかけるのですが 80歳を過ぎると病院のベッドで死亡するケースが多いとの 事ですが そのような時に終身の医療保険に入っていたらどんな メリットがあるのでしょうか? 終身保険は入ったほうがいいのでしょうか 貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか? 独身なので死んだ死亡時にお金が入っても無意味のような 気がして・・・終身保険には死亡時に保険金が入る以外の メリットがあるのでしょうか? 自分にもしもの事があったときに自分に必要な最低限の 保険には入りたいなと思っているのです(定年後の話) 事故に対する保険は入っていますので ここで相談したいのは老後の生活や健康面での話しなのですが 老後の生活や健康面で入っておいたほうがいい保険に 入らないほうがいい(貯蓄したほうがいい)という保険について 教えて下さい

  • 損保会社の「介護保険」について

    加入者が寝たきりや痴呆になった時に、実際介護にかかった費用を補償してくれる「介護保険」というのがあると聞きました。おすすめの保険会社があれば教えて下さい。

  • 一人暮らしに最低限必要な金額は?

    一人暮らしをするのに最低限必要な金額(手取り)はいくらですか? 今、月収が手取りにすると11万から12万ほどなのです。 それが定年まで続くと思われます。それで、一人暮らしは可能でしょうか? 民間の保険代を2万ぐらい払っているのですが、それも払えるでしょうか?

  • 加入するべき保険を教えてください

    加入するべき保険を教えてください。 子供が産まれるので民間の保険に加入を検討していますが、どれが必要なのかご意見をお願いいたします。 ★夫:35歳 会社員 ★私:35歳 専業主婦(妊娠前は個人事業主。出産後、派遣や契約を目指し就活する予定) ★子供:2014年9月出産予定 ★備考:夫にもしものことがあった場合の子供の生活や教育資金等を考え保険加入を検討中。現在、夫婦とも民間の保険には未加入。近々マンション購入予定のため貯蓄はあまりありません。 現在、代理店に相談しておりますがあれもこれも勧められ混乱しております。 必要か不必要か、どうかご意見をお聞かせください。 1. 終身保険(夫のみ):学資保険の変わり。子供が18歳になる夫が52歳に払い込み。受取額の違いと寝かせることもできるとのことで、学資保険より終身保険を勧められている。 学資保険:子供が18歳時に、戻り率104.8% 終身保険:子供が19歳時に、戻り率105.5% 2. 収入(家計)保障保険(夫のみ):夫に万一のことがあった場合の生活費として。保険期間・払込期間ともに65歳。掛け捨て 3. 医療保険(夫婦):掛け捨て→高額療養費制度の利用も可能なので絶対に必要と言えるのか? 4. 終身保険(葬儀用)or個人年金→退職後の月々の生活費として考えたいが、加入時期は「今」なのか? 経済的余裕があればすべて入り、且つ貯蓄もしたいのですがそこまでの余裕はないので必要最低限の保険を考えています。「もしも」の考え方は人それぞれだと思います。日々の生活を圧迫しないように厳選したいので皆様のご意見をお聞かせください。 また、こんな保険やサービスもあるよという商品があれば教えてください。

  • 年金について教えてください

    30歳を過ぎた会社員(独身)です。これまで年金について深く考えたことがありませんでした。これまで厚生年金しか払っておりませんでしたが、60歳で定年退職したあとの生活はこのままで大丈夫か、ふと不安になりました。生命保険も必要最低限のものしか入っておりません(終身保険と医療保険)。定年後の生活を考えたとき、普通は厚生年金以外にも何か入っているのが一般的ですか?基本からご教示いただければ幸いです。

  • 終身保険の検討について

    24歳で独身女性ですが、現在医療保険に入っていないため検討しています。 将来結婚もするでしょうし子供もできると思います。 またその時になったらもうひとつ保険を考えるとして、 今は万一病気になった場合に安心できるような保障を受けられるようにしたいです。 そこで、結婚してもあまり負担にならない程度の金額で終身保険を考えています。 しかし保険の見直しをされている方も多いですし、いろいろなアドバイスなど見ていたら、この年で終身保険を考えるのは早いのかな?と思うようになりました。 終身保険を考えたのは年をとってから保険に入るのは大変そうですし、 60歳を過ぎてからも保険を払い続けることに不安を感じたためです。 この年で終身保険に入るのはどうなんでしょうか? みなさんのアドバイスをいただければうれしいです。

  • 痴呆の父の財産をめぐる争いについて

    軽い痴呆の父と、別居している長男、そして家を次いて父と同居している次男の私の間で問題となっている父の財産についての相談です。法的な手段のアドバイスを求めています。 父の医療費や介護施設代金、食費など、これまで父から必要なときに必要なだけもらって生活を続けてきましたが、父に痴呆の症状が出始めた頃から別居の長男が私達の生活に口を出し始め、次男の私が父に請求している金額が妥当な金額ではないと文句を言い出しました。私のほうでは父を養う上で父からもらった金額と、出費を領収書もできるだけつけて出納簿をつけており、妥当であることは説明できるのですが。。。 次男の私と父との関係は、同居だらからといえば言い訳になるかもしれませんが、面と向かって話をすることは殆どなく、痴呆が始まった頃から父は「親を敬う気持ちがない!」と文句をいいはじめました。また同じくして、これまで普通に支払ってくれていたお金を出し渋るようになりました。 そこに別居している長男が口を出し始め、「父に対して次男は必要以上の金額を請求している」とありもしない父に話しをして、父の通帳や印鑑を全てを長男の家に持っていってしまいました。 それからというもの長男から父を養う費用を振り込んでもらっているのですが、体調を崩して病院にいったり、ショートステイさせたり、急にお金が必要になることが多々あるのですが、その費用を長男に請求しても必要金額を振り込んでくれません。 父は既に遺言書を書いているそうだし、遺産分与はその遺言に任せるんですが、まだ生きている父にっかる費用、これを工面しにくくなっているのが現状であり、なんとか長男から通帳と印鑑と取り戻し父に渡す、若しくは利害関係のない第三者に預けるといった措置を取りたいと考えています。 適当な法的な措置があれば検討したいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 生命保険の最低保障金額について

    生命保険の最低保障金額について教えて下さい。 現在23歳で、終身保険、終身医療保険に加入したいと思っています。 ライフプランでは終身保険は500万円あれば十分です。 しかしその旨をN本生命のセールスレディの方に告げたところ、 保障の合計金額が2000万円を超えないといけないとの事。 定期保険で2000万は普通だと思いますが、終身保険の保険料が割高なので終身保険の500万円込みで2000万(三大疾病等合わせて)にするにはライフプランに合いません。 各保険会社で最低保障金額は違うのでしょうか? 例えば、1000万円から入れる会社はありますでしょうか? また、会社にかかわらず、終身保険に入る上でいい方法がありましたらご教授願えればと思います。よろしくお願いします。