• ベストアンサー

保険について教えてください

質問失礼します 保険に加入しようと考えてるのですが、よく分からないので質問させてください 老後、つまり75歳や80歳になった場合にも保険金が降りるのは 「終身保険」というタイプの保険で宜しいでしょうか? また、例えば障害や寝たきりで介護が必要になった場合に備えるには どのような保険に加入すれば良いのでしょうか? 私学共済の定期保険に入ろうと思っているのですが それだけだと不安なので民間でも考えています 分かりにくい質問大変申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

生命保険専門のFPです。 (Q)老後、つまり75歳や80歳になった場合にも保険金が降りるのは 「終身保険」というタイプの保険で宜しいでしょうか? (A)終身の死亡保険ならば、何歳で亡くなっても、 死亡保険金がでます。 定期保険でも、90歳や99歳まで保障する商品があるので、 終身でなければ……というわけでもありません。 ついでに言えば…… 終身保険というのは、終身の死亡保険のことを言いますが、 「終身」というのは、保障期間ですから、 医療保険、介護保険などにも「終身」があります。 (Q)例えば障害や寝たきりで介護が必要になった場合に備えるには どのような保険に加入すれば良いのでしょうか? (A)介護保険という保険があります。 一定の基準を満たせば、介護給付金が支払われますが、 公的介護保険よりも基準は厳しいです。 ケガによる障害の場合には、死亡保険に特約として付加する 傷害特約という保険があります。 一定の基準を満たせば、一時金が貰えます。 (Q)私学共済の定期保険に入ろうと思っているのですが それだけだと不安なので民間でも考えています (A)私学共済というのは、民間の保険会社が幹事となって募集している れっきとした「民間保険」ですよ。 共済というと、公務員共済が有名なので、すぐに公的な保険だと 思っている人が多いですが、公務員共済以外の全ての共済は、 民間です。 県民共済、こくみん共済というと、地方自治体や国がバックに あるような雰囲気がありますが、そんなことはありません。 逆に、保険契約者保護機構のような保護もないので、 破綻したら、紙切れになる可能性があります。 医療保険は、病気による入院だけでなく、 交通事故、不慮の事故などもカバーします。 また、終身の医療保険というのは、 何歳で契約しても、平均の保険料負担は同じになるように 設計されています。 つまり、0歳で契約しても、50歳で契約しても、 保険料負担額の総額は同じになるように設計されています。 実際には、早死にしたり、長生きしたり、 保険会社が保険料を運用するなど、条件が色々あるので、 個々を見ればバラバラですが、保険会社として、 平均すれば皆同じ、という設計になっています。 なので、終身の医療保障が欲しいならば、 早めに契約するのが正解です。

hirohiro_2011
質問者

お礼

とても詳しくありがとうです 共済も民間なんですね 勉強なります 介護保険は基準が厳しいとの事・・ だとしたら加入しなくてもいいかな。 終身の医療保険を考えたいですね 自分で調べてみます ありがとうございました

その他の回答 (3)

noname#193571
noname#193571
回答No.3

>老後、つまり75歳や80歳になった場合にも保険金が降りるのは >「終身保険」というタイプの保険で宜しいでしょうか? そうです。死ぬまで保険契約が有効な保険商品を「終身保険」といいます。 死亡した際の保険金が必要なのであれば終身保険タイプの生命保険、病気や怪我に備えるのであれば、終身保険タイプの医療保険、病気のうちのガンだけに備えるのであれば終身保険タイプのガン保険に加入するのが良いです。 >また、例えば障害や寝たきりで介護が必要になった場合に備えるには >どのような保険に加入すれば良いのでしょうか? 介護保険という種類の保険商品が良いと思います。

hirohiro_2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます わかりやすく参考になります 終身タイプの医療保険を検討してみます。 介護保険も合わせて調べてみます

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.2

保険は貯蓄型と掛け捨て型にわかれます。私はほぼ後者のみでした。 さらに保険は何に重きを置くかによって医療、がん、怪我、生命(死亡) などにわかれます。 医療は普通は入院費用と手術をカバーします。通院治療だけでは何も出ませんので、がん保険などでは通院をカバーするものがはやってきているようです。 医療保険は交通事故、不慮の事故などはカバーしません。それをカバーするのが怪我の保険です。車の所有者の場合、車の保険と重なる部分があるのですが、割と安いので入っていて損はないでしょう。ただし怪我の保険は医療保険ではないので、入るときに気をつけます。 生命保険(死亡保険)は意外と高いのですが、家族持ちなら年金生活に入るまではある程度かける必要があります。でも掛け金を考えると1千万とかが精一杯です。1億は無理です。医療保険に生命保険がついている場合もありますが、その場合はせいぜい3百万円とか小額です。 定年退職後は民間で終身型に入れますので、今から入っておく必要は必ずしもありません。ただし一度大きな病気をすると新たな医療保険にはなかなか入れません。民間の終身型に早く入っておくとそのようなことは起きませんが、ただし途中で変保証内容をあまり変更出来ません。 保証内容はとくに私学がひどく不利ということはないと思いますが、年寄りの教授が多いなどでやや渋いかもしれません。一度カタログで比べてみられると良いと思います。民間は悪くはないと思います。 最近は保険の種類も増えているようで、それこそ至れり尽くせりになっていますが、すべて数学的な確率計算で掛け金が決まっていますから、保証内容を欲張ると掛け金がいくらあっても足りません。タンス貯金の方が良かったようなことにもなりかねません。大型保証のものは将来出世したら入るみたいなことでも良いのでは....

hirohiro_2011
質問者

お礼

ありがとございます 保険は難しいですね。 私学共済は安いので、あまり負担にならないので加入しようと思ってます 民間の保険も良く調べてみます

noname#159030
noname#159030
回答No.1

介護保険(民間のもの)に入るといいですよ。 公的なものとは診断の基準が違うので。

hirohiro_2011
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 介護保険ですね。 調べてみます

関連するQ&A

  • 私学共済の共済定期保険について

    質問失礼します 私は35歳男性、独身ですが(結婚はしたいと思っています) 保険の見直しを考えています 現在は民間の生命保険会社の保険に入っているのですが、 職場での団体保険として「私学共済の共済定期保険」というのがあります。 団体保険という事で保険料も安く魅力的なので そちらに加入したいと思っているのですが、 安くても保障内容が良くないと意味がありません そこで質問なのですが私学共済の共済定期保険の保障内容というのは 必要十分でしょうか? 特に心配なのは、手足が不自由になったり 寝たきりになった場合の保証です(高度障害で保険金降りるのかな?) そのまま80歳とかになった場合はどうすれば・・・とか心配です また、保障内容で「ここが不十分」という点がありましたら教えてください 個人的には他の保険会社で 長期所得補償保険をつけても良いかなと思っています。 分かりにくい質問で大変申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします

  • 生命保険の見直しに際して質問させてください

    質問させてください 私は36歳男性、独身ですが、 現在加入している保険を辞めて 職場の団体保険に加入しようと思っています 加入しようと思っている保険は 私学共済の共済定期保険です。 団体保険なので保険料も格安という事で メインの死亡保障以外にも 入院保障や3大疾病保障、長期休業補償にも加入しようかと思っています。 それに働けなくなって収入が無くなると不安なので 所得保障保険(ライフネットの就業不能保険等)にも加入を検討しています 現在は上記の様に計画しているのですが、心配事もありまして 例えば介護が必要になったり後まで続く障害を負った場合この保険で賄えるのか? また、一生涯保障されているわけではないので、介護や障害を負って 75歳や85歳になった場合はどうなるのか?などです。 その様な事を踏まえて、共済定期保険加入に際して気をつけることや また、こういう保険の方が良いですよ、など どんな事でも良いので、ぜひ皆さんのご意見をお聞かせください ご意見を伺い再検討も考えております 分かりにくい文章で大変申し訳ありませんが 宜しくお願いいたします

  • 共済保険について

    こくみん共済とか県民共済についてよくわからないので教えてください。 民間の保険だと、終身保険とか10年・15年の定期保険がありますが、 終身に入れば病気になっても一生保険金が出て、定期保険だと、契約中に一度病気になると、その契約期間の間は保険金は出るけど、その後の契約更新はできなくなる(例えば、がんになってしまえば、契約期間が切れても、普通は更新したり新しい保険には入ったりできないですよね?)と理解していますが、まずこの理解は正しいでしょうか。 そこで、共済なんですが、「1年更新」とあります。この1年の間に病気にかかってしまったら、それ以降は更新できないのでしょうか。それとも、とりあえず入っておけば、病気になっても、同じ掛金でずっと保険金も出る(年齢で出る金額は違いますが)し、掛金も同じままでよいのでしょうか。「更新」の意味を民間の定期保険と同じと考えると、何だかわけがわからなくなってきてしまいました。 こくみん共済だと、特約で「終身医療保険(入院1日3,000円を一生涯保障)」というのがありますが、この特約を考えると、終身保険のような気もするし。 済みません、なんだかヘンな質問をしているのかもしれませんが、この共済の「1年更新」の意味を御存じの方、よろしくお願いします。

  • 母子家庭になりました。保険は・・・

    5年前に加入した簡易保険(健康祝金付養老保険)のみです。 保障面はとっても低いです。 以前にも保険の必要性を考えていましたが、事情がありそのままになっていました。 生後2ヶ月の子を抱え、これから私の収入で生活していかなければなりません。 現在、私は無職ですが、就職先を探してるところです。 状況・土地柄から考えると、収入はあまり多く見込めません。 こういった場合、何に重点を置いて選んだら良いのでしょうか? ちなみに民間の保険会社は破綻した時のことを思うと怖いので 共済(県民共済、全労済)にしようかと考えています。 ・県民共済の場合は、入院保障タイプと死亡保障タイプがありますが、 (子どもの為には)どちらのタイプが適しているのか? ・全労済の場合は、『こくみん共済』に「総合タイプ」と「医療タイプ」の2種類 あるけど、  どちらが私に適してるのか?  また、終身共済『マインド』というのもあり、 “老後の生活資金の足しになるかな”  とも思えてきました。 なんだか色々考えれば考える程、訳がわからなくなってしまいました。 どの程度の保障を考えるべきなのでしょうか? とりあえず、学資保険には加入済みです。 長い間、支払い続ける事を考えると負担が少ない方が良いと思いますので 極力 保険料は2,000~3,000円程度に抑えたいと思います。(最高5,000円まで) 参考程度に、その他にも「おすすめ保険」のようなものがあったら教えて下さい。

  • 私に必要な保険の優先順位

    文章が長くなりますので箇条書きにさせていただきます。 去年結婚し、保険の見直しと新たな保険の加入を検討するにあたって、優先に考えるべき保険をお教え下さい。 (状況)夫46歳(もうすぐ47歳)妻(私)35歳 子供の予定なし。字数制限のため、回答がつきましたら、詳細補足させていただきます。 (不安)年齢を追うごとの不安を箇条書きします。     <妻(私)自身に関する不安>    1、夫が若くして万一の時の生活費や、夫が病気や介護状態で働けなくなったときの生活費や収入の不安。      2、妻が48歳の時に夫会社退職のため、妻の国民年金や二人の保険の支払いなどが早くに負担になり苦しくなる不安。(保険払い込み終了を可能な限り早めたい)    3、医療(特にガン)の不安    4、夫が60代70代で万一の時、妻がその後1人で生きていくための老後貯蓄の不安。    質問→ (遺族年金がどのくらいいつくらいまででるのか?どのくらい自分で負担の貯蓄が必要か?       足りない分どのくらい個人年金で用意するべきか貯蓄をするべきか?夫の生命保険をどのように考えればいいか?)    5、子供いないため、自分の介護の不安。        <夫に関する不安>    1、医療(特に脳梗塞)の不安。     2、要介護状態になったときの不安。    3、2人の老後(2人とも元気だった場合) (現在加入の保険と見直しの検討案)    <妻>23歳から定期特約つき終身保険(終身死亡保障500万)に加入    (終身は63歳払い込み満了、定期部分は自動更新型)                    ↓    将来の負担が大きくなる上保障が終身でないため医療特約を解約、新たに終身医療保険に加入       (55歳払い込み満了、入院日額1万、60日型、月6900円)    ガン保険に新たに加入(60歳払い込み満了、月5027円)     質問→ これだけでも月11927円もするため、解約返戻金狙いだった終身死亡保障も解約すべきなのか?解約はもったいないのか?       定期特約を解約し、終身死亡保障のみ残しても月5195円の負担のため、合計17122円にもなってしまう。       本人の葬式代は保険ではなく貯蓄を利用し、浮いたお金を2人の介護保険や老後貯蓄にあてるべきなのか?       さらに、入院日額を5000円にし、終身医療保険の負担を抑え、浮いたお金2人の介護保険や老後にあてるべきなのか?    <夫>1000万死亡保障の会社のファミリー共済にのみ加入済み(保障、払込60歳まで)                    ↓       会社の保険の方の案      すぐにファミリー共済を60歳まで1500万死亡保障上乗せする。(60歳まで月7500円。50歳までしか保障金額の増減できないため、3年後に必要保障金額を再計算し減額。)      60歳退職後も70歳まで500万まで死亡保障を得られるため、それを月1700円で追加       葬儀代として、90歳満了の定期保険500万円保障の生命保険に加入(月8850)   質問→このプランは良いプランであるか?      定年後70歳まで月約1万、90歳まで月8850円の保険料の負担はきついのではないか?      将来の保険料負担の不安を解消するために、葬儀代の部分を終身60歳払込にすることも考えたが現在47歳のため、月負担が23000円もするので、定期保険しか方法がないのか?      それとも葬儀代は両親の持ち家の資産などからあて、無理に葬儀代のための保険には入らず、浮いたお金を介護、医療、老後にあてるべきか?       300万でも終身死亡保障の保険には入るべきか?      夫の終身医療やガン保険も入ろうと思っていたが、夫はガン保険より介護保険に入るべきか?      現在、会社の共済で保障している定期部分に関しては、他の生命保険の定期と比べ、どちらがいいと思われるか? (質問のまとめ)     1、上記の質問部分を可能な範囲でお教え下さい。     2、保険でないとまかなえないと思われる、私たちに必要な保険の優先順位の高いものをお教え下さい。     3、夫と妻の年齢が離れているがために考えるべきおこりうるリスクと対策をお教え下さい。     4、上記の考えで抜け落ちている落とし穴がありましたら、お教え下さい。 長くなりまして大変申し訳ございません。可能な範囲で構いませんので質問にお答えいただけると幸いです。                                

  • 私学共済定期保険加入を迷っています

    生命保険加入について迷っています。 欧米人の男性(40代後半)と結婚しました。 主人は私学共済加入者、私は専業主婦(40代前半)です。 県民共済には2人共加入済みで、その他に私だけは以前から入っていた国民共済をそのまま継続しています。 今の共済保険だけでは当然不安なので、他の保険も考えております。 ライフネット生命保険などに相談、検討していましたが私学共済定期保険もありますので、そちらでも迷っています。 他の迷っている理由としては、 仕事の関係で国外へ出る可能性もあること。 子供を持つかもしれないこと、などです。 現在入っている県民共済、国民共済では主に"医療保険"に重点を置いているので、そのまま継続したいと思っています。 "生命保険"に重点を置く場合、共済定期保険(家族年金コース/死亡保障)で良いのか、外資系を含めた他の生命保険会社の方が良いのか、ずっと迷っていて決断出来ません。 日本から出る場合を考えると、何が良いのかわからなくなってしまいました。 私学共済保険は良い、という話はよく聞きます。 私学共済保険に加入されている方、外国籍の配偶者がいらっしゃる方など、この保険に関してわかる方がいらっしゃいましたらご教示下さい。 宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • ねたきりや痴呆に対する保険

    寝たきりや痴呆に対する終身保険ってあるのしょうか? 民間の保険でなく 国民健康保険のような定年後に一般的に加入するような 保険、制度で もし定年後に死別や独身のパートナーがいない状態で 寝たきりや痴呆になってしまった場合 生活費+介護費用+その他?(生活していく上で最低限必要な自己負担費用) こちらの金額は月いくらぐらい準備できないといけないでしょうか? もし民間保険に入ったとしたら 上記の負担がどの程度減るか知りたいのです まとめると (1)ねたきり、痴呆になってしまった場合  最低月どれぐらいの金額が必要か(生活費含む) (2)ねたきり、痴呆に対応できるどんな終身保険があり  それにより(1)の金額がどの程度軽減されるのか よろしくお願い致します

  • 生命保険の見直しを考えています。。。

    現在、主人30才 会社員 年収500万程度 2000年に5年ごと利差配当付終身保険に加入  死亡保険金額 1000万円 災害保険金額500万円  災害・疾病入院給付日額 一万円 80才まで。 2000年から10年間の生命共済に加入。  死亡・重度障害共済金 1500万円  災害特約共済金 1500万円  妻 30才 パート 年収100万程度 2000年から10年間の生命共済に加入  死亡・重度障害共済金 500万円  災害特約共済金 500万円 同じ所で医療共済にも加入 入院日額5000円  持ち家有り。住宅ローン有り。月10万程度返済 主人名義で住宅ローンの保険に加入しているため、主人が亡くなった場合ローンの心配はありませんが、私が亡くなった場合、収入減により、ローンの返済が大変だと思われます。 1)主人の終身保険を解約し、2千万程度の逓減定期保険  に加入する。 2)夫婦共にそれぞれ終身医療保険に加入する。   (日額5千円か一万円か悩んでいます。) 3)妻の死亡保障を1千万程度に上げる。  もしくは、妻も逓減定期保険に加入する。 4)出来れば外資系のガン保険にも加入したい。 上記のように考えております。 ちなみに子どもは6才、4才、2才と3人いるので、我が家の生活はキツイです。。 なるべく無駄のないようにと考えたつもりですが、いかがでしょうか?どなたかアドバイスを頂けますと助かります。

  • 生命保険・医療保険について

    回答お願いします。 旦那と主婦の保険について教えて頂きたいです。  自営業・旦那32歳・妻30歳 子ども5歳・3歳0歳がいます。 子どもは医療保険に加入していません。  旦那は東京海上の超保険長割り終身の死亡・高度障害保険金額300万 終身 50歳まで払い込みと、 超保険医療総合保険 入院給付金日額(60日型)5000円 手術給付金 入院中・50000 入院中以外・25000 放射線治療給付金・50000 終身 60歳払い込み です。 加入時に旦那と説明はきいたのですが、内容が分からなくなりました。 旦那が亡くなった場合、月に15万ほど貰えると言っていた様な気がします・・ 死亡保険金額300万は少なすぎでしょうか?   妻は主婦で、県民共済の月掛金¥2000と特約・医療1型¥1000と介護1型¥1000に加入しています。 一人目の子ども帝王切開になったため、共済に加入しました。 解約するか迷っています。 主婦には死亡保険は急いで加入しなくてもよいとよく聞きますがどうなのでしょうか? また別の医療保険に変える場合、いくらくらいで保証内容はどういった物がよいのでしょうか?県民共済のままでも他の保険とさほどかわらないのでしょうか? 

  • 医療保険について悩んでいます

    34歳の主婦です。医療保険について悩んでいます。 現在、子供(6ヶ月)と3人暮らしです。 主人は去年転職をし、その転職の為今までの貯金を使ってしまい、貯金はほとんどありません。 現在は私の医療保険は県民共済のみです。 県民共済は、安くてとてもいいのですが、60歳や65歳と年齢が高くなると保障が低く心配であることと、貯金があまりないので老後のことを考え医療保険に加入しようかと考えています。 老後の年金生活の負担を減らすため、65歳くらいで払い済みの終身保険にしたいと思っているのですが、どこのものがおすすめでしょうか。 日額は5000円くらいで60日タイプでも大丈夫でしょうか。

専門家に質問してみよう