• ベストアンサー

「上」と「下」の読み方について

「上」と「下」の読み方について、ちょっとお伺いしたいです。「上」は音読みの「ジョウ」「ショウ」、訓読みの「うえ」「かみ」など読み方があります。「下」も同じように、音読みの「ゲ」「カ」と訓読みの「した」「しも」などがあります。一般的に、音読みの「ジョウ」「ショウ」「ゲ」「カ」は二字、三字、四字漢語に多く用いられますが、時には「ジョウ」「ゲ」それ自身も一字漢語になります。例 ○ 品質は上の部だ。 ○ 成績はいつも下の方だ。 (以上『学研国語大辞典』による) ここでお伺いしたいのは、一字語の「上」「下」を見ると、どのようにその読み方を正しく判断できますか。上の例に現れる「上」と「下」は「うえ」「した」とも読めますか。一字字音語の「ジョウ」「ゲ」は全部音読み語の「うえ」「した」と読み替えますか。もしできたら、一字語における音読みと訓読みの違いは何ですか。 大変ご迷惑を掛けて、ほんとにすみません。皆さんのご返事を楽しみにしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sirokuro
  • ベストアンサー率44% (45/101)
回答No.3

こんにちは。 あくまでも私見ですが、 普通に使うのであれば、訓読みになるのではないでしょうか? 音読み(ジョウ、ゲ)を用いる場合、『二字,三字漢語の略』と思われます。 例えば、 ○品質は上の部だ   の場合に『ジョウ』と読んだ場合、実際は『上質』を略して『上』としている。 ○成績はいつも下の方だ  の場合に『ゲ』と読んだ場合、実際は『下位』だとか『下段』などを略している。 寿司を注文するのに、『上(ジョウ)』と言うのも実際は『上質の寿司』という意味を略していますよね。これと同じように考えればよいのではないでしょうか? 「うえ、した」とするか「ジョウ、ゲ」とするかは、文脈のニュアンスや、時と場合によると思います。 andromedasさんが例に挙げた2つの文章は、音読みでも訓読みでも通じますものね。 すいません。 これでは回答になってないかもしれないですね。

その他の回答 (3)

  • ribisi
  • ベストアンサー率28% (247/864)
回答No.4

二つか三つの等級に分けた場合の「上」(中)「下」の意味で言う場合、 じょう、ちゅう、げ、となると思います。 「暮し向きは中の上」(upper-middle)などです。 訓読みの場合、特に等級分けを意識しない一般的な表現になると思います。

  • hmori
  • ベストアンサー率28% (24/85)
回答No.2

面白いことを聞きますね。(笑) たしかに漢字の読みは複雑で、 ある種の規範はあるけれど、 そうとも言いきれない・・・ ということはたくさんありますね。 例題にあった、品質に関していえば、 上質といういうくらいだから、ジョウでいいですよね。 でも、成績は下位だと考えると、 ゲという読みは、解せないですね。(笑) もっとも、これはシタでもいいんですね、きっと。 一般的には、高低に関する場合はジョウ、ゲなのでしょう。 いやいや、 上昇、下降ですね・・・ 下の方が厄介なのですね、これは。 本来は、熟語以外は訓読みで良いはずですよね? 慣習というか・・・ そういもので変化したとか? ちなみに僕も質問したいのですが、 あえて、 手下をテカといったり、 来日をライジツというのには、 どういう意味があるのでしょうか・・・・ アドバイスにも何にもなってない上に 質問までしてしまって申し訳ありません。

noname#5186
noname#5186
回答No.1

場所、位置を示す場合、うえ、した、 価値を示す場合、じょう、げ 彼は上(うえ)のクラスだ・・・学年が上のクラス 彼は上(じょう)のクラスだ・・・同学年で成績が良いクラス  一般人の返事として、とらえてください。

関連するQ&A

  • 和語と漢語

    漢語と和語の違いで悩んでいます。 漢語=音読み(例)玄関  和語=訓読み(例)花畑 ある本に書かれていたのですが、では、重箱読みや湯桶読みの言葉はどうなるのでしょうか。音読みが含まれているから漢語でいいのですか?

  • 音読み、訓読みについて。

    昔国語の授業で習った、音読み・訓読みについて、友人と意見が割れてもめています。例えば、国という字の『くに』と『こく』という読み方は、どっちが音読みで、どっちが訓読みなのでしょう?自分の考えではなく、完全に知っている人、教えてください。

  • エクセルの文字列挿入に関して

    漢字の音訓読みのデータの整理をしています。 現在のデータが  ABCD… 1  2(1)カ(2)ケ 2 ば-ける、ば-かす 3(1)カ 1 ひ、ほ このようになってまして 音読みデータはそれぞれ丸数字がふってあって訓読みはふれられていません。音読みと訓読みの間の数字は音読みの丸数字の終わり番号です。 上のようなデータを  ABCD… 1  2(1)カ(2)ケ 2 (3)ば-ける(4)ば-かす 3(1)カ 1 (2)ひ(3)ほ このように訓読みの「、」を丸数字に置き換え、なおかつ音読みの丸数字から番号が上手くつながるようにしたいのですが、何か良い方法はありませんでしょうか? 期限が近くて困っています。助けてもらえたら嬉しいです。 注意ですが、gooでは投稿すると文字化けして丸数字の1が例えば(1)のようになってしまっているので、上で書いているもので数字の()でかこまれているものは実際は丸数字という設定です。

  • 韓国人が和製の単語を判別するのは難しい?

    韓国人が和製の単語を判別するのは難しい? 韓国語には日本由来の単語(和製漢語、和製英語を含む)が多く含まれていて、同じ読み方だと聞きました。 普通の韓国人は、「これは日本語っぽい発音だな。和製の単語だろう」というふうに見分けることができるのでしょうか? 日本人の場合、「これはひらがなっぽいから大和言葉だろう、訓読みっぽいから大和言葉っぽくした漢語だろう、 音読みっぽいから和製漢語だろう、これはカタカナっぽいから欧州由来の単語だろう」くらいの判別は容易ですよね。 しかしヒエラルキー、アルバイトはドイツ語とか、アベック、テアトルはフランス語とかを判別するのは少々難しいと思います。 こういった例と比較すると、日本由来の単語を判別するのは、韓国人にとってどれくらい難しいのでしょうか? 音読みと訓読みを見分けるくらいの難易度なのか、それともドイツ語とフランス語を見分けるくらいの難易度なのでしょうか。 (韓国語はまったくわからないので、おてわやらかにお願いします。)

  • ロクタ紙の読み方

    外来語の後ろの漢字は、音読みするか、訓読みするか、いつも迷っています。 たとえば、ロクタ紙は、「し」ですか、「かみ」ですか、あるいは「がみ」ですか。 ジェネリック薬は、「やく」ですか、「くすり」ですか。 教えてくださいませんか。

  • 韓国語ではなぜ漢字を訓読みしないのか?

    日本で使う漢字には訓読みと音読みがありますよね。そして、漢字を訓読みすることに疑問を感じている人は少ないかと思います。私の持っている漢和辞典の端書にも「日本人が漢字に訓を当てはめて行ったのは当然の流れであった....」というようなことが書かれてありました。 しかし、韓国語も日本語と文法的な性格は似ていて、日本と同じように漢字を取り入れましたが、韓国語では漢字を訓読みしませんよね。 そこで質問ですが、韓国語では漢字を訓読みする試みはなかったんでしょうか?

  • 中国語話者の方に日本語の漢字の成り立ち(読み)を

    中国語話者の方に日本語の漢字の成り立ち(読み)を説明したいのですが、 どのようにしたらよいでしょうか? 参考になるウェブサイトでも構いません。 正しいか分かりませんが、以下の様な説明が中国語でできればと思います。 日本語には、音読みと訓読みがあって、音読みは、昔中国から伝わった読み方、 訓読みは、中国語と同じ意味の日本語の一部分をおきかえた場合の読み方? 例:訓読み「美しい」うつくしい、音読み「美」びorみ。 できれば、ひらがなとカタカナの成り立ちも説明できればと思います。 説明する相手は、大人(取引先)で、国籍は中華人民共和国の方です。 よろしくお願いします。

  • 六攸神社 なんて読みますか

     六攸神社 なんて読みますか。 近所の神社の名前なんですが、昔からロクショ神社と言われていました。 神社庁のホームページでは六社神社(ロクシャ)という名になっています。  手許の漢和辞典では、攸の字は音読みで”ユウ、(イウ)”訓読みで”ところ” しかありません。  また”六攸”とはどのような意味でしょうか?。 お教え願います。

  • 是「これ」という字を「ゆき」と読む人の名前について

     友達の名前で、「是」を「ゆき」と読む人が居ます。  この字をどうして「ゆき」と読むのか調べて見ましたが、国語辞典にはありませんし、音読みや訓読みでもありません。  友達の両親は既に他界しており、本人はどうして「是」という字を使用して「ゆき」と読ませたのかわからず、名前の由来を聞かれる度に困惑しているそうです。  何か「是」を「ゆき」と読む、手がかりはないものでしょうか。  唐突な質問で恐縮ですが。  カテゴリーが国語なのかどうかもわかりません。

  • 韓国語の漢字

    日本語の漢字は音読み、訓読みで複数の読み方がありますが、韓国語の漢字は一つの読み方しかないと思っていました。ところが、“北"とい漢字は북(プック)、南北の北、それと배(ベ)、敗北の北のように少なくとも2種類の読み方があるようです。 これは稀なケースで基本的には韓国語の漢字は一つの読み方しかないのでしょうか?それとも上の例は何か間違っているのでしょうか?または、他にも複数の読み方がある漢字がたくさんあるのでしょうか? ご存知の方教えてください。