• 締切済み

カリウム、リンの減らし方について教えてください!

nishikasaiの回答

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

>nishikasaiさまは、低リン食などご利用されていますか?? 低リン食はやっておりませんが、低蛋白食はやりました。透析になる前の保存期です。あの頃は透析になるのが嫌で必死でなんでもやりました。でも無駄でした。低なんとか食というのは高くてまずいのでおすすめしません。そんなことより今月の10日にリンを抑える新薬が解禁されます。もちろん健康保険で全額カバーされますので費用はかかりません。ぜひ医師に相談してみてください。 >透析を受けているのは主人なのですが、今28歳で、将来をとても不安がることが最近多いのです。nishikasai様は不安になったとき、どう考えて乗り越えることができましたか?? そうですね。まあ宗教の世界になりますが、わたしは透析になったときこう考えました。 「昔ならぼくは死んでいた。しかし西洋からもたらされた透析技術によってぼくは生かされている。しかも日本の進んだ福祉によりただで透析を受けることができる。これは感謝以外の何者でもない。今後は障害者ではあるけど神様からいただいた貴重な生をしっかり享受しよう。仕事もする。遊びも楽しむ。可能な限り人助けもする。とまあこう思った次第です。 仕事は司法通訳で現役です。趣味は川柳とテニスです。透析もちゃんと自己管理をすればテニスだって健常者と楽しくすることができます。テニス仲間には透析患者と言うと手を抜かれるので「ちょっと疲れやすいので・・・」と言って休憩します。サーブはグループの中ではわたしが一番速いです。透析患者でも大丈夫。ご安心ください。

関連するQ&A

  • 血液中のリン値が下がりません

    透析患者をしています。 最初は普通値だったのですが、ここ1年程、血液検査をするとリンの値がとても高いのです。 薬は毎日朝昼晩、食前に「フォスブロック」を4錠。計12錠飲んでいます。 が、いっこうに下がらず、この間の血液検査では9.0という今までで最高値に達してしまいました。 経験者様か、ご存知の方。 対処方、下げる方法などありましたら教えて下さい。 ちなみに食事には気をつけているつもりです。 あまりリン値の高いものは食べていない…つもりですが、リンは何にでも入っていますからね…。 他、透析患者に多い、カリウム値は高くないです。

  • カリウム制限の食事

    腎臓病の食事療法でカリウムの制限があるとき、方法のひとつに「野菜は水にさらしたり、ゆでこぼす」とありますが、ゆでこぼすはいいとして、水にさらす時間はどれくらいですか?透析食の食事療法でいろいろ調べてはみたのですが、水にさらす時間とカリウムの流出量についての記述は見つかりませんでした。具体的な時間を教えてください。

  • ジャガイモの種まきについて

    ジャガイモの種をまく時期が近づいてきました。  私は北海道産の種芋を使っていますが、大き目の芋は半分に切って切り口に「草木灰」をつけていました。ずっとこの方法をとっていたのであまり疑問に思わなかったのですが、何の意味があるのでしょうか。  皆さんはどんな方法で種芋をまいていますか。  よろしくお願いします。

  • じゃか芋がピンク色に

    先日じゃか芋を大量に切って水にさらしたんですが、1時間もしないうちに水がピンク色に変色してしまいました。 その時じゃが芋の切り口自体もうっすらピンク色に変色しだしていたのですが、アクの一種なのでしょうか? それとこれは食べでも大丈夫なのでしょうか? じゃが芋について詳しくご存知の方がいたら教えて下さい。

  • 透析食について教えてください

    透析食について勉強しています。食塩、カリウム、リンを制限しなければいけないことは理解しましたが、実際、食べてはいけないものなどはあるのでしょうか。また、逆に食べたほうが良い食品はあるのでしょうか。

  • バナナロールと透析

    透析治療を受けているものですが、ダブルバナナロールという菓子パンが好物でよく買い求めます。 さて、透析患者ですので、カリウムや塩分、リンについて気を遣うところですが、実際、透析を受ける者にとってこのようなパンは影響は大きいのでしょうか? よろしくご教示お願いします。

  • カリウム制限を必要とする人の摂取量の目安

    家族に透析している者がいます。血液検査でカリウムが6mEq/lに近い値が 出ています。摂取量を制限する必要があるのはわかっていますが、実際に 例えば1日あたり600mEq/l以下にしなさいとか1000mEq/lまでなら大丈夫とか、 目安になる数値がわかりません。 透析している施設で示されるのは、 いろんな食品のカリウム量の説明資料をもらい、ただカリウムの多い食品は 避けましょうという漠然とした指示しか出ないようです。改めて本人の 具体的な目標とする数値を示してもらう様にお願いはします。 食品分析表などで100g当たりのカリウム量は数値で出ているので制限目標値 が決まれば摂取量の数値的な管理ができます。患者一人一人条件は違うとは 思いますが、一般的にはどの程度の上限の数値を守るべきなのでしょうか?

  • 絶対に知りたい: 超甘くなるサツマイモの謎

    材料: さつまいも(長さは割り箸位)、水(少量) 機材: 米用の炊飯器 テスト方法: さつまいもを半分に割り、炊飯器の釜の底に並べる。 炊飯器に水を少量いれる。100cc未満。 炊飯器のボタンを押す(いつもの炊飯ボタン) 結果: 蒸されたような状態で、フォークを指すと、刺さる。 切り口は黄色くふっくら。 そして、非常に甘いです。 表現できないくらいに甘い。焼き芋のレベルの甘さではない。 しかも、焼いておらず、柔らかい。 なぜ、こんなにまで甘くなるのですか。 じゃがいも ですると、どうなるのですか?

  • 栄養補助食品の質問です

    77才男子で、週3回・15時間の人工透析患者です 水分、塩分、リン、カリウムが制限されて、159cm 53.5kg(BMI21)ですが、総入れ歯のため、かみ切れず Zn不足なのか味覚異常状態です *家族からすすめられて、メイバランス、ヴィターinゼリー、 カロリーメートゼリーなどスーパーで買ってみましたが、メイバランスで1個181円 1日3個 年間20万円もかかり、どうしたものかと迷っています 

  • 人工透析患者への痒みの質問です

    77才男子で透析歴3年目の患者です 月2回の血液検査では、ヘモグロビン11.5~12 アルブミン3.9~4.1 カリウム4.5~4.8 リン4.8~5.3と評価◎ですが、前希釈オンラインHDF ABH-21P 血流300ml/分 で火木土5時間です=透析量2.5~3.2kgです 最近、痒さで参っています・・・一番ひどいのは、お尻で4番目のステロイドクリームが処方されていますが塗ったときだけです 次に背中で届きにくく、孫の手でひっかくので時に血だらけです また、シャントの針後の当たりが(看護師は粘着テープのせいだといいますが)・・・・・そこで透析の先輩の皆さんのこの痒みの効果的な方法を教えて頂きたくお願いします