• 締切済み

経験を表現する場合

何処何処に行った事がある、何かを食べたことがある と言った経験を表現するときなんですが、 今まで私は、・・・したことがある と言っていたのですが 同じ会社の他の部署に ・・・したときがある と言う人が二人もいます。 話していて、「この処理はしたときがありません」とか「北海道へ行ったときありますか?」と言われるたびに気になります。 最近の若い人はこのような表現なのでしょうか?それとも方言?(ここは東京ですが) 注意してやった方がいいのかわかりません。教えて下さい。

みんなの回答

回答No.2

こんにちは 若い人だけではないでしょうが、昨今の言葉の乱れには驚いています。 うちも若い人を従業員として入れており、時々に直すようにしています。 本人たちには、そんな意識がないので(誤っているという)、初めはポカンとしていますが納得すれば直そうとします。 私のやり方は、例えば「・・・したときがある」と言われた時に「そう、・・・した事があるの」という感じで、注意するというより「あれ?」と自覚を促す方法です。 時間はかかりますが、お互い注意したりされたりの後味の悪さはないです。 こちらがきちんとした言葉で対応すれば、応えてくれると思うのですが・・ もしその人たちが、営業や接待の席に付く機会が多いのなら、早急に直さなければいけませんね。ひいては会社の恥になる訳ですから。 その場合は、上司としてきちんと教えなければなりませんね。 最近の若者、見た目はチョット・・でもとても素直でやさしい子が多いです。こちらが偏見なく、誠意をもって接すれば応えてくれます。

Ryokucha
質問者

お礼

ありがとうございました やっぱり、変ですよね。 話してみます

noname#118466
noname#118466
回答No.1

自信ありませんが、その表現は多分どこかの方言だと思われます。 機会を見て出身地を尋ね、標準語では『ことがある』というと注意されてはどうでしょうか。おそらく本人たちはわかった上でつい方言で話しているのではないかと思います。子供でなければ当然正しい表現は知っている筈です。崩れた若者言葉の可能性もありますので、相手が東京出身であれば、先に若者言葉かどうか確認する方が良いでしょう。

Ryokucha
質問者

お礼

お返事ありがとうございました 方言なんでしょうかね? 両親は東京だと言っているのですが

関連するQ&A

  • 今までに経験した(肉体的な)痛み・・・どう表現しますか?

    最近、気胸の手術をしましたが、術後に肺に管を通されていたんですが、痰を切る時に痛いの何のって・・・(汗) でも、退院してからその痛さを人に理解してもらいたいのですが、これってなかなか難しいものですね~ ・肺と気管が、いっぺんに押し潰れるような痛み・・・ う~ん、とてもそんなもんじゃぁないんですが、うまい表現が見当たりません。。。 実感の再現度は、せいぜい40点くらいです。 皆さんは、今までに経験された肉体的な痛みを、どのように表現しますか?  教えて下さい・・・

  • ネチャネチャと言う表現

    最近、知人が「ネチャネチャ」と言う表現をします。 ネチャネチャ=ネバネバとの意味で理解していますが、これは方言なのでしょうか。 調べた所、ネバネバと近い意味との事です。 使い方としては、「机の上がネチャネチャする」と言うとの事です。

  • 東京の方に質問です。

    私は北海道民です。東京の方と付き合っています。 来年結婚を前提に同棲予定で着々と準備が進んでいます。 彼の方は私の親に結婚を前提に付き合っていること、並びに来年同棲することなど私を東京へ連れていくため挨拶にきました。 私は同棲してから彼の方の親に挨拶をしにいくつもりです。 彼は30歳私は20歳です。 歳も離れているし、結婚についての知識もまだほとんどないに等しいです。 それでも、やっぱり彼も私の親に挨拶にきてくれたのだから、私も彼の親に挨拶をしなければと思ったのですが、同棲の日が近づいてくるにつれて、少しの不安が… 北海道なので、これと言ってたくさん方言があるわけじゃないですし、若い人たち程、さらに方言を使って話す人は少ないのですが。 私は親や祖母が方言をすごく使う人で、歳の割にはかなり方言を使ってます。 あまり方言として気にして話していないので自分ではあまりわからないのですが、会社のおばさんたちには歳の割には方言をよく使うから私ら年寄と話が通じるといわれました。 そんなことを言われたのを思い出し、彼の親に挨拶に行ったとき方言がでたらどうしようかと不安+恥ずかしいです。 彼は1年ちょっと北海道に居たので雰囲気でわかるものもありますが、よく通じなのは、【こわい】→【疲れた】【しばれる】→【凍る】etc どんな話をするかにもよりますが、東京の方は、北海道の方言や訛りを聞いてどう思うのでしょうか? 決して可愛くはない方言なので、どう思われるのでしょうか?

  • 社内恋愛を経験された方

    同じ部署、または違う部署でも仕事で顔を合わせる事が多い人と社内恋愛をした時。 二人が別れた後ではなく、社内恋愛進行中の事について質問です。 ※男性の方へ  彼女と会社で接する事にやりずらさを感じた事がありま すか?例えば他の男の人と話していると嫉妬するとか…  会社を辞めて欲しいと思った事ありますか? ※女性の方へ  彼氏と会社で接する事にやりずらさを感じた事がありま すか?例えば他の女の人と話していると嫉妬するとか…  また、彼氏に辞めて欲しいと言われた事がありますか? 私は今、社内恋愛半年目です。 私は会社で彼氏を見る事ができるだけでも、嬉しいのですが…彼氏はどうやら違うみたいなのです。 理由は本人もはっきりわからないようですが…会社で私を見る事が苦痛だと言います。 私が2つ年上で、自分より2年分の知識があるから、その2年の差を埋められなくて、男としてなんか思う部分があるとか…。会社で人に使われているのを見るのも嫌だと。 他の男の人と話をしているのも見て嫌だと。 ようは…嫉妬心だとか束縛心のようなものが強いのだと思うのですが…。私には理解できません。 私と同じような経験をされた事がある方、彼氏と同じような想いをされた事がある方の意見が聞きたいです。。。

  • 経験からして、北海道民には自分たちの話している言葉が「標準語」だと思っ

    経験からして、北海道民には自分たちの話している言葉が「標準語」だと思っている人が多いように見受けられます。 確かに他の方言に比べると、地域により程度の差こそあれ、訛りが少なく、標準語に近いことは事実だと思います。 とはいえ、標準語と比べると、明らかにイントネーションは異なります。 それにもかかわらず、「北海道民が自分たちの話している言葉は標準語だ」と思い込む背景は何でしょうか。 北海道弁成立の歴史的背景も交えてご教示いただけると幸いです。

  • 泣ける、笑えるという表現について

    こんばんは。 「泣ける」「笑える」という表現が嫌いです。 巷では「泣ける」「笑える」という表現があちこちで見られますね。 この表現は、他人事な表現であると同時に、その「泣ける」「笑える」という内容、たとえばそういったお話の当事者に対して発言するための表現ではないと思うのです。 泣ける本、笑える本 という売り文句は、あくまでも他人事なのであれば構わないと思うのですが。 これは私の考えなのですが。 古い付き合いの友人に、すぐ「笑える~~」「泣けるね~~」とコメントする女(38)がいます。 先日は私の祖母が亡くなった事に対してのコメントが「泣ける~~」でした。 (別に祖母は他人を泣かせるために死んだわけじゃないんだよ!) そもそもこの人は、話の真髄を読み解くのが得意ではないので、だから相手がどう思うのか分かっていないのかもしれません。 たとえば愚痴など、笑い話の様に話していたとしてもその内容次第では「怒り」を感じる事があるはずです。 ちゃんと真意を読む事が出来る人は、「それは…ひどいね。」とコメントしたり、励ます様な内容なのですが、その人は「笑える~~」と一言で返事をします。 それを言われるとかなりガッカリします。 私は、何度か訴えたのですが伝わらず相変わらずなのでお手上げ状態です。 その点も含めて、大した欠点ではないのですがそのたびに私がイライラするのが困ります。 私の方が変わるべきなのでしょうか。 何が正当な感情で、何が誤り(誤解)なのかを自力で認識する上でも、将来子供のしつけに必要な事だとも思いますので、小さい事ですが質問させていただきました。 このような「泣ける」「笑える」という表現をする人は周りにどのくらいいますか? もし自分の身内や知人にそういう人がいて、ずっと付き合っていくのに耐えられますか? または「泣ける」「笑える」という表現について、何か思う事がありましたら(または何も感じないでも)コメントを頂けると嬉しく思います。 愚痴でも経験談でも、あなたの感じた事を含めて書いていただけると周りの人の考えが分かりやすいので嬉しいです。 よろしくお願いしますm(._.)m

  • こんな場合どうしたらいい

    私と先輩社員とパートの三人で同じ部署で業務をこなしています。 前から感じていたのですが先輩とパートが不倫してるようです。 仕事中に二人が並んで話をしているのは毎日。週末なんかは先輩のスマホを見ては、この店のこれが食べたい、とか話しています。 どちらも既婚者で、お互いのパートナーが知れば大変な事になるのに…って思っていますが、まぁそれはそれとして 困っているのは、この二人が仕事をせず、私語ばかり時々二人が姿を消してしまう事があります。 上司には相談しているのですが、かなり多忙の為ほとんど対応してもらえません。 先日も私が他の仕事を終えて、戻って見ると、二人がいない!? それも一時間も。そんなに大きな会社ではないので、社内くまなく探してもいない!! 一時間後先輩がどこからか現れ、しばらくしてパートが戻って来ました。 呆れて何もいいませんでした。 その間、一人で仕事をこなしていました。 多分これからも続くと思っていますが、先輩は注意しても聞きません。 それどころか、逆に怒ってしまう性格で困ってしまいます。 悩んだ末にこれから上司に移動願いを出そうと思っています 本当は今の部署にいたい。この年齢(40代後半)の移動は辛いので。 他に方法があればアドバイスお願いします。

  • 会話で相手を地方出身者だと推測できること、ありますか?

    東京周辺(1都3県)にお住まいの方に質問です。 誰かと話していて「この人東京育ちでないなー。」と 推測できることありますか?(関西出身者は除きます。) 本人はあえて方言は全く使っていなくても、 イントネーションに痕跡が見られる事、 気をつけて聞いてみると結構あるんです。 東京は色んなひとが集まっていますからね。 地方訛りもさることながら、最近は完全な外国人でも 外国訛りがほとんどない人がごく稀にいて驚きます。 地方訛りはよほど気をつけて聞かないとわかりませんが、 よーく「語尾」のイントネーションに注目すると気が付きます。 あまり知らない人と話していて、 「Tさんって、ひょっとして道産子・・だよね?」って聞くと、 「えーっ?何で?誰から聞いたの?」と言われる事も。 これは語尾のイントネーションが少し独特で、 そこから推測しています。 (例)「・・だもんねーっ。」「ご飯食べたかーい?」 方言を使っていていればすぐわかりますが、 若い世代ほどイントネーションだけによる推測はしづらいですが、 (50代以降の人だと北海道・沖縄なんかはすぐわかる) 慣れれば10数分話すと推測できます。 そういう経験のある方、いたら教えてください。

  • 文頭の「したっけ」という表現

    以前、千葉出身の友人が、「したっけ、昨日は休講だったよね」などと、文頭で「そういえば」というような意味合いで頻繁に使っていましたが、東京下町でも使われることがあるということを最近聞きました。 ご存知の方、具体的な意味、使われている地域を教えていただけますでしょうか。ずっと気になっていました。 最近使われている文頭の「っていうか」と似ているのではないかと思うのですが。(「っていうか」の用法は他の方言との類似が指摘されていると思いますが、「したっけ」はどうかな?と思いまして) お時間があるときにご回答くださいませ。

  • 経験が少ない

     大学三年生の男です。独り暮らしをしています。  最近友人に「あなたは経験が少ない」と言われました。人間関係で色々と衝突が多く、ついこないだもその友人と衝突があったばかりでした。私は確かに経験が足りないと思います。  というのも今までの大学生活の中で「打ち込んだ」と言えるものが思いつきません。    今は北海道に住んでいるのですが、東京に遊びに行くためにバイトをしたことがあります。その際ネットで知り合った人と会ってみたり、東京の街を適当に散策したりしました。今は別のバイトをしながら、就職資金を稼いでいる最中です。  私なりに「経験を積む」なら、例えばバイトだとかサークルだとかと考えてみたのですが、今からサークルに入るのは抵抗があります。かといって友達を作るのも難しいです。それ以上に私はそういうのを求めていません。    したいこと、やってみたいことはぽつぽつあるんですが、お金がどうしてもかかったり、時期的なもの(もう三年の終わりなのに今更)を考えると、遅すぎかなぁと感じて手が出ません。  経験を積む、というのは具体的にどういうことなんでしょうか。