• 締切済み

未収金を給料から引かれるのは違法ですか?

先日、前々から営業先の未収金分を給料から引くと言われました。 何度も足を運んでいるがお金がないから払えないの一点張りで、上司にも相談してましたが、3月分の給料から未収金分の半額を引くと宣告されました。 そこでお力をお借りしたいのですが、未収金分を給料から引かれるのは違法でしょうか?またその場合どのように会社また取引先を話をすれば良いでしょうか宜しくアドバイお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

ANo.1の方が指摘されたように、労働基準法に触れると思います。 会社が給与から天引きできるのは、 所得税法による所得税等の源泉徴収 健康保険法、厚生年金保険法、労働保険徴収法による保険料の控除 です。 このほかに、社内預金や財形貯蓄、社宅のお金なども控除できる場合がありますが、 それをするには労使協定が必要です。 いずれにせよ、従業員が会社に不利益を与えたからといって、不利益の一部でも 給与から勝手に差し引くことは許されません。 なお、この問題は給与からの不当な控除の問題なので、取引先と話をする必要はありません。 いまあなたが交渉すべき相手は会社です。 「未収金を給与から差し引くことは違法なので、絶対に受け入れません。やったら訴訟を起こします。」 と言えばよいでしょう。もし本当に差し引かれたら、訴訟を起こせばよいです。

  • sfx1208
  • ベストアンサー率32% (265/809)
回答No.1

未収金を、社員の給料から天引きするのは、労働基準法に触れます。 相談者さんが、会社に損害を与えたならば、仕方がないのですが、それでも上限が決められています。 しかし、今回の場合は、相談者さんではなく、取引先の原因となりますので、儲けは会社で損害は社員と言うのは成り立ちません。

関連するQ&A

  • 給料のことについて

    はじめまして わたしは営業の仕事をしています。 ある日、営業先に上司と出向いたところ、そこの顧客のものを私が壊してしまいました。 そして、給料日になりもらったらすぐに上司に給料を1円も残さずに取り上げられてしまいました。 所長に相談しても仕方ないとしか言われませんでしたがこれって、法律上ではどうなんでしょうか? 教えてください。よろしくです。

  • 会社が破産。給料はどうなる?

    アルバイト先の会社が倒産し、破産宣告を行ったと聞かされました。 とある法律により、最低3ヶ月以上は今後も営業しなくてはならないようで、聞いたところによると今年いっぱいは営業を行うそうです。 ただ、すでに破産宣告を行ったと言うことで、今月働いた分や来月からの非正規雇用のアルバイトに正常に給料は支払われるのでしょうか? 法律上の解釈が有ればそちらもご教授いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 給料が半額しか出ない

    派遣先の会社にて一月間働きました。 その間に体調不良で数日間(約4~5日間)休んだのですが、 派遣先の会社より「会社にとって迷惑だったので給料半額しか出さない」と言われました。 この場合は半額で納得するしかないのでしょうか? それともきちんと時間分の給料を請求できるのでしょうか? 非常に急いでおります。 参考になるようなことでも結構ですので教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 給料はもらえない?

    昨年の11月から1月末まで派遣で販売のお仕事をしてました。入った当初から派遣先の上司と合わず、それでも3ヶ月の契約だったので、1月末までなんとか耐えて仕事をしました。上司に歩み寄る努力はしたつもりですが、やはり最後までお互いに理解しあうことはできませんでした。ちょうど派遣最後の日、1通の苦情の手紙が届きました。お客様から返品を依頼されたのですが「返品・交換には一切応じないように」との教えだったので最初は断ったのですが、それでも「なぜできないの?」「上のものを呼んできて」と言ってきたお客様で、確かに私が接客をしたお客様でした。そのとき確かに私自身も「できないと言ってるのに」という気持ちと「ここで返品を受けたらまた怒られる」という気持ちが働き渋っていたのでその接客態度に対する苦情の手紙でした。もともと悪かった関係がその手紙で最後に一気に悪化し契約満了後に派遣会社に派遣先から苦情がいったようで本社を巻き込んでの大事態になってしまいました。派遣先は1月分の給料は払わない!と言ったそうで、タイムシートにもサインをもらえず、ただ働いた分についてのお給料は必ず支払いますとのことで本来2月末に入るお給料は3月末になりますとの連絡を営業担当の方から受けました。その間、派遣会社の方で派遣先と交渉・謝罪をしてくれていたんだと思います。今日が給料日に当たるのですが、やはりお給料は振り込まれていませんでした。派遣会社には多大なご迷惑をおかけしてしまいましたし、大変申し訳なく思っているのですが、やはり正月から丸1ヶ月働いたにも関わらず、そのお給料が1円も振り込まれないとなると私も正直ちょっと辛いです。ご迷惑をおかけした分、減額とかなら分かるのですがこの場合やはりお給料はいただけないのでしょうか?それとも派遣会社に問い合わせてみたほうがいいのでしょうか?

  • 給料締め日・給料支払い日が急に変更されます。そのときの保険額は変わらない??

    今月の給料日の締め日と給料日の変更を急に宣告されました。 いままでは 15日締め→当月末払い 今月から 月末締め→翌月末払い になるとの事です。それに伴い、今月の給料は 1月15日~1月末までの分ということで、2月末に支払われるため いつもの半分のみ支給ということです。 ここまではなんとか理解、納得できたのですが、 社会保険・厚生保険・住民税は 半額の給料でも1か月分まるまるひかれるとのことです。 半分の給料から保険等は満額さしひかれると、損した気がするのですが、これは納得するしかないのでしょうか?? 詳しい方、教えてください((+_+))

  • 給料いらないという内容の覚書を書かされたのですが、

    給料いらないという内容の覚書を書かされたのですが、給料をもらうことは可能でしょうか? 私は9月に入社しました。(試用期間3ヶ月) 営業職なので会社用の携帯電話を持つことになり、会社名義で契約しました。 月額4200円(自腹)で、2年間契約です。途中で解約しても2年間分の基本使用料は払わないといけないということでしたが、 OKしました。 しかし携帯電話が届いて数日で、会社を自己都合退職することにしました。 このとき上司に詰められて「ケジメとれ」と言われ、私はひたすら謝ったり、土下座しましたが、 「土下座なんか一番楽な方法だ」などと言われ「ケジメとれ」の一点張りでした。 なかなか帰してもらえず、 覚書を書かされました。内容は ・11月の給料分を携帯電話の解約料としてお使いください。11月分の給料は必要ありません。 ・上記の約束を破った場合、いかなる賠償も受けます。 という内容です。 私は11月中旬まではたらきましたので、解約料の10万と差し引き0になる計算です。 覚書を書いた以上、請求はできないのでしょうか?

  • 取引先において未収金が発生しました。不景気の打撃を受け約200万円の請

    取引先において未収金が発生しました。不景気の打撃を受け約200万円の請求分が未納となり、月3~4万円の分割払いで・・・という内容の簡単な書面を交わしましたが、弁護士さん等を通してもっとしっかりした手続きや書面を用意するなどというような方法はないものでしょうか? またそれらにかかる費用などもわかれば幸いです。 ご存じの方がおりましたら、よろしくお願いします。

  • 給料交渉

    社内で営業から機械修理、マニュアル翻訳まで様々な仕事をやらされているが、多方面すぎて、不備が多いです。 それで給料カットになったが、私は他人と同じくどれかの業務に絞るか、給料維持してくださいと反論しました。 しかし上司はお前は人事評価低いから、維持はできないと、お前の代わりはいくらでもいる。膠着状態です。 この場合、どう妥協すれば良いですか?むしろこれだけ何人分もの仕事をやっているから、給料上げてほしいです。

  • 取引先への「積み金」は、違法なのでしょうか

    当方、メーカー勤務の営業なのですが、取引先との商習慣について、どなたか詳しい方のアドバイスを頂けないでしょうか。 勤務している会社は所謂メーカーでして、「素材」を生産しています。 営業部隊はその「素材」を売るために、その「素材」を使った「製品」を作り、その「製品」を販売して、利益を上げます。 営業部隊は「製品」を作るための設備等は持ちませんから、下請け先の工場に外注して、製品を作るわけです。この質問にいう「取引先」は、この「下請け先の工場」を指します。営業部隊とは長い付き合いです。 営業部隊は下請け先の工場に「製品」を発注する際に、500円/個の積み金を積んでいます。支払う加工賃は1万円程度ですので、5%程度に当たります。年間で1万個発注するとすると、5百万が積み金として下請け先の工場に発生します。 そしてこの5百万を、開発費用として遣います。新しい「製品」の希望を外注工場に連絡し先方の事情も加味して仕様を決定し、その仕様の「製品」を「試作」する、そのためにかかる費用に、この5百万を充てるわけです。 1.この「積み金」は違法でしょうか。またそれはどの法律に拠ってでしょうか。 2.違法だとすると、この仕組を違法でなく行うためには、どうすれば良いでしょうか?営業部隊が気軽にマイナーチェンジを依頼できる、というメリットが販売上非常に重要なので。 判断に際し、必要な情報等が欠けておりましたら、ご指摘下さい。出来る限り補充させて頂きます。よろしくお願いいたします。

  • [給料の支払いに関して]

    こんにちわ。 部署異動の際の給料に関するご質問です。 わたしは先月まで営業でしたが 今月から営業補佐に異動になりました。 その際、上司からの説明として 「今月の給料は補佐の基本給だけだから。 だって先月の残業は営業としての分でしょ? 今月からは補佐だから先月分の残業は加味されないからね。」 と言われました。 部署異動があったからといって全く反映されないのはおかしいと思います。 「その考え方は会社としてどうなんですか?」と質問しましたが 「みんなそうしてきたから」のみの返答で掛け合ってはもらえません。 法律的にどうなのでしょうか? この考えだと 部署異動×人数×前月の残業代が強制的に会社にプールされるという 恐ろしい現象が起きると思うのですが。