• ベストアンサー

社会保険と国民健康保険

現在、パートとして月に10万円前後の収入があります。今までは主人の扶養に入っていたのですが、主人が転職し、新しい仕事に就く事になったので新たに扶養申請をしたら世帯主(主人)の収入の二分の一以上の収入があるので扶養には入れませんと言われてしまいました。自分の職場の上司に相談したら、会社で社会保険に加入するか、自分で国民健康保険に加入するかどちらかにすればと言われたのですが、両者の金額の違いが良く判りません。細かい金額等知りたいのですが、計算方法等がわかるHPがあれば教えて下さい。ちなみに住所は神戸市です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

健康保険の扶養(被扶養者)になるには、今後12ケ月間の収入見込みが130万円以下という事の他に、被保険者(この場合はご主人)の収入の2分の1以下という条件がありますので、今回は扶養になれなかったのです。 この場合、一週間の勤務時間や出勤日数が、正社員の4分の3以上であれば、会社で社会保険に加入する必要が有ります。 会社で加入資格がない場合に、ご自分で市の国民健康保険と国民年金に加入することになり、いずれかを選択することは出来ません。 国民健康保険の保険料は、前年の収入を基に計算され、均等割などが加算されますが、市の国保の係に電話をすれば計算してもらえます。 国民年金の掛け金は月額13300円です。 社会保険の保険料は、給与の額によって違いますが、会社で半額負担します。 給料が10万円程度の場合、本人負担の健康保険料が4,420で厚生年金保険料が9000円前後です。 ただし、計算の基になる給与には交通費も含まれますから、交通費の額が多いと、保険料はもう少し増えます。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.pref.tochigi.jp/kokusai/life/03.html

その他の回答 (2)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

まず、「月に10万前後」だと、年間で130万にちかいわけですが、それ以下であれば健保の扶養条件にはいります。世帯主(に限らないけれど)の所得がその2倍ぐらいということは230万ぐらいになりますでしょうか。 (過去質問参照。) 市町村国保の場合、おすまいの自治体で金額がかわりますから、市役所の国保課できくのが一番だと思います。世帯割り、人数割り、所得割り、資産割りで計算されます。 社会保険は政管健保といって、国の制度(したがって、会社が扶養にいれる入れないを決めるのではない)ですが、会社負担がありますので、そのぶん自己負担が少ないです。(たしか、標準報酬の9%を会社と本人とで負担) いま、通院の窓口負担が国保3割に対し、健保本人2割ですが、こんどの小泉行革で本人も3割が予定されています。 なお、国民年金が、配偶者の扶養の場合「第3号」被保険者で、本人負担ゼロ。 扶養にはいらず、国民年金(手続きは国保と同じ窓口)だと「1号」被保険者で自己負担13300円/月。 社会保険と同じ窓口になる厚生年金は、やはり会社負担があるので給付にくらべて本人の保険料は割安です。(「2号」被保険者)

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=458441
  • torasan55
  • ベストアンサー率31% (45/144)
回答No.1

下記サイトが、参考になるかも? http://www.sia.go.jp/outline/iryo/kiso/index.htm ← 社会保険庁 http://www.kokuhoren-hyogo.or.jp/ ← 兵庫県国民健康保険

関連するQ&A