• ベストアンサー

社会人大学院(修士)卒業後の進路について

私は、大学院経済学研究科で社会人枠で入学する者です。 30前半女性です。 MBAなど経営分野の方が興味があったのですが、 社会状況や自分の体験などから、社会保障分野で何かしら 役に立ちたい、基礎理論から学びなおしたいと思いました。 学部も経済です(ただし、それ程成績は良くなかった)。 卒業後に、公益を目的とした仕事にキャリアチェンジしたい、 という希望もあります。 ただ、年齢的にも経歴も公務員試験には無理だろうし、 研究機関も・・・?。 実際、修了された方は、どんな進路を歩んでいらっしゃいますか。 行ってよかった、確実に希望に近づいた、というお話など 聞かせてください。お願いします。

noname#90702
noname#90702

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEI7109
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.2

はじめまして。 私は30代後半、男です。 職業は工作機械メーカーの設計部署で実設計を担当しています。 この分野での技術研究的なことも以前から興味があったので、 30代前半に社会人枠で機械工学研究科に入りました。 入学前は周りの現役生なんかとどういった付き合いになるのかなと 期待と不安がありましたが、入ってみると全然心配には及びませんでした。 現役も熱心な学生が多く、充実していました。 私の職場見学もしてもらったことがあります。 現職と家庭との兼ね合いもありまして、 実質3年かかってしまいましたが・・・1浪ですね。 それでも何とか修了することができました。 家族の理解と支えがあって修了できたようなものですね・・・。 修了後・・・ 今までは現職とその後工程のことしか考えていませんでしたが、 私の職の前工程にいる開発研究部門の人たちとの接点が出てきているので、 これはとてもプラスになっていますね。この歳になっても新発見もありまして、一生勉強と再認識しています。 次の展望など・・・(←ほとんど妄想ですが) あと15年以内には後期課程にも挑戦したいと考えるようになり、 それから、あとは後進にそれを伝えるようなことをしていきたいと考えるようになりました。 途中でまた学問の世界に入るのはとてもいいことだと思います。 長い間社会生活を送っていく中で、思考回路が固定化されてしまいがちになっていたことに気づきました。 頑張って下さい!

その他の回答 (1)

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.1

 すぐれた研究をすると道がないわけではないと思います。テキトーに単位をとって修了すると、単なる学歴が増えるたけです。  だから、これから入学されるわけですから、今までにないような業績を残すことに注力してはどうでしょうか。すぐれた論文であれば、本にされている場合もありますし。。何か違う展開も見えてきます。院にいる間、修論以外でもいろいろ論文を書くチャンスもあると思います。無論、働きながらたいへんですが。  一般的には、30歳以上でキャリアチェンジは厳しいですし、ロスも多いことはご存知のはずと思います。  まずは目の前のことに磨きをかけるべきと思います。

関連するQ&A

  • 一橋大学院経済学・社会学研究科

    現在学部3年生ですが、大学院受験を考えています。 そこで、知っている限りで、一橋大学院経済学研究科と社会学研究科について雰囲気・評判など教えてください! 専攻分野や研究室にもよると思いますので、特に、 社会学研究科→総合社会科学専攻・総合政策研究 経済学研究科→経済理論専攻 に興味がありますが、もちろん他の専攻についてぜひ教えてください!

  • 社会人から大学院に行くのは間違っていますか?

    新卒で入った会社で新卒3年目になります。 男ですが今後のキャリアに頭を悩ませています。 事務職として働いてこのままだと、事務職から動きがなさそうなのです。 そこで今の会社を辞めるか休職して、大学院に行くことを検討しています。 まだ調べている途中なのですが、MBAを取得して専門分野を深める、会計の学部に進み税理士の資格を取る(試験が免除になると聞いたので)の2通りのパターンを考えています。 しかし、そもそもキャリアアップのために社会人になってから大学院に行くのは間違っていますか? アドバイスをお願いします。

  • 大学の学部の違いについて

     僕は大学の社会科学系の学部に進学を希望しています。学部研究をしていくと経済学部と経営学部と商学部の違いがよくわからないので教えください。あと卒業後の進路の違いも教えてください。

  • 進路について

    私は理系で来年大学受験を控えているのですが、進路について迷っています。私が興味あるのは遺伝子と経営なので生命工学と経営工学を学びたいと思っています。出来る事なら両方学びたいと思っているのですが、そのような事は可能なのでしょうか?大学のパンフッレトの卒業者の経歴を見ると大学と大学院で学部学科が違う人がいました。大学と大学院で学部学科を変えることは多々あることなのでしょうか? 将来いろいろな分野で多くの事に貢献したいと思っているので医療、環境、食料問題など多くの問題に貢献している生命工学は私にとって魅力的な学問です!!研究者になると、やる分野が限られてくると思うので自分がやりたいことは研究者ではないと思っています。なので私の夢は出来るだけ多くの分野の問題に携われるように生命工学の分野で活躍できる会社を経営することです。とても無謀な夢ですが、夢に近づけるように自分に出来る事をしたいので私はどのような進路をとるべきなのか、教えてください!回答よろしくお願いします。また、生命工学の分野で活躍している会社があれば、どのようなことをしているのか教えてください。

  • 修士までの予定で外部の大学院てどう思われますか?

    外部の大学院に行こうか、今いる大学の大学院にそのまま進学しようか迷っています。 行っても修士で卒業する予定です。いくつか迷う要素があるのですが、そのひとつが、興味のある分野は外部の大学院に行かないとたぶん勉強できないというところです。 研究室配属で第一希望の研究室に入れなくて、一番興味のある分野の研究室で勉強するには、外部の大学院の研究室に行くしかないようなのです…。 ですが、やはり外部の大学院だといろいろなことで大変なのでは…という心配もかなりあります。まず修士で出ることを前提すると、割とすぐに就職活動しなければいけないのではないか、ということがあります。そうなると、研究にほとんど研究成果が出ずに就職活動しなければいけなくなり、結構不利なんじゃないかという心配です。(あまり綺麗な考えではないかもしれませんが、やはり就職というのはとても気になります)また、就職活動に関らなくてもやはり2年では、たいして勉強が進まないんじゃないかとも思います。単純に学部の学生が3年生から研究室配属されるとすれば、結局学部の学生が、学部を卒業するくらいしか勉強が進まないような気もします。 それなら今の研究室で大学院まで行って、卒業して社会人になってから行きたい大学院の研究室に、博士くらいまで行くつもりで通った方がいいんじゃないか…と迷っています。 よろしくお願いします。

  • 工学系の昼夜開講大学院、社会人でやっていける?

    はじめまして、最近昼夜開講や夜間大学院が多いですが、やはり文系分野が多いように思われます。 当方は工学系で社会人入試(大学院)を考えているのですが、希望分野はそれほど実験が多いわけではないのですが、やはり理系分野で平日夜間(土曜)で修了できるのかは不安なところです。(そもそも受けいれてくれるのかさえ) まだ、研究室の教授には挨拶やテーマ等相談には行ってないのですが、実際受入れ側としては、どのように思われるのでしょうか? 平日6時以降と土曜は時間は取れるので、カリキュラム的には問題はなさそうです。 それと、私自身現在希望している研究室の分野に関するところで仕事をしており、生涯この分野で生きていくためにも、院進学を考えたのですが、まだはっきりとまではテーマが絞れていません。 そのあたりも研究室に出向いた際に相談してみたいと思っていますが、このような状態で相談にいくのは失礼というか、意欲を疑われますでしょうか? ただ、やはり一番心配なのは、物理的に社会人で工学系院を修了できるのかというところです。 経験者の方いましたら、ご意見を頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 4年制大学卒業後の進路について

    4年制大学卒業後の進路について考えています。 私は今、私大3年生です。法学部に所属しているのですが、将来の進路としては幼児教育の方向へ進みたいと考えています。幼児教育といっても、保育士や幼稚園教諭ではなく、幼児教育の分野での国際協力をする仕事がしたいです。転学部を考えましたが、今の大学の教育学部は教員育成を重視している感じなので、国立大(お茶の水女子大)に3年次編入を目指すか、短期大学(未定)へ進学するか迷っています。 質問したいのは、 1. 学校や学部それぞれ違うので一概には言えないと思いますが、4年制大学と短期大学では、学べる密度?質?というのは違うか。 2. このまま法学部卒でも、希望の進路へ進める可能性はあるか。 の2点です。 よろしくお願いいたします。

  • 進路

    進路で悩んでます。 成績が悪く第一希望は諦めなければいけなくなりどれを第一にしようか迷っています。 皆さんなら亜細亜、帝京、二松学舎、目白はどの順番で希望しますか? ちなみに学部は経済関係です。(経済、経営、国際政治経済) 色々調べたんですが、それぞれ良いとこ悪いところがあり色々考えすぎてわからなくなってしまいました。

  • 大学院で分野変更(機械工学→環境学)した後の進路

    私は今、国立大の工学部機械系の4年生です。 ただ機械系にはもうあまり興味がなく、大学院は環境系の大学院を受け、来年の4月からはそちらに行くことが決まっています。 そこで伺いたいのですが、学部から院で分野変更をした人にとって、その後進路はどのようになっているのですか?今の私の考えでは経済的なこともあり、修士を出た後の進路として就職を考えています。就職を希望する場合、環境分野の研究機関(公務員も視野に入れています)や環境にかかわる企業に就職することは可能でしょうか? やはり、博士に進まれる方が多いのでしょうか?

  • 進路について教えてください。

    進路について教えてください。 東京工業大学の社会理工学院を卒業するのと、早稲田大学の経済学研究科を卒業するのは、どっちが進路が良いですか? ぜひ教えてください。宜しくお願いいたします。

専門家に質問してみよう