• ベストアンサー

外国人と結婚したら国籍は?その他は

old98bestの回答

  • ベストアンサー
  • old98best
  • ベストアンサー率36% (1050/2908)
回答No.1

スウェーデンの具体的な事はよく調べないと分かりませんが、日本の事について分かる範囲で書きます。 1.婚姻と帰化は、別物です。もちろん帰化の申請をする事は認められていますが、日本人と婚姻しているというだけで帰化を認めて貰うのは困難です。 2.相手の国の法律および行政の運用によります。日本人が外国に帰化を申請する事は、自由です。 3.原則として、お互いの国籍はそのままです。したがって、何も手続きをする必要はありません。 と、言うか、帰化して国籍を変えるのは非常に困難です。 4.帰化や国籍と遺産とは無関係です。法律上の権利は代わりません。 ご両親の子供として生まれた事実が変わらない限り、それは変わりません。 ただし、心情的に遺産を渡したくないという事はおきるかもしれません。 ご両親が遺言状で遺産配分を指定するのは、ご両親固有の権利ですから、だれもそれを止められません。 なお、外国に居住している場合には、遺産の受け取りに不便という事はあるかと思います。 最後に、外国籍の人が日本人と婚姻して日本に居住している場合には、一定期間ごとにビザの書き換えが必要です。 手続き自体は無条件に近いのですが、本国の日本領事館で本人が手続きをする必要があります。 ただ、ドイツやフランスなどの日本での不法就労者が少ない国の場合にはその運用がかなり緩和されているようです。 スウェーデンも、そのような気はするのですが、未確認です。

swdn999
質問者

お礼

さっそくのご回答をありがとうございます。 >3.原則として、お互いの国籍はそのままです。したがって、何も手続きをする必要はありません。 お互いの国籍が違うまま、婚姻関係でいるということなのですね。 しかし、いわゆる夫婦間のいろいろな民事的な法律問題はどうなるのでしょうか。お互いの国籍が違えば、法律の適用が違ってくるでしょうから・・・ それと、結婚しても帰化が難しいというのは、初めて知りました。 いろいろと勉強になりました。

関連するQ&A

  • 日本人女性が外国人男性と結婚して国籍が外国人男性の

    日本人女性が外国人男性と結婚して国籍が外国人男性の国になると、親が死んだら、国籍がないので銀行口座が開けず遺産相続も生命保険も受け取れないというのは、日本で産まれた純血日本人女性だったのに結婚して外国国籍になったら親の遺産を相続する権利を放棄することになるんですか?もう貰えない? 外国人男性と結婚して国籍が日本でなくなった日本人女性は親の財産、遺産を放棄するしかないんですか?

  • 国籍についてです。

    国籍についてです。 もし仮に日本人男性と外国人女性が結婚したとして、女性が日本国籍を取ったとします。(←このことを帰化っていうんですよね?) そして子供が生まれて、もちろん子供も日本国籍を取ったとします。 数年後、夫婦が離婚をした場合、女性の国籍は海外に戻されて海外に帰らなきゃいけませんか? それとも日本にそのまま住むことは可能ですか? ついでに、子供は日本国籍のままですよね? 質問が多くてすみません。 国籍関係で詳しい方、お願いします。

  • 無国籍者の帰化に関して

     初めて投稿させていただきます。 パレスチナ難民の為無国籍になってしまった相手と、海外(欧州)にて暮らしております。婚姻はしておりませんが、5歳と2歳になる子供がおります。国籍がない為、家族での日本への帰国等できず、もし叶うものならば帰化をし日本国籍を取得したいと考えておりますが、この場合は可能なのでしょうか。子供はおりますが、婚姻していない為、日本の戸籍にも配偶者は乗っておりません。子供はふたりとも日本国籍のみ所有しています。どなたか詳しい方のご回答をお願いいたします。

  • 二重国籍と、婚姻

    アメリカに、自らの意思で帰化した、彼と婚約中です。 1年前に彼は、自らの意志で、帰化しました。 今は仕事の関係上、アメリカ人として日本に滞在しております。ビザ3年付き。 もちろんその時点で、日本国籍が、無いということになりますが、 まだ、日本国籍喪失書?を、提出していないので、日本の戸籍は、まだある状態です。 私(日本人)との、婚姻の際、やはり、彼は、国籍喪失届を出さないと、私とは、日本で、結婚できないのでしょうか? 日本では、二重国籍は認められていませんが、アメリカでは、違うみたいですし。 できれば、どうにか、二重国籍を保持したまま、日本と、アメリカで、婚姻したいと思っています。 他の方で、日本では、日本人同士で、婚姻し、それを、アメリカ大使館にもっていき、アメリカ人と、日本人で、結婚したという方がいましたが。。。いまいち、だいじょうぶなのか?っと。。。。 そして、彼の日本旅券が期限があと、3か月で、切れてしまいます。 今回アメリカのパスポートで、日本に入国しているので、 切り替えるのは、やはり無理なのでしょうか? (日本に入国したというチェックが、日本旅券にないため) どなたか、お判りの方が、いらしゃったら、お願いします。。

  • 二重国籍の保持と、婚姻

    アメリカに、自らの意思で帰化した、彼と婚約中です。 1年前に彼は、自らの意志で、帰化しました。 今は仕事の関係上、アメリカ人として日本に滞在しております。ビザ3年付き。 もちろんその時点で、日本国籍が、無いということになりますが、 まだ、日本国籍喪失書?を、提出していないので、日本の戸籍は、まだある状態です。 私(日本人)との、婚姻の際、やはり、彼は、国籍喪失届を出さないと、私とは、日本で、結婚できないのでしょうか? 日本では、二重国籍は認められていませんが、アメリカでは、違うみたいですし。 できれば、どうにか、二重国籍を保持したまま、日本と、アメリカで、婚姻したいと思っています。 他の方で、日本では、日本人同士で、婚姻し、それを、アメリカ大使館にもっていき、アメリカ人と、日本人で、結婚したという方がいましたが。。。いまいち、だいじょうぶなのか?っと。。。。 そして、彼の日本旅券が期限があと、3か月で、切れてしまいます。 今回アメリカのパスポートで、日本に入国しているので、 切り替えるのは、やはり無理なのでしょうか? (日本に入国したというチェックが、日本旅券にないため) どなたか、お判りの方が、いらしゃったら、お願いします。。

  • 彼女の国籍が韓国なんですが、結婚すると??

    質問させていただきます。 いま付き合っている彼女がいまして、その彼女は生まれも育ちも日本なんですが、国籍は家族の関係で韓国なんです。 国籍が違うだけで韓国語もわからないししゃべれない日本人そのものなんです。 そこでもし日本人の僕と結婚したら国籍は審査をいろいろ受けて帰化しないと変わらないものなんですか? 結婚して僕の籍に入るならすぐ切り替わるようなものなんでしょうか? たまに国籍ほしさに結婚…なんてニュースを目にするので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

  • タイ人の彼と結婚、国籍は?

    こんにちは。 私は現在、タイ人の彼との結婚を考えています。 現在、私は日本で仕事をしていますが、結婚後はタイに住む予定です。 しかし、私の国籍は、日本国籍のままにしたいと考えています。 タイ人の彼と結婚し、タイに住んで、日本国籍を維持することは可能なのでしょうか。 また、日本国籍を維持できるとしたら、子供の国籍はどうなるのでしょうか。 色々なHPを見てみたのですが、参考になるものを見つけることが出来ませんでした。 よろしくお願いします。

  • 外国人との結婚について

    外国人と結婚した場合国籍はどうなるのですか?結婚と国籍は別問題ですか?結婚したからといって外国人は日本国籍はもらえませんよね?外国人パスポートと外国人登録証をもちつづけるのですか。帰化して日本人になろうととおもえば可能ですか?逆にずっと外国人の国籍のままでいることも可能でしょうか?

  • 国際結婚、在日韓国人、外国永住等の国籍について質問が3点あります。

    1.国際結婚をした場合外国人は希望すればすぐに住む国(配偶者の住む国)のパスポートを取得(帰化)できるのですか?また外国人と結婚しても自分の国のパスポートのままでいることは自由なのですか?その場合はもちろん選挙権もなければ外国人登録証をもちつづけるのですよね?子供は20歳までにどちらかの国籍をえらぶのですよね?20歳までは両方のパスポートをもてるのですか? 2.在日韓国人はいつでも希望すれば帰化でき、日本人パスポートを取得できるのですか? 3.単身で外国に住みたい場合、数年住めば、永住権を得る事が出来、その国のパスポートを取得することは可能ですか?その場合日本人ではなくなるということですよね?1-3の質問についてお分かりになる分を回答ください。相手国は特定してませんので一般論で結構です。よろしくお願いします。

  • 国籍の再取得について

    日本国籍を離脱して、ある国の国籍を取得し、その後、やはり日本国籍が欲しくなったような場合、帰化申請をすれば簡単に日本国籍を再取得できるものなのでしょうか? また、一度日本国籍を離脱していることで、不利になるようなことなどありますでしょうか(例:年金)? ご教示の程宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう