• ベストアンサー

確定申告の受付初日って・・

sio59の回答

  • sio59
  • ベストアンサー率24% (30/123)
回答No.1

私は東京23区内ではないのですが参考まで。。 確定申告に行った時混んでいましたが整理券を配っているのでずっとその場で待っていなくても大丈夫でした。(でも自分の番号の頃は戻ってくる事) 記入が済んでいるものなら、その場で封筒に入れて受付箱に入れるようになっていました。 過去に何回か確定申告に行きましたが、初日じゃなくても結構待ちました。 早かった時で40~50分でした。

junkichi
質問者

お礼

ありがとうございます。 混んでいるものなんですね・・・ 40~50分待つのはつらいですね。

関連するQ&A

  • 確定申告の受付はいつから?

     一つ気になっているのですが、確定申告の受付はいつからでしょうか?  私は病院に通院をしている関係で医療費控除の申告で毎年のように私が住んでいる地域を管轄する税務署にある「申告会場」で確定申告をしているのですが、今年は税務署からハガキが来て、「平成23年分確定申告の申告期間及び納期限等」が所得税の欄が「平成24年2月16日~平成24年3月15日」になっています。  しかし、期間の書いてある欄の下に「所得税の還付申告は、平成24年2月15日以前でも申告書の受付を行っています」と書いてあり、「申告会場」の設置場所となっている税務署のところをみると「申告会場」の設置期間が平成24年2月1日から平成24年3月15日までになっています。  文章が分かりにくいかもしれませんが、医療費控除で税金の還付がある場合は明日の平成24年2月1日に行った場合は受け付けてくれるのでしょうか?  私が住んでいるのは税務署のある地域まで距離があるのでJRを使って行くことになり、確定申告に行って税務署の受付で「今日は受付できません」と言われたら出直すことになるので交通費が無駄になってしまいます。

  • 市町村での確定申告の受付

    法令上、確定申告は税務署(国の機関)でしか受け付けられないはずです。 税務署や国税庁のWEBサイトを見ても、税務署での受付のほかは、インターネットでの申告書作成や、郵送による提出などの案内だけで、市町村でも受付をしていることなどおくびにも出ていません。 ところが、全国ほとんどの市町村でも確定申告を受け付けているのは間違いありません。 これはどういうことでしょうか? (批判とかではなく好奇心からの質問です) 以下、いくつかの推測をしてみました。 1.税務署からの委託契約により市町村職員も税務署の一員(アルバイト的存在?)として受付をしている。⇒ただし、この場合、WEBサイトなどにそう書けばいいのにと思います。 2.あくまで、市町村は受け付けることができないので、「申告書作成を手伝い」「預かっているだけ」であり、市町村から税務署に渡した瞬間が、本当に受付である⇒この場合、申告書作成が、税理士の仕事を奪ってないかという疑問があります。 3.(うえの2.の変形ですが、)市町村は税理士のようなものと扱われている。なので、申告書の作成を本人の依頼で代行することができる。 4.わたしが知らないだけで、市町村も確定申告を受け付けることができる取り決めがある。 市町村によって、受け付け方が違ったり、簡単な(?)内容のものだけ受け付けたりという差があるようですので、きっと取り組むスタンスにも違いがあると思います。 が、全国的に当たり前のように市町村で確定申告を受け付けている、由来や考え方など、なんでも情報があったら教えていただけないでしょうか^^

  • 確定申告2

    たびたびすいません。現在ネット上で確定申告の書類を 作成しているものです。 下記2点について教えてください 1)世帯主との続柄:世帯主は父なので「父」で良いのか?それとも「娘」? 2)確定申告Q&Aに、 『税務署の閉庁日(土・日曜日・祝日等)は、税務署では相談や申告書の 受付は行っておりませんが、申告書は、税務署の時間外文書収受箱へ 投函することにより提出できます』 とあります。これは政令指定都市にある区の管轄税務署全てに設置されて いるものと判断してよろしいのでしょうか? 平日は仕事をしていて抜けられないため、日曜日に現地投函したいのです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告書Bは返ってきますか?控え等・・・

    今回事業用にクレジットカードを作ることになったのですが、 作るにあたって確定申告書B(税務署での受付が確認できるもの)を用意しろと言われました。 しかし、確定申告書Bの控えもなければ、税務署での受付が確認できるものなど何もないという状況です。確定申告書Bは3月はじめに税務署に送ったきりなのですが、後ほど提出した確定申告書Bの控えのようなものは送られてくるのでしょうか? ちなみに当方、個人事業主で、平成23年度の確定申告は赤字申告しています。 赤字申告なので払う税金が無い=控え等も送られてこないということなのでしょうか? お分かりになられる方、どうぞご教授ください。宜しくお願いします。

  • 確定申告

    確定申告 所得税の確定申告の受付が始まりましたが、私の家には税務署からその旨の通知が来ていません。確定申告ではこのような通知はなされないのでしょうか。通知を待たずに国税庁のホームページから確定申告書を作成してもいいですか。

  • 確定申告 明日行けません。どうしたらいいですか?

    確定申告に行くつもりなのですが、どうしても明日いけそうになくなりました。16日以降に行くとどうなりますか?延滞税とか他の質問でもあっていたのですがよくわかりませんでした。個人のフリーランサーで収入200万円くらいの微々たるものですが確定申告・還付申告はしたいと思っています。 あと、領収書ですがまとめて税務署に持っていって提出するのですか。また提出したら戻ってこないものですか? 今日は税務署はお休みで聞くことができませんおで教えて下さい。

  • 確定申告書の受付け印の押された写しの発行は?

    お世話様です。娘の入っている大学より、奨学金の申請書類として、平成20年分の源泉徴収票・又は確定申告書の写し(税務署受付け印の押印されたもの)を求められました。私の場合、給与の他に所得があり3月に申告書の提出も終了していますので、大学には確定申告書の写しが必要と思われます。ただ、本人控分はもっていますが、受付印が押された控は持っておりません。そこで質問なのですが、これから、税務署に行ってどういった申請をすれば、発行していただけるのでしょうか?税務署って敷居が高くて行きづらいですよね。申請費用・印鑑・本人証明となるもの等は必要なのでしょうか?お分かりになる方、ご教示下さい。

  • 確定申告の件で教えてください。

    昨年無職の期間があったので、確定申告をします。 健康保険を任意継続していたのですが、領収書を紛失してしまいました。 健保組合の領収書がないと社会保険料としては認めてくれないのでしょうか? それから確定申告の受け付けには時間外受付というものがあるようですが、全ての 税務署において時間外受付をしてくれるのでしょうか? 自分の管轄の税務署にはないようですが・・・ (月曜に電話にて確認しようと思いますが、なるべく早く知りたいので) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告提出先について・・・

    確定申告を忘れていました。 明日手続きをしようと思いますが、 千葉に住んでいる自分が仕事場の都内の税務署に明日(3月17日) 仕事中に行くのですが確定申告を受け付けてもらえるのか、要するに住所所在地外でも受けてくれるのか至急教えてください。

  • 新築に伴う確定申告について

    新築に伴う確定申告について 確定保険の申告書はネットの確定申告書コーナーで作成し、その他必要な書類はすべて用意しました。 税務署で受付してもらえるでしょうか? 時間がなくて、特設のコーナーに行っている暇がありません。