• 締切済み

慰謝料をとれるか、とれないか

こんにちは。 来月3月で退職することにしました。 理由は今勤めている会社が派遣会社だからです。 いわゆる、特定派遣の会社でした。 去年3月に大学を卒業して、就職したんですが、 会社説明会、リクナビの会社案内、会社HPなどなどでも 派遣会社であることを隠していて、 しかも、委託されて設計をしたり、開発をしたり、 自社で開発、設計をしているかのように 会社の紹介をされました。 実際、委託業務もなく、自社開発も小規模(携わっているのは五人くらい)で、 会社説明会で紹介されたような大規模な開発は行なっておらず、 入社してから派遣会社であることを知りました。 会社紹介の「先輩の仕事内容」みたいな欄でも、 派遣会社であることを隠していました。 僕と同期の人たちも派遣会社であることを知らずに入社して、 驚きました。 新卒者で入社した人は全員(僕の知っている人に限っては)派遣会社であることを知らずに入社しています。 僕は派遣社員は今のような契機の悪い状況になれば 真っ先に切られることはわかりきっていることだし、 同じ仕事をしていても正社員と派遣社員では給与の差があって、そういうのもばかばかしいので、 派遣会社は避けていたにもかかわらず、騙されました。 質問は、僕は退職します。 でも、退職金はでません。それはいいんですが、 派遣会社であること隠されて、騙されたこと、 派遣されて、派遣先の社員さんとの待遇の差で不快に感じたこと、 それがものすごく嫌で嫌で、苦痛でした。 苦痛を被ったとして、法律的に慰謝料を請求できますか? もしも、請求できるとしたら、どのくらいの確率でとることができますか? 細部まで調べ切れなかった僕が悪いといえば、悪いかもしれませんが、 腹立たしいです。 半分は制裁的な意味合いでやってるんですが、 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

>派遣されて、派遣先の社員さんとの待遇の差で不快に感じたこと あなたが雇用契約した内容や約束された給与・待遇と実際が異なるので あれば、契約違反ですから損害を請求することはできますが、 派遣先の社員と比べて待遇の差があることが許せないというのは単なる 私怨であって、法律に恃む事柄ではなく慰謝料請求は難しいでしょう。 今の会社を辞めるのはあなたにとって正しい判断なのでしょうが、 「他人の芝生」を気にするのは、ほどほどの方がいいと思いますよ。

  • doonp
  • ベストアンサー率37% (25/67)
回答No.1

まず基本的なことですが、人材派遣会社は何も人材派遣だけやっているとは限らず、もともと派遣とは関係ない会社だったけど、派遣の部門を作ったというようなケースは多々あります。 ですから、その会社に派遣部門があったので辞めるという理由もよくわかりませんし、それで慰謝料と言う話もわかりません。 問題はあなたが会社 どのような雇用契約を結んでいたのかが問題であり、 もしかして業務委託と勘違いされていませんか? 業務委託の場合、雇用関係のある会社に行かず、発注している会社に毎日出勤する事もありますが、それは派遣ではなくあくまで雇用契約は正規雇用で勤務先が発注先企業に過ぎません。 通常、人材派遣会社が派遣であることを隠して雇用することは考えられませんし、そもそも雇用契約書を交わすわけですから、どういう契約になっているか知らなかったなんて事はありえません。 雇用契約を交わしていないのなら、もちろん会社も悪いですが、そんな契約もせずに働くあなたに全く責任がないとは言えません。 そしてあなたは自分が正規雇用ではなく、派遣だという明確な証拠はあるのでしょうか? 慰謝料請求するのは自由ですが、どうもお話が釈然としません。

関連するQ&A

  • 客先常駐という勤務形態で悩んでいます。

     客先常駐という勤務形態で悩んでいます。  私は、新卒・未経験でプログラマーとしてソフトウェア開発会社に入社して1年目の者です。 ソフトウェア開発会社といっても、ほとんどの社員が技術者派遣で客先に常駐しているというのが実態です。 なので、私も入社してすぐ客先に派遣され、今に至っています。  悩みというのは、私の考え過ぎかもしれませんが、どうも客先で肩身が狭い気がして、毎日苦痛でたまりません。 全くのプログラム未経験でいきなり派遣されたので、自分がお荷物のような感じがしてとてもつらいです。 客先では、自社から派遣されている先輩に面倒を見てもらっていますが、もし、その先輩が他のプロジェクトや現場に 移ったらと思うと、とても不安です。また、普通の派遣会社から派遣されるのと違って、自社の面子などを考えなければ いけないので、気を遣うことが多く疲れてしまいました。 せっかく正社員として働くのであれば、他人の会社ではなく自分の会社で働きたい思い、転職しようか どうか悩んでいます。 こんな理由で、転職を希望するのっておかしいことでしょうか? 自社より客先で働くほうが気楽でいいという話を聞きますが、どうしてそう思われるのでしょうか? なお、転職は他の業種も考えております。 まだこの業界1年目の私にアドバイス、意見を頂けたらと思います。よろしくお願いします。

  • 中小規模の会社は殆どが派遣?

    IT業界は、中小規模の会社の場合は、派遣が殆どなのでしょうか? そう聞いたのですが。 なかには、自社開発の会社もあるが、ほんの一部で 殆どの会社は数ヶ月単位で派遣と聞きました。 もしそうなら、自社開発の会社を選んだほうが、やはりいいのでしょうか?なにかメリット・デメリットはあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 会社が約束を破った場合の補償について

    派遣社員ですが、会社は今の派遣先について「10ヶ月だけだから。1月からは自社で働いてもらうから」と口約束していましたが、あっさり破られいまだに同じ客先で働いています このことについて損害賠償請求か補償の請求、又は(退職する場合の)退職金の上積みなどの請求は一般的にいって正当性をもつでしょうか?

  • IT業界 受託開発 一括受託 自社内開発 ???

    IT業界に転職中の者です。 よくわからない言葉が出てくるのでここで質問させて頂きたいのですが。 「受託開発」や「一括受託」や「業務委託開発」や「自社内開発」とは何か今一よくわかりません。 ●「受託開発」とは仕事を貰って業務をこなす事でしょうか?それは、派遣型なのですか?それとも、仕事を持ち帰って自社内でシステム開発などするんですか? ●「一括受託」とは全て引き受けるような感じがするのですが、単なる「受託開発」とは少し意味が違うのでしょうか?こちらも派遣型でしょうか?それとも自社内でしょうか? ●「業務委託開発」とはなんですか?  まったくわからないです。どんな内容の業務なのでしょうか? ●「自社内開発」これは、自社内で開発すると考えていいですよね。 すみません、沢山ありすぎて・・・。 業務形態についても知りたいですが、 業務の中身も知りたいです。システム開発の設計なのか?それとも、プログラミング作業なのか? すみませんが、どなたか教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 新入社員で1週間経ちましたが辞めようと思ってます

    はじめまして,わたくしこの春に大学を卒業し, 地元のある企業に入社しました。 製造業で規模は従業員200人程度の会社です。 入社前は,開発設計部門で働けるということで 非常に意欲的だったのですが,入社してから 現場の生産ラインにてひたすら毎日立ちっぱなしで 誰とも会話せず日々時間が過ぎるのが苦痛で仕方ありません。 もう耐えれません。1週間で辞めるのはあまりにも 甘いのでしょうか・・・ かなり辛いです。仕事に行くと考えるだけで 気持ちが悪くなり朝起きれず,今日も嘘をついて 休んでしまいました。もう行きたくないです。 大学を出てまでこんな仕事するのかなとか考えてしまいます。 1週間で正社員を辞めることは不可能なのでしょうか。 どうか同じような心境の方,またアドバイス,よろしくお願いします。

  • 派遣先での出張の精算について

    私はIT企業に入社し、現在ある工場のシステム部門に派遣されているものですが、 この度、初めて派遣先の業務の関係で国内出張を行う必要がでてきました。 派遣先では、「正社員と同じ規定で出張旅費(日当含む)を支払いたい」と言われ、 (同じ出張で正社員と派遣社員の金額が異なるのはおかしいとのこと) 自社では、自社規定で出張旅費を支払い派遣先にその費用を請求したいと言われています。 派遣先と自社の規定では、日当が異なり、派遣先の方が金額が多いです。 こういった場合、法律上問題のない対応としてはどうすることが望ましいのでしょうか? ちなみに、双方の意見と取り入れると、派遣先への請求は派遣先規定の金額で請求し、 出張する私へは、自社規定で支払われる形になろうとしていますが、この場合、法律上 問題にならないのでしょうか? (日当差が自社の利益になる) 現在、派遣契約に国内出張のことは記載されていないため、この機会に契約を締結する ことになっています。

  • 客の思惑、自社の思惑

    あるパッケージ開発会社B社から仕事を受けています。 会社間での契約(仕事の受け方)は、 基本設計⇒派遣 開発⇒請負 です。 この進め方のため、自社に負担(後述)がかかっており、回避策を探しています。 ・基本設計を、派遣契約でやっているため、機能の決定権が「指揮権」を持つA社になる ↓ ・開発のときに、想定していた機能と、実装する機能にギャップがでる。 そもそもなのですが、 開発工数は、基本設計に依存しますし、 派遣契約で基本設計をするのは不自然ではないでしょうか? ↑ 設計フェーズと開発フェーズが別になっており、 設計担当の会社と、開発担当の会社が別なら、むしろわけるべきと思っていますが。

  • 刑事告訴が出来るのかと慰謝料請求について

    派遣社員の友人が、同じく派遣社員のAさんから生理的に合わないと言う理由で職場内でのいじめにあっており、根も葉もない噂を周囲にばらまかれて、さらにAさんの圧力で同僚が避けるようになってしまい、ついには同僚から会社を辞める事を薦められる様にまでなってしまいました。 友人はストレスによりパニック障害を起こして、外出もままならない状態になってしまい、現在心療内科で治療しております。 又、所属上長もその事を知りながらAさんに対しては何もせずに、病気になってしまった友人の派遣延長を切って退職の処理をしてしまいました。 本人が何をしたわけでは無いのに、生理的に合わないだけで、精神的な苦痛を与え、何年も勤めた会社を辞めさせるように追いやったAさんに対して、慰謝料請求や刑事告訴は出来るのでしょうか。 他の社員もAさんのいじめで、辞めていった人がいるので今後の対応含めてご教授ください。

  • 履歴書の職歴の書き方について

    履歴書の職歴の書き方なのですが、私は2ヶ月間の紹介予定派遣を経て契約社員扱いになり2ヵ月後に社会保険などに加入しました。 そして順調に働いていたのですが、人間関係や仕事内容などで悩み3月末の更新期間に退職しました。 こういう場合は職歴には何て書けばいいのでしょう。 最初、紹介予定派遣など省いて (1)平成xx xx ○○会社 入社         契約社員として~ と書こうとしたのですがちゃんと (2)平成xx xx ○○派遣会社 入社          紹介予定派遣として~ と書いたほうがいいのでしょうか? (この場合、紹介予定派遣→契約社員になったということを、どう書けばいいんでしょうか?) そして退職理由なんですが3月の更新期間で辞めたので (3)平成xx xx 契約期間満了のため退職 と書いてもいいんだろうか。とも思ったのですが、1年未満で(退職してしまったので)契約期間満了というのもおかしいですよね・・・。 それとも最初から (4)平成xx xx ○○派遣会社入社          派遣社員として~  平成xx xx 契約期間満了のため退職 と書いてもいいのでしょうか? それか、ちゃんと(5)平成xx xx 一身上の都合のため退職  としたほうがいいんでしょうか? ちなみに(1)~(5)のどれかは経歴詐欺になってしまうのでしょうか。 分かりにくかったら申し訳ありません。 自分ではもう全然分からなくなってしまって…。 ご存知の方、なるべく詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 大規模修繕工事の設計監理委託方式について

    築10年の120世帯のマンションです。先月理事になりました。前理事会で大規模修繕工事の劣化診断は管理会社に委託済みになっています。 質問ですが、大規模修繕工事の設計監理委託方式にする場合、劣化診断後からでも大丈夫なのでしょうか?管理会社に劣化診断を委託済みということは設計から工事まで契約済みなのでしょうか? 本やネットでは大規模修繕を計画の段階で設計事務所に依頼するとありますが、どなたかご回答をお願いします