• ベストアンサー

仏壇の扉

obabasanの回答

  • obabasan
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.4

昨年姑が亡くなり仏壇を購入し、お寺との付き合いが始まりました。 宗派は浄土真宗大谷派です。わからない事はなんでも住職に聞いています。 内側の扉は寝る時に閉めるようにいわれました。外側の扉までは閉めなくていいと。(ただ、部屋の掃除の時は自分の判断ですが、外側の扉も閉めて、掃除機はかけますがね。) 灯りは、基本的に朝夕のお勤めの時意外はつけません。 扉はともかく、ロウソク、灯明のつけるつけない、線香の置きかた、等など、宗派により違いがあると思われますので、お家の住職に聞かれるのがいいと思いますが。

ochamemama
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 そーですね、お坊さんの存在を忘れていました。 でも、あの人、ここだけの話、できれば隣町のお坊さんに頼みたいくらいな人なんです。お経何ページも読むの飛ばすんですよぉ!(それを檀家の人につっこまれています)短くなっていいって夫は言うけど。ははっ、話がそれてしまいましたね。

関連するQ&A

  • 仏壇の扉

    仏壇の扉って夜閉めるものなのですか?友達の家では、夜仏壇の扉を閉めて、朝開けるそうなんですが 初めて聞きました。特に理由はないと言っていました。ただ夜寝るので閉めるとか・・・そうなんですか?知ってる方教えてください。

  • 仏壇の扉はいつ閉めるか?

    我が家の仏壇の扉は夜中でも常に開けっぱなしにしています。 しかしお盆の期間だけは床の間に祭壇を築いて十三仏を掛けた関係で仏壇からお位牌を全部出しており御本尊が両方でダブったのであっちこっちに同じ仏様を祀る必要ないと考えて仏壇の扉の方を閉めさせてもらいました。 さて、この考え方からすると自宅で一周忌の法要を行う際、お盆の時のように床の間に祭壇を築き十三仏を掛けて一周忌に当たるお位牌だけを出して祭壇にお祀りするとなると先祖代々のお位牌は仏壇に残る事になるので仏壇側は扉を閉めずに普段通り開けたままでお勤めする事になる訳ですよね?要するに法要壇と仏壇の両方にお位牌があるならば各霊位を守ってもらう御本尊はなくてはならないという事ですよね? このような環境の家庭で新たに仏様が出てしまった場合、御故人の横に十三仏を掛けても仏壇にはお位牌が元々あるので普段通り(白い打敷を掛ける)開けっぱなしになるのですよね? そして中陰壇を築いたあとも十三仏ありきならば仏壇は変わる事なく開けっぱなしですよね? そもそも中陰壇や年忌法要壇はお盆の精霊棚と違って故人の位牌のみを祀り他の位牌は仏壇に残るのですよね?誤解していたらいけないので確認させていただきました。 宗派は真言宗です。

  • 仏壇の扉について

     人が亡くなった後、49日間は仏壇の扉を閉めておくように言われたのですが、本当にそうしなければいけないのですか。

  • 旅行中の仏壇の扉について

    旅行中の仏壇の扉について 通常、仏壇の扉は、昼間開けて、夜閉じると思いますが、旅行などで家を留守にする場合、扉は開けっ放しにした方がいいのでしょうか、閉めっぱなしの方がいいのでしょうか。 扉を閉じっぱなしにして、暗いままより、開けっ放しにした方がいいように思いますが、いかがでしょうか。 宗派は、浄土真宗本願寺派です。 よろしくお願いします。

  • 仏壇

    御仏壇は死んだ祖父を祀ったもので。 その御仏壇は祖母の部屋にあり。 祖母は、 朝起きた時と夕飯を食べる前か後に分けて 毎日必ず 「毎日護っていただきありがとうございます。 ありがとうございます。孫と息子を護っていただきありがとうございます…」 と言って御礼などを繰り返し唱えていました。 そのお陰か祖母が居る間 私はなにかに護られて居るという感覚があって、 どれだけ無理をしてもピンピンして居られた気もします。 しかし、祖母は肺炎で入院することになり。 祖母の部屋ごと御仏壇はなんら手出しされずに 扉も開けっ放し、御線香の灰の散らかりや 御線香の灰皿もそのままで。 祖母が居なくなるのと同時に あからさまに 家族全体の活気や生気がとても薄くなり そのよどみがハッキリ状況として 見て感じ取れる気がしてなりませんし。 それがなんともバチが当たったような感覚で抑えられなくて せめて綺麗に整えるなどした方が良いのでは無いか? と御仏壇に関する知識もなく勝手ながら今一度思ったのですが。 今使われていない いずれ使う可能性のある仏壇はそのままにしておいても問題無いのでしょうか?

  • 仏壇について

    祖母が長期入院のため祖母が住んでいた家をリフォームして住もうと思っているのですが、私には関係のない仏壇があってそこに住むことに悪影響がないか困っています。できれば仏壇の扉を閉めるか移動したいと思っています。写真も飾ってあるのでそれもしまっていいものなのか。仏壇のあるところに見ず知らずの人間が住むのはいけないようなことを言われましたので、心配になっています。よろしくお願いします。

  • 仏壇について

    祖母が長期入院のため祖母が住んでいた家をリフォームして住もうと思っているのですが、私には関係のない仏壇があってそこに住むことに悪影響がないか困っています。できれば仏壇の扉を閉めるか移動したいと思っています。写真も飾ってあるのでそれもしまっていいものなのか。仏壇のあるところに見ず知らずの人間が住むのはいけないようなことを言われましたので、心配になっています。よろしくお願いします。

  • 仏壇について

    祖母が長期入院のため祖母が住んでいた家をリフォームして住もうと思っているのですが、私には関係のない仏壇があってそこに住むことに悪影響がないか困っています。できれば仏壇の扉を閉めるか移動したいと思っています。写真も飾ってあるのでそれもしまっていいものなのか。仏壇のあるところに見ず知らずの人間が住むのはいけないようなことを言われましたので、心配になっています。よろしくお願いします。

  • 神棚、仏壇の電灯は並列?直列?

    神棚の灯篭、仏壇の灯明(?)の電気的な接続はどちらが普通なんでしょうか。神棚の明かりは24時間つきっぱなしなのでLEDに換えようとしたところ直列接続のようでLEDでは点灯しませんでした。(パナソニック小丸電球型です)そのへんの理由はなんとなくLEDは電気抵抗がどうこうだったと分かるのですが。あれっと思ったのは仏壇の明かりは並列でした。 あらためて神棚の灯篭を買っても直列が普通であればLEDは使えないしそうでないのならと考えた次第であります。

  • お仏壇について

    近所に住む祖母の家には先祖代々のお仏壇があります。 昔から気になっていたことがあるんですが どうして、外出する時に扉をしめるのですか? ちょっとした外出にはしませんが家を半日空ける時などは 閉めます。 なにか意味があるんでしょうか?

専門家に質問してみよう