• ベストアンサー

なんという野菜でしょうか?

勉強不足でお恥ずかしいです。 いただいたのですが、この野菜 なんという野菜なのでしょうか。 左側のは水菜っぽい感じに見えるのですが・・・ そのままサラダにして食べられるといわれました。 右のは湯がいて食べてねと。 名前はわからないと言っていただきました。 できれば簡単な料理法も教えていただけると助かります(^^; お願いいたします。

  • a_hoi
  • お礼率73% (128/175)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>なんという野菜でしょうか?         ↓ 新野菜がどんどん出回ってきております。 色んな国からや新たに品種改良や交配で生まれた美味しい&くせのある野菜で、栄養や歯ごたえ、色彩、様々な料理に使われ重宝してます。 そこで、お写真で見ると、私には従来からある野菜のミズナ・アブラナの若い段階で収穫された物のように思えますが・・・。 名称不詳でも、先ず、サラダや味噌汁の彩りに少量を試してみたら 新たな食感・食味の発見があり、新規素材でのお得意料理、レシピにチャレンジするのも楽しいと思います。 ※推定名称→お薦め料理 ◇写真の右は「エンダイブ・コウサイ・アブラナ」→おひたし、サラダ ◇写真の左は「ミズナ」に見えます。→サラダ、鍋料理、漬物

a_hoi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 右側の野菜、どうやらこちら(東京)では 「のらぼう」と呼ばれている野菜のようです。 そうですね、チャレンジしてみればいいですね。 食べれば一目瞭然ですから。 勉強になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • hinmi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

左は水菜、右は折菜(おりな)では? 水菜は、鍋やサラダ 折菜は、茹でて胡麻和えや辛子和えにするとおいしいです。 我が家でも栽培しています。

a_hoi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 右側の野菜、どうやらこちら(東京)では 「のらぼう」と呼ばれている野菜のようです。 折菜って名前は初耳です。 地方によって呼び方の違う名前なのでしょうか。 勉強になりました。ありがとうございます。

回答No.3

右の野菜がからしなで左の野菜が水菜ですどちらも浅漬けにするとおいしいです。からしなは独特の辛味があります漬ける前にお湯にくぐらせると辛味が引き立ちます。水菜に似た野菜で株を大きくしたような京菜がありますが最近は市場でもあまり見なくなりました。どちらもアブラナ科の野菜でこれからが旬です。

a_hoi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 右側の野菜、どうやらこちら(東京)では 「のらぼう」と呼ばれている野菜のようです。 辛くなかったのでからし菜とは違ったのかもしれません。 勉強になりました。ありがとうございます。

  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.1

右側は、花の部分が見当たりませんが、茎と葉が菜の花そのものに見えます。丁度時期ですし、自分も最近よく食べるので・・・。 左は自分も殆ど水菜に見えますが、水菜の一種で別の名かもしれません・・・いずれにせよ、調理法は水菜と同じで、生でも茹でてもいいと思います。

a_hoi
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 右側の野菜、どうやらこちら(東京)では 「のらぼう」と呼ばれている野菜のようです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 野菜をたくさん食べたい

    ご飯もお弁当も毎日同じようなものばかり食べていて最近野菜不足なので、野菜がいっぱい入った料理が食べたくなりました。 珍しい材料や調味料を使わなくてもできる美味しい料理のレシピを知ってらしたら教えてください。 サラダ以外の温かいものがいいです。 お願いします。

  • 普段一番よく食べる野菜は何ですか?

    こんにちは。20代前半女性です。 比較的野菜を多く食べている方に質問なのですが、中でも一番よく食べている野菜は何ですか? また、その野菜をどんな料理で食べていますか? 私は現在一人暮らしで自炊していて、単純に野菜が好きなこともありますが、野菜不足になるとすぐに体調を崩しますので、栄養バランスも考えつつ野菜を多めに摂っています。 野菜の中でも色んな料理に合いやすいキャベツと水菜を特に多く食べているかなぁと思います。 この時期は大根等の根菜も多くなってきましたが…。 気軽に回答して頂けたら幸いです(^_^) よろしくお願いします。

  • 干し野菜

    こんど干し野菜をやってみようと思うのですが、干したあと 手の込んだ料理は作れないのでサラダとかにして食べようかと 思っています。なにかオススメの材料や簡単な調理法など ありましたら教えてくださいませ。

  • 野菜をシャキッと出来ない

    サラダを作るとき、葉物野菜をシャキッとさせるために、 水に浸してから、水切りをするといいとありますが、 私の場合そうすると、まるで浸した時の水分を吸ったかのように、 ベタッとなって、シャキッには程遠い状態になります。 水切りの方法は、ざるに野菜をのせて、 何度も上下にふるというやり方です。 何か間違っているのでしょうか? どうすれば、シャキッとした水菜(に限りません(苦笑))が 食べられるのでしょうか?

  • 野菜を簡単にとるにはジュースで充分ですか

    1人暮らしの男性ですが、料理がとくいではないので、野菜サラダとかも高くつくのでカゴメとかの野菜ジュースでも飲もうかと思いますが、それで野菜不足は補えますか?それともそういったものではクソのやくにも経たない状態ですか?

  • 京野菜とブランド京野菜

    こんにちは。 とある飲食店のスタッフですが、 メニューに「京野菜の○○○」というものがあり、水菜を使っています。 その水菜は京都から仕入れているわけではなく、京都から遠く離れた地元の野菜です。社長曰く「これはブランド京野菜だから、京野菜と表示して良い」と言っております。 お客さんはきっと京都から送ってきた野菜の料理だと思うはずです。 これは法的に倫理的に本当に問題ないでしょうか?

  • 生野菜のサラダの作り方

    恥ずかしながら、生野菜のサラダの作り方をお伺いしたいです。 レタスを洗って細かくちぎって入れ、新玉ねぎも洗って切って、塩で揉んでから入れています。 あと、トマトや水菜も入れたりしたことがありますが、水っぽくなったり、とにかく美味しそうに見えません・・。 実家では生野菜のサラダはほとんど食さなかったので、基本的な作り方が分かりません。 どなたか、素材、作り方などに関してアドバイスいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • 野菜の保存日数はどれくらいですか

     独身サラリーマンですが、時折自分で料理します。  さて、ほうれん草や小松菜、サラダ菜、にんにくの芽、かいわれ大根、水菜、モヤシ、レタスやキャベツなどの保存可能日数はどれくらいなものでしょうか。  それぞれ違うと思いますが、保存は冷蔵庫の一番下の野菜ケースに入れ、直接冷気が当たらないようにして、温度設定は5℃位にしています。  当然、買ってきて当日に料理するなどできるだけ早く食べる方が良いのですが、今の時期でしたら3~4日くらいは新鮮さをあまり落とさずに保存かできるかと思いますがいかがでしょうか。包まれているラップや袋は外して保存しています。  あと、湿った新聞紙に包んで保存した方が良い野菜があると聞きましたが、どんな野菜なのでしょうか。  料理の参考までに教えていただければ幸いです。宜しく願い致します。

  • サラダ用野菜のアク抜きについて教えてください。

    生野菜サラダをよく食べるのですが、アクの少ない野菜も含め、なるべくアクを抜いて食べたいと思っています。 葉野菜なら水菜やキャベツ、根菜なら山芋やニンジン、ほかにもトマトなどをよくサラダにしますが、いずれも塩水に浸したり、塩もみしたりするだけでアクがとれるでしょうか。とれるとすれば、どのくらいの濃度の塩水がいいとか、時間はどのくらいとか、目安はありますでしょうか。 生野菜なので、ゆでるわけにはいきません。よろしくお願い致します!

  • 野菜を沢山食べられるサラダのレシピを教えてください

    はじめまして。 3月より、野菜を沢山食べるダイエットをしております。 特に生野菜が良いということで、サラダは毎食欠かしませんが、レパートリーが少ないので食べるのが苦痛になってきました。 野菜を沢山食べられるレシピをお持ちの方、教えてください。 「油、市販のドレッシングを使わないもの」「肉・卵・乳製品を使わないもの」でお願いします。 ≪現在のレパートリー≫ レタスサラダ(レタス、玉ねぎ、ピーマン、トマトなど) 大根サラダ(大根、水菜、トマト) もやしサラダ(もやし(蒸す)、なす(蒸す)、エンドウ(蒸す)) 温サラダ(ブロッコリー(蒸す)、にんじん(蒸す)、かぼちゃ(蒸す)、じゃがいも(蒸す)、アスパラ(蒸す)など)

専門家に質問してみよう