• 締切済み

医療機関で使用されている器具はきちんと滅菌されている?

医療機関で使用されている器具等はきちんと滅菌されているのですか? 医療行為等によって感染してしまった場合、その可能性の一つとして 器具が滅菌されていないと考えられると思います。その場合、病院等に 滅菌証明できるデータ等を見せてもらうことはできますか? そもそも、きちんと滅菌されているかどうか疑問です

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.2

医療機関では使用した器具を滅菌するための、消毒室(大きな病院)や消毒コーナー(小さな病院や診療所)を作り、滅菌するためのシステムを作っており、そのシステムに従って滅菌処理を行っています。 通常の器具は、使用後ざっと水洗いしたあと、たんぱく質を溶解する酵素系の消毒薬に浸けます。 この消毒薬は大きな容器に大量に作って流しの横においてあり、器具を洗いながらどんどん放り込みます。すると消毒薬が洗い残した残渣を溶かしてくれます。手で細かく洗うより簡単で確実なのです。 1つ目の消毒薬に浸けた器具は次に2つ目の消毒薬に浸けます。2つ目の消毒薬は強力な滅菌力をもつ薬剤を使います。 2つ目の薬剤は滅菌を目的とするので、器具を入れた時刻と取り出す予定の時刻を記載しておきます。浸ける時間は、実験データにより全ての菌やウイルスが死滅するのに十分な時間にします。 また、薬剤を作った日時を記録し、常に新鮮で十分な殺菌力のある状態を保つようにします。 この方法、つまりその時間だけ薬液にジャブンと浸けておけば全ての菌やウイルスが必ず死ぬとわかっている時間だけ浸けておく、という方法ですと、確実に滅菌ができ手間も省けますから、おそらくほとんどの病院でこのような方法で滅菌をしています。 薬液による滅菌が終わった器具は、必要に応じてパックしてさらに高圧蒸気滅菌などの方法で再度滅菌をしたうえで保管します。 個々の器具の滅菌の記録は通常は行いません。なぜなら小さな診療所でも使用している器具は数百点以上あり、大きな病院になると数万点に及びます。これらの器具一つ一つについて滅菌の記録をするためには数百冊から数千冊のノートが必要になります。そして、 「このピンセットはノート番号123番の45ページに、水で洗いました、と書いて、次のヘラはノート番号え~と345番のこれは12ページかな? 345番のノートはどこだっけ? え~と、あったあった!。12ページ水洗いしました。 次のスプーンはノート番号234番の・・・・」 なんてことをやっていたら、午前中使った器具の消毒が終わらないうちに明日になってしまいます。 そこで、使った器具はとにかく1番の消毒液にジャブンと放り込みます。 「この器具、さっき用意したんだけど使ったのかなぁ?使わなかったのかなぁ?」 わからないものはとにかく1番の消毒液にジャブン。 「ここにおいてある器具って、消毒どうなってるの?」 わからないものは1番の液へジャブン。 こうすればいちいち記録するより簡単ですし、書き間違いや書き漏れのリスクもありません。 どこの病院でもおおよそこんなシステムで消毒していますし、最近はかなりの器具が、消毒しなおさず、1回使って廃棄してしまいます。器具からの感染ということはほとんどありえません。 ご安心下さい。

cubismo09
質問者

補足

かなり不確実ですね。まず、ざっと手洗いではダメですね。そもそも、滅菌・あるいは科学滅菌(薬液を使用した浸漬)をする為には、十分で確実な洗浄が条件です。つまり、洗浄がきちんとできていなければ滅菌もできないということです。酵素系の薬液に浸漬するだけでは不十分すぎます。それに病院で使用する器械は何万点もあります。そんなもの一々浸漬してるような時間はありませんし、洗浄できていないでしょうね。通常は、ウォッシャーディスインフェクターによる洗浄が一般的です。  最近では、個々の器械でもどの洗浄器械を使用して、誰によって処理されたか、どの滅菌器で滅菌したか。きちんと滅菌しているか。どの手術に誰に使用されたか。全て、分かるようなシステムを構築している施設もあります。ノートなどではなく全てPC等で保存されています。  やはり、専門家の方がこれぐらいの知識なのであれば、多くの病院は滅菌システムはきちんと構築されていないのですね。不安ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • monta701
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

昔に比べるとずいぶんよくなっています。 器具の滅菌方法の主なものは オートクレーブ (圧力鍋です) 金属の手術道具など。          布に包んで滅菌しそのまま移動できる 乾熱滅菌   (オーブン) 金属器具 高温 簡単確実 ガス滅菌   (毒ガス)  高温に耐えられない器具 薬品で殺菌         簡単  使い捨て器具        注射器など 病院に必ず滅菌機はあります。

cubismo09
質問者

補足

確かに病院には必ず滅菌器はあるでしょうね。ただ、滅菌器があるのではなく滅菌できているのかということ。 病院はきちんと滅菌しているという証明をしなければなりません。 滅菌器があるということだけでは滅菌の証明になりません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 医療器具の滅菌について

    医療器具、特に曲の眼科用尖刀や異物摂子などを滅菌パックに入れてオートクレーブ滅菌する時のことなんです。 器具をそのままの状態で滅菌し保管すると、器具の先端などでパックに穴があくことがあります。そうなるとまた滅菌し直しなおさなくてはなりません。 前にいた職場では器具の先端に透明のチューブをはめて滅菌してましたが、今の職場では『チューブが接触している部分などが密着しすぎて滅菌が不十分になる』と言われました。 それではと、ガーゼで先端を巻いてやったのですが、それでは器具の判別が不十分になります。 皆さんはどうしてますか? いい方法があれば教えてください。

  • 滅菌と殺菌

    滅菌と殺菌の違いが良く解かりません。医療に詳しい方教えて下さい。医療器具や医療行為でたとえて説明していただけると嬉しいです。

  • 医療用器具の目的外使用について

     医療用器具は、介護など、医療行為以外の目的であっても目的外に使用することはできないでしょうか?  介護の現場で、ある医療用器具をそれとは違った目的(非医療行為です)で使用すると大変便利であることを思いついたのですが、そうすることにより、どんな障害があるのでしょうか?また根拠になるような参考文献等がありましたら教えていただけないでしょうか。  

  • 医療用ガラス器具の超音波洗浄・滅菌

    病院に勤務する薬剤師です。検査用の注射剤を調製するのにガラス器具を使用しています。 器具は再利用するので、まず中性洗剤で洗浄→超音波洗浄機→乾熱滅菌器の順で滅菌していますが、それに際し下記の疑問点が生じました。 1)洗剤が器具に残り、注射剤に混入する事はないか? 2)超音波洗浄は市水を用いて構わないか、それともミリQ等で作った超純水を用いる方が良いのか? →市水だと含まれる塩素やその他の物が超音波洗浄の妨げになるのではないかと思うが、超純水は高いのであまり多く使えない。(すすぎには超純水を使っています) もしご存じの方がいらっしゃいましたら、ご回答願います。参考資料や論文など併せて教えて頂けると幸いです。(上司に説明するので、エビデンスが必要なのです)どうぞ宜しくお願い致します。

  • オートクレーブとガス滅菌器の被滅菌物取扱について

    質問です。 病院の、中央材料室で勤務する予定なのですが、疑問が生じ、質問させていただきます。 病院内で使用する器具・器材を再利用する為に、滅菌工程があると思います。 しかし、オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)とガス滅菌器で処理するのですが、被滅菌物を分ける方法がわかりません。 確かに、耐熱に強いもの=オートクレーブ。耐熱に弱いもの=ガス滅菌器と言われますが、具体的にどのような器材がオートクレーブであり、ガス滅菌器なのか教えていただきたいです。 具体的な品物を教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 滅菌作業について

    循環器の病院で、医療器具の滅菌作業をするバイトに応募して書類審査に合格しました。今度面接があるのですが、友達に感染とか心配じゃない?と言われました。小学生の子供もいるので、不安になってしまい質問させていただきました。今まで工場などの事務しかした事がなく、全く思い付かなかったのですが、やはり少しは危険があるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • アクリルの実験器具の滅菌について

    現在私は微生物系の研究を行っています。 実験で使用するサンプル作成キットがアクリル素材でできているのですが、微生物を扱うわけですから、コンタミとかしないようにしたいわけで、実験の使用前と使用後に器具の滅菌をしたいのですが…。 アクリルは熱に弱いのでオートクレーブにかけるわけにもいきませんし、少し自分で調べてみましたが次亜塩素酸で滅菌できるということがわかりましたが、自分の研究室には置いていないですし…。 紫外光を当てるとかアルコール消毒とか考えてみましたがそれでもいいのか自信がありません。 何かよい滅菌方法はないでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。 ちなみに器具のサイズとしましては、シャープペン1本くらいの小さめのものです。

  • 医療用ディスポ製品の滅菌期限切れ再利用について

    医療用ディスポ製品で使用期限(滅菌期限)があるものが未使用(未開封)期限切れになった場合、(1)棄てるしかないのでしょうか。 (2)棄てる場合は、非感染性医療廃棄物として棄てるのでしょうか。 (3)製品によるとは思いますが、技術的に再滅菌は可能でしょうか。 (4)再滅菌が可能である場合、その方法は?(滅菌種類でなく、包装しなおすのか、洗浄が必要か、など) (5)再滅菌が可能な場合コストはやはり高いのでしょうか。 (6)このような製品を回収する業者等は無いのでしょうか (7)製造販売業者はこのような物を回収等してくれないでしょうか 私の理想として、再滅菌等が可能なものは、製造販売業者等が回収(買取)をして、再滅菌し、再販すれば、製造コストも浮き、消費者(医療施設等)もコストが浮き、環境問題としても廃棄物の減少に なるので、そのようなルートがあればいいなと考えています。 無知なため、理想だけですが、よろしくお願いします。 いろいろ質問しますが、わかるところだけで結構です。回答お待ちしております。

  • 使用後の医療器具の洗浄

    は医師資格、または看護師資格など特別な資格を持ってない人が 行ってもいいものなんでしょうか?例えば、使用済み医療器具に血液がついてたりしたら、 そこから感染などの恐れがありますよね。それを医療の知識もない人間がやるとしたら、 危険な気がします。実際の医療の現場や法律上ではどういう扱いになってるんでしょうか。

  • 乾熱滅菌とオートクレーブ滅菌

    遺伝子を扱う実験を手伝っています。 器具を滅菌する方法として、主に乾熱滅菌とオートクレーブ滅菌を行っていますが 二つの方法を比較したところ疑問が生まれたので質問しました。 オートクレーブ滅菌の方が時間もかからず、経済的だと思うのですが 乾熱滅菌を併用するメリットって何かあるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • アイドルのライブパフォーマンスにおいて、ハンドマイクとヘッドマイクの使用に違いがあるのはなぜでしょうか?
  • アイマス声優はハンドマイクを使用し、一方でラブライブ声優はヘッドマイクを使用することが一般的です。
  • ハンドマイクとヘッドマイクの選択には、アイドルのコンセプトやパフォーマンスのスタイルによる違いが関係しているのかもしれません。
回答を見る

専門家に質問してみよう