• ベストアンサー

確定申告の必要経費(家賃等)について

確定申告の必要経費(家賃等)についての質問です。 現在、仕事のために上京して生活しています。 週末は実家に帰るなど、生活の拠点は田舎にあると考えているため、 住民票も移していません(就労期間が定まらない為でもありますが…) 仕事自体は、主に賃貸しているアパートで行っている状態です。 収入は雑所得となるため、収支内訳書を提出するのですが、 上記のように仕事のために部屋を借りている場合、 家賃・光熱費すべてを「必要経費」とすることはできるのでしょうか? それとも、就業時間による案分等を行うものなのでしょうか? 初めての申告で、税務署のHP等を見てもよくわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kontiki26
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

アパートを仕事専用で使用している場合は、家賃/水光熱費などそのアパートで掛った費用は100%経費算入が可能でしょう。が、そこで 生活もしているとなると100%算入は難しいかも知れません。 住民票を移されていないとの事なので実家から通える 範囲内なら地元の税務署に聞かれた場合100%算入の説明も可能と 思います。 業種(仕事内容)がわからないのですが、一般的に頭か体で稼ぐサービ ス業等は仕入がないので経費率が低いです。 家事関連費についての按分は一番悩むところだと思います。正確にやろ うとすると、水道光熱費は”就業時間による案分”、家賃は”賃借面積 に占める仕事場の面積による按分”とかになるのでしょうか。 数千万円の雑所得になると上記のように真剣に考えなくてはなりませ んがそうでない場合はざっくりと50%(根拠ないですが、半分は仕事 半分は生活で)で計算して算入しても通るのかなと思います。 税務署に出向き聞くのが一番ですが、なかなか平日は忙しいので行け ないのが現状ですし。休日も相談会やっているようですが、休日は休日 でまた忙しいですし。 ご参考までに書いてみました。 参考URLも見てみて下さい。

参考URL:
http://allabout.co.jp/career/freelance/closeup/CU20030115A/
akd336
質問者

お礼

なるほど、家賃は専有面積で求めることもあるんですね。 参考URLも拝見しました。 按分の考え方など、わかりやすく説明されていて参考になりました。 お察しのとおり、時間的に税務署に出向いて相談することができず、 電話してみたもののなかなか言いたいことが伝わらなくて悩んでいました。 金額的にもそれほど大きいものではないので、 無理に全額を経費にせず、仕事時間を加味して申告しようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

あなたの場合は、早めに無料相談会などで申告相談すべきです。 この手の相談は、事実認定を伴うのでこの程度の情報では確実な回答は出来なせん。住居が田舎であるかどうかは住所地との距離、家族構成、仕事内容、アパートを仕事で使う必然性など総合的に判断する必要があるのです。 質問内容のアパートの家賃等をすべて必要経費に参入できるかということに対しては、「可能性はあります、」という答えでしかなく、あくまで可能性ですね。 それはさておき、あなたの場合、ほかにも問題点があります。 まず、所得区分を雑所得と書かれていますが、むしろ事業所得なのではないですか? 事業開始から2月以内に開業届と青色申告の承認申請を所轄税務署に出しておくと、いろいろな特典をうけられます。昨年分は出しそびれても、今年の3月16日までに提出すれば平成21年分からは適用をうけられます。 もっとも大きな特典の青色申告特別控除は、それなりの帳簿を作成する必要があります。損失の場合には、翌年以後3年間の繰り越し控除もうけられます。 次に納税地はどこかということです。所轄の税務署のことです。 通常は住民票のある住所地となります。 事業所を納税地とすることも可能ですが、あなたは昨年までどこで確定申告していて、開業届はどこの税務署に出されていますか?青色承認申請は? このように、いろいろ問題点があることがおわかりでしょう。 早めに無料相談なり専門家に相談されることをおすすめします。

akd336
質問者

お礼

電話相談はしてみたのですが、何と言うか、頭ごなしにがーがー言われるだけで あまり状況を聞いてもらえず、途中で説明を求めるのをやめてしまいました。 昨年途中までは一般の会社員だったので、昨年は確定申告はしていません。 現在はフリーの文筆業で「原稿料」をいただいているので(支払調書もあります)、 何の疑問もなく「雑所得」になるものと思っていました。 それ自体が間違っていることもありえるんですね; わからないことが多いので、改めて専門家の方に相談してみようと思います。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家賃と光熱費に関する必要経費の計算

    私は青色申告をしている個人事業主です。家賃と光熱費に関する必要経費について教えてください。 昨年の夏から一軒家を借りて、住宅兼仕事場としています。教えてほしいのは、家賃と光熱費(電気・ガス・水道)すべてについて、全額を必要経費として認めてもらえるのでしょうか。それとも、仕事場として使用している部屋の面積で按分した額だけでしょうか。なお、電気・ガス・水道のうち仕事に直接使用するのは電気だけです。 たとえば、家の面積が50平米で仕事部屋の面積が10平米、家賃が10万円、電気・ガス・水道がそれぞれ1万円だとします。正しい計算はどれでしょうか。 ケース1:単純に合計する 家賃10万+電気1万+ガス1万+水道1万 = 13万 ケース2:家賃と光熱費(電気・ガス・水道)すべてについて按分する 家賃2万+電気2千+ガス2千+水道2千 = 2万6千 ケース3:家賃と電気だけについて按分する 家賃2万+電気2千 = 2万2千 あるいは、上記のいずれでもないのでしょうか。

  • 確定申告  経費について

    フリーのスポーツインストラクターです。数か所で雑所得(講師料・報酬)として白色で確定申告予定ですが、経費を計算したら100万位になってしまいました。そのまま経費を申告でいいんでしょうか? 収支内訳書も書いた方がいいんでしょうか? 初めてで分からないことばかりで・・・よろしくお願いします。

  • 確定申告の必要経費の質問

    申告書第1表に損害保険料控除の記入欄があり、収支内訳書にも損害保険料の記入欄があります。現在は火災保険を申告書第1表の損害保険料控除だけに記入しています。 ・収支内訳書にも損害保険料を記入したら2重にだぶってしまうのに、どうして2箇所に記入欄があるのでしょうか? ・また収支内訳書の損害保険料の記入欄には自動車保険料も記入できるようですが、自動車の任意保険料(証明書が発行されないので)は経費と認められないと思うのですが、自動車の任意保険料も証明書がなくても経費と認められるのでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 確定申告 経費などでの提出物

    今回初めて確定申告します。そこで経費などでの提出物で迷っています。 フリーで仕事しているのですが、事務所兼住居の家賃や光熱費、交通費などを経費にしたいと思っているのですが証拠となるような領収書などは提出時に必要なのでしょうか? 源泉徴収票は必要なのは知っているのですが、先日税務署に行ったときにみなさん提出してるだけで特に厳しくチェックしてる様子がなかったもので。

  • 確定申告Bでないといけないんでしょうか?

    よろしくお願いいたします。 仕事(会社員)をしながら副業として事業をはじめたのですが本業の会社での仕事がハードになり、まったく事業を営業できませんでした。結果、白色申告の収支内訳書を申告ソフトで出力したのですが収入金額15000円・経費19700円・必要経費700円で所得金額が約マイナス4000円と印刷事項がチンプなものです。 税務署へは開業届のみ提出したのですが、収支内訳書がこんなんでも確定申告Bで提出しないといけないんでしょうか? ちなみに会社の年末調整で保険控除してなかったものですからどちらにしろ確定申告したいと思っています。 なにとぞご指導よろしくお願いいたします。

  • 家内労働者の確定申告について

    税務署に問い合わせたところ、家内労働者として認められたのですが、申告書Bで確定申告する場合、収支内訳書と家内労働者~の計算書を添付しなければならないようですが、収支内訳書には、どのように記入したら良いのでしょうか? 実際の経費は、あまり掛かっていません。 1社のみですので、他からの所得や給与はないのですが、家内労働者~の計算書というのも記入する必要があるのでしょうか? その他にも、気をつけた方が良い事がありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 初めての確定申告 経費について

    去年から主人が、溶接の自営を始めました。正確には、A社専属の請負業です。この度、初めての確定申告で、何も分からず困っています。とりあえず今日、税務署から収支内訳書をもらってきました。 そこで質問なんですが、自家用車を使っての通勤は経費にはいりますか?月、ガソリン代1万円くらいで、通勤がほとんどですが、経費にしても問題はありませんか?携帯代は? それと、毎月、会社の飲み会があるんですが、それの会費も経費になりますか?これは、領収書がありません。領収書がないと駄目なんでしょうか?同じく、社員の冠婚葬祭費も領収書がありません。自分で作ってもいいものなんでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 家内労働者の場合の確定申告について

    税務署に問い合わせたところ、家内労働者として認められたのですが、申告書Bで確定申告する場合、収支内訳書と家内労働者~の計算書を添付しなければならないようですが、収支内訳書には、どのように記入したら良いのでしょうか? 実際の経費は、あまり掛かっていません。 1社のみですので、他からの所得や給与はないのですが、家内労働者~の計算書というのも記入する必要があるのでしょうか? その他にも、気をつけた方が良い事がありましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 会社員&フリーの確定申告のさいの経費

     宜しくお願いします、  昨年より、会社以外にフリーとして収入を得る事になりました。  この前確定申告に行ってきたのですが、税務署の方にフリーは経費が申告できますよと教えていただきました。   昨年始めたばかりで収入が低かったので今年はそのまま申告してきました.      よくわからないのが、ことしからです。   今年は昨年よりフリーの収入が増えるので、経費を申告したいとおもいます。   家賃、光熱費を経費にできるのは調べてわかりました。  ただ、ことしは実家をでて、一人暮らしする予定です。   一人暮らしぐらしがつづけられるのかわからないんだから、親に住民票を移す必要はないと言われてます。   住民票を移さない場合、アパートの家賃や光熱費を経費とできるのでしょうか? (事務所としてかりてるといいはれますか?^^;)      これらを経費にできないと、パソコンでの仕事ですので所得全てに税金が かかってしまいます。多分 70~100万前後(年収)はフリーで収入があると おもいます。     すみませんがよろしくお願いします。  

  • 雑所得の確定申告について

    先日雑所得の確定申告に行きましたら、向こうのミスで収入から必要経費を差し引いていない金額が書いていたので再度出向いたところ、収支内訳書を提出するよう言われ数時間かけてノートを見て集計して記入して持参して訂正してもらったら、今度はまたしても向こうのミスで申告書Bで入力したらしく(事業所得でないのに)雑所得の総額と収入から必要経費を差し引いた金額両方が所得欄に記入されていたので、電話で問い合わせたところ、また(これで4度目)出向くよう促されましたが、どうも納得できません。税務署の職員の指示通りに収支内訳書まで提出したのにどうしてこんなにミスが多いのかと苛立ちます。やはり出向く必要があるのでしょうか?また向こうのミスなのでどのように注意したらよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう