• 締切済み

ハイレバレッジで取引してるときの心理状態

convit764の回答

  • convit764
  • ベストアンサー率18% (142/767)
回答No.3

投資家=市場にお金をつぎ込む 市場=投資家になにをくれるの? お金をくれませんよね。 じゃ、市場は投資家に何かいいものをくれるの?  それを見つければ、ことは進展すると思いますけどね。

tama200
質問者

お礼

>じゃ、市場は投資家に何かいいものをくれるの?  >それを見つければ、ことは進展すると思いますけどね。 そんな哲学的なことは理解できません。すいません。 ただ、市場は強制参加ではないですよね。あくまで自由参加。 だとしたら市場に何かを求めるのは違うような違うような気がします。 リスクを受け入れたうえでリターンを求めることをわかって参加するだけのことですから。 このことと心理状態ってなにか関係あるんですかね?

関連するQ&A

  • 退場させられる人とは?

    質問させていただきます。 FXで損失を出して退場するパターンはいくつかあると思いますが、どのようなパターンが多いのでしょうか。 自分としては、一つの負けが引き金となって興奮し、ハイレバで無茶な取引をした挙句にロスカットにあい、1日~数日で退場というのが多いと思います。(退場はしていませんが、自分はそういうシチュエーションがあったのでそう感じました。) 次に、レバレッジは高くないものの、損切りを怠ったために塩漬け状態となり、じりじりと損失が膨らんでいった挙句にロスカット、というのもあると思います。(これもありました^^;) それとも、しっかりと相場を分析した上でポジションを持ち、利食い損切りを徹底しているにも関わらず何度もストップにかかってしまい、小さな損失の積み重なりが利益を上回ってしまい、結局退場というケースも少なからずあるのでしょうか。(これが一番知りたいです。) よろしくお願いします。

  • 株取引(損失)とFX取引(利益)は、相殺できるのでしょうか?

    株取引で発生した損失とFX取引で発生した利益は、 相殺出来るのでしょうか?

  • FXとくりっく365の確定申告について

    FXの確定申告の要否について質問させていただきます。 くりっく365と通常のFX口座の両方を併用して取り引きをしていて、くりっく365でも利益が出たが、通常のFX口座でそれを上回る損失を出した場合、くりっく365の確定申告は必要でしょうか。 例えば、くりっく365では60万円の利益が出たが、通常のFX口座の方で80万円の損失が出た場合、確定申告は必要でしょうか。

  • 大きな時間軸の水平ラインでのナンピンは有効か?

    FXの方向を100%当てることは当然 不可能なので、相場が思惑方向と逆行した場合に於いて、 その都度損切りをするよりは、充分な余力資金管理のもとで 大きな時間足(日足・週足・月足)の高安値の水平ラインの度にナンピンした方が効率的ではないのか?と考えておりました。 過去にもナンピントレードをしたことがありますが、ナンピンしてるぐらいならその時間やチャンスが勿体ないのでさっさと損切りしてポジションを立て直した方が良いように思いましたが、それでもまた逆行するのがFXの難しさなので、 度々の損失を決定するよりは、ナンピンで損失を出来るだけせずに思惑方向に進んだ時だけ稼いだ方が賢明なのではないのか?と思うのですが、このトレード方法をどう思われますか? リーマンショックなどの様な事態でも、充分に絶えうる資金余力があればナンピンで損失を限りなく0に出来る様な気がするのですが・・・。考えが安易でしょうか? 早速 実際に試してみようと思いますが同時に、 ナンピン経験者の方のお考えをお聞かせ願いたいと思います。 どうぞ 宜しくお願い致します。

  • 株取引の損失繰り越しと確定申告について

    確定申告をすれば株取引での損失を翌年に繰り越し、 翌年の利益と相殺できるという話を聞いたのですが、 今年自分がちょうどその状況になりました。 去年:180万の損失 今年:160万の利益 私はフリーの仕事をしていたので去年、確定申告自体はしています。 ただ、株取引の損失についてなにも記入した覚えがないのですが、 私は今年の株取引益を、去年の損失と相殺することができるのでしょうか?

  • 特定口座年間取引報告書

    こんにちは。 株取引初心者&確定申告経験なしです。 口座は「特定」です。 平成18年分の特定口座年間取引報告書が数通届いています。 複数の証券会社で取引がありました。 A証券・・・利益 100万円 B証券・・・損失 50万円 C証券・・・損失 30万円 D証券・・・損失 10万円 まあ、おおむねこんなところなのですが、 A証券では利益100万円として税金がかかると思うのです。 A~D証券の取引成績をトータルして利益は10万円だけだった、 としたいのですが、確定申告すれば税金を減免してもらえるのでしょうか? 確定申告が面倒なので「特定口座」にしたのですが、複数の証券会社の利益・損失を合算したければ確定申告が必要なのでしょうか? 確定申告って難しそうです。

  • 店頭FXの損失の繰越控除について

    2012年分の確定申告で可能になった 店頭FXの損失の繰越控除について質問があります。 2011年分の確定申告で「くりっく365」で損失の繰越をしています。 2012年分の確定申告において店頭FXの取引で得た利益から 2011年分で繰り越した損失を控除できるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • インサイダー取引について

    ある会社の機密情報を知りその会社の株を買った・・・ならインサイダー取引ですが 情報が公表されても株価は上がらず逆に下がって損失の場合も インサイダー取引になるのですか? 利益を得た場合のみインサイダー取引ですか?

  • FX取引会社が破産した場合、証拠金は全額保証されるのでしょうか?

    FX取引会社が破産した場合、証拠金は全額保証されるのでしょうか? DMMで取引をしており、サイトには「全額信託保全」と明記されているのですが 詳細を読むと以下のような記述がありました。 「信託保全は、お取引の元本を保証するものではありません。店頭外国為替証拠金取引においては、通貨等の価格の変動により損失が発生するおそれがあり、かつ、その損失の額が差し入れている証拠金の額を上回るおそれがあります。」 これは例えば500万円を元本として証拠金に入れていて20万円の損失が出ていたとき、 FX会社が倒産しても480万円の部分は完全に保証されるということでしょうか? もしそうならば会社が倒産した場合の信用リスクなどは全く考慮しなくてよいのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 店頭取引と365の税金

    FXの税金について質問させてください。 たとえば、クリック365で年間50万円の損失がでて、 同じ年に店頭取引で19万円の利益が出たとします。 この場合税金はどうなるんでしょうか?(年収500万円のサラリーマンと仮定して) 365の50万円の損失は翌年に計上できますか?