• 締切済み

銅のアクセサリーがあまりない理由は??

金・銀・銅とあって、金と銀のアクセサリーはよくあるけれど、 銅のアクセサリーをあまり見かけないのはどうしてかな。。と思っています。 銅のアクセサリーを作ってみたいと思っているんですが、 何か害があるとか、問題があったら、どうぞ教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.7

イオン化傾向が金、銀、白金に比べ大きいため、使わないのかなとも思います。真珠は別ですけど。。。 (鉄とかはないですよね・・・アクセ) イオン化傾向が大きいと、前の方がおっしゃってる通り、物質(銅)の成分が溶け出したり、簡単に酸化してサビになってしまったりします。 でも、どうしても銅のものがつけたい、という方も取り扱いに注意すればいいと思います。直接素手でさわらない、(酸化防止)湿気が高いところに保管しない等。 本真珠と同じでいいと思います。 私の意見としては、簡単に酸化してしまって、しかもケアが大変でまめに磨かなければ美しさを保てない銅はアクセサリーには向かないと思います。 銅メッキとかはわからないのですが・・・ 私事ですが、ちょっと今風邪で、頭がボーっとしてますので、間違い等あるかもしれませんが、だいたい上に書いた通りだと思います。 訂正がありましたら、何なりとお願いします。

  • ADEMU
  • ベストアンサー率31% (726/2280)
回答No.6

緑青は体に有害であるため、直接肌に身につけるのは危険だと思いこまれている誤解からではないでしょうか。参考URL。 銅のアクセサリーは太古の時代には装飾品としてよく使われていたものです。生産量が多く、加工がしやすいというメリットがあったためです。 ただ、いかんせん湿気に弱く、錆び易いし、この錆が落ちやすく服にも付着しやすいとか長持ちしない欠点があります。 また、希少性も低いですし、安っぽいからではないでしょうか。

参考URL:
http://doukan.jcda.or.jp/rokusyou/rokusyou.html
  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.5

こんにちは。確かにあるのですが、金や銀に比べると少ないですよね。 理由は恐らくですが、表面処理がやっかいだからじゃないでしょうか。 銅はアクセサリー等にした場合、ぴかぴかの状態だと錆びやすいので普通、薬品で処理して少し黒ずんだ独特のあの色にします。 あの色の出し方が実は大変やっかい、というか、伝統芸で秘伝らしいのです。 つまり一般化された製法がないという事みたいです。 何でも魚の腸に硫酸銅を入れて煮詰めて・・・みたいな事をして作るらしいのですが、薬品で処理したあと、綺麗に洗って乾かして・・・ いい色になるまで繰り返し・・・という事で、いぶし銀などと比べてもずいぶん面倒らしいです。

  • saya2525
  • ベストアンサー率48% (78/162)
回答No.4

#1の方が仰っておられるように、銅のアクセサリーはありますよ。(^^) 何度か見たことがありますが、アンティークっぽくていい感じでした。 一番の理由は…ありふれた素材だからかな、と私も思います。 あと、錆びやすいという事でしょうか。 害は、銅アレルギーではない限り大丈夫かと思われます。 よく見かけるピンクゴールドにも銅は結構(15%前後?)含まれていますので。 ただ、ピアスのポスト部分などは別の素材にした方が良いかもしれません。 素人意見ですが…ご参考までに。

noname#5662
noname#5662
回答No.3

こんにちは。 銅は金や銀に比べて柔らかいからじゃないですか? 変形しやすいということで…

回答No.2

金や銀より曇り易いからでしょうね。十円玉の様に。 重金属ですから、毒性はあるはずですが。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.1

銅のアクセサリーは存在しますので問題はないと思います。 銅のアクセサリーが少ないのは単に「銅」に対するイメージではないでしょうか?「金」は高級感ありますし「銀」でも高級感がありますが「銅」だと高級感がないですから・・・(銅は10円の材料ですし)

関連するQ&A

  • 「銅」はなぜ「金に同じ」と書くのですか?

    金・銀・銅と順位が付けられるのに 「金」に近い「銀」よりも その下の「銅」を、なぜ「金に同じ」と書くのでしょうか?

  • 銀は、金より良く、銅は、金と同じ?

    銀は、金より良く、銅は、金と同じなのでしょうか? 漢字で、金+良=銀。金より良い=銀? 銅は、洞窟の同らしいが、同じ。 つまり、銅は金と同じ? 合っていますか?

  • 銀メダルより銅メダルの方がきれいですよね?

    オリンピックのメダルは、ぶっちゃけ銀メダルより銅メダルの方が綺麗ですよね。 銀メダルってマットだと見た目アルミっぽいし。 金と銀の差に比べたら、銀と銅の差はあまりないですよね。 しかも、銀は金に敗れた感が強いし、銅はメダルに届いた!って感じするじゃないですか。 あまり、銅でも銀に負けた悔しさないし。

  • 銅がなぜ貨幣として広く使われてきたのか

    銅がなぜ貨幣として広く使われてきたのか 近代以前、お金といえば洋の東西を問わず、「金、銀、銅」の3種が材料として使われてきたと思います。江戸時代は「江戸の三貨」といわれ、小判(金)、丁銀(銀)、銅銭(寛永通宝)が決済に利用されたと聞きますし、中国でも通常の少額決済には銅銭、多額の決済には銀が使われたといいます。 金や銀に普遍的価値があるのは常識ですし、錆びない貴金属としての価値が本位貨幣としての通用力に影響を与えたというのは容易に理解できることです。 一方で銅は卑金属であり、その金属としての価値は鉄やスズと比べて大差ないように思えます。少なくとも金銀と並び称されるほど「誰もが価値を認める」金属ではないと思えるのですが、なぜこれが貨幣として通用したのでしょうか。「金本位制」や「銀本位制」というのは聞きますが、「銅本位制」というのは聞いたことがありません。 特に中国や日本ではコイン(銭)といえばそのほとんどは銅銭でした。逆に金や銀のコインはほとんど作られていません。西洋では金貨や銀貨は作られていましたが、同じように銅貨も作られ、非常に普及していました。銅が貨幣の材料として洋の東西を問わず普及したのはどういった理由からなのでしょうか?

  • 赤金(あかきん)

    意味を調べてみたんですが、どういった物に使われているのかがよくわかりません。 赤みを帯びた金の合金。主に、銅を25%~50%含めた物を言う。 装飾品に使用。 指輪やネックレスなどのアクセサリーには使われていませんかね?

  • 銅害について

     プラスチックを金属と接触させ高温にすると、劣化が促進するとういことを聞きました。特に、銅の場合は敏感に反応し“銅害”と呼ばれるらしいです。  このことについて調べようとしてみたのですが、「銅害防止剤」の効果や影響についての情報しかできてません。また、図書館でも調べてみたのですが、高分子の劣化に関する本をだいたい見たのですが、「銅害」そのものが載っていませんでした。    おそらく、私の調べ方が悪いのだと思いますが、「銅害」について詳しくのった文献やサイトを教えて下さると助かります。  よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 銀メダル、銅メダル

    メダルには金銀銅がありますが何故に銀、銅が選ばれたんでしょう? 貴重さで考えるならば銅なんかより白金の方が圧倒的に貴重ですよね? のべ板で考えても銅の延べ板なんぞ貰っても・・・という程度の金属 金、銀、銅 格差があまりにも大きいのですが 1位と2位は雲泥の差である 2位と3位も雲泥の差であるということを意味しているのでしょうか? 何かご存知でしたらお教えください

  • 銅害について

    合成ゴム製品と銅が接触していると,銅害が起こるといわれています。 ゴムは表面がでろでろになってしまうらしいのですが,銅も劣化しますか? 亀裂がはいったりとかしますか? すみません追記させていただきます。 銅害によって表面に黒いものができたりするそうですが,どういう成分なのでしょうか。

  • EMC 銅テープ利用の理由

    EMCの分野で、シールド対策等で、銀テープではなく、銅テープが よく使われるのはなぜでしょうか?銀のほうが、銅より導電性が高いはずなので、 EMCとしては、優れていると思うのですが。また、銀テープのほうが、 粘着部が導電性タイプで比較しても、安価のようです。

  • 銅について

    銅打ち出し成形のテーブルを譲りうけたのでが、塗装を剥離材にて除去したら鉛色みたいな層が出てきました。 さらにワイヤーブラシをかけると銅が出てきます。 この鉛色の層は何なのでしょうか?銀メッキ?もし、銀メッキで有れば値打ちなのでしょうか

専門家に質問してみよう