• ベストアンサー

どう思いますか

mashinnganの回答

  • ベストアンサー
回答No.3

確かに、、質問内容が分からないですよ。。。 彼氏持ちの子を好きになったんですか?? 「相手が本能的にどうだから。」ではなく、 「貴方が何を思ってどうしたいか。」ではないでしょうか? ちなみに、私は旦那以外の男に男としての興味は全くありません。

関連するQ&A

  • なぜ女は甘いものが好きなのか?

    ほとんどの女の方ってケーキやチョコ、アイスって感じで大好きですよね。男の人にも甘党は存在しますが女性ほどではありません。生物学的なことで違いがあるのでしょうか?本能?これを説明できる方教えて下さい。

  •  女性が前屈みになった時に見える胸チラなんですが、

     女性が前屈みになった時に見える胸チラなんですが、 私の場合は、つい目がいってしまうというよりもガン見してしまいます。 自分のパートナーも見える事が多いので何度も注意するのですが、 無意識に屈んだ時にはたいがい見えてしまっています。 他人の胸チラを見た時、ラッキーと思う反面だらしないなぁとも思ってしまうので、 先日パートナーに申したところ、そんなに胸を見てるのはアナタだけよ的に言われました。 くだらない質問かもですが、 女性が前屈みになった時の胸元は見ますか?見ませんか? もしくは気になりますか?気になりませんか? 男だったら本能的に見てしまうと思うのですが、おかしいですかね?(苦笑)

  • ★本当に本能?

    よく女性は本能として男性の経済力が強い(お金持ち)と 子供を育てる環境が良くなると想像できるのでそのような男性を 無意識に求める(気にいる)と言われます。 私としては、これは本能でなく、理性(理屈)の部分の判断であって 本能の部分は自分の持っていない優秀な遺伝子をもっている相手を求める のが本当だと思います。 優秀な遺伝子といっても頭(学力がある)が良いとかでなく ウィルスに対する抵抗力や性的能力や男なら筋力、女性なら 健康な子供を産めるなどのようなものを相手に求めていると 思っています。 みなさんどう思われますか?

  • チンギスハーンの戦いにおける強いDNA獲得について

    こんにちは 問題です生き物の本能として次の世代により強いDNAを残すというのは当然である より強いDNAを残す事により自分の遺伝子がより長く生きながらえる可能性が高まるからである 以上の観点から次の事がいえるのではないだろうか? 女の目の前に二人の男がいる 一人は鍛えた体 一方は鍛えてない体 (この場合、イケメンとか性格がいいとかは度外視)女は本能的に強い遺伝子が欲しいと考え鍛えた男を選ぶのである、これが動物の本能である 巨大なモンゴル帝国を作ったチンギスハーン 評価は立場によって様々である 英雄と呼ぶ者も破壊者、殺戮者と呼ぶ者もいる 全て正しいのである チンギスハーンおよびモンゴル帝国を強い遺伝子という観点から考えてみよう 当時の中央アジアは強い男が女や家畜を独占してたのである グループの順位も一番から百番までハッキリ優劣が決まっていてより強い男がいい女(美形、可愛い)を独占できたのである 逆に弱い男ほど女を手に入れられない(セックスできる機会が与えられない) これは生物学的にみて理にかなっている 強い遺伝子を持つ生物程セックスできる機会が与えられる つまり強い子孫を後世に残すチャンスがあるのである このような理由からチンギスハーンはアジア地域の自分以外のライバルである 他の雄を駆逐していって、自分の遺伝子を広く異民族の女に残す事に成功するのである これは男だけでなく女も望んでいるのである 数人の男達が争って、一番強い男が自分とセックスすれば、それだけ強い遺伝子を残せるという女の生物としての本能である 現代社会に戻ろう 今、いびつな平等主義がはびこって、誰もが遺伝子を残すのが当たり前になっている 人口爆発といわれる人口増加も原因はこれではないか?進化 強い遺伝子を残すという点から、この現状はおかしい と言わざるを得ない 誤解を恐れずに言うなら欧米における女性の権利 人権を掲げる団体(キリスト教系)の力が強くなり過ぎてる、フェミニスト教育が背景にあるのではないか、役割が違う男女は、対等な権利があるはずがないし 個人的には男が女の下にくることは 有り得ない 人類は進化の方向性を間違ってるのではないか?日本も古き良き日本の男社会が無くなりつつある 対策を考えよう 意見を広く募る

  • 女性は、優秀な男性の遺伝子を欲するというのは?

    女性は、優秀な男性の遺伝子を欲する、というのは本能として持っているのですか? 若い時にパチプロのチャラ男が言ってました(笑) そいつは今、あまり見た目の良くない女性を嫁さんにもらって無計画に出産をして、どっかで雇われて稼いだカネで喰わせてるみたいですが…

  • 男が女を好きになるのが本能扱いなのはなぜ?

    よく、男が女を好きになるのは「本能」だ、「子孫を残す為にそうなっているのだ」という話を聞きます。 これが正しいのか間違いなのかは分かりませんが、これはどっちであり、またなぜそう言われているのでしょうか? 理由もつけてお願いします。 まず前提から言いますと、僕はこれは「本能ではない」と思います。 「性欲」は本能かも知れませんが、「男が女を好きになる」のは本能と違うと思います。 なぜかといえば、仮にそれが本能ならば、説明がつかない物がたくさん出て来ます。 まずは分かりやすく言うと、ゲイやビアン、いわゆるLGBTの方々はなんなのか、という話になります。 彼らは、彼女らは、同性愛だったり両性愛だったり無性愛だったりする訳ですけど、「男が女を好きになる」のが本能であれば、説明がつきません。 セクシャルマイノリティとは言いますが、皆無な訳じゃありません。 本能だと言えばそういった方々の存在を無視することになりますし、明らかに矛盾だと思います。 次に、性的欲求を満たそうと思った場合、絶対に異性の身体が必要かというと、違いますよね。 そうでなければ、ローター、バイブレータ、オナホール、ローション。 こういった物は必要がなくなります。 他にも、「フェティシズム」と呼ばれる物もありますが、これも異性愛が本能であれば、説明がつかない物になります。 フェチ、要は物に対して性的興奮が起きたところで、子孫が残る訳じゃあるまいし、そもそも物は物であり、異性でも同性でもありません。 こういったおもちゃや、フェチ対象物に入り浸っていれば、性的興奮なんて満たす事はいくらでもできます。 わざわざ異性が必要でしょうか? いりませんよね? 異性がなくとも性的本能だけは満たせると思います。 最後に、セックスには避妊具を用いることもあります。 コンドーム、ピル、などがあります。 こんな物を使ったら子孫が残りません、当たり前ですけどね。 それでも避妊具を使ったセックスを行う方がいます。 だから、子孫を残す為に異性を好きになるのは本能だ、というのは正しくないと思います。 実際の所、これは本能ですか? 違いますか? その理由もつけてお願いします。 また、違うのであれば、なぜ違うのに「本能」という言葉で片付けられてしまうのか不思議ですが、なぜでしょうか? 余談ですが、男が女に対して性的興奮を抱くのが「本能」だという決めつけは危険だと思います。 性犯罪が発生する実質的な原因を見失い、誤った方向へ対策が進む可能性を感じます。 近頃女性の安心の為、と称して、男性の立ち入りを禁止する施設や女性専用車などが増えていますが、これって正しいのでしょうか? 男性が女性に性欲を抱くのは「本能」「本能だから根本的な対策がないので全てを禁止するしか手が無い」という前提に基づいているからこんな物があるのですよね? ところがどっこい、性犯罪や痴漢などをする男性はごく一部な訳です。 理性があってやらない人もいれば、最初からそういった事に興味が全くない人もいるでしょう。 つまりは一般の男性と、性犯罪者や痴漢は違う訳ですが、じゃあどうして違うのか、ってことですよ。 もっと厳密に言うと、何がその違いを作ったか、ってことです。 一般の男性にも性欲はある訳で、理由は性欲でもなければ、本能とも全く関係ないと思います。 そこを見つけるのが大事じゃないのかと思うのに、そこを「本能」という言葉で思考停止に陥っている訳です。 そこを明らかにして、直して行くことが、男性にも女性にも納得の行く形で、無関係な人に負担を掛ける事もなく性犯罪や痴漢を撲滅する方法ではないのでしょうか? 女性は男性に「本能故に例外無く男性は自分を性的な目で見ている」というスティグマを植え付け、一方男性は「女性は自分を守る為には、男性の犠牲をいとわない事を支持している」という印象が強まり、関係がどんどんとぎくしゃくする訳です。 これでは男女平等というのも進みませんし、男性側からは性犯罪を無くそう、という協力も得られないでしょうし、女性への嫌悪感も強くなって弾圧も今以上に進むんじゃないかと思います。 そうなると女性側も男性側への見方がどんどんと険悪になって行き、もはや収集の付かないことになるのが予想できます。 日々女叩きと男叩きの応酬と、人間間の絆も信頼も大崩壊、少子化も大加速で人類破滅へゴーです。 結局、ちゃんと双方が納得の行く解決へ向かわないと思います。 以上、男が女を好きになるのは、僕は絶対に本能じゃないと思います。 もし本能だというなら、以上の事にどう説明がつくのでしょうか? 本能でないのであれば、なぜ本能という扱いで思考停止に陥っているのでしょうか?

  • 男性の風俗。女性の風俗。

    ある男性がこんな発言をしました。 「旦那が風俗に頻繁に通っているから離婚したいという女がいるが、あれは女が悪い。自分で金を払ってサービスを受けているんだから何の問題もないだろう。歳を取って女に性的魅力が無くなれば、他の女とセックスしたくなるのは当然だ」 そこで「では女性がお金を払って女性用の風俗に行ったり、ホストと身体の関係を持ってもいいのか?」と聞くと 「男は恋愛感情がなくても女を抱けるが、女は相手に情を持ってしまうから駄目だ。大体、男は生物学的に多数の女と性行為をしたいと思うものなんだ。これは本能だから仕方ない」 「なら、女性がもっと経済力のある男に乗り換えるのも本能だからいいのか?」と聞けば「女が恋人や他の男に抱かれたいと思うのはおかしい!そんなこと考える時点で異常だ!尻軽女!」と罵られて、それ以降は話になりませんでした。 ここでも男性が(その人が既婚か未婚かは謎ですが)「風俗に行ったことをパートナーが咎めるが、理解できない。あんなのただの性処理じゃないか」「その程度で『別れたい』だなんて最近の女は我慢が出来ない」などと発言をしているのを見かけます。で、そういう人に「奥さんや彼女が他の男と関係を持ったらどうする?」と聞けば「ありえない。そんな貞操観念のない女すぐに別れる」という返事が返ってきます。「それはズルいんじゃないのか?」と言えば「だって男のは本能だし。沢山の子孫を残すのが目的だから~」とお決まりの言葉。 ちょっとズルい…と感じるのは私だけですか?猿かよ(笑)って思いましたが。「本能だから仕方ない」が許されるなら「女性が高収入の(力のある)男ばかりを求める」のも許されるはずですよね?でもそんなことをすれば袋叩きです。どちらも「よりよく子孫を残すため」という理由が付けられるのに。 大体自分がされて嫌なことは自分もしないっていうのは、当たり前の事じゃないんですか?私が子供なんですかね? 男性の意見も聞きたいですが、女性の意見も聞きたいです。もし自分の旦那さんや彼氏が上記の発言をしたらどう思いますか?

  • 本能

    子孫を残すといった種の保存は生物の本能ではないと聞きました。その事について質問なんですが、では何故男女の性欲に差があるのでしょうか?勿論個人差はありますが一般的には男性の方が強いとされますよね。 よく聞く話では、男性は本能的に遺伝子をたくさんばらまくから。女性は良い遺伝子を選ぶから、産むのには限界があるからなど。 しかしこれは最初に書いたように種の保存は本能ではないという説と矛盾しますよね。そもそも本能という言葉は死語であるとも聞き混乱しています。 詳しい方どうかよろしくお願いします。

  • どうしたら恋愛することや彼女欲しいという欲求を無く

    どうしたら恋愛することや彼女欲しいという欲求を無くせますか? 今年19歳男です 自分は若ハゲチビで超ブサイクの最悪な男で女性から求められることも選ばれることもパートナーも一生見つからないと確信しています なぜなら上に書いた通りの最悪な見た目だから このように最悪な見た目だから上に書いた通り女性から求められることも選ばれることもパートナーも一生見つからないと確信しています だから彼女とか恋愛することを諦めたいです これまで何度も自分に言い聞かせました こんな最悪な見た目で彼女できるわけない、選ばれることも求められることも100%ありえないだから彼女欲しいとか恋愛の欲求は諦めろ子孫残すための相手は見つからないからその欲求を無くせといった感じのことを言い聞かせてます なのに彼女欲しいとか恋愛したいといった欲求がわいてきます 正直絶対に無理なのに欲求がわくことに対してとてもつらい思いをしています どうやら脳みその本能的な部分は私の最悪な見た目で絶対女性に選ばれることはないといった現実を認識できていないためなのか欲求がわいてきてしまうわけです このような欲求を消すにはどうすればいいですか? とても苦しんでいますし辛いです ちなみに、まだ若いからこれから頑張って彼女作ろう、見た目じゃないよ金だよ、キャバクラや風俗行けといった回答は不要です

  • 同性愛は本能に反していると言われるのはなぜですか?

    正直なことを言うと、僕は異性愛も同性愛も、どちらも一部が本能であり、一部は本能でないと思います。 なのになぜ一方的に同性愛が本能に反しているかのように言われるのでしょうか? なぜかというと、たとえば男の人がイケメンやかっこいい男、強い男に憧憬するのは、本能だと思います。 強くなることや、美しくなることというのは、自分の身体的能力を「高める」ことに他なりません。 自分の身体的能力を「上げる」方向にモチベーションを働かせてるだけに、これは本能に他ならないと思います。 これのどこが本能に反していると言えるのでしょうか? むしろ、同性愛が全く無い異性愛者というのが仮にいるとすれば、こういう言い方をすると語弊があるかも知れませんが、ある意味それこそが「オカマ」だと思います。 男性が女性的な物ばかり意識したり、女性が男性的な物ばかり意識していたらおかしくないですか? でも、同性愛=オカマ=本能に反する という変な論法がやたらまかり通っています。 これはなぜでしょうか?