• ベストアンサー

勉強法を教えてください!イギリス留学中ですが英語が全然上達しません。本当に困っています。

kittenchanの回答

回答No.4

こんにちは。 いきなりきついことを言いますが、質問者様の文章を見てて、「留学生のありふれた悩み」だなぁと思いました。 1.中学、高校と本当に英語が大嫌いだった これだと、語学で必要な基礎を築く前にイギリスへ来てしまったという事ではないでしょうか。 2.”イギリスで生活したら話せるようになる”というのは妄想だと心して来てはいた ・・のに、たかが半年で英語がしゃべれるようになると思っているのも間違いだと思います。 この2つをあわせると、「英語が嫌いだったから基礎ができてないけど、イギリスで半年生活してるのにまだ英語がしゃべれるようにならないのはどうしてか」という質問になります。 英語など、母国語以外の言語を勉強するときにまず必要なのは単語だと私は思います。知っている単語数が少なければ文法もよくわからなくなりますし、それだと文章や会話もままなりません。勉強もしにくいですよね。 もうひとつは、ネイティブの人たちと合う機会を増やすことです。これだと学校の同レベルの人たちが話す英語とは違う、本当の英語の文法を耳に入れることができます。人がしゃべっているのを聞くことによって「ああそうか、こういう風に言うんだ」と覚えたりしますよ。 イギリスに10年以上在住していますが、渡英して4年ほどたった頃も自分の英語力のなさに恥ずかしいと思いました。やはりボキャブラリーが貧しく、人と話すのに言葉が出てこなかったりしました。理由はネイティブの人との交流があまりなかったからです。 ちなみに語学学校というものは毎週新しい生徒が入ってくるので、先生のほうも同じことをクラスで何度も繰り返してしまいます。 もし学校が質問者様にあっていないと思われているようなのであれば、学校自体を変えてみましょう。ただし、クラスの内容というのは学校よりも先生のやり方によりますので、同じ学校で違うクラスに入れてもらうのもひとつの案です。もしかしたらレベル自体があっていないのかもしれません。 私は今イタリア語を習っています。半年前、初めて習い始めたときは右も左もわからない状態でした。1週間に1回2時間やっており(もちろん)文法も教えてもらっていますが、やはりボキャブラリーが貧しく意味もすぐに忘れてしまうので、文章を書く・会話をすることはいまだに難しい状態で、簡単なことしか口から出てきません。しかし、ネイティブが言っていることを聞いて「そうか、こういうのか」と勉強させられることはしばしばです。 語学というのは簡単に身に付くものではありませんし、また、「英語がペラペラ」といってもその「ペラペラ」の度は、一人一人違ってきます。「あの人はあれだけ話せるのに比べて私は話せない」と思うと、余計頭に入らなくなってしまいます。自分にあったスピードで勉強しましょうね。

noname#78324
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イギリスに長く在住されている方のお話が聞けてうれしいです。 仰る通り、クラスメイト全員が持っているありふれた悩みです。 「英語が嫌いだったから基礎ができてないけど、イギリスで半年生活してるのにまだ英語がしゃべれるようにならないのはどうしてか」 ”イギリスで半年生活してるのにまだ英語がしゃべれるようにならないのはどうしてか”とまでは思っていないのですが、基礎ができていないのに来てしまったというのは事実です。そしてもう来てしまったからには、今からでも基礎から勉強を徹底的にしたいと思っています。 なのでその為の自習方法を皆様にアドバイスいただければと思い投稿させていただきました。 単語の勉強が重要ですね。ありがとうございます。 単語の勉強方法などで、何かお勧めの方法などございますでしょうか? ネイティブの方と会う機会は本当に欲しいなといつも思います。 今は私はラングエッジエクスチェンジくらいしか方法がないのですが、どのようにしてそういった機会を作られましたか? 確かにエクスチェンジをしているネイティブの方と話すとこんな風に言ってもいいんだとか、特にTEXTやメールのやり取りなどをしていると、はっきりと文章になって残るので教科書以上に使える教科書です。 学校はとても変えたいのですが、今は経済的に無理な状態です。 クラスも本来は3レベルに分かれているはずが、今は1クラスしかありませんのでクラスを変えることも難しいです。 なので、なんとか学校で学ぶ内容を家で自力で勉強できないかと考えていて、皆様のお知恵をお借りできればと思っておりました。 色々とアドバイスいただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 留学中の英語の上達について

    こんにちは、現在、英国の大学に交換留学中の大学生です。こちらに来て、もう半年くらい経つのですが、思っていたほど英語が伸びず、焦っています。私はテストは得意なので、TOEICやTOEFLではかなり高得点が出るのですが、やはり現実はテストとは比例せず、なかなか言いたいことが出てこなかったり、うまく表現できなかったりすることや、ネイティブの友達の発音が聞き取れなかったりすることが多く、いつも悔しい思いをしています。こちらでもアメリカのドラマなどはよく放送されていて、それらはかなり聞き取れるのに、実際に友達と話すときは聴き取りにくいというのは、イギリス特有の発音のせいかとも思いましたが、半年も経ってこの状況は情けないと感じています。リーディングやライティングも、慣れはしましたが、本当に上達しているのかしていないのかよくわかりません。 自分ではけっこう努力していると思うのに、このような状況なのは、私が完全に日本語を排除していないのが原因でしょうか?短時間でも一日に一回以上は絶対にネイティブの友達と話しますが、日本人と会うことも少なからずあり、その場合、英語で話したり、日本語で話したりというかんじです。また、授業の予習、宿題の際、まずは日本語で背景知識を入れてから、英文テキストを読み始めるというのが習慣になってしまいました。また、レポートも、英文テキストを何冊も読むと細かい内容を忘れるので、日本語でメモをして、それから英文で本文を書くようになって(日本語で何を書こうか簡単に考えて、それを英語で書くという意味です。日本語で原稿を書いて英訳しているわけではないです)しまっているのですが、やはり、これらが英語の上達を妨げているのでしょうか?英語の夢もほとんど見ないし…。 日本に帰ったら、友達や家族から英語ペラペラになっただろうと思われることは目に見えているし、その時に返答に苦しむことにはなりたくないので、どうしたらいいかアドバイスとお願いします。あと2~3ヶ月で留学も終わりなのですが、その間、何をするのが一番効果的かも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 留学しているのに英語が上達しません。

    今ロンドンに留学中です。 英会話ができるようになりたいのと海外生活に憧れていたので大学に入ってから自力でお金を貯め、やっと留学できたのですが、たいして伸びを感じません。 正直大学を休学してまで留学しているのにあまり英語の伸びを感じずに焦っています。 目標はネイティブ・または異国の人たちと普通に会話できるようになりたいのですがいまだに何回か聞き返したり言い直したりしてもらってます。 現在8か月目で残りあと2か月くらいです。 語学学校も半数が日本人で、授業も会話というより英語で英文法を教えてもらっている感じで正直退屈です。 私の1日の生活は 1午前 語学学校 2午後 会話中心の語学学校(Callan) 3自主学習  Callanの復習・シャドーイング  午前の学校の復習・新しい単語を覚える  宿題をする  次の授業の予習  発音の練習 4Language Exchangeの友達とカフェに行くか、日本人以外の友達と飲みに行ったりしています。 休みの日は自主学習+友達と観光に行ったりしています。 家はホームスティが条件が合わなかったので1人で住んでいます 語学学校のクラスは一般英語の一番上のクラスです。内容は理解できるのですが会話(とくにリスニング)ができず結局相手が何を言っているかわからないので自分も何も言えないということが多いです。 TOEICは留学前で600程度、文法は一通り理解しています。 今は発音に重点をおいて学習しています。 つねに頭でも英語で考える、部屋ではBBCか洋楽を聞くようにしています。 とくにリスニングができません。 先生が言っていることはわかるのですが、友達と普段話していると早すぎて聞き取れません。 英会話初心者の子の言っていることは逆にゆっくりでわかるのですが、ネイティブやイギリスにずっと住んでいる外国人の英語がはっきり理解できません。 こっちにきてまだ3か月くらいの韓国人の友達でも、聞けていたりするので正直へこみます。 留学生活を最大限に利用して英語を伸ばす方法をご存知の方がおらっしゃったら教えていただきたいです。

  • イギリス英語の勉強法・教材

    今大学1年生で、イギリス英語を勉強したいと考えています。 ちなみに、外国学部英米学科に進学しました。 ですが、1年生の段階ではイギリス英語を勉強する授業は 皆無といっても過言ではない状況です。 一般教養があったり、基礎科目が多かったりするので。 なので、自分で勉強しようと考えました。 そこで、このサイトで検索したところ たくさんの投稿・回答があり、とても参考になりましたが、 教材の値段が高くて少し経済的に無理だと思ってしまいました。 (教材は自分で買わなければいけないので。) なので、格安で買える教材があれば教えてほしいです。 あと、イギリス英語に関する検定があれば教えてほしいです。 自分で調べたところ、IELTSというものを見つけましたが、 検定料があまりにも高く、受験会場が東京と大阪しかなく、 私は東京も大阪に行くのも厳しい状況なので、受けれません。 なので、もしIELTS以外にイギリス英語の検定があれば 教えてほしいです。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 留学中の英語の上達について

    八月末から留学をしている高校生です。最初と比べるとマシだけど、英語があまり聞き取れないし、しゃべれません。思い当たるのはホストファミリーと話す時間はどうしてもとれなくて放課後(3時~)はほとんどしゃべってないこと、友達もいっぱいいるけどほとんどがESLの子、つまりネイティブじゃない(でも私よりずっと英語上手ですよ)ことなんですが、留学しててこんなんじゃ情けなくて日本に帰れません・・。アメリカ人の友達やホストと話す時間も一日に少しはあるし、ESLの子達とはいっぱいしゃべってます。授業ももちろん全部英語、家でもなるべくテレビをみたりラジオや洋楽を聴いて英語漬けの生活で、日本人・日本語にはこうやって時々コンピュータをする以外まったく関わってません。家族にさえ2回しか電話してないし日本の曲も聴いてません。 なるべく気にしないようにしていたんだけど、このことで何度も悔しいとか、悲しい思いをしています。しかもちょっといろんなことがあってへこんでます(;_;)どうしたら聞き取れる&話せるようになりますか? いっぱい聞く、話すしかないかもしれないけど、それは出来る限り実行しているつもりです。発音を真似ようとして何度も言ってもらったり口や舌の動きを教えてもらってもうまく言えないんです・・

  • 留学中の英語の勉強方法

    今アメリカの大学に交換留学生として留学中なのですが、英語が聞き取れず悩んでいます。 そろそろこちらへ来て1ヶ月が経ちます。私は大学の寮に住んでいます。とりあえずアメリカ人の友達も出来て楽しくはやっているのですが、彼らの話す英語が速いのと、私のボキャブラリーのなさでどうしても聞き取れず、悩んでいます。また授業にもまったくついていけません。 毎日英語を勉強したいのですが、留学生のための英語のクラスなどはうちの大学にはなく今はアメリカの学生に混じって授業に出ているといった具合です。そのため授業で毎回出される宿題でいっぱいいっぱいで、英語そのもの(単語を覚えたりといった)の勉強が出来ず、すべてがなぁなぁになっている感じです。 こんな状態でいいのかなぁと思います。どうやって英語力を伸ばしていったらいいのでしょうか。私はリスニングがほんとに苦手で、スピーキングに関してもいいたいことの10分の1も言えない状態です。 そのため話しかけたくてもためらってしまったりしてなかなかうまく彼らと付き合えません。 なんだかまとまりのない文章になってしまいましたが、アドバイスいだたければ幸いです。

  • イギリス留学について

    わたしは高校二年生で八月から一年間イギリスの高校にホームステイしながら留学することになりました。目的は英語力をつけることです。今はまだ実感がわかないし、学校の勉強もあって、イギリスについて本格的に準備するとこがほとんどできないでいます。不安もいっぱいです。 物価が高いと聞くのでお金はどのくらい必要なのかや、食べ物が食べれなかったらどうしようなど・・・イギリスに留学したことのあるかた、イギリスで困ることや大変な事、またいいことなど教えてください。またイギリスの学生ってどんな感じなのかも気になります。日本に比べるとやはりテンションは高いんですか??今から準備したほうがいいことや、持って行ったほうがいいものなどアドバイスお願いします。聞きたいとこ書きすぎですいません笑お願いします!!!

  • 英語の勉強法について

    こんにちは! 英語の勉強法について質問させて下さい。 私は今大学2年なのですが、英語が本当に出来ません。大学は一般大学ではなく、英語の授業が難しいわけではないので単位が危ないとかではないのですが、さすがにこれはマズいと思い勉強したいと思います。 本屋に行ってテキストを見たのですが種類が多くてどれが良いのかわかりません・・・。 内容としては聞き取れ話せる(会話)ようにと、発音を良くしたいと思います。 最終的にはある程度の日常会話は出来るようになりたいですが、今は私の英語力が本当にないのでそこまでじゃなくても良いです。いきなりは無理だと思いますし(^_^;) TOEICなども受け、就職にも役立てたいと思います。参考までにですが、今就職を希望しているのは音楽業界です。 シャドーイングが良いと聞いたのでやってみたいと思うのですが、良い本はありませんか? 文章と日本語訳があって、CDが付いていて文法解説もされている本ってありませんか?? 出来れば学校の行き帰り、空き時間などを了解したいのでラジオなどじゃないのでお願いします。あと、これは本当に出来ればで良いのですが、イギリス英語が良いなっと思います。 わかりにくく長文で注文も多くてすみません(汗)よろしくお願いします。

  • 今留学してます。どう英語を勉強すればいいんですか?

    今私は高校2年生です。私は4月にオーストラリアに留学をしました。 英語もまったくできないまま留学をしました。私の高校は現地校で日本人が一人もいません。 私の学校は日本人ただ1人です。。 授業についていくのにも必死で。毎日疲れています。 ホームステーのルールで9時にインターネットが切られます。。 英語がしゃべれる人、留学をして英語ができるようになった人へ。 どうやって英語ができるようになったんですか?勉強法を教えてください。 どのくらいかかりましたか? 後もう1つ! 私は今大学も考えていて。 オーストラリアの大学か、日本の大学に行く迷ってます。 どちらがいいのか。。親は自分で決めろっといわれました。 私は特に将来の夢もなく。。。 よろしくお願いします。

  • ヨーロッパ イギリス以外で英語留学

     こんにちわ。  ふと思ったのですが、ヨーロッパ人(イギリス以外)て英語を自在に操れる人が多いですよね。それって英語を義務教育で習ってるんですよね?  で、ふと疑問に思ったのですが、イギリス以外で英語を目的で留学するのって可能なんでしょうか?英語学校ってあると思うんですが、どうなんでしょう?イタリアで、フランスで英語留学??そういうのってあるのかなぁ?やっぱりイタリアに行ったらイタリア語、なんですかねぇ?うーーーん、どうなんだろう??しょうもない質問ですいませんが、お時間ある方是非教えてください。

  • イギリス大学留学 英語勉強法

    私は、今年の秋からイギリスの大学に留学します。 高校の3年間、国際バカロレアのコースをを英語で受けていました。 ですが、イギリスの大学に進学するとなると、今の自分の英語力をもっと上げなければ向こうで良い成績が取れないのではないかと心配しています。また、半年ほど普通にしていればあまり英語に触れない生活になってしまいます。 どのように英語のレベルを上げたら良いですか。大学でも通用するようなacademic Englishを身に付けたいです。大学で専攻する学科はコンピュータサイエンスです。 reading, writing, speaking, listeningを全てレベルアップしたいです。 今、考えているのは、 毎日、articlesを3つ以上読む。 その要約と意見を書く。 ビデオを見る。 その要約と意見をスピーチにする。 高校までの英文法を復習する。くらいです。 どんなarticle/本を読んだらいいとか、どんなビデオを見たらいいとか、こんな勉強法もあるよ、などアドバイスをお願いします。読むときはこんなことに気をつける、ビデオを見るときはこんなことに気をつけるなどのアドバイスもあればお願いします。あと、writingやspeakingはfeedbackををもらえないのですが、誰かにfeedbackをもらえる方法があれば、教えて下さい。 参考になるかわかりませんが、IELTSのscoreは、 speaking 6.0, writing 6.5, reading 7.5, listening 7.5です。