• 締切済み

残業時間を平日に振り替えて休みとする事について

現在、私の会社では残業が大量に行われていますが経営は著しくないようです。 たまった残業代は上司と打ち合わせの上、平日に休むことで-8時間とされ、消化し切れなかった分の残業代が支払われます。 この残業代を休みに振り返ることを「調整休」と言っていますが これは法的にどのような位置付けなのでしょうか。 通常、残業した場合残業割り増しがつくので、それで休みが貰えても 損しているような気がするのですが、残業割り増しについてのフォローはないのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

残業した分休みを与えるのは、過重労働を防ぐためには良いことだとは思いますが、あらかじめ変形労働時間制等により所定労働時間を長くする予定を組んでいない限り、法定労働時間(1日8時間)を超えた分については割増賃金の支払いが必要になります。 ご質問の場合で月給制だと、法定外時間外労働×0.25の部分は支払が必要になるということです。同じ賃金計算期間内で振替えなければなりません(締切日をまたいで振替えた場合は、それぞれの期で別々に計算する必要があるので、そのような計算はできません)。

参考URL:
http://www.work2.pref.hiroshima.jp/docs/1430/C1430.html
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

他のサイトでもよく見るポピュラーに質問です。それだけ多くの企業が平気(或いはよく分からずに)で行っていると言う事なのでしょう。 答えは1番様が既に書かれているので、私は提案を ・労働問題として、公的機関(労働基準局、労働基準監督署など)に訴えるという方法があります。但し、会社が潰れるというリスクを負います。 ・違法な事を改めない会社には勤め続けられないので辞めてしまうと言う高潔な考えの方も世の中には居ります。 ・フレックスタイム制度を取り入れるように提案してみては?

回答No.1

労基法37条違反です。単に、割増賃金未払事件です。

関連するQ&A

  • 残業時間について

    このようなケースの場合はどうなるでしょうか。 月給制で残業代の割増等は一切なし。 就業時間は9:00~17:00。 17:00以降に残業した場合、残業した時間を通常の業務時間内で振替えて残業を消化 (消化できなかった場合はそのまま) 上記の法則が下記のように変更になります。 労働基準法を参照し、 9:00~17:00までの就業時間だが実際の勤務時間は7時間だから 1週間に40時間を超えた場合の時間のみを残業消化に充当。 この場合、 1.就業時間が9:00~17:00なので一日8時間カウントではないのか。  (社員はアルバイトと違い必ず1時間の休憩はとれない) 2.労働基準法の時間は割増賃金の対象となる時間であって、 完全月給制で割増賃金をもらっていないのだから残業時間として 計算するのは単純に17:00以降の時間ではないのか。 以上2点です。 どなたか、解説をよろしくお願いします。 ※労働基準法では、労働時間は原則1日8時間、1週40時間までと定められています。 この法定労働時間を超えて労働をさせた場合が、労働基準法の(法定)時間外労働です。 これが割増賃金の対象になります。

  • 残業の消化は合法ですか?

    私の職場はサービス業です。 先日こんな通達がきました。 「残業は 各自勤務時間にて調整すること」 これは 例えば 8時間勤務のところ10時間仕事した場合 残業は2時間発生します。 それを翌日以降の勤務時間をその分減らして消化してくださいということです。 それから幾日がたちましたが 月を超えてもまだ30時間程余っています。 しかしそれらは残業代支給とはならず、いつまでも消化分として残っているのです。 はじめは自分の都合のいいときに早く帰れるのでは?と思っていましたが 増える一方の残業時間に困っています。 休みや時間調整が取り難いです。 またチーフ以上の職員は残業代も支給されず、消化もできないそうです。 このような残業に対する会社の対応はいかがなものでしょうか。

  • 休日深夜残業の時間帯は?

    お世話になります。 休日深夜残業の時間帯を教えてください。 9時~18時まで通常勤務時間帯で、それ以降は残業時間となります。 隔週週休2日で土曜日休み、そして日曜日は毎週休みです。 この場合、休みでない土曜日に出勤し、18時から残業し午前1時まで残業した場合 残業割り増しの対象は 18時から22時まで通常残業 22時から0時までの2時間が深夜残業 0時から1時までが休日深夜残業となるのでしょうか? ご存知の方ご教授ください。

  • 残業時間に含まれる事含まれない事

    私はこの4月から社会人になりました。何を残業時間につけていいものかわからないのでどなたか教えてください。(勤務時間は9時~18時) ・毎朝7時半までに出社するように上司から命令されています。しかし9時までの間は席についていれば特に仕事をしなくても注意されません。この1時間半について。 以下は18時以後の場合についてです。 ・仕事の後に業務日誌のようなものをつけて提出することが義務付けられています。業務日誌をつけている時間について。 ・業務日誌以外で机の上の片付けなど帰りの準備をしている時間について。 ・営業先から会社に戻るまでの時間について。 ・上司との打ち合わせが20時半からあるのだが、19時には私の仕事が終わって暇になった。この1時間半について。 ・社内行事で若手は芸をするように命じられている。その打ち合わせ・練習・上司への事前発表の時間について。 ・社員旅行の幹事を命じられた。宿の手配や社員向けチラシの作成時間について。

  • 時間有給取得時の残業について

    パート従業員が2時間の時間有給を取得した日に2時間の残業をしました。この場合は有給は通常出勤しているものとみなして、残業分には割増をするものでしょうか。 以上、よろしくお願い致します。

  • 残業時間の振替は適法?

    よろしくお願いします。 残業時間の振替は、労基法上は適法なのでしょうか? たとえば・・・ 1.残業時間が3時間あるので、1時間づつ3日早退して消化。 2.残業時間の合計が8時間になったので、1日分振替で休む。 どこの会社でも慣行的に運用されていると思いますが、法律的に言って問題が出ることはないのでしょうか? 疑問 1.残業をしたことは事実なので、たとえ振替たとしてもプレミア(割増)分だけは支払い義務が残るのではないか。 2.振替が完了していない時点で給料計算の締めが来た場合は、振替が済んでいない時間分は残業と認識すべきではないか。   例)当初5時間の残業時間があり、うち3時間振替したところで給料計算の締めが来たので、残り2時間分は残業支払い どなたか詳しい方教えてください。

  • 残業の計算について

    土日祝休みの会社に勤めています。 月曜から金曜まで8:30〜17:30が通常の勤務時間です。(12:00〜13:00が昼休み) 月曜8:30〜17:30 火曜17:00〜翌2:00 休憩有 水曜 明け休み 木曜8:30〜17:30 金曜8:30〜17:30 土曜8:30〜17:30 月曜から金曜まで定時で働いたとしたら土曜日が残業扱いなのはわかりますが、上記の場合は土曜日は全て残業扱いになるのでしょうか?または週40時間にあてはめて、土曜分は残業にならず休日割増しだけなのでしょうか?

  • 残業代の支払いについてお聞きしたいのですが

    残業代の支払いについてお聞きしたいのですが ある従業員が寝坊して遅刻しました。 その人の業務が当然遅れます。 仮に2時間遅刻したとして、2時間残業した場合は残業代は支払うものでしょうか? 本来、残業は上司の命令(指示)で行うのが法令的な見方だと思いますが 現実的にはどこの会社も社員が自発的に行っていると思います。 8時間労働の枠は超えてないので割り増しを払う必要はないような気もしますが・・・ 遅刻分を引いて、残業代を支給したとしたら割り増し分が増額となり微々たる金額ですが 筋が通らないような感じがします。

  • 残業代について質問です。

    私は飲食店を展開する会社で今月から事務で働くことになりました。 平日の月~金 10時~19時 実働8時間(週40時間) で雇用契約をしています。 休日は土曜・日曜と祝日です。 給与は時給計算制で保険や年金は引かれております。 交通費や皆勤手当などはないです。 同じ求人で入った先輩から、19時~22時半?迄残業しても残業代が割り増しにならないらしい?とのことを耳にしました。(深夜増しではなく、通常の時給で残業代が発生するとのこと) 先程雇用契約書を確認したところ、 所定勤務時間は上記で間違いないです。 また所定時間外については、法廷内は通常の賃金、法廷超は25%、月60時間を超える場合は50% (法定労働時間 1日8時間 又は1週間40時間) となっています。 ここからが質問です。 1.19時以降の残業は雇用契約で言う法廷超にあたりますよね?と言うことは雇用契約的には19時以降勤務した場合はその分時給が25%割り増しで計算されていますよね? もし25%割り増しになっていない場合は労働基準法違反になりますよね? 2.例えば平日に祝日があったり、やむを得ない理由で欠勤や遅刻早退をした日が出た場合はどうなるのでしょうか?必然的にその分残業しなければ週40時間未満になりますよね? 週40時間未満が月に一週だけでもあれば残業代25%割り増しは当月適用されないのでしょうか? それともその40時間未満の週だけ25%割り増し不適用になるのでしょうか? それとも法定労働時間 の1日8時間に当てはまり40時間未満の週でも残業代25%割り増しは適用なのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないです。 先輩もお金のことは聞きづらいらしくよく分からないそうです。 ご教示お願い致します。

  • 平日休みの仕事って・・・?

    26歳女性です。 先月派遣期間満了で、転職活動をしているのですが・・・。 先日2社面接に行きました。 今週中にはどちらも内定が判明するのですが、 Aは応募者2名のみなので確立50%、 Bは応募者十数名ですが社長にとても気に入られたようで「僕的にはマルだからぜひ」と言われ、(気の早い話ですが)どうしようかと・・・。 今まで平日休みのみのサービス業は未経験なので、自分の生活スタイルが崩れたりするんじゃないか、など不安を感じますが正直正社員待遇は魅力です。 もし、平日休みの職業の方がいらっしゃいましたらメリット/デメリットなどあったら教えてください。また結婚式場でのフロント/事務のお仕事されている方、情報お願いします。 【A】 職業:一般事務 職位:派遣 給与:時給1200↑(交渉中) 休み:土日祝GW夏季冬季 場所:車で片道30分 環境:大手企業内の地方営業所。従業員数は男性2人と私のみ。 残業:ほぼなし。 時間:定時 【B】 職業:結婚式場勤務 職位:正社員 給与:15~20万(アバウト!) 休み:平日6日、GWや夏季はなし。冬季はちょっとある。 場所:車で10分 環境:社員数40人くらい、女性が大半 残業:月20時間まで給料出る、それ以上はサービス 時間:朝8~夜22時のうち8時間、シフト制